パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました^ - ^

2016/09/02 23:49(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

クチコミ投稿数:243件
機種不明
機種不明

純正フード装着

見た目重視?

OLYMPUSの17mmF1.8を不注意で水没させてしまいGM5のキットレンズを使っておりましたが、やはり普段使い用の単焦点が欲しくなり、悩んだ末に購入しました。初めてのLEICAレンズなのでどんなものかとても楽しみです。
純正フードだとこれまで使っていたカメラケースに入らないので、フードとしては機能しなさそうなLEICA風メタルフードを常用したいと思います。
明日は台風の余波で勤務になったので日曜日にワンコ撮りに行こうと思います。
ワクワクです。(^^)

書込番号:20165777

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/02 23:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^_^)/

私も欲しいレンズですが なかなか買えません( ̄▽ ̄;)
チョッピリ私に貸してもらえませんか?


ワンコ撮り楽しんでください\(^o^)/

書込番号:20165794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件

2016/09/03 00:08(1年以上前)

>☆Mろっく☆さん、こんばんは^ - ^

貸したいところですが、福井は遠いっすね´д` ;
まだ行った事がないです。

ワンコ撮りしたら、アップしますよ(^◇^)………親バカ

書込番号:20165855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/03 00:13(1年以上前)

>キャバ大好きさん
ご無沙汰です&おめでとうございます!!

ワンコ撮り、楽しみにしてますね〜♪

書込番号:20165876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件

2016/09/03 00:38(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん、こんばんは^ - ^

ありがとうございます(^◇^)
ワンコ撮りしたらあちらの板にも貼らせていただきますよ〜

書込番号:20165982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/03 01:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

書込番号:20166156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/03 11:16(1年以上前)

キャバ大好きさん
エンジョイ!

書込番号:20167002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2016/09/03 23:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

盛岡冷麺、辛味入れる前

盛岡冷麺、辛味入れた後

>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます^ - ^
使い倒します。

>nightbearさん
楽しみ倒します。

書込番号:20169001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/03 23:48(1年以上前)

キャバ大好きさん
おう!


書込番号:20169012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/04 22:55(1年以上前)

15mm/F1.7欲しいッす(>_<)

書込番号:20361906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


astyroadさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/06 02:49(1年以上前)

僕もさっき買っちゃいました。(^o^)/

書込番号:20458240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/06 22:29(1年以上前)

いいなぁ〜いいなぁ〜
 

書込番号:20460576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件

2016/12/08 20:24(1年以上前)

機種不明

最近はフジツボフードです

みなさん、こんばんは。

15mm使いやすいです。GM5に付けっぱなしです。
最近はコンパクト性重視でフジツボフード付けてます。
買って良かったです(^_^)

書込番号:20466049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

このレンズでようやく撮れる画角

2016/11/25 19:45(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012

スレ主 okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件
機種不明

薬師寺・講堂

M.Zuiko ED 25mm f:1.2 PROの方に作例を上げたので、あっちばかりじゃ、と思い、こちらにも。

奈良・薬師寺の講堂です。
先月、芸術祭の古都祝奈良の期間中のスタンプラリーで立ち寄った際に撮影しました。

金堂の出口から出た所でようやく撮れる画角です。
プログラムオートで取った物なので解放じゃ無いですが、あまりにもスカッとはまってしまったので。
ISO 200 f:3.2 1/640です。

いま、薬師寺はあちこち工事中でクレーンがバッチリ入ってしまって(^^;。

書込番号:20426533

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/25 19:58(1年以上前)

>okie1jpさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20426572

ナイスクチコミ!0


スレ主 okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2016/11/25 20:21(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

 広角でここまでスカッと気持ちよく撮れるレンズはなかなかないですね。
 35mmフィルムカメラ用レンズも何本か持ってますが、古いのもあってか収差が結構目立つのが多いです。
 Kowaの8.5mmも持ってますが、あれも凄いですね。

書込番号:20426639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/11/25 21:30(1年以上前)

通好みの画角ですね。いつか欲しいですがなかなか勇気のいる選択です。

書込番号:20426870

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2016/11/26 01:18(1年以上前)

欲しくなっちゃいます。見なかった事にしましょう。お見事!

書込番号:20427538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/26 02:31(1年以上前)

okie1jpさん
エンジョイ!

