パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズに最適なボディは?

2017/11/16 18:50(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S. H-ES200

みなさん、こんばんは。

もう板が出来ていますね。
マイクロフォーサーズ用レンズですが、これまた凄そうなレンズが出てきました。

DUAL.IS2を活かすとなると、最適なボディはやはりパナのGH5やG9PROあたりなんでしょうか。
最適なボディがあったとしても、私には到底使いこなし出来ませんが、とても気になるレンズです。(^_^;

書込番号:21362782

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/16 18:54(1年以上前)

やはり、GH5やG9PROなのでしょうね…

気になりますが、420,000円(税別)はチョッピリお高いです( ;´・ω・`)

書込番号:21362790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2017/11/16 18:57(1年以上前)

こんにちは。

縦グリ付けたフラグシップ機が似合いそうですね〜。

書込番号:21362799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9016件

2017/11/16 18:57(1年以上前)

>☆るみ子☆さん
こんばんは。

換算ヨンニッパと捉えると、いいところ突いているなぁ、って感じですが、
200mm F2ならともかく、F2.8でこのお値段は、ちょっとどころか、相当高く思っちゃいます。(^_^;;;

書込番号:21362800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9016件

2017/11/16 19:00(1年以上前)

>BAJA人さん
こんばんは。

E-M1 Mark II とDUAL IS2との相性が良ければ、そっちで考えたいです。(^-^

書込番号:21362808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2017/11/16 19:11(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

GH5、G9あたりがお似合いかと思います。

でも、GF7に2xテレコン装着し、800mmf5.6として野鳥撮影にでも使えるかも知れません。

書込番号:21362838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2017/11/16 19:29(1年以上前)

>200mm F2ならともかく、F2.8でこのお値段は、ちょっとどころか、相当高く思っちゃいます。(^_^;;;

それ私も思いました。
でもそれやるともっとバカデカくて高くなるんでしょうね。

書込番号:21362889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件

2017/11/16 19:30(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
こんばんは。

G9PROの上面のステータスLEDが、一眼レフっぽくって、痺れました。
1/8000秒メカシャッターだし、15万円くらいなら、6.5段分のDUAL IS2といい、
いきたいところです。

書込番号:21362891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/11/16 19:32(1年以上前)

ピンクのGF3あたりと合わせたら粋かも( *´艸`)

書込番号:21362899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件

2017/11/16 19:33(1年以上前)

>BAJA人さん
古くはフォーサーズ用のオリの150/F2があの大きさ重さを考えると、
今回のパナの200/f2.8はフィルター径77mmとがんばった方かもしれませんね。

書込番号:21362905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2017/11/16 19:33(1年以上前)

m4/3のカメラとレンズの中で最も高価な機材!?

書込番号:21362907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件

2017/11/16 19:35(1年以上前)

>松永弾正さん
こんばんは。

それ、キヤノンの大砲にEOS M2あたりを付けた感じで意外と通っぽく見られるかも?(^_^;;;

書込番号:21362911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件

2017/11/16 19:38(1年以上前)

>子どもと散歩さん
こんばんは。

そうですね、たぶん、一番かと。。。
D850本体価格とかぶる感じがなんとも。。。

ちなみに、D850で借金中です。(TOT

書込番号:21362923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/16 22:25(1年以上前)

GAあざーすm(_ _)m

200mm/F2.0なら この価格も納得ですが…
少なくとも20万円切らないと無理ですね…( ;´・ω・`)

書込番号:21363419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2017/11/17 00:35(1年以上前)

30万超の雷火レンズですか・・・。200oのF2.8の
マイクロフォーサーズで30万超ですか・・・。スペックに
出ないところでものすごく超高性能なのでなければ
存在意義が良く分からないレンズになりそうですから
きっとスペックに出ないところでものすごいんでしょう。

きっとこんなレンズに合うようなボディってやつは、
GH6 か、G10 pro 、あるいはOM-D M-1 mk3 とか
そういうあたりなんじゃないでしょうか。

書込番号:21363761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/17 06:13(1年以上前)

GM1と200mmF2.8の組み合わせも
一度見てみたいですね。

書込番号:21363946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件Goodアンサー獲得:193件

2017/11/23 15:20(1年以上前)

超望遠域の手振れは、ボディ内手振れ補正はあまり効果がないので、
ボディの相性とかはあまりないと思います。
たぶんレンズ単体で4段分くらいの手振れ補正能力があると思うので、1/100秒以上だったらボディ内手振れ補正がなくても手振れしないと思います。

