パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

DJI 版 ズミルックス

2024/08/19 19:40(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件
別機種
別機種
別機種

DJI

DJI

DJI

個人売買で新品同様中古のDJI版を手に入れました。
DJI MFT 15mm,F/1.7 ASPH Prime Lens です。
ドローンに載せるカメラ用にパナソニックが提供したものです。

調べてみるとYouTobeで比較されていました。
https://www.youtube.com/watch?v=HZ3FseC3Hx8
コーティングが違うようで、パナライカの方は緑色、DJIの方は青色だそうです。
ゴーストの出方に色の違いも見られます。
それ以外は全く同じですね。

私は新品同様を2万円で買えました。
LEICAの文字はありませんが、GF7と一体化してしまいました。

書込番号:25857347

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

クロップズームを試しました。

2024/07/15 18:10(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX S 26mm F8 S-R26

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

私の場合は、ゆるーい試し撮りです。
 参考になれば嬉しいです。LUMIX S 26mmF8のレンズ使用です。
 時は、小雨の時で、条件とすればあまり良くありません。

 メニューで、クロップズームに設定、液晶画面に出るレバーを、指で操作して焦点距離を決めています。
 焦点距離の変化は、画角の変化で、ボケは26mmF8のままですが、26mmは広すぎるのが正直なところです。35mmぐらいの方が、スナップでは使いやすくなります。
 プリントしてまで確かめていませんが、ブログなどの写真や個人の記録用ならば、十分ではないでしょうか、

書込番号:25812308

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX S 26mm F8 S-R26

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

枠は34mm、見える範囲で28mmぐらいの、光学ビューファインダー付き

ビューファインダーでの撮影

MFアシストでの撮影

6月20日発売のLUMIX S9、S 26mmF8も少しずつ、慣れてきたと思います。
 LUMIX S 26mmF8・・・いかがですか?
 何を撮っていますか。満足できる写真は撮れていますか。
 こうすればいいとか、これは苦手・・・など、情報交換できればと思っています。

 今日、撮ったものです。近所の散歩写真です。ピントは無限。液晶はオフ、外付けビューファインダーを見ての撮影です。(写真1・2)
 花や近くを撮るときは、液晶オン、MFアシストでのピント合わせでの撮影です。(写真3)

書込番号:25800773

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/06 20:20(1年以上前)

絞り値F8固定、マニュアルフォーカスのみ。
なら何もパナソニックから出さなくてもコシナが得意でしょ。

書込番号:25800800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度5

2024/07/06 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>pyosidaさん
何でも撮っています(動体以外)。普段広角レンズで撮るものと全く同じです。
掲載できませんが、ポートレート(記念撮影)も。
ライカM11に28mmと撮るものは変わりませんが、本レンズは寄れるのでレストランでも使えます。

基本目算10m以上は∞、それ以下は拡大しピーキングでエイヤです。

書込番号:25800894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2024/07/06 22:53(1年以上前)

 ナタリア・ポクロンスカヤさん
 LUMIX S 26mmF8は、LeicaLマウントです。
 Panasonic、SIGMA、Leica共通のマウントなので、Panasonicが作るのは当然です。

 なぜコシナが出てくるのかわかりませんが、Eマウント・VMマウント、最近の CanonやNikon用は、出していますが、LeicaLマウントは出していません。

書込番号:25800967

ナイスクチコミ!3


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2024/07/06 23:09(1年以上前)

機種不明

Leica モノクローム

 kosuke_chiさん
 S 26mm、色々撮れますね。

 花は、0.25m・・・かなり接近できるので、驚きました。
 最近の傾向は、開放で撮り背景をぼかす写真が多い中、26mmF8は被写界深度も深いので、逆に新鮮です。
 昔、花は、絞れ。絞れるだけ絞れ・・・と言われました。それを思い出します。

 LeicaM型と比べると、気安く取り出せますし、周辺から余り意識されないような気がします。
 Leica モノクロームは、いかがですか? 普段、余りモノクロで撮らないので、よくわかりません。

 MFアシストの時・・・ピーキングの変化・・・役に立ちますね。

書込番号:25800983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2024/07/06 23:18(1年以上前)

