パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

生産終了

2013/06/23 13:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 Rising.Sunさん
クチコミ投稿数:570件

このレンズが気になり、家電量販店へ行ったところ、在庫限りの札がありました。
店員に聞いてみると、パナソニックへの発注は出来なく売り切れてしまうと、在庫のある店舗から取り寄せるしかないとの事。

以前の書き込みでも、生産終了してるの?みたいな書き込みがいくつかあったので、ホントかな?とHPを見てみると、もう生産終了してたんですね。
今のところ、モデルチェンジの話もないとの事でした。
リニューアルしないのかな。

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=H-H020
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=H-H020

書込番号:16286565

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/06/23 14:20(1年以上前)

こりゃ、リニューアルほぼ確定ですね。今でも売れている20mmを生産終了にする理由が他に考えられないですから。クチコミの中にも、そのような噂があちこちで流れてますね。

以前、レンズ選びの相談スレに、20mmはリニューアルの可能性が高いから注意(根拠無し)、と二度ほど書いた記憶があるのですが、今後20mm購入希望者はさらに要注意ですね。

書込番号:16286666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/06/23 14:26(1年以上前)

リニューアルで現行品は安くなるのでしょうかね?

他のレンズと同じように動画性能を高めたものならば、現行品を安く買いたいですね。

書込番号:16286689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/23 14:42(1年以上前)

来月モデルチェンジですよ

書込番号:16286747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/06/23 14:44(1年以上前)

キンメダルマンさん。

基本は安くなるはずですが、リニューアル後の新型レンズ次第でしょうね。

AF高速化は当たり前として、写り・見た目・サイズなどすべての面が上回れば、買い替えも進み一気に安くなるでしょう。

逆に、サイズがかなり大型になったり、20mmの代名詞だった解像度が落ちるようなことがあれば、旧型に人気が集まり、生産終了による品薄感や危機感により一気に値段高騰も考えられます。

書込番号:16286754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/23 16:14(1年以上前)

http://digicame-info.com/cat9/

こちらに出てきませんね?

書込番号:16287034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/06/23 16:17(1年以上前)

1ヶ月前ほどに購入したのにリニューアルですかね?
写りが悪くなってリニューアルということはやらなそうなので、出てくるならば画質はよくなるんでしょうね。
もちろん、AFも(^_^;)

本当に出てきたら悔しいですが、しばらく価格は高いでしょうね。
そういうことでお買い得だったと思うことにします。

書込番号:16287043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/06/23 16:35(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

アドバイスありがとうございます!

このレンズは、ずっと人気の高いレンズなので、パナも後継機は絶対に失敗できないと思っているのでは?

そう考えると、安くなる方向性に行くと勝手に予想してしまってます。
中古品でもいいので安く買えるようになるとうれしいです!

書込番号:16287094

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/06/23 17:35(1年以上前)

>じじかめさん
14-140mmのリニューアルなどもデジカメinfoには発表ギリギリまで情報が出ませんでしたよ。
パナは結構情報統制が厳しいのかも。オリなんて緩々なのに。

14mmに代わるパンケーキ第三弾として、全く別のスペックで出ることを期待してます。
今の20mmに満足しているので、完全上位互換だとちょっと悔しい・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

書込番号:16287264

ナイスクチコミ!0


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2013/06/23 19:22(1年以上前)

 この書き込みは見なかったことに・・・。無腕有欲です。
 でもE−P5に似合うかな?

書込番号:16287644

ナイスクチコミ!0


子梅さん
クチコミ投稿数:65件

2013/06/23 19:29(1年以上前)

どんな仕様、価格で出てくるか楽しみですね!
そういえば私は気にならなかったのですが、このレンズグレーの部分が随分不評だつたようなので外装のカラーも変更あるかも知れませんね^^

書込番号:16287680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/23 20:55(1年以上前)

E-P5の向こうを張って、GX1後継のキットになったりして・・・

書込番号:16288039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/06/24 12:53(1年以上前)

>そういえば私は気にならなかったのですが、このレンズグレーの部分が随分不評だつたようなので外装のカラーも変更あるかも知れませんね^^

ホワイトは出て来るでしょう、たぶん。


>E-P5の向こうを張って、GX1後継のキットになったりして・・・

GF、GXを所有している人に買わすならば、GFやGXシリーズのキットレンズにするのはとても有効だと思います。
電動ズーム+20mmの新レンズキットもありなのでは?