書込番号:21379389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2017/12/16 00:08(1年以上前)

エルマリットさんの凛々しいお姿です。
https://www.43rumors.com/new-image-samples-shot-leica-200mm-f-2-8-lens-without-1-4-tc/

書込番号:21435159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2017/12/16 00:19(1年以上前)

誤 エリマリット
正 エルマリート


失礼しました;;

書込番号:21435185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 近すぎる

2017/12/14 20:01(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030

クチコミ投稿数:9件

すごく初歩的な質問ですみません。
アクセサリーを撮影するため、
カメラのことが全然詳しくないまま
レビューのよかったこちらのレンズを購入しました。
近くで撮る分にはすごくいいのですが
狭いスペースで撮影している関係上、引きの画が撮れません。
結局アクセサリーがたくさん並んでいるような引きの画はiphone7で撮影したりしてしまい
とてももったいないことをしている気がしています。

慣れていないせいもあるのですが、
やはりiphone7の画角がとても使いやすいと感じているどうしようもない初心者です。

そこで皆様に初歩的な質問です。
カメラgf7を使用しているのですが、

@iphone7の画角に近いレンズというのは
マイクロフォーサーズ何ミリになるのでしょうか?

また
Aこのレンズよりは引き(離れても)でも撮れるレンズがあれば教えていただきたいです。

子供を撮影することがあり
その際はレンズキットの標準ズームを使っています。

B子供との自撮りも撮れて、アクセサリーなどの寄りでもピントが合わせやすいのを1本で叶えられるような私の希望に近いレンズがもしありましたら
教えていただきたいです。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21431899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/12/14 20:03(1年以上前)

お手元の標準ズームで確かめるのが早いですよ。

何ミリが撮りやすいのか?を。

書込番号:21431906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/12/14 20:15(1年以上前)

こんばんは。

@・・・m4/3だと、14mmくらいです。

AB・・・単焦点なら14mmから20mmくらいまでのレンズが使いやすいのではないでしょうか?
多分に使う方の好みに左右されますので、これ、と挙げるのは難しいですが。

書込番号:21431935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2017/12/14 20:21(1年以上前)

このほかにはレンズを持っていないのですか?

ボディを購入する際にキットレンズは考えませんでしたか?

30mmよりもっと広く撮りたいのであれば
20mm前後の物とか15mm前後とかの単焦点?

書込番号:21431954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/12/14 20:25(1年以上前)

>子供を撮影することがあり
その際はレンズキットの標準ズームを使っています。

と、お書きになっていらっしゃいます。

書込番号:21431969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2017/12/14 20:26(1年以上前)

>@iphone7の画角に近いレンズというのは

換算f≒28mmらしいので、


>マイクロフォーサーズ何ミリになるのでしょうか

実f≒14mmかと。


ただし、iPhoneなどのスマホは、レンズと撮像素子の間が非常に近いのですが、マイクロフォーサーズでは何cmかになり、
その分だけ撮影距離が変わりますし、
照明によっては「レンズの影」が出てしまう可能性があります。


また、接写になりますから、ピントが合う範囲が狭くなりますので、
絞りを必要なだけ絞って(Fの数字を大きく)、
かつ撮影後にPCモニタなどでピントがどこまで合っているのか確認する必要があるかもしれません。


というわけで、高画質=最適という単純なことにならない可能性がありますから、注意してください(^^;

※類似案件は、過去ログの商品サンプルを含む接写関連のスレッドで幾つかあります。

書込番号:21431971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/14 20:30(1年以上前)

14mm前後では?

書込番号:21431988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/12/14 20:55(1年以上前)

機種不明

すごいぞiphoneの仕様表(笑)

>うみぞらさん  相談する前にまずググれっすw
公式の仕様表に載ってないのはたまげましたが ちゃんと調べてる人は調べてます
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1022342.html

iphoneは触ったことないのでカメラ2個+裏面1個 積んでるって初めて知りました。(^_^;)ヾ (iphone7+だけか)
@ 35m,m換算 28mm マイクロフオーサーズで14mmですねー。

A離して写すなら 標準レンズで良いんじゃないですか? ボカしたいーなら、パナライカ15mmF1.7あたりがいいかな

B(高価なので無責任に) パナライカの12-60mmF2.8-4.0かな?(^_^;)ヾ http://kakaku.com/item/K0000938782/
 ケースに合わせてレンズを替えるなら もっと安い選択肢もあるかと思います。

・・・オリ使いなので、あとはパナの人に任せます。 

書込番号:21432055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/14 20:59(1年以上前)

キットの標準レンズが良いと思います(*`・ω・)ゞ

書込番号:21432068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/12/14 21:02(1年以上前)

要するに、広角気味の単焦点レンズで、
しかもマクロレンズ並みに近寄れるものですか?