書込番号:20427632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2016/11/30 21:21(1年以上前)

20cmまで寄れるし、

欲しいが・・・高い(泣)

書込番号:20441934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ズミルックス25o GX8で使用

2016/10/13 23:07(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボディ内手振れ補正のおかげで、ブレ写真は大幅に減りました。
ライカとしては安価ですが、20MPセンサーにも負けないシャープな結像です。

書込番号:20293522

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

ライカ45oマクロを、GX8で使ってみました

2016/10/02 22:15(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

バージョンが古く、デュアルISにはなりませんでした。
持ち運びや撮影時の手にかかる重さは、GM1よりもかなりの負担となりますが、
一方で大型チルトEVFやバリアングル液晶モニターは、マクロでは非常に使いやすいです。

書込番号:20259508

ナイスクチコミ!10


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2016/10/02 23:42(1年以上前)

マクロもいいのですが35mm換算90mmの中望遠ですのでポートレートにも十分使えますし、開放の質感はライカレンズの中でも1、2かなと思ってます。25mmと45mmは性能がどうのこうの言うレンズではなく、あ、やっぱりライカだと言うレンズだと自分は思ってますが(^-^)

書込番号:20259845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2016/10/03 00:12(1年以上前)

機種不明

ことさらシャープだとか、ボケ味に優れると言い切れるわけではないですが、
出来上がった写真を見るとバランスが良くて、なぜかホッとするレンズですね。
25oと45oは、ライカとしてはお買い得ですしね。

書込番号:20259933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/03 03:47(1年以上前)

>ポポーノキさん

良い作例有難うございます。

換算90ミリマクロは、使いでが
ありますね。

書込番号:20260173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/03 04:08(1年以上前)

ポポーノキさん
エンジョイ!

書込番号:20260193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2016/07/15 18:57(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012

クチコミ投稿数:130件 LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012の満足度5
機種不明
機種不明

E-M5 Uに装着

12-40mmと大きさ比較

本日、カメラのキタムラで12mm f1.4購入しました。
レンズは金属外装でとても高級感があります!
12-40mmと並べた画像をアップしますが、大きさほぼ同じ位です。

これから撮影に行ってみて後ほど写真アップします!

書込番号:20040145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/07/15 19:10(1年以上前)

おめでとうございます♪

やはりなかなか立派な姿・・・

書込番号:20040172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/15 19:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^_^)/

作例お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:20040179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/15 20:12(1年以上前)

あこがれの〜 ぱならいか〜

書込番号:20040329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件 LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012の満足度5

2016/07/15 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F1.4

F2

F2.8

F4

少しだけ写真撮ってみました。
いろいろな意味でf1.4を体感できました。

簡単にですがさっき撮った写真をあげます。


1〜4枚目は遠景をF1.4からF4 まで1段ごとに撮影した写真です。

開放では周辺減光が若干目立ちます。しかしながら、F2あたりでは減光が結構改善されてきており、均一性のとれた写真になる印象です。(個人的には風景ならF2以降で使いたい)

作例が4枚までしか掲載できないので次に続きます。

書込番号:20040598

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:130件 LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012の満足度5

2016/07/15 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

最短撮影距離付近F1.4

ハイレゾショット。「港内徐行」にピント

次に室内で最短距離で開放で撮影してみました。
広角でここまで寄れるのは素晴らしいですね。小さな植物や虫を撮るには重宝できそうです!

こちらの写真では光量が十分にあったためか周辺減光はあまり感じませんでした。


ほかにも星景写真や太陽光の逆光撮影で試してみたかったですが、梅雨や月の影響で試せそうにないので、これらの写真はしばらくお預けになりそうです。

かわりにハイレゾショットでの夜景写真を貼っておきます。

書込番号:20040662

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件 LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012のオーナーLEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012の満足度5

2016/07/15 22:24(1年以上前)

>hashiruhitoさん

私も本日受け取りました。もう少し大きく重いと思っていたのですが、意外にもコンパクトで軽かったです。GX7MK2に付けると12-35mm F/2.8や14-140mm F3.5-5.6とまったく同じ感じですね。レンズの先端から被写体まで5cmくらいまで寄れます。

書込番号:20040738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/16 10:21(1年以上前)

hashiruhitoさん
エンジョイ!