書込番号:16290294

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rising.Sunさん
クチコミ投稿数:570件

2013/06/25 11:42(1年以上前)

機種不明

皆さんの書き込みを見て色々と悩みましたが、買ってしまいました。

価格.com登録のショップで、在庫残少お一人様1台限りと取り寄せ(生産終了なので多分無理かな)が多くなって値上がりもしてますね。

例えば、今日発売されたとしても、価格変動やレビュー、クチコミが気になってしまうので私は、半年くらいは買う勇気が出ないかなと思いました。
発表から発売までも期間がある事と、まだ発表もないので、このまま生産終了のままだったらどうしようと思いつつ、ちょっと待てないかなと。
キットで出ると、そちらも気になってしまうような気がします。

リニューアルしても、十分評判の良いH-H020から気になる画質が劇的に変わるとも思えないし、変わってしまった場合は、H-H020また欲しくなってしまうのかな(表現力がすばらしいと思うので)と思いながら、再度家電量販店へ行ってみると、在庫を減らしたいので安くしますという誘惑もあって、購入してしました。

書込番号:16293491

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/25 11:57(1年以上前)

ご購入、間に合ってよかったですね。

リニューアルされたからといって、旧モデルが悪くなる、なんてことはありませんし(^^)
比較されれば、違いや劣るところは出てくるのかもしれませんけど。

現状でも、不満はあれど良いレンズです。
来年再来年になっても、これが良いレンズであることは変わらないでしょう♪

書込番号:16293531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rising.Sunさん
クチコミ投稿数:570件

2013/06/25 12:20(1年以上前)

grgLさん

良い言葉ありがとうございます。
仰る通りだと思います。

新品で購入したかったので、間に合って良かったです。
もし、リニューアルされることがあるなら、H-H020を持っていても、また欲しくなってしまうようなレンズになる事も期待したいです。

書込番号:16293587

ナイスクチコミ!0


figaro34さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2013/06/26 14:38(1年以上前)

デザインやフォーカスは良くなるでしょうが
画質自体は良くなりようがないような気がします。。

書込番号:16297578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/26 16:46(1年以上前)

後継情報出ましたね
http://digicame-info.com/2013/06/lumixg-20mm-f17-ii.html

書込番号:16297882

ナイスクチコミ!1


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/26 17:11(1年以上前)

新型20mmこりゃすごい。

でも光学設計を変えずAF性能あがってるなんて事あるんですかね?
軽くなってデザインが良くなっただけというオチですかね。
まぁそれだけでも十分リニューアルの価値はありますが。

とにかく、もしAF早くて静かになってたとしたら、
旧型売り払って買った17mmF1.8を再度売りに出して
新20mmに舞い戻ります笑

書込番号:16297959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/26 17:33(1年以上前)

AF速度とかはモーターの問題でしょうから、
光学系の変更に関係なく上がってる可能性はありますね
ソニーの70-400mmなんかも光学系同じで動体追尾性能4倍になってたりしますし
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL70400G2/feature_1.html

光学系はこの情報だけでは何とも言えないですが、変わってない可能性が高そうですね
(構成自体は旧型と同じ5群7枚、非球面2枚ですし)

書込番号:16298011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/06/26 19:03(1年以上前)

以前こちらで、新型レンズ次第で、この旧型の価格が安くも高騰もありうると書いた者です。

まだ第一報の段階ですが、まずはサイズ変わらず軽量化、見た目も良くなって、光学系は変わらない(っぽい)と、いい感じのリニューアルみたいですね。AF関連は良くなっているでしょうから、旧型の価格高騰は無さそうですね。

書込番号:16298264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

G20mmII、ついに理想のレンズ登場か!?