・・・ないかも(汗)

書込番号:21432075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/14 21:22(1年以上前)

うみぞらさん こんばんは

確認ですが アクセサリーの寄りの撮影標準ズームでは難しいのでしょうか?

アクセサリーが小さすぎて 難しいのでしたら マクロ域から標準ズーム域まで1本で済ますことが出来るズームレンズはありませんので どうしてもレンズ2本が必要になりますので 引きの写真は標準ズーム 接写はこのレンズと使い分ける必要があります。

書込番号:21432136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/14 21:25(1年以上前)

ノーマルレンズだと最短撮影距離未満
マクロだと長過ぎの八方塞り。
諦めましょう(≧∇≦)

書込番号:21432154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/12/14 21:33(1年以上前)

みなさまご丁寧にありがとうございます!
標準ズームで撮影すると、アクセサリーの刻印部分などがハッキリ写したいときに撮れずイライラして
こちらのレンズを買った次第です(笑)

やはり両方を叶えるレンズというのは無いものなのですかね…。

書込番号:21432196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/12/14 22:00(1年以上前)

どんな物を撮りたいのか分からないけど。
標準レンズにクローズアップレンズのNo.3あたりを付けてみたら?
そうすれば引きでピントを近くに合わせた写真を撮れるかもね。

今撮ってる、自分が駄目だと思う写真を上げてみて、それをどうしたいか?書いてみたら?
そうすれば適切な答えを得られると思う。

写真は言葉だけじゃ分からない。

書込番号:21432282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2017/12/14 22:22(1年以上前)

>標準ズームで撮影すると、アクセサリーの刻印部分などがハッキリ写したいときに撮れずイライラして
こちらのレンズを買った次第です


単純にレンズの問題なのか
設定や撮り方で少しは良くなるのか
その辺はどうなんですかね?


まずは標準ズームでダメなもの
さらには30mm撮った物をUPしてくれればまたいい回答が出るかも・・・

書込番号:21432347

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/12/14 22:37(1年以上前)

>うみぞらさん

これはそこ寄れて、そこそこ広いです。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
http://kakaku.com/item/K0000575072/

これもよさげ
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
http://kakaku.com/item/K0000910962/

書込番号:21432397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/12/14 22:58(1年以上前)

>うみぞらさん

 オリンパスの12-40mmF2.8Proレンズだと、最短撮影距離20cm 最大撮影倍率0.3倍(35mm判換算 0.6倍相当)
レンズ長さ84mm+10mmで、ワーキングディスタンス(レンズ先端から被写体まで)約10.5cm、
 
キットレンズ 最短撮影距離20cm 最大撮影倍率0.13倍(35mm判換算:0.26倍) キットレンズと同じ最短撮影距離20cmでも、レンズが長い分、ワーキングティスタンスはキットレンズより5cmくらいは寄れると思いますよ。

最大撮影倍率0.3倍なので準マクロとして使えます。 https://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12-40_28pro/spec.html
気になって調べたけどパナ12-35mmF2.8は25cmで寄りに関してはキットレンズ並ですね。(残念)

書込番号:21432456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/12/14 23:15(1年以上前)

機種不明

>うみぞらさん
この30mm/F2.8は、換算で60mmなので中望遠レンズです。
少し被写体から離れないと全体を撮ることは出来ません。


M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm(換算24-100mm) F3.5-6.3 EZ
http://kakaku.com/item/K0000323108/used/
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12-50_35-63_ez/spec.html

ズームレンズですが、マクロモードが付いていて20センチまで寄れます。
望遠側も100mmまであるので実用的です。電動式のズームレンズです。

書込番号:21432508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/12/14 23:18(1年以上前)

補足 パナライカ12-60mmF2.8-4.0も最短撮影距離20cmの レンズ長84mm 最大倍率0.3(換算0.6倍)で、このレンズもおすすめですね。 できればパナ本体はパナレンズがベストパフォーマンスをしてくると思います。15mmf1.7はキットレンズより遠くなるみたい。

書込番号:21432518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/12/14 23:34(1年以上前)

>まるるうさん の補足すると
http://kakaku.com/item/K0000323108/pricehistory/ 2年スパンで見ると最低価格11800円 現在3万なのと、メーカーディスコンで市場在庫のみなので、新規で探すのはもったいないです。 中古で安いの見つけたら アリかもしれません。