ZEISSに25/28mmのファインダーなんてのもあります。
3万とちょっとお高いですがライカよりはだいぶ安いので。

ノーファインダー撮影も面白そうです。同じく26mm仲間ということでNIKKOR Z 26mm f/2.8ユーザーですがこっちはバイワイヤ駆動で指標もないからノーファインダーはできませんな

書込番号:25800989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2024/07/07 09:15(1年以上前)

機種不明

DMW VF-1

 seaflankerさん
 
 光学ファインダーは、以前使っていたPanasonic DMW VF-1(24mm)がいいと、思っています。
 同じPanasonicですので。

 NIKKOR Z 26mm F2.8・・・よく写りそうですね。価格もZの中では、手頃だと思います。

書込番号:25801288

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2024/07/07 09:29(1年以上前)

>pyosidaさん
私もやっと手元に来たばかりで、ビント機能設けなければもう少し薄くなるのかな、ビント儲けないとボケボケ量産?といろいろと思うところのがあるレンズかなと思ってます
シグマ45mmにはpyosidaさんと同じ物使ってますが26mmには見栄えだけでTTartisan 28mm付けてます、安いです
やっとSmallRigのグリップも来てこれから本格稼働です

書込番号:25801313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2024/07/07 13:04(1年以上前)

 しま89さん
 私は数回撮影して、徐々に慣れてきました。
 来たばかり・・・これからが、楽しみですね。

 TTartisan 28mm・・・ビューファインダーを探している時、見かけました。中国製ですが、大丈夫でしょうか。
 中国製の万年筆を入手した時、箱は立派・ペン先、本体も豪華でした。しかし、コンバーターと接続箇所がダメ・・・結局使い物にならなかった経験があります。他のものも、とこかに手抜きがあるという印象です。
 TTartisan 28mm、見え方。カメラとの接続などいかがですか?

書込番号:25801577

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2024/07/07 23:23(1年以上前)

機種不明

 空もOKです。
 26mm、28mmより2mmですが、画角が広いです。

 コンパクトな組み合わせが、なりよりです。

書込番号:25802240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2024/07/04 07:58(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

こちらのレンズには、レンズフードは付属しますか?
仕様表を見ても、載っていないようですので。
オリンパス25mm/f1.8には付属する様ですが。
お手隙の際、ご回答下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:25797471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/04 08:18(1年以上前)

説明書には付属と書いてあるわよ
仕様書や付属品の所にはかいてないわね、不親切なホームページだわよね、わかりにくくてわたしも腹立たしいわ。

書込番号:25797487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2580件Goodアンサー獲得:113件

2024/07/04 08:35(1年以上前)

>毅真@横浜さん


カッコいいですね。



【デジカメ Watch 交換レンズレビュー:LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.  レンズフード(鏡胴と同色のものが付属している)】

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/733367.html

書込番号:25797505

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2024/07/04 08:37(1年以上前)

四角い、逆さ付けできないフードが付いていたはずです。

書込番号:25797508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2024/07/04 08:39(1年以上前)

勘違いしました、F1.4の方でした。

書込番号:25797511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/04 09:38(1年以上前)

>毅真@横浜さん

付属品は以下のみです:
レンズキャップ, レンズリアキャップ, デコレーションリング

書込番号:25797577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2024/07/04 09:51(1年以上前)

取扱説明書をDLして見たら、
レンズフードも付属してますね。

書込番号:25797590

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/07/04 11:38(1年以上前)

毅真@横浜さん こんにちは

https://www.youtube.com/watch?v=RLNCDZpgt8E

上の開封動画を見ると 付属しているようですね

書込番号:25797670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/07/04 16:12(1年以上前)

皆さん、お忙しい所ご回答頂きありがとうございました。
レンズフード付属する様ですね。
安心して購入できます。
お手数をお掛けしました。

書込番号:25797965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

NDフィルター付きませんか?

2024/07/01 19:47(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX S 26mm F8 S-R26

期待していなかった画質は意外と良好です。

全体に柔らかい写りですが周辺の変な流れもありません。

F8のためかフォーカスは被写界深度である程度しのげます。

さて、日中の動画使用でNDフィルターに必要性を感じました。

このレンズにNDフィルターを付ける方法はありますか?