2013/06/26 17:56(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

デジカメinfoさんにて、Lumix G 20mm F1.7 IIの情報が掲載されていました。
http://digicame-info.com/2013/06/lumixg-20mm-f17-ii.html

G 20mm F1.7は、初代Penとともにマイクロフォーサーズが成功する
立役者となったレンズだと、個人的には思っています。

フォーサーズの時には無かった、小型で明るく写りが良い単焦点で、
レンズ交換が気軽に楽しめる、という今の流れを作ったレンズでしょう〜。

1型は、写りと大きさには、まったく不満が無いものの
AF音だけがネックで、これまで何度も買うのをためらってきました。

評判の良い光学系はそのままで、動画向きにもAFが静かになってくれて
いるでしょうから、ボディにつけっぱなしにするには、最高のレンズとなりそうです!

画角はもちろん、F1.7という明るさも、室内で気軽に撮るにもちょうどよいんですよね。
寄れるし、軽いし、ものすごく売れそうな予感!

噂されているGX7のキットレンズになるんですかね〜。

書込番号:16298077

ナイスクチコミ!4


返信する
kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/26 18:03(1年以上前)

投稿がもろかぶりしましたw

評判のいいレンズだけあって新型も期待大ですね!(^^)

書込番号:16298094

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

2013/06/26 18:08(1年以上前)

kahuka15さん、レスありがとうございます。
1分ちがいでモロにかぶってしまいました。

kahuka15さんのほうが先ですので、私もそちらに書き込み
するようにしますね。

本当によいレンズですから、リニューアルを待ち望んでいました。
たのしみですね〜!

書込番号:16298111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/06/26 18:48(1年以上前)

AF高速化・静音化は確実でしょう。そのためのリニューアルでしょうから。光学系は、評判いいので変更無しが有力でしょうか。

個人的には、ナノサーフェスコーティングがされているかに興味があります。新型14-140mmには無かったですから。名称に『X』が付いてなさそうなので、期待薄みたいですが。

書込番号:16298215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/06/26 20:46(1年以上前)

そのズームのときも思ったのですが、あえて「x」にする必要がなかった。
だから、しなかった。とは考えられませんか。
たとえば、非Lレンズにはそういうのがあると思います。
でも、こっちはコーティングだから、話は違うかなあ。

書込番号:16298607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

真偽は分かりませんが。

2013/06/17 11:56(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:405件

週末12-35を買いにヨドバシカメラに行った際の話。
Panaのジャケット着ていた店員さんによると、9月当たりに20mmがリニューアルされるとのこと。

真偽は分かりませんが、報告しときます。

因みに12-35は売り切れで買えませんでした。

書込番号:16263518

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/17 12:34(1年以上前)

こんにちは

情報ありがとうございます、最近のものに比べAFが遅いので早くなるといいですね。

書込番号:16263614

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/06/17 14:03(1年以上前)

パナは唐突にリニューアルしますからね。
GX2のデビューに合わせてキットレンズに返り咲いてくれたらいいのになぁ。

書込番号:16263829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 休止中 

2013/06/17 15:15(1年以上前)

何となく、真実っぽいですね。もう出費は抑えたいから、知らんぷり!!!

書込番号:16263988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/06/17 18:26(1年以上前)

このレンズだけ設計が古くさいですからね。
14−42、14−140などリニューアルされてますから、
あり得ると思います。

書込番号:16264489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3678件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/18 01:43(1年以上前)

発表前の新製品の情報をこのような形でリークするって
一般にはあり得ないと思うけど。

書込番号:16266172

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5 Youtube 

2013/06/18 01:55(1年以上前)

 このレンズは古典的な全群繰り出しでピント合わせるからAFが遅いとか五月蝿い反面、パンケーキとして設計が楽になって解像度が素晴らしく出来たんではないかなと勝手に考えていますが、AF高速化、静音化のためIFにしたら光学系の設計が変わるので どこかにしわ寄せがこないかちょっと心配 ま〜昨今のパナのレンズの出来見ていると杞憂に終わると思うけど
 期待してます。
 

書込番号:16266192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/18 05:29(1年以上前)

cypherunknownさん
9月、楽しみにしとくわ。

書込番号:16266342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/18 11:28(1年以上前)

http://digicame-info.com/cat9/

こちらには、載ってないようですね?