書込番号:21432555

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/12/15 00:01(1年以上前)

>標準ズームで撮影すると、アクセサリーの刻印部分などがハッキリ写したいときに撮れずイライラして

撮り方の問題だろ

書込番号:21432622

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

15mm

2017/12/10 07:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

GH5レンズキットに付いていた12-60mmから、このレンズに変えて動画撮影して画質とか描画力とか鮮明差?に違いはあるのでしょうか?
4Kでの風景、街歩き撮影がメインになります。

書込番号:21419733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/10 08:32(1年以上前)

静止画撮影では、明らかな違いがあります。愛用しています。私にとって一番のレンズ。

でも動画では使用していません。というのもレンズが小さくて、マニュアルフォーカスを続けるには使いづらいためです。また固定焦点は動画には使いづらいし、どうせ絞ってしまうならズームが便利。

室内で、被写体があまり動かない場合には、良い写りです。
テーブルに横並びに着席してる2名などには良いですね。
でも、やっぱり絞っちゃうかな、、、

書込番号:21419800

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件 LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]のオーナーLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]の満足度4

2017/12/10 10:27(1年以上前)

>越乃さん
>このレンズに変えて動画撮影して画質とか描画力とか鮮明差?に違いはあるのでしょうか?
私もこのレンズを所有して静止画で使用していますが、このレンズはかなり気に入っていますし、レビュー記事を見てもどこも絶賛していますので、購入して後悔をするような事は無いと思います。
被写体によれば、12-60mmより大きなボケを得られますし明るいので夜景撮影や夜景録画に威力を発揮すると思います。
また、4K動画で使用すれば、このレンズが不得意としている開放付近の周辺画質の問題が緩和されると思います。
ただし、レンズ自体に手振れ補正が無いので、歩きながらの撮影には向かないかもしれません。

書込番号:21420112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2017/12/10 12:16(1年以上前)

>熟成和牛万歳!さん
回答、ありがとうございます。
このレンズは静止画向けでしょうか?

書込番号:21420439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2017/12/10 12:17(1年以上前)

>量子の風さん
回答、ありがとうございます。

手ぶれ補正がないのが・・・
メリット、デメリットがあるようですね。。

書込番号:21420443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/10 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

ライカのしかも単焦点ですから、
スタンダードグレードのズームよりは確実に
良くなるはずです。ただし、12-60oほどの
汎用性は無いので、上級グレードのズーム
に買い替えるのでなければ、
ズームと単焦点の両方を使い分けたほうが
良いと思います。

書込番号:21421836

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2017/12/11 19:43(1年以上前)

>ポポーノキさん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:21424226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

OM-D E5 MarkUで

2017/11/21 22:07(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

最近ミラーレス購入し、先日45mmのレンズを追加しました。
旅先で料理などの写真を撮ることが多いので、17mmのレンズも欲しいと思っているのですが、
少し値が張ります。こちらのレンズでも私の使い方なら大丈夫でしょうか?

書込番号:21375548

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/21 22:31(1年以上前)

大丈夫ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21375620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]の満足度4

2017/11/21 22:36(1年以上前)

こんにちは。

いい選択だと思います。

書込番号:21375633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/21 22:58(1年以上前)

このレンズ、時にキレキレの、うっとりするような描写を得ることがあります。

E-M5mk2とは合わせてませんが、PENにはパッケージングから、ベストなレンズだと、つかってます。

PENはどーでも良いですが(^◇^;)

画角?この40mmがうまく使えるなら、マイクロフォーサーズでお勧めのレンズです^ ^
※AFのグズグズ感が難点(^-^;

レビューで神レンズ?あったかと思いますが、使えば必ずわかるレンズだと思いますよ^ ^


書込番号:21375685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/22 01:54(1年以上前)

masamori80さん
画角的には、どうなんかな?