書込番号:25794372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2024/07/01 20:07(1年以上前)

>インベンション5さん
メグロK3&BonnevilleT120さんが報告されていたような力技でフィルター用ねじをつけるしかないのでは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044806/SortID=25789977/ImageID=3944999/

書込番号:25794389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2024/07/01 20:59(1年以上前)

機種不明

早々に自己解決です。

67mmのNDを逆さにしてパーマセルテープで簡単に付けられました。

MFも動きます。

お騒がせしました。

書込番号:25794464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/01 22:54(1年以上前)

新たにスレを立てるほどの事では無いので、解決済みを承知でこの場をお借りします。

S9のボディの方でフィルターの装着方法を紹介しましたが、もう少し楽な方法はあります。
私は52-46のステップダウンリングの52mm側のネジ部を削って接着して46mmのキャップを付けましたが、
削るのがちょっと面倒くさいですね。
楽な方法は52-46のステップダウンリングを削らず46mm側をレンズに両面テープ等で固定します。
両面テープを付けなくてもピッタリ嵌まりすぐには落ちませんが安全の為に接着した方がいいでしょう。
すると52mm径のオスネジが全面になるのでケンコーのOMリングのメス-メスのアダプターをつければ52mm径のフィルターが使えるようになります。
最初に楽な方法を紹介しなかったのはケンコーのOMリングが廃盤となり入手困難である為、現実的な方を紹介しました。
OMリングが入手出来るのであれば後者の方が遥かに楽に装着出来ます。

長文失礼しました。

書込番号:25794632

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX S 26mm F8 S-R26

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

S9で

キャンペーン第一便発送で、到着しました。

 どんなものか・・・試し撮りをしました。S9につけ、ストラップを合わせて565g。これは軽いです。
 最初に、空を撮りました。

 被写体が自然だと、シャッターのみ・・・楽でした。F8で26mmなので、近距離以外はピント合わせは、必要ありません。
 絞りは、固定のようです。

 写りは、まずまずのようです。

書込番号:25791421

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2024/06/29 17:43(1年以上前)

当機種
当機種

 Leica SLにつけて、空を撮りました。

 S9とSLの画像処理の違いが、表れています。

書込番号:25791435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度5

2024/06/29 21:48(1年以上前)

>pyosidaさん
Leica SLとSL2は同じ空の色傾向ですが、Q3、SL3はS9と同じ色になりましたね。協業のL2 Technologyの結果でしょうか。

書込番号:25791755

ナイスクチコミ!1


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2024/06/29 22:53(1年以上前)

 kosuke_chiさん

 Leica SLが入手できなくて、Panasonic DC S1を、購入しました。SLを入手して分かった、一番の違いは、画像処理の違いでした。
 HasselBladもLeicaと共通する画像処理と、思います。ある人は、欧米人とアジア系の瞳の違い・・・と、言っておりました。

 SL3が、Panasonicの画像処理だとするとL2 Technologyは、より深まったように思います。
 DC S1ですが、空を撮るとS9に近いですが、若干違うような気がします。

 ・・・SL3・・・注文しながら、3ヶ月納品がない人がいる中、使っておられるのは貴重な存在ですね。

書込番号:25791836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2024/06/30 02:18(1年以上前)

ハード的にはニコン、パナソニック、ライカは昔からソシオネクスト(富士通&パナソニック)のMilbeautのカスタム品なので、元々似たようなことするのは難しくなかったのかもしれませんね

ライカの絵作りも、SL、M10以降でだいぶ変わったように思います。良く言えば現代っぽい。
Typ240も結構空の色とかも暴れたりしました

すごい不思議なんだけど、なんでS 26/8はあんなにオーバインフが大きくとられてるんでしょうね?
経年変化があったとしてもそんなにマージンとる必要ある?ってくらいあるように思います

あとは距離指標なんかがあると、Ikon SWやBESSA-L、Leica MDみたいな遊びもできたな笑

書込番号:25791943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2024/06/30 12:14(1年以上前)

 seaflankerさん
 ニコンは知りませんでしたが、PanasonicとLeica、レンズではSIGMAとLeicaとの関係は、深いですね。

 M11は、M10と別物と聞きます。LeicaM(Typ240)は、SLと共通する絵作りと感じます。

 S 26mmF8のオーバーインフは、よくわかりません。確かに、距離指標があるとより使いやすいですね。
 MF、26mm、F8、キャップなし・・・などなど興味深いレンズです。