書込番号:16267030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/19 14:21(1年以上前)

GX2のためのスペシャルキットが用意されるという話が以前出ておりました。
http://digicame-info.com/2013/05/gx1evf-1.html
これが新20mmのことかどうかはわかりませんが、
GX2にはボディ内手振れ補正が採用されるらしいので、
レンズ手ぶれ補正がない単焦点との組み合わせ販売は十分ありそうです。

書込番号:16271531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2013/06/20 15:07(1年以上前)

本当に聞き流す程度にお願いします。
デジカメinfoとかもちだされると。。。

ソースもPanasonicのジャケット着ていただけなんで。
あとで嘘つきとか言われそうで怖いな。

書込番号:16275299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/20 15:37(1年以上前)

cypherunknownさん
楽しみにしとくわ。

書込番号:16275371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/21 02:05(1年以上前)

cypherunknownさんを困らせるつもりはありませんでした。すみません。
そもそも、GX2だって今の段階ではうわさに過ぎませんしね。
新型20mmはでるかもしれないし、でないかもしれないってことですね。

書込番号:16277428

ナイスクチコミ!1


子梅さん
クチコミ投稿数:65件

2013/06/21 22:50(1年以上前)

手振れ補正が欲しくてE-PL3を購入したのですがGF2と比べてAFが迷うし遅いですね^^;

9月で無いとしても今後是非リニューアルしてAF辺りを改善して欲しいレンズですね!

書込番号:16280481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件

2013/06/25 00:41(1年以上前)

生産終了ですか、やはりリニューアルありそうですね。

書込番号:16292534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

標準

レビューのお詫び

2012/10/24 20:57(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

クチコミ投稿数:255件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

10月22日にレビューを投稿したシャムリンです。
写真のExif情報がリサイズした時に消えているにも関わらず
得票された方もおられますので、もう一度写真を投稿させて頂きます。

改めて写真を見てみると、風景の写真は露出補正をマイナスにした方が
良かったかなと思います。そのへんの設定が上手く出来ず
自分でも未熟だと反省しております。

絞りをF4にしたのは、F4が一番解像するとカキコミを拝見したからです。
また絞りとは別に、私は自然な色が好みですのでピクチャーモードはナチュラル、
彩度は−2、階調はオートに設定しております。

色に関してもっと良い設定があるとは思いますし、また絞りに関しても
カメラまかせのPモードで写した方が良いのか、いろいろ試行錯誤
している状態です。

今回は私のパソコン操作ミスでご迷惑をお掛けしました。

書込番号:15247146

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/24 22:01(1年以上前)

律儀な方ですね。
あなたのレビューは参考になりそうで嬉しく感じます!

書込番号:15247514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/25 08:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シャムリンさん、おはようございます。
お詫びなんかされる必要はありませんよ。

生真面目な方だと拝察しますが、もう少し肩の力を抜いて楽しまれてはいかがでしょう?
各種設定についても、「こうじゃなきゃいけない!」なんてものはありません。
たしかにF4あたりが一番解像感が高いかなとは思いますが、F1.7〜F5.6あたりで、シーンによって使い分けると新しい発見がありますよ。

また、彩度・シャープネス・コントラスト・ピクチャーモードなどは、RAW撮影しておけばあとで好みに調整できます。ただ、明度(露出)だけはある程度撮影時に確定しておかれたほうが良いかと思います。私などはズボラなもので、「あとでRAW現像するからいいや」と適当に撮っています。

このレンズを使い始めてもう2年を過ぎましたが、m4/3では一番頼りになるレンズです。
F値が明るいので、手持ち夜景撮りに最高です。ぜひお試しを。

ところで、プロフィールお拝見すると、神奈川県のご出身で現在は大阪府にお住まいなのですね。学生時代は吹田市に、現在は横浜に住んでいる私と逆ですね。(笑)

書込番号:15248929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/10/25 20:34(1年以上前)

この様なクチコミにご返信を頂きありがとうございます。
いつもお二人様のカキコミは興味深く拝見させて頂いてます。

この頃は家内からも呆れられて、カメラの撮影は感性が必要で
貴方は無理ですねと言われており、レンズの購入はもったいないと
遠まわしに聞こえております。(笑)

確かにカメラの設定などに神経質になっており、アドバイスのおかげで
もう少し気楽に付き合っていこうという気持ちになりました。
また何かの時にはよろしくお願いします。

