
このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 13 | 2020年5月6日 15:24 |
![]() ![]() |
40 | 26 | 2020年4月27日 13:29 |
![]() |
7 | 2 | 2020年4月26日 21:58 |
![]() |
24 | 10 | 2020年1月7日 23:33 |
![]() |
8 | 2 | 2019年12月31日 11:58 |
![]() |
24 | 9 | 2019年12月27日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

まぁ 自分もイモトアヤコ
可愛いなぁ
と思ってます。
世間のほうが間違ってます。
ガリレオと同じです。
地動説を唱えたら
とんでもない奴だ!!
と裁判で有罪判決を受けたのです。
書込番号:21670304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テストで駄目駄目だと実写でも駄目駄目だと思うけど
書込番号:21670306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ポポーノキさん
マクロレンズはマクロ撮影で光学性能を発揮できるように設計されていて、通常撮影はオマケ機能の様なものですから、オマケ機能と本チャン機能で対決すれば、負けるのは当然です。
書込番号:21670327
2点

低評価なんて、へぇ〜 (゜.゜)と聞き流すものです、たぶん。
頭の片隅にでも、うっすら残りゃ充分かと。
気に入っているものなら、なおさら。
結局、楽しむのは自分ですし♪
書込番号:21670416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マクロや中望遠なんて、本来近距離にピントを合わせて使うようなレンズです。絞り開放で平面を撮るようなこともまずありません。
解像力やMTFなんて、実際はほとんどレンズ設計と検査にしか使えない指標なのです。
書込番号:21670772
13点

ていうか、どれもたいして変わらんでしょ。同じもの撮って見分けがつく? つかない、つかない。。
書込番号:21671120 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ポポーノキさん
エンジョイ!
書込番号:21671420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、暖かい励ましのお言葉
有り難うございます。m(_ _)m
書込番号:21671498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポポーノキさん
おう。
書込番号:21671501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>解像力やMTFなんて、実際はほとんどレンズ設計と検査にしか使えない指標なのです。
そこまで飛躍する必要はどこにもない。恥知らずの極致ともいうべき無内容な発言である。
「実際は」って言うが、あなたの「実際」が何なのか?その基準や求める表現はどんな風なのか?など不特定多数にとっちゃ知ったことではないだろうに。
書込番号:21672003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ持論ではありますがね。持論だから控えろというのなら乱暴ですね。
以前に私にしては本来知ったことではない、あなたの質問に真面目に答えたけど肩透かしを食らったこともありました。今回は言葉が汚いし、好まないのでもうこれ以上相手はいたしません。
書込番号:21673354
17点

>holorinさん
意図した通りに撮れるか、それとも何か問題が生じて撮れないか。
私はそういう指標ですね。
主観評価なので他人には押し付けられないし、うまく説明できませんがw
書込番号:23309774
0点




レンズ > パナソニック > LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]
>jm1omhさnn
残念ながら 去年買っちゃいました。
ポートレンズと言われるこのレンズですが
人物使用 「ナッシング」 (´;ω;`)
書込番号:21804688
4点

歯欠く.comさん こんにちは
オリンパスの45oの価格が落ちてきているので それに対抗しているのかも。
書込番号:21804717
3点

こんにちは。
私は3月半ばに34000程でお買い上げです…。
でも、まぁヨドバシでしか買わないので4000円程度の差ですね。
私も被写体は“ひと以外”なので、例えポートレートの鉄板画角でもひと様には向けません…(>_<)ゞ
書込番号:21804772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もとラボマン 2さん
そっちでしたか!!
ライカ系の
望遠 数種類出しているけど
同じ割合で安くならないかな(笑)
書込番号:21804783
1点

マップカメラさんが昨日の夜から結構な値下げ大作戦を決行!
何気に25ミリF1.4なんかも値下げしてるんで物欲が(笑)
書込番号:21804786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手ぶれ補正が付いてなきゃ買うんだけどね。
残念^^
書込番号:21804799
3点

マップカメラが値段を下げたというより ヨドバシカメラが値段を下げた(10%ポイントつきで29790円)ので
マップカメラも同レベルに追従しただけ。マップカメラは常にヨドバシカメラの値段をウォッチしている。
ポイント分を勘案すれば ヨドバシカメラで買っても同じこと。
書込番号:21805130
4点

単焦点で今時ここまで安いレンズはそうそうないですね。
書込番号:21805376
0点

>ゅぃ♪さん
こんばんは G9とのマッチングも素敵ですね
僕はオリンパスのかっこいい45mmmm1.8が通信エラーが出始めたので
買い増ししました。
揺らぎ感がある感じが好きです。
書込番号:21805598
1点

>カツヲ家電好きさん
F値にこだわりだすと
怖いですね。
F値怖い怖い。( ´∀` )
25mmF1.4ノ値下がりでは
まだまだ大丈夫です。
あんまり使っていなので
この値下がりは「ショッキィ-」です。
書込番号:21805627
0点