書込番号:20041846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 アメブロ 

2016/09/13 15:26(1年以上前)

>hashiruhitoさん
レポート、画像ありがとうございます!
このレンズは気になっており、今日ビックカメラに見に行ってきました。
ライカクオリティでこの値段は破格だと思います。
山形で作っていると説明を受けました。

書込番号:20197164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件 LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012の満足度5

2016/09/16 00:40(1年以上前)

>クルマとバイクさん
口コミを見てくださり、ありがとうございます。

>ライカクオリティでこの値段は破格だと思います。

使い始めてからはや一ヶ月以上経ちますが、使い込んでみるほどに描写の良さが分かるレンズです。
マイクロフォーサーズでは高い価格帯に分類されると思いますが、
自分としてはお値段以上の価値を感じたレンズで満足しております。


>kosuke_chiさん
返信がおそくなりましたが、ご購入おめでとうございます。

>もう少し大きく重いと思っていたのですが、意外にもコンパクトで軽かったです。

自分も同じ印象で、E-M5Uと持ち出すにもさほど苦にならないサイズ感でした!手持ちにあった12-40mmと比べてフードがコンパクトな点も持ち運びに有利なグッドポイントでした。
使い込むほどに大変気に入っており、現在はマイクロフォーサーズのメインレンズになりつつあります。

書込番号:20204607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

30mmマクロの醸(かも)す遠近感は・・・

2015/05/05 18:18(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F8 (H-ES045)

F8 (H-ES045)

F5.6 (H-ES045)

F4 (H-ES045)

45mm/F2.8マクロを持っている者ですが、この新しいマクロレンズも気になっています。
ただ、一番気になっているのは、30mmならではの、特にマクロ領域での遠近感です。

45mm/F2.8(H-ES045)は自分にとって(フィルム時代から通しても)
初めてのマクロレンズなので、「こういうものか」と思いながら使っていますが、
次に手に入れるマクロレンズとなると、やっぱり何かと違いが気になるものでしょう。
その違いを上手く活かせれば良いけれど、「何か違うんだよな」と思えてしまうと良くないですね。

45mm/F2.8マクロで色んなものを撮りますが、とりわけブツ撮りには重宝しています。
遠近感も自然ですし、ボケも、F4-8ぐらいに絞ると、被写体をしっかりと見せながら
奥行き感を表現するのに丁度良い具合で、とても使い勝手が良いと感じています。

フォトヨドバシの、特に二枚目の作例には、明らかに45mmマクロより強い遠近感を覚えます。

http://photo.yodobashi.com/gear/panasonic/lens/gmacro3028.html

30mmマクロでこういう画を撮るには、本当に触れる寸前まで寄っているのでしょうね。
また、1/4000秒で撮ったにしても、この写真が手持ちで撮られたというのも驚きです。

今のところ45mm/F2.8マクロに満足しているので、
この新しい30mmF2.8を買う予定はありません。
でも、気になっているレンズではあるので、
皆さんの作例を楽しみにしています。(^^)

書込番号:18748399

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2015/05/05 20:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリ45mm最短トリミング

パナ30mmマクロ

作例ってわけでもないしマクロ領域って程の距離で撮ってませんが、オリの45mmと
このレンズと同程度の大きさに空き缶を撮ってみたので載せときます。
換算60mmはやや狭めの標準レンズですけど、結構パースは付きますね。
露出がどうのとかピントがどうのとか言うのは無しで。

書込番号:18748675

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件

2015/05/05 20:44(1年以上前)

アスカ〜♪さん、こんばんは。作例ありがとうございます。

45mmと30mmで同じものを同じように撮り比べられたのは初めて見ましたので参考になります。
35mm版換算で60mmというと、普通に標準レンズぐらいかなと思ってしまいますが、
マクロ領域まで寄ると遠近感が強調されてくるようなのが気になっています。
その遠近感が欲しいと思って選ぶマクロレンズなのだろうと思います。

遠近感が強調されるというか、より臨場感があるという言い方も出来ますね。
45mm/F2.8より安いからという理由だけで選んではいけない、
面白そうだけれど、ちょっと手強そうな印象も受けます。
上手いこと活かせたら、達成感もあるでしょう。(^^)

書込番号:18748799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2015/05/06 00:46(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

最近接でのワーキングディスタンス?