余談ですが、私は26歳まで横浜市に住んでおり転勤で大阪に来てから
30年以上になりますが、若い時に過ごした横浜にはそれなりの想いが
ありますね。






書込番号:15251046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/10/29 17:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

試し撮りという事でこちらに連投させて頂きます。

本日休みが取れましたので車で牛滝山に行ってきました。
紅葉は11月後半が見ごろだそうで来月にもう一度行こうと思います。

20mmのこのレンズはこの様な風景を写すのにちょうど良い画角ですし、
写りの方も私なりに満足です。もっと広大な風景だと14mmなどが
欲しくなるのかと思いますが考えない事にします。(笑)

書込番号:15267965

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/10/29 18:25(1年以上前)

関西の観光スポットには疎いのですが、清廉な良いところのようですね。
こういう木々に囲まれた環境は晴れた昼間でも結構暗く、f1.7の明るさが活きますよね。

せっかくのですので、出来ればもう少し大きな画像で見たいです。
価格.comは長辺1024ピクセルの画像までアップできます。

それと、4枚目の画像が不自然に乱れているのが気になります。
門に向かう坂がボケというより、ボカシの様になっています。
何か画像処理で、手を加えられていませんか?

書込番号:15268053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/29 18:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

JPEG低圧縮

JPEG高圧縮

シャムリン、こんにちは。kanikumaさんのご指摘はおそらく画像を圧縮しすぎてしまったのだと思います。
そのためノイズが現れて、ぼかしているように見えていると思います。

試しに圧縮率を上げてみたら、やはりこうなりました。
それほど圧縮しなくても大丈夫ですよ。お試しください!

書込番号:15268106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/10/29 19:24(1年以上前)

早速ご返信頂きありがとうございます。

私はパソコンの操作も不慣れでしてリサイズの件もサイズをどの位に
した方が良いのかも分かっていません。4枚目の写真で坂道の中間が変に
写ってますね。恥ずかしながら全然気が付きませんでした。

リサイズ超簡単プロというソフトを使用してまして
サイズが1600x1200 ,1280x960 ,1024x768 ,800x600 ,640x480等がありまして
640x480でリサイズして投稿しました。なお画像の方はリサイズのみで
何も加工はしておりません。

お手数ですがどのサイズでリサイズした方が良いのか教えてください。

書込番号:15268287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/29 19:36(1年以上前)

シャムリンさん、こんばんは。私も同じソフト使ってますよ。
私は※長辺サイズ優先に1024と入力し、右下にある【ステップ5】JPEG品質をホンの気持ちだけおとして95にしています。

ここの数字が少ないと圧縮率が高まってしまうので注意が必要です。
JPEG品質は100でも300KBくらいには収まりそうですから100でも良いのではないでしょうか。

※長辺サイズ優先でないと、縦の写真の縦横比が狂ってしまうようです。

書込番号:15268345

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/10/29 19:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

保存品質80

保存品質100

そのソフトは初めて知りましたが、お手軽で使い勝手が良いすね。

サイズを長辺サイズ優先>1024に、ステップ5の保存品質を100に、という設定がよさそうです。
デフォルトの保存品質80ではかなり劣化しました。

書込番号:15268393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/10/29 21:57(1年以上前)

楽しくやろうよさん、kanikumaさんありがとうございます。お手数お掛けしました。

どうもパソコンが苦手で思うように使いこなせておらず、
皆さんの様に使えたら、さぞかし便利だろうといつも感じております。

分かりやすく教えていただき、大変参考になりました。

書込番号:15269142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/30 13:48(1年以上前)

シャムリンさん
すみません、昨日の回答時に「さん」が抜けてしまっていました!申し訳ないです。
リサイズ超簡単プロは以前から使っていましたのでお役に立ててよかったです。


anikumaさん
このソフトは設定もいろいろ変更できますし便利ですよね。
デフォルトが80だったのは忘れてました(笑)私はデフォルトで使う前に品質を変えてしまったので気づきませんでしたが80でもノイズが増えますね。

もっとデフォルトの数値が高くてもよさそうですね。

書込番号:15271789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/10/30 18:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