書込番号:21375995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]の満足度5

2017/11/22 06:36(1年以上前)

AF遅い難点はあるけれど、綺麗に写るし画角もいいし、何よりコンパクトで画角も使いやすく手放せません。レンズもイロイロ持ってますが最初にこれ持ってたので17mmは買ってません。17mmと25mmの中間で画角も絶妙なんですよね。スナップにいいと思います。背中押しますよ。

書込番号:21376148

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/22 07:28(1年以上前)

masamori80さん こんにちは

自分の場合 20oは旧型ですが 20oと17oF1.8両方使っていますが ボケの柔らかさの方は20oの方が少し良く感じますので 20oでも良いと思います。

でも 自分の場合 使用ボディがPEN FとGX8で使っていますが デザイン的な問題や PEN Fに付けた時の操作性の良さで PEN Fでは17o GX8には20oと使い分けて使う事が多いです。

書込番号:21376212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]の満足度4

2017/11/22 08:31(1年以上前)

機種不明

すべて37mmキャップでいけます

ふたたびです。

20/1.7を購入されるならドームフードもお勧めです。
https://www.amazon.co.jp/ETSUMI-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-Panasonic-LUMIX-F1-7%E5%B0%82%E7%94%A8/dp/B003YR4AX4

コンパクトさをスポイルしませんし見た目もスマートです。
先端がφ37mmになるので45mmF1.8とも同じになります。
同じ径のレンズで揃えるとひも付きレンズキャップなども使えます。
画像は少し古いものですが、ボディ装着が14mmF2.5ドームフード付き、
下が20/1.7ドームフード付き、右下がPZ14-42mm、右上が45/1.8です。

書込番号:21376315

ナイスクチコミ!6


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2017/11/22 12:04(1年以上前)

E5-Mark2がオリンパスだからOLYMPUS17mmの方が使いやすいとかないんでしょうか?

書込番号:21376666

ナイスクチコミ!2


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/22 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ショーロンパオ

田舎料理

ぷりぷりに茹でたエビ。絶品でした

私はEM1を使っています。普段は12−40oF2.8を使っていますが、いかんせん重たい。旅行に持って行くにはハードルが高く、以前旧型を使っていて、売却したのですが再度20mmf1.7IIを購入し、海外旅行に持って行きました。当初単焦点という事で心配しましたが、結果オーライ。私の中ではいまだに神レンズ。動態撮影でなければ全然問題ありません。旅先での料理の写真を添付しておきます。個人的見解ですが、このレンズは風景撮影よりのTable shotに向いているのではないかと思います。

書込番号:21377334

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/22 21:20(1年以上前)

masamori80さん

>E5-Mark2がオリンパスだからOLYMPUS17mmの方が使いやすいとかないんでしょうか?

パナとオリンパスどちらのボディで使っても使いやすさとかは変わりませんが 17oの場合 スナップショットフォーカス機構が付いているので MFがやりやすい所が20oとの違いだと思います。

書込番号:21377724

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/11/22 22:45(1年以上前)

古いタイプ、GF1と一緒に買ってよく使いましたが、25mmと15mmを買ってから全然使ってないです。

AFの遅さは(キヤノンで同じぐらい遅いものも使っているので)それほど気にならないけど
AF音は気になります。とくに(個体差があるかもしれないけど)MF時の放屁のような音( ;´Д`)
こどもたちと大笑いしてからどうしても笑ってしまいます。それからこれも個体差があるかもですが、
細いピントリングのちょっと操作しにくい固めの回し心地(15や25や42.5との比較で)。

写りは(素人の目には)安い25mmF1.7と見分けがつかず。画角の好みはあると思いますが、
スナップに狭く、物撮には歪みが気になりはじめる焦点距離。
全く気にならないかもしれないので実機で確認してください(O_o)

書込番号:21377937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/11/24 19:42(1年以上前)

>masamori80さん
>こちらのレンズでも私の使い方なら大丈夫でしょうか?
私は、嘗てこのレンズを所有していましたが、光学的には非常に優秀で写りも素晴らしいものがあったので大丈夫だと思います。
但し私は神経質で、AFが遅いという事と、ホコリが入りやすいという問題が気になった為、使い込む前に売却してしまいました。
私は現在は、単焦点でこの辺の画角で取る場合は、パナLIECA15mmかパナLIECA25mmのどちらかで撮影していますが、このレンズも良いレンズなので、使えるうちは使った方が良いと思います。

書込番号:21382130

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2017/11/24 20:13(1年以上前)

難しい質問ですね。

どうでしょうかとか使いやすいでしようかと聞かれても
どのように撮るかで変わってきますよ。
どのように撮るかはmasamori80さんしか判断できないかと。
20mmで撮れるものを撮るでよいのでは?

標準ズームはお持ちでしようか?