>hirappaさん
手振れ補正でちょっと筐体が大きくなった?
15mmくらい小ぶりがいいですね。
花咲か爺さんになりたい。(=^・^=)
書込番号:21805649
1点

>板本龍馬さん
こんばんは
アマゾンが大体安くなるのが早いと思っていたのですが
(勝手に値引いて、店子から差額分補充させる
あくどい商売やってたみたいですね)
オリンパスのレンズがどこかで安くなる
つられて同サイズのパナが安くなる。
淀も値下げ
つられてMAPさんも値下げ。
利益確保の値下げなら三方よしでしょうけど。
書込番号:21805671
0点

>ポポーノキさん
こんばんは
いいレンズなんですけど
ここまで下がると
なんとなくですがショックです。
不評だったのかな?
と思ったりします。
書込番号:21805692
0点

買わないように頑張ります(>_<)
書込番号:21805776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今すぐ買います(´・ω・`)b
書込番号:21805853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

歯欠く.comさん
電話!
書込番号:21805940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、欲しいレンズでも、極一部の例外を除き、お買い得の時にしか買いません。
このスレを拝見し、気になったので、確認しましたが、私は2016年3月に、マップカメラYahoo店にて、実質24,160円で購入していました。マップカメラYahoo店の表示価格は28,000円だったのですが、(たまたま)3,000円のクーポンが利用出来た上に、元々欲しかったレンズだったので、迷う事なく、速攻でポチりました。
カメラ関連では、前述の通り、基本的に、お買い得の時しか購入しないので、後で大幅な値下がりに遭遇した経験はあまりありません。
未だに、音楽CDを買い漁っています。ここ数年は、お買い得なBOX(10〜100枚(平均すると約50枚?)入り、1枚当たり100〜200円(平均すると100円ちょい)程度)がメインです。ところが、買い時の判断が非常に難しく、二度とないような大特価で買えた時もあれば、購入後、何千円も下落する事もしばしばです。その為、音楽CD、特にBOXが何千円も下落しようが、もう全く気にしない事にしました。カメラ関連と音楽CDに対する金銭感覚は、多分、一般的な方とは逆だと思います。
書込番号:21806016
2点

>(勝手に値引いて、店子から差額分補充させる
あくどい商売やってたみたいですね)
つうか、それは量販店が昔からやってた手口
「チラシに載せたんで、この価格で協力よろしく」
全て事後承諾。
だから「ヤマダ仕様の家電品」なんて言葉も生まれた。ちなみにアマゾンもタイムセールでカメラバッグなんか買うとヤケに縫製が甘いのが来る。
書込番号:21806302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カツヲ家電好きさん
25mmF1.4の情報有り難うございます。
書込番号:21812044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > パナソニック > LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K [ブラック]
外出がしづらい今、ベランダの花の写真を撮ってみました。
似た焦点距離のカメラとして、SONY α5100+レンズ SIGMA 56mm F1.4(35mm判換算84mm)を持っていますが、SIGMA 56mm F1.4は撮影最短距離が50cm。SIGMA 56mm F1.4は、花に近づいて撮影するのは難しい。
LUMIX 42.5mm/F1.7は撮影最短距離が31cmなので、結構近づけます。
GM1+LUMIX 42.5mm/F1.7で撮影したベランダの花の写真を、Windowsアプリ「Adobe Photoshop Express for Windows 10」でモノクロ化してみました。
≪ベランダの花の写真を、アプリでモノクロ化。LUMIX DMC-GM1+LUMIX 42.5mm/F1.7で撮影。≫
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2020/04/26/153013
3点

すみません。ささいな訂正。
「撮影最短距離」でなく、「最短撮影距離」。
書込番号:23362309
0点

>SIGMA 56mm F1.4は、花に近づいて撮影するのは難しい。
それも撮りようで、寄れなくて明るいレンズは奥の花にピントを合わせて
最前列の花を大ボケさせれば良い。
そうすれば前ボケ後ろボケが作れて、作例の様に少々痛んだ花も目立たない。
書込番号:23362737
4点



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
オリンパス12-100mmと合わせて
マイクロフォーサーズレンズが
二位、三位を獲得。
LUMIXレンズがランキング
入りするのは久しぶりに見ました。
書込番号:23153816 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このレンズの場合は、最安値が29,800円になってたからでしょうね。
オリ12-100mmが人気なのは何故?
書込番号:23154017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃ〜ご mark2さん
>オリ12-100mmが人気なのは何故?
単純に「レンズ交換したくないから」ユーザーが多いからでしょう。単レンズがズームレンズになった変化の延長上にあるのは、こういう高倍率便利ズームですものね。よく写るそうですし。
個人的にはただでも欲しくないレンズ。こんなのじゃ広角は撮れない。
書込番号:23154137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、12-100mmが便利だったり、よく写るのは知ってます。
ただ、新作というわけでもないし、旧パナライカ25mmのような値下がりしたわけではなさそうだったので、何でこんなにランキングが高いのかなぁと。
まぁ、ランキングなんて気にした事なかったので、もしかして発売以来ずっとトップ3に君臨していたのかもしれませんが。それなら凄いレンズや!
個人的には、即スルーしたレンズだけど。(^_^;)
書込番号:23154267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オリンパス12-100mmが欲しい。
今年こそ買うぞ。
書込番号:23154295
4点