楽しくやろうよさん、お気づかいありがとうございます。
まったく気がつきませんでした。

JPG保存品質を変更するのにサイズ指定にチェックが入っており、
そのチェックを外すのが分からず手間を取ってしまいました。

同じ写真で申し訳ありませんが、もう一度投稿させて頂きました。

書込番号:15272630

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/10/30 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>シャムリンさん
今度はバッチリですね。
シャムリンさんのレビューを拝見していて、はたと思い出したのですが、
以前E-P3のクチコミに、娘さんがカメラを購入するのを許可するべきかというご相談されていましたよね?
あのスレはかなり盛り上がっていましたが、自分の学生時代を思い出しつつホッコリとした気持ちで読まさせて頂いておりました。
その後、娘さんは写真を続けられてますか?

>楽しくやろうよさん
このソフトすっかり気に入りました。今までolympus viewer2(非常に重い)などでチマチマとリサイズしていたのがバカらしです。
品質80だと100KBくらいになります。個人のwebページ作成用途を念頭に置いているのかもしれませんね。

このレンズで撮った画像、ちょっと引っ張り出してみました。

書込番号:15273522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/10/31 10:43(1年以上前)

kanikumaさん、お写真のアップありがとうございます。
特に猫チャンの写真お上手に撮られてますね。
我が家にも猫が沢山おりますが、なかなか上手く写せません。

娘のE-P3の使用頻度は私の想像通りであまり使用してません。
勿体ないので私が借用してますが、交換レンズ(45mm,20mm)ビューファインダーなど、
その他いろいろなアクセサリーを購入して、私の財布の中はいつもカラッポです。(笑)

今回も皆様から多くのアドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:15275577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度3

2012/11/01 11:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

これも長辺1200でUPしてます

こちらは長辺1280。実用上は大差無しです。

スレ主さんの真摯な姿勢は尊敬します。

リサイズ超簡単Pro、自分も発表当初から使っている凄くいいソフトなんですが、無料ソフトなためか時々機種名がexifから消えるという現象(バグ?)が起ります。
リサイズした画像をカメラメーカーのサイトに投稿する場合がありましたら機種不明はハジかれてしまうので要注意です。
何回かリサイズをやり直すと機種名が記録されますので大問題では無いですが…w。
(他の情報が消えるかは未検証です)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1088/picture/detail/ThreadID=1088-1/ImageID=1088-18/
※マニュアルレンズ使用のため絞り値が0になっていますがこれは正常な現象です)

自分の設定は【変換精度をさらに向上・長辺サイズ優先1200・高精度バイキュービック法・JPG品質保存90%・Exif情報は場合によってON・OFFを選択】 としています。
これで余程のショボいサイトでない限りスムーズに且つ殆ど劣化した感じの無い画像をUPできてますし、DLしてもそれほど重くないのでWeb上での記念写真のやり取りにも活用出来ます。
(このサイト・ブログ・写真共有サイト・ツイッターとか、この設定でUPして問題は出てないです。携帯電話向けサイトでも殆どこのままUP可能です。)

尚、自分の使用しているPCは win7・corei5・64bit です。32bit機やcorei3機以下のスペックならば【変換精度をさらに向上】は使わない方がリサイズ処理が早いです。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:15279962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/11/02 00:27(1年以上前)

Marshall JMCさんご返信ありがとうございます。
そのようにおっしゃって頂けると私も嬉しいです。

Exif情報の継承のチェックを意識して外した覚えは無かったと思いますが、
何かの拍子に外したのかとも思っており確信がありませんでした。

原因がバグなら私も納得できますが、このような事が発生したのは
今回初めてなので焦っておりましたが、リサイズ超簡単プロに関する情報を
頂けましたので内心ホットしました。 

 

書込番号:15282882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/11/02 19:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LUMIX G 14mm/F2.5

LUMIX G 14mm/F2.5

Canon FD-50mm F1.4

ミノルタ MD MACRO 50mm F3.5

シャムリンさん
すみません、今更ですがサイズ指定も重要でした。そこにチェックが入っていると、画像サイズや品質を指定しても50kbまで圧縮されてしまいますね。
前回のシャムリンさんの写真のブロックノイズの量がバラバラだったのも、それで納得がいきました。
でも、うまくできてよかったです。またお写真見せてください。