書込番号:21382187

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2017/11/24 21:03(1年以上前)

はい。150までの望遠レンズはもってますが、かなり大きく感じます

書込番号:21382301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討_14mm/f2.5との差

2017/11/09 08:28(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S [シルバー]

スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

ご助言お願い致します。

15mm/f1.7の購入検討を検討しています。
現在所有している単焦点に下記の2つを持っています。
・14mm/f2.5
・20mm/f1.7

写りは断然20mmの方が好きなのですが、AFが遅い点(子供を撮る)と自撮りなども含めた画角の狭さがあるので、14mmを多用しています。

そこで、上2つを売って数値的にいいとこ取りの15mm/f1.7を買おうか迷っています。

そこで、写りは20mmに敵わないにしても、14mmより明確に有利な点を使用感などあれば教えて頂ければと思います。
逆に、レンズサイズも含めてたら14mmのがトータルでいいよ。などの意見でも構いません。

お願い致します。

書込番号:21343390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/11/09 09:14(1年以上前)

>molimoさん
近距離での子供撮りは、どんなレンズを以ってしても
ものすごくハードルが高いです。まずうまく撮れないかと。
確かに20mm F1.7は遅く感じる(迷いが長い)はずですが
多少速くなった、だと思います。14mm F2.5同様かと。
今20mm F1.7で少し引き気味にうまく撮れていても
より広角で近づいて撮ったら失敗増えると思います。

にしても、14mm F2.5よりは明るいレンズですので、
暗めの室内撮影には重宝すると思います。
少し大きく重くなる点は妥協かしら。

あるいは外付けフラッシュを買ってバウンスという手もあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000665853/ReviewCD=983002/#tab
http://review.kakaku.com/review/10604210105/ReviewCD=775994/#tab
直射に比べればかなり自然な絵が出ますし、
これなら14mm F2.5でも(もっと絞っても)いいかなと。
最低ISO感度で撮れる分、画質も上がりますし。

書込番号:21343456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/11/09 10:56(1年以上前)

>molimoさん
と同じ所有で、これは持っておりません。
ちょっと違うのが、14mmはボディキャップにもなるので二本使ってます。好きなんですね。
20mmは殆ど出番なしですね〜。

14mmの良さは、画角が街並みスナップ向きなことと、パンケーキ。
周辺が多少流れぼけしますが、良い雰囲気になってくれます。カリカリ解像じゃないですが解像してくれますしね。

15mm F1.7のメリットは明るさですよね。1EVの違いは大きいかも知れません。
今までの写真で、倍速シャッタが切れたらと思うものが多ければ、切替もありでしょう。

書込番号:21343635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/10 07:27(1年以上前)

molimoさん
明るい。

書込番号:21345916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/10 08:08(1年以上前)

>パクシのりたさん
回答ありがとうございます。
フラッシュでバウンスってのを初めて知りました!
リンク先で頂いてるような写真イメージのシチュエーションにはまったら検討したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:21345979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/10 08:10(1年以上前)

>うさらネットさん
14mmいいですよね!
私も好きなので、15mmを買って15mmに言うほど感動を感じなかったら金銭的に痛いので迷ってますw
ありがとうございます。

書込番号:21345982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/10 08:11(1年以上前)

>nightbearさん
はい。きっと明るいですよね。
やはりそこですかね・・・。メリット。

書込番号:21345984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/11 01:25(1年以上前)

広角でF1.7と明るいので、14mm/f2.5 と 20mm/f1.7 の いいとこ取り的に使えると思います!

でも、下取りに出さずに買い増し希望です!!!



・14mm/f2.5
・20mm/f1.7
パンケーキなレンズは携帯性に優れていて重宝しますよねください

書込番号:21348159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/11/11 01:56(1年以上前)

こんばんは。

以前14mm/f2.5を気にいって良く使っていましたが、12-32と写りがあまり変わらなかったので、結局売却してしまいました。

その後15mm/f1.7を購入したら、そればかり使うようになりました。そのくらい魅力あるレンズです。

素人ですので何故そんなに良いのか具体的な説明は出来ないのですが、コントラストが良く、色もクリアな気がします。

20mm/f1.7は使ったことがありませんが、こちらも人気のあるレンズですよね。ですので、14mm/f2.5だけを置換えてはいかがでしょう。

書込番号:21348197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/11 08:47(1年以上前)

molimoさん こんにちは

14oは 自分も持っていまうが 柔らかい描写ですが シャープ感は弱い気がしますので 15oに変えると シャープ感の違い感じるかもしれません。

でも14oの柔らかい描写が気に入っているのでしたら 15oの描写では出せないと思いますので 2本出しての買い替えはやめた方が良いように思います。

書込番号:21348584

ナイスクチコミ!3


スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/12 14:11(1年以上前)

>☆るみ子☆さん
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、一旦15mm買って使ってみてから考えたいと思うます!
14mmのコンパクトさは捨て難いですよね!