45mmで試し撮り

30mmでも試し撮り

花の試し撮り

Tersolさん

はじめまして。
30mmを買ってしまいました (^_^;)。
45mmも持っています…。

> 30mmマクロでこういう画を撮るには、本当に触れる寸前まで寄っているのでしょうね。

AFが効く範囲で最短距離というと添付画像くらいのようです。
これでも角度次第ではレンズに何かがぶつかる危険があると思います。

45mmと30mmで大きさと角度を概ね合わせて撮ってみたのが2枚めと3枚めの画像です。カメラは動かさないで、被写体との距離を変えるようにしています。適当でごめんなさい。

このレンズの場合、最短距離と言うと被写体に光を当てるにも工夫が要ると思うので、(45mmでは画角が狭い)食べ物とかテーブルフォトとかの方が向いているように思います。

書込番号:18749562

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件

2015/05/06 01:30(1年以上前)

あれこれどれさん、はじめまして。レスと作例をありがとうございます。

このレンズでの最近接撮影時の距離は確かにちょっと怖いですね。(^^;)

以前、オリンパスから60mm/F2.8マクロが出た時は、例えば昆虫のように、
動く対象を撮る際には45mmよりも距離がとれるという話がありました。
この30mmの遠近感を活かして昆虫を撮ったら面白そうですが、
どこまで寄れるか、また、あれこれどれさんの指摘されるように
光の当て方にも工夫が必要になってきそうですね。

SDカードのような長方形だと遠近感のつき方が分かりやすいです。
30mmマクロの遠近感は、45mmマクロに慣れた自分の目には
ちょっと特殊効果っぽい領域にあるように見えてしまいます。

35mm版換算で60mm相当も、マクロ領域では明らかに広角レンズの遠近感。
だからこそ、上手く活かせられれば、このレンズならではの写真や映像が撮れるでしょう。

書込番号:18749646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/06 11:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

D3200+40mmマイクロ

D5100+40mmマイクロ

ニコンのDX機で40mmマクロを使ってましたが、標準レンズ的な使い方が出来るのは便利ですが
マクロとしては、かなり被写体に近づく必要があり、少し使いにくさを感じました。

書込番号:18750588

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件

2015/05/06 19:19(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

45mm/F2.8マクロは六万円ぐらいするから一万五千円安いこっちを、と選んではいけない。
このレンズは30mmマクロという特性を充分に承知した上で選ぶ必要があるようですね。
(値段で選ぶならオリンパスの60mm/F2.8マクロの方がもっと安いですけれど)

自分が45mmマクロを買った時にはマイクロ4/3のマクロレンズは
他に選択肢が無かったのですが、60mm、30mmという選択肢が現れて
あらためて自分の用途には45mmマクロが適したレンズだったのだなと思います。

30mmマクロの描写に挑戦してみたくなったら、このレンズの購入を考えようと思います。

書込番号:18751788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030のオーナーLUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030の満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2015/05/08 14:43(1年以上前)

Tersolさん

 このレンズは、マクロというより高解像標準画角レンズとして考えた方が良いです。G20mmII や SUMMILUX25mm にない画面全体の均質感がありますので、ブツ撮りにはぴったりでぼくにとっては待望のレンズです。

 標準画角でのパースの付き方は、標準域が17〜30mmになってしまうマイクロフォーサーズシステム固有のモノなので仕方がないですね。

書込番号:18756785

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件

2015/05/08 17:33(1年以上前)

池上富士夫さん、こんばんは。

池上富士夫さんはこの30mmマクロでブツ撮りをされますか。
何か、迫力のあるブツ撮り写真になりそうですね。(^^)

ブツを紹介するというよりは、より感性に訴える描写が出来そうで、
思わず手にとってみたくなるような、そんな写真が撮れそうな気がします。

このレンズで昆虫を至近距離から見上げるように撮ったらスゴい写真になりそうですね。
そこまでどうやって近づくかが問題ですけど、でも撮れたらスゴそうな気がします。

うぅぅん・・・、この30mmマクロ、遠からず買ってしまいそうな気がしてきました・・・(^^;)

書込番号:18757086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030のオーナーLUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030の満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2015/05/09 15:43(1年以上前)