Marshall JMCさん
機種名が消えてしまうとは不思議ですね。今までリサイズした画像をある程度確認してみても機種名が抜けているのはありませんでした。
私の環境はWIN7、32bitとXPなのですが、もしそのようなことがありましたら報告しますね。

kanikumaさん
> 個人のwebページ作成用途を念頭に置いているのかもしれませんね。
きっと、そうなんでしょうね。写真を大きく載せたい人ばかりではないですから。写真がメインのページなら、自分で調整してねということなんでしょう。

それにしてもネコちゃんいい表情してます!目が真丸なところを撮るには暗くないといけないので、難しいですよね。私もいつも苦労しています。


このレンズは持っていないのですが写真載せておきます。
オールドレンズも面白いですよ〜。

書込番号:15285517

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/11/03 21:02(1年以上前)

参考までに、私が価格コムにアップする時は、リサイズ超簡単!Proで、

ステップ3:元サイズ[フォーマット変換]
ステップ4:高精度
ステップ5:JPG、Exif情報の継承、サイズ指定4000KB

で行ってます。

書込番号:15290540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2012/11/04 13:01(1年以上前)

楽しくやろうよさん、写真のアップありがとうございます。
リサイズの方も皆さんのおかげで設定が出来る様になりました。

我が家には猫が沢山おりますので、どうしても猫チャンの写真に注目してしまいます。
kanikumaさんの猫チャンの写真もそうですが、お二方とも猫チャンの表情を
うまく撮ってますね。家内の言う通り撮影は感性が必要と改めて思います。

私も皆さんの様に表情を生かした写真を撮りたいと思いますが道のりは遠そうですね。
私なりに楽しくこれからも沢山写したいと思います。


ROCTさん返信ありがとうございます。

リサイズの方はこれで落ち着きましたのでこの設定で行いたいと思います。
折角アドバイス頂いたのに申し訳ございません。何かの時にはよろしくお願いします。

書込番号:15293459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2013/05/31 08:48(1年以上前)

横浜市民としては嬉しい写真ですね

書込番号:16198133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045のオーナーLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

「SILKYPIX 3.1 SE」の「デフォルト」

「Pro5 for Pana」の「初期値」

「Pro5 for Pana」で下ごしらえ

「PhotoLooks」で雰囲気を出す

12-35mm/F2.8のクチコミ掲示板に続く「欲求不満シリーズ」(笑)です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16001726/

今回は45mm/F2.8マクロで撮りましたので、こちらに書き込みます。
今回もカメラはGH3で、ISO200、F4.0、1/200秒です。

一枚目はRAWを「SILKYPIX 3.1 SE」で「デフォルト」現像したもの、
二枚目は「SILKYPIX Pro5 for Panasonic」で「初期値」現像したものです。
(予告通り4月30日で販売終了されましたが、どのくらい売れたのかな?)

「SILKYPIX Pro5 for Panasonic」を初めて使った時から気がつきましたが、
「SILKYPIX 3.1 SE」ではJPEG記録の画像にも近い、黄色の強調された
いわゆる「Panasonicらしい」色合いに現像される一方、「SILKYPIX
Pro5 for Panasonic」では、黄色かぶりを落とした、
ある意味スッキリとした色合いになりますね。

実際の見た感じの記憶は「SILKYPIX Pro5 for Panasonic」の方に近かったのですが、
この時に一番印象的だった、白い花と葉っぱの一部に陽が当たっている感じに乏しいので、
まずはホワイトバランスを暖色系に振って、光の当たっている部分に暖かみを帯びさせた後、
例によって「Magic Bullet PhotoLooks」に持ち込んで加工した結果が四枚目です。

もはや実際の見た感じの記憶とも全然違いますが、肝心の陽の当たっている部分の感じを
良い具合に浮き上がらせる事が出来たので、とりあえず一応は満足しています。
(1970年代のヨーロッパ映画に、こんな画調の作品があったような・・・)

書込番号:16133500

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045のオーナーLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045の満足度5

2013/05/14 21:49(1年以上前)