書込番号:21352229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/12 14:14(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
回答ありがとうございます。
両方使ってみてのご意見ありがとうございます!
具体的で無くても比較して何か魅力を感じるいいレンズという事はわかりました!
買ってみたいと思います!

書込番号:21352237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 molimoさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/12 14:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます。
なるほど、明るさと画角以外でも微妙な違いがあるのですね。
使い比べた上で14mmは売却を検討したいと思います!

書込番号:21352242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

A/Fについて

2017/10/21 12:37(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

旧型の20mmF1.7を使ってましたが、昨年29-40mmF2.8の買い替え代金確保のため売却しました。3−4年旧型を使っていたのですが、単焦点の世界に入り込んだきっかけを作ってくれたレンズでした。20-40mmを使って感じたのがやはり、後期高齢者には重い。カメラは気軽に持ち出して撮影したい。やはり明るいレンズはいい。とのことで20mmF1.7IIの購入を考えています。25mmF1.4も検討しましたが、画角的にちょっと狭いかな? 値段も高いなという事でこのレンズをと思っています。主な被写体は花・風景です。EM1でこのレンズをお使いの方に感想などをお聞かせいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

持っているレンズは20-40mmF2.8, シグマ60mmF2.8,パナ45-175mmF4-5.6です。

書込番号:21295384

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/10/21 14:40(1年以上前)

>cebu boyさん
E-M1自体が結構重いかもしれませんが、トータルでコンパクトなのがやはり持ち出しやすいですよね。

20mm F1.7同様に小さく軽いものには14mm F2.5 / 17mm F2.8なんかがあります。
http://kakaku.com/camera/singlefocus_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec301=-20&pdf_Spec303=-3&pdf_Spec305=-100&pdf_so=p1
20mm F1.7ほどのボケとピント面のコントラストはないとは思いますが、
14mm F2.5の絵は僕は結構好きでした(20mm F1.7にはやはり敵いませんが)。また、
とにかくある程度の画質のレンズとしては多分MFT最小最軽量でしょうし。
http://review.kakaku.com/review/K0000055876/ReviewCD=771738/ImageID=207268/
AFが必ずしも速くなくてもよく、暗所でとにかく迷いやすくてもよいなら、
20mm F1.7の写り自体は間違いなくオススメだと思います。

書込番号:21295669

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2017/10/21 15:54(1年以上前)

旧型の20mmF1.7の外装をGX7初代にあわせてリニューアルしただけで光学系、AFの遅さは変わりませんので、前にお持ちの内容となります。

書込番号:21295799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/21 16:38(1年以上前)

>パクシのりたさん

>しま89さん

ありがとうございます。14mmf2.5,17mmF2.8は以前所有していましたが、友人に売却しました。旧型とA/Fの遅さも同じなんですね。撮影対象がほぼ動きのないものなので、購入を考えています。

書込番号:21295881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/21 17:28(1年以上前)

>cebu boyさん
数ヶ月前旧型の中古を2万で買いました。
市場にたくさん出まわってるレンズなのでタイミングが悪くない限り似たような値段で買えると思います。
外観とか気にしないならもっと安くでもあると思います。

書込番号:21295986

ナイスクチコミ!3


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/21 18:46(1年以上前)

>タッケヤンさん

レスありがとうございます。使われている感じはどうですか?

書込番号:21296191

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度4

2017/10/21 18:54(1年以上前)

こんにちは。

E-M1は使っていませんがE-M10他パナ機でも使っています。
旧型を4年ほど使い、最近新型のシルバーに買い換えました。
写りやAF速度は変わりません。ただ質感がよくなり高級感が
増したのと、MFのフィーリングが良くなったように思います。
旧型のMFはパサパサした感じでしたが、新型はしっとりして
いい感じになりました。

新型中古も最近は価格がこなれてきたので買い換えました。
私は旧型も中古で買いました(笑)

書込番号:21296212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/21 19:13(1年以上前)

cebu boyさん こんばんは

自分の場合 旧型20o今も使っていて 新型も比較したことあり 描写自体の違いは感じませんでしたが AF音は静かになっていましたが 描写自体は変わらないので 新型には手を出さず オリンパスの17oF1.8の方を購入しました。

AF速度の方は 自分の場合GX8とPEN Fですが この2台での比較だとGX8の方がAFが早く PEN Fの方が少し遅い感じがしました。

書込番号:21296264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/10/21 19:38(1年以上前)