Tersolさん

ぼくは、ブツ撮りのために入手しましたよ。

引いても深度が深く大きく写るので、商品紹介や記録にはもってこいということができます。昆虫撮影なども45マクロやフルサイズなどよりは余程適しているというか、この30マクロでもコンデジの深度の深さには敵いません。なので、ぼくはこのレンズをF8常用くらいで使うと思います。マクロでもアウトフォーカス部が綺麗であれば良いというものでもないのだと思います。これだけ全体に均質で深度を深く撮ってくれるレンズはそうないと思います。

書込番号:18759919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件

2015/05/09 19:19(1年以上前)

池上富士夫さん、こんばんは。

自分は(フィルム時代も含めて)45mm/F2.8(H-ES045)が初めての
マクロレンズなので、どうしてもあちらを基準に考えてしまいます。

45mm/F2.8は被写界深度も浅くもなく深くもなく絞り次第で自由自在という感じ、
またマクロ領域でのボケ方も奥行き感を出すのに丁度良い塩梅と自分は思っています。

そういうわけで、自分がこの30mm/F2.8マクロに手を出すとしたら、
このレンズならではの遠近感、臨場感を狙ってのことになるでしょう。

最初の書き込みの中でも触れていますフォトヨドバシの二枚目の作例が、
自分の目にはこのレンズならではの描写という風に見えて、魅力を感じています。

ただ、マクロレンズって興味を持つ人が限られるのか、値動きは鈍そうですね。
キタムラでは45mm/F2.8マクロを最大33,000円で下取りしますとありますが、
この30mmマクロと引き換えに45mmマクロを手放すなんて、自分には有り得ない話です。
なにがしかのセールの対象になって、お買い得と思えたら、その時に触手を伸ばそうと思っています。

書込番号:18760441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2015/05/09 20:36(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

45mmは扱いやすい

お願いだからこっちを向いてよ

フィッシュアイの撮影練習

ここまで寄って逃げられた orz

Tersolさん

> 45mm/F2.8は被写界深度も浅くもなく深くもなく絞り次第で自由自在という感じ、またマクロ領域でのボケ方も奥行き感を出すのに丁度良い塩梅と自分は思っています。

私もそう思います。フルサイズの100mmマクロよりも使いやすい場合も多いと思っています。

> そういうわけで、自分がこの30mm/F2.8マクロに手を出すとしたら、このレンズならではの遠近感、臨場感を狙ってのことになるでしょう。

遠近感とか臨場感についてであれば、フィッシュアイも検討に加えてはいかがでしょうか。ある意味、30mmよりもさらに強烈な遠近感と臨場感?が得られると思います。

もっとも

 [18757086]
> このレンズで昆虫を至近距離から見上げるように撮ったらスゴい写真になりそうですね。そこまでどうやって近づくかが問題ですけど、でも撮れたらスゴそうな気がします。

だと、30mmかも…。私もリベンジを狙っています(笑)。スマホで撮るのが意外と30mmのシミュレーション(というか練習)になっていそうに思えます。添付の画像からさらに左前の下方にまわり込んで撮ろうとしているところで逃げられました…。


書込番号:18760667

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件

2015/05/09 22:00(1年以上前)

あれこれどれさん、こんばんは。

フィッシュアイはさすがにキワモノ過ぎます。(^^;)
この30mmマクロは寄らなければ標準レンズっぽく使えそうですが、
フィッシュアイは寄ろうが寄るまいがフィッシュアイでしかないでしょうから。

先に手に入れられる皆さんの作例を眺めながら、お買い得な機会を待ちたいと思います。
既に一本マクロレンズを持っているので、もう一本買うには、もう一つ強い動機が欲しいです。

ちなみに、45mm/F2.8マクロを買った際、一番強い動機に
なったのはレオパルド・ゲッコーさんの素晴らしい作品群でした。

書込番号:18760955

ナイスクチコミ!3


小松24さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/06 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

ごめんなさい・・・・・全然関係ないけど、PHA−3とMDRー1A、バランスケーブル使ってます。
電池は食うし、熱くなるが低域迫力が魅力ですが1時間無理です。
それより凄い音でしょうね。
ついで・・・カメラはG7、マクロはこれを予定して、添付のリベンジしたいです

書込番号:20177424

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)