デジカメのクチコミ板に時々、RAW記録する必要があるのか無いのかという話が出ます。
自分も例えば下のようなブツ撮り写真などはJPEG記録のみで済ませますが、

http://review.kakaku.com/review/K0000298079/ReviewCD=554770/ImageID=100433/

もっと何か感じる所があって撮る写真、特に今回のようにカラーバランスや露出が
微妙な写真は、JPEGに満足できる可能性が低いので、必ずRAW記録しておきます。

今回の例で言えば、特に白い花に陽の当たっている部分が突出して明るかったので、
全体に露出を合わせれば、その部分は露出オーバーで白トビしてしまいます。
分かってはいたのですが、そんな調整をしている時間はありませんでした。
でも、JPEG記録だけなら、それで終わりだったはずが、RAW現像時に
露出を-2/3調整して、白トビ部分を復元する事が出来たのです。
自分も半ばあきらめていたので、復元できたのは驚きでした。
(GH2だったらRAWでも白トビしていたかも・・・?)

JPEG記録は「SILKYPIX 3.1 SE」の「デフォルト」に近いもので、
ハッキリ言って、何をわざわざ写真に撮ったのか分からない画像ですが、
四枚目の画像なら、何をキレイと感じて撮ったのか、一応は伝わるのではと思います。

書込番号:16133518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

標準

天体飛行物体を、偶然撮影しました

2013/02/17 01:02(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

恐ろしい経験でした

書込番号:15775560

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/17 01:04(1年以上前)

単なる航空機の飛行機雲・・・・・
ロシアの隕石落下と勘違いでしょうか??

書込番号:15775566

ナイスクチコミ!3


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020の満足度5

2013/02/17 01:13(1年以上前)

100%、普通の飛行機雲ですね。筋が2本見えますけど...。

書込番号:15775592

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/17 01:19(1年以上前)

飛行機雲でしょう

書込番号:15775612

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2013/02/17 02:05(1年以上前)

機種不明

マジレスしたら野暮なのかな。。

エンジン4つ付いてますよ。。(;^ω^)

書込番号:15775719

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/02/17 03:19(1年以上前)

いやいや
何もない空を撮ったら飛行機と飛行機雲が写っていたのですよ・・・





キャーーーーーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

書込番号:15775846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/17 06:23(1年以上前)

頭上100m位の接近なんかも珍しくないです。

書込番号:15775983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/17 08:03(1年以上前)

飛行機だけど。

見るのが初めて?

書込番号:15776175

ナイスクチコミ!3


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/02/17 08:40(1年以上前)

落ちてこなくて良かったですね。

書込番号:15776273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/02/17 09:26(1年以上前)

冬は特に上空の気温が低いので、ジェットエンジンの排気熱で水蒸気が大量に発生します。
これが飛行機雲です。ご参考まで・・・冬場にはよく見る光景です。

書込番号:15776432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/17 09:59(1年以上前)

もしかすると、UFOかスーパーマンかも?

書込番号:15776558

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2013/02/17 11:13(1年以上前)

何が恐ろしい体験だったか分りませんが
特に珍しいものでもありません。
日常的によく見る光景です。

今まで見たことないのですかね…
であれば驚きですね。

これからは、空にも注意を向けましょう。
きっと視野が広がると思います。

書込番号:15776875

ナイスクチコミ!2


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2013/02/17 11:26(1年以上前)

別機種

確認済飛行物体w

日本って平和ですよね〜wwwww

書込番号:15776941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/17 11:29(1年以上前)

MIBには気をつけて(笑)!

書込番号:15776952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2013/02/18 10:53(1年以上前)

機種不明

実際こんな風に飛んでたら怖いかも(笑)

書込番号:15781881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/02/19 02:48(1年以上前)

この画角でも、拡大するとエンジンが4つあることすら確認できる素晴らしい解像度ですね。
僕もこのレンズ愛用していますが、マイクロフォーサーズの可能性を広げてくれるような存在です。

未確認飛行物体を見かけた時に持ち合いのカメラでとっさに撮るしかできずとも、このレンズなら正体がつかめる。そういうことですね♪

書込番号:15785812

ナイスクチコミ!2


sukeyamaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/19 01:31(1年以上前)

知ってる人には旋律の写真ですね。
自衛隊ガンバ!




http://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-95_(航空機)

書込番号:15909608

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)