>にゃ〜ご mark2さん
値上げ前、キャッシュバックキャンペーン終了間近、
だからじゃないですか?
上げ幅が一番大きいみたいですし。
パナライカ25mm f1.4の一型は随分安くなってたんですね。
お得だなぁ。
そういえばオリ17mm f1.8が値下がりしてた時もレンズ・ランキング2位になってましたね。
次は何がお得になるかな?(笑)
書込番号:23154315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はすがえるさん
それだ!
・15,000円分のキャッシュバックキャンペーン終了間近(1月13日まで)。
・2月1日から2万円の値上げ
確かに買うなら今ですね。
書込番号:23154738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

考えなおしてオリンパス40-150mmにする。
広角はいらん。
書込番号:23154747
1点

>hirappaさん
>オリンパス40-150mm
ほとんど誰も指摘してないけど、ホールド(バランス)悪いぞ~~
書込番号:23154817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hirappaさん
高いですけど、サンニッパズームって考えると安いんですよね。
書込番号:23154846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12-100mmは値上げ前の駆け込みとキャシユバックですかね
書込番号:23155049
1点



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
最近手持ちのレンズを断捨離し、12-100mmF4を購入しEM1につけて撮影していますが、デジカメ散歩にはちと重いというのが実際の感じです。したがって気合を入れての撮影は12-100mmF4もちだし、普段のデジカメ散歩用のレンズを物色していたところ、ヤフオクで25mmF1.4の良品を落札しました。皆さんのコメントなど拝見しながら、決断しました。最近U型が発売されましたが、型落ちでも問題なしということで購入を決定。フードはでかいので,ヨドバシで小型のフードを購入。EM1につけるとちょうどいい感じで、新年の神社詣でに早速持参し、撮影したいと思います。
6点

ライカブランドで、かつ割と安価。
ノクチクロンが出るまで
シリーズを支えた
25mmF1.4と45mmF2.8は
両方ともお気に入りのレンズです。
大型角形フードは賛否両論ですが、
その分有害光の遮断に
大きく貢献していると思うので
付けっぱなしにしています。
書込番号:23139955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポポーノキさん
ありがとうございます。デジカメ散歩用のレンズを探していました。ヤフオクでも良品が3万円ほどですが、たまたま送料込みでレンズフィルター、レンズフード、箱付きで2.75万円でしたので、まあよしとします。昨日室内で試し撮りしましたが、いい感じでした。長く付き合っていきたいと思います。
書込番号:23140006
0点



レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 II ASPH. H-H014A-K [ブラック]
娘に20/1.7をあげてしまったので手元にはあるあるパンケーキは14/2.8のみ。標準レンズ、これも息子に25/1.8をあげたのでなくなりました。16/1.4、12/2.0はデカいし……。で14/2.5が常用になりました。この画角昔から好きでしたが、mFTはよれるので、さらにいいです。
ただ難点は解放時の周辺減光とF。Fが2.0以下だったらと思います。星も取りたいですし。まあこの軽さと小ささ。我慢すべきというか、称賛すべきなんでしょうが。
8点

好きなレンズです。前期のものを二本使ってます。
やはり画角の好みでしょうね。
書込番号:22061975
4点

名玉20mmF1.7同様、
良いガラス、良いコーティングを施した
高品質パンケーキレンズですね。
書込番号:22063158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

星が取れるものなら私も取ってみたいですが、
自分の顔にできたイボさえ取れません。
秋になったら、コスモスを取らずに撮ってみようと
思います。
(すみません、いちゃもんではなく、単なる冷やかし
です。よいフォトライフを!)
書込番号:22063234
1点

地味なレンズですが使い勝手の良いレンズですね。ファンは確実にいます。
IIIではfの改善をお願いしたいです。20/1.7くらいなら容認です。
書込番号:22063362
0点

良いレンズなんだろうけど、神レンズ20mm/F1.7の影に隠れてしまったイメージ。
GM1発売時に数少ない似合うレンズとして注目されたが、その後パナライカ15mm/F1.7の発売で再びマイナー化。
このレンズのV型作るなら、パナライカ25mm/F1.4のU型の方が先でしょ。
書込番号:22064231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 欲しいッす…
⊂)
|/
|
書込番号:22074012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

lulunickさん こんにちは
このレンズの初期型 自分も使っていますが シャープ感は 18‐45oより少し落ちるぐらいですが その分柔らかく周辺の落ちも自然で描写で自分も好きなレンズです。
後 このレンズ前玉が小さいため 20o用のドームフードや 標準系のフードつけてもケラレない為 自分の場合この2種類使い分けて使っています。
書込番号:22074066
3点

|
|
|、∧
|Д゚ フードもフィルターも付けずに
⊂) パンケーキを活かしてます!!!
|/
|
書込番号:22735337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)