もとラボマン 2さんもお書きですが、U型になってAF音がかなり静かになりました。AFの遅さは同じ。光学系は同じなので、写りはほぼ同じでしょう。今から買うなら、金属外装のU型でOKだと思います。

レビュー記事はこちら。
http://digicame-info.com/2013/08/lumix-g-20mm-f17-ii.html

書込番号:21296319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/21 20:10(1年以上前)

>cebu boyさん
僕の主観ですがAFの遅さはあまり気になりません。
しかし、開放と絞った時の差が残念ポイントかなと感じてます。
絞った時、光芒やのっぺり感に若干違和感を感じました。
買ってすぐに価格でスレ立てしたぐらいです。
>もとラボマン 2さんや>BAJA人さんに開放での自然でなだらかなボケがこのレンズの魅力だと教えて頂きました。
画角がドンピシャなのとボケ感からつけっぱなしの基本レンズになってます。

被写体が花・風景とのことですが風景は僕もこのレンズぐらいの画角が何となく使いやすいです。
花は背景も意識した撮り方ならアリですね。
僕はマクロレンズでちょっと逃げの撮り方です。





書込番号:21296401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/21 21:21(1年以上前)

>タッケヤンさん
>にゃ〜ご mark2さん
>もとラボマン 2さん
>BAJA人さん

皆様、お忙しい所コメントいただき有難うございます。欲しかった12-40mmF2.8を入手する為旧型を処理しました。proレンズで深度合成などEM1で使うと楽しいのですが、皆様が書かれているほどいい写真は、私の腕のなさでしょうか撮れません。逆に毎日持ち出すとなるとEM1につけると1キロ以上になり、気合いを入れた撮影以外は、機動性に欠けるような感じがします。

以前は20mmF1.7を気軽に持ち出し、ブログやFBの写真を撮っていました。やはりカメラは毎日気軽に持ち出して撮りたいとの考えから、再度購入を考えています。17mmF1.8/25mmF1.4/15mmF1.7といろいろいい単焦点レンズがありますが、画角や値段の問題がありなかなか踏み出せません。皆様のコメントを再度読み返し、このレンズを購入したいと思います。ありがとうございました。

このレンズ以外に12-40mmf2.8/sigma60mmF2.8/pana45-170mmF4.0-5.6を持っていますので動体の撮影はそれらに任せ、風景・花・街撮りなどは20mmF1.7IIを使っていきたいと思います。中古で良品が2万円強で手に入りそうなので、購入を決めようと思います。。

書込番号:21296586

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/24 20:27(1年以上前)

本日中古の20mmF1.7IIが到着しました。早速EM1に取り付けて試し撮り。A/Fも心配したほどではなく、ストレスなく撮れました。やはり明るいレンズはいいですね。買ってよかったと思っています。アドバイスいただいた皆様本当にありがとうございました。風景・花の撮影に活躍してくれそうです。

書込番号:21304334

ナイスクチコミ!2


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/25 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ご報告。10mmの接写リングを付けて滴写真を撮ってみました。接写リングを付けずに普通に撮影するとA/Fの遅さをあまり感じませんでしたが、接写リングを付けての撮影では若干迷いました。それでも明るいレンズはいいですねー。

書込番号:21305730

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度4

2017/10/25 12:42(1年以上前)

こんにちは。

作例有難うございます。
マクロ域ですとこのレンズらしいボケの良さが引き立ちますね。

フォーカスですが、この距離域だと拡大MFのほうがストレスないかもしれませんね。

書込番号:21305909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/25 12:48(1年以上前)

>BAJA人さん

有難うございました。次回tryしてみます。12-40mmF2.8はとてもいいとは思いますが、重いです。私の様にブログやFBに投稿する写真を撮る様な撮影では、とにかく毎日簡単に持ち出せることが必要ではないか。気合いを入れての撮影は12-40mmf2.8、毎日の散歩にはこのレンズと使い分けていきたいと思います。

書込番号:21305927

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/11/11 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EM1にこのレンズに付けて台湾旅行に行ってきました。このレンズを購入したのも、12-40mmF2.8だとちと重く年配の私には海外旅行では負担になるかと危惧した結果です。今回の旅で感じたのはA/Fで迷う事はありませんでした。最も動態撮影しなかったせいでしょうが、簡単に持ち出せ、素早く撮影でき、このレンズの特性が活かせたかと思っています。旅で撮影した写真をアップします。

書込番号:21350480

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)