書込番号:25792396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度3

2024/07/04 19:25(1年以上前)

オーバーインフを大きくとるメリットは、設計精度をほどほどにしても無限遠を出せることしかないのではないかと。
距離指標がないのがこのレンズの大きな欠点ですが、精度が必要となる距離指標を入れられないのも同様の理由によるのでしょう。

書込番号:25798166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度5

2024/07/04 19:38(1年以上前)

自分の目の距離指標って案外いい加減なものです。5m、10mって正確に目で計れる人は普段そういう仕事をしている人に限られると思います。
これくらいの距離で速写スナップ撮りたいと思う場合、その距離で実際にマニュアルで合わせておけば、より精度が高くなりますので、レンズに距離指標は不要だと思っています。
人それぞれなので、正解はありませんが。

書込番号:25798180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2024/07/04 21:03(1年以上前)

 ぼんてんぼんさん
 LUMIX S26mmF8のことは、わかりませんが、マウントアダプターと似ているかもしれません。
 日本製のそれなりの価格のものは、オーバーインフはありません。精度は十分です。

 しかし、中国製の安いものほど、オーバーインプ。かなり大きめがありました。
 レンジファインダー式は、距離でピントを合わせるので、精度が要求されます。距離指標もかなり、実際通りではないでしょうか。

 LUMIX S 26mmに、距離指標がないのが大きな欠点とは思いませんが、距離指標があると多少のずれがあっても、より使いやすくなったと思います。

書込番号:25798277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2024/07/04 21:05(1年以上前)

>ぼんてんぼんさん
多分そうかなと思います。が、あまりにもオーバーインフする量が大きかったので、ちょっと気になりました。
経年変化の量とかも多いのかな?マウントがプラだから摩耗しやすいとか...

26mmという広角かつF8なので、多少精度が無くてもどんぶりで撮れても面白いかなと思いました

書込番号:25798281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2024/07/04 21:14(1年以上前)

 kosuke_chiさん
 2010年発売のSONY NEX-3を、かなり使い込みました。S9同様、ファインダーはありません。MFレンズを、液晶によるピント合わせでした。
 液晶に遮光できる囲いを調達したりしました。
 日中屋外だと、液晶に周辺の光が映り込んでしまうので、苦し紛れでレンズの距離指標があることに気づき、試みたことがあります。

 すぐに自由自在に対応できませんが、3mのみを撮影。次は2m・・・と、慣れていくと距離の違いが目測できるようになりました。

 多少のずれはできるのですが、ピント合わせは微調節。かなり早い、シャッターへとつながります。趣味の世界、不便なことがあると、その分対応し、潜在能力が啓発されるものです。

書込番号:25798294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX S 26mm F8 S-R26のオーナーLUMIX S 26mm F8 S-R26の満足度3

2024/07/07 12:27(1年以上前)

>kosuke_chiさん

>自分の目の距離指標って案外いい加減なものです。5m、10mって正確に目で計れる人は普段そういう仕事をしている人に限られると思います。

そんなに気にしなくても大丈夫ですよ。ライカなどのレンジファインダーなんかは、距離計は近接で使い、スナップは普通に目測で撮ることが多いですから。すぐに目測の勘は得られますよ。

また、5mと10mを正確に測る必要はありません。広角レンズですと5ー10mはほとんどの場合同じ被写界深度に収まりますので、その2つを区別する場面はほとんどありません。このレンズも広角ですので同様です。

ストリートスナップで問題になるのは、2m-5mのあたりです。この距離は、広角レンズでもそれなりにシビアなフォーカスが必要ですので、目測で概ねの距離感を得て、距離指標でそれに合わせて撮ることが必要になってきます。拡大表示してピントを合わせて、なんてことをしていると、シャッターチャンスを逃してしまいます、、

メーカーさんには、II型ではゾーンでも良いので距離指標は入れることを期待します。普通のマニュアルレンズのように絞り値による被写界深度表示もついていたら最高です。ですが、そのためには、フォーカスリングの回転角をもう少し大きなものにする必要があるでしょうから、きっとそれは望みすぎですね。

書込番号:25801542

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)