SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたかアドバイスを!!

2009/08/14 23:28(1年以上前)


レンズ > SONY > 50mm F1.4 SAL50F14

クチコミ投稿数:115件

このレンズ秀逸です。ところがつい指紋をつけてしまいました。どうやってふき取ればよいでしょうか? 良いレンズだけにどうしたらよいか戸惑っています。メンテナンスのアドバイスをお願いします。

書込番号:9999115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/15 00:40(1年以上前)

レンズ用のクリーナーか眼鏡拭きで優しく拭いてあげるといいのではないでしょうか^^

書込番号:9999498

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/15 01:19(1年以上前)

『メガネクリーナふきふき』でふきふきしてあげて下さい。
過去メンテナンスに関するスレで知りました。

書込番号:9999658

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/08/15 07:36(1年以上前)

前玉なら助言の様なやり方で良いと思いますが後ろ玉の場合はカメラ専門店に相談してください。

レンズのガラスは非常に柔らかいので傷を付けないように。

書込番号:10000205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/15 10:08(1年以上前)

レンズペンを使ってみては?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html

書込番号:10000645

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 沼の入口?

2009/08/13 15:52(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18

クチコミ投稿数:6件

ボディーはα300で現在タムロンA09 ミノルタ50mmF1.7NEWを使ってます。
このレンズとミノルタ50mmF1.7NEWを両方をお持ちの方はおられますか?
APS-Cサイズとフルサイズの違いなどが有りますが、使い勝手や作風でどれ位変わるのかが気になります。
年末には2人目の子供が生まれるので、少しでも寄れるレンズのほうが良いのかなと思ってます。
あとはタムロンA16を狙っていたりもします。
単焦点の沼に入っちゃう気もしますが、このレンズならまだ浅瀬ですかね?

書込番号:9992885

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/14 00:09(1年以上前)

こんばんは。

キヤノン、ニコン、ペンタックスなら「35mmF2」という回答が出てきそうですが、
残念ながらソニーにはありません。
次点としては28mmF2.8でしょうかね?
最短撮影距離30cmですから、結構寄れる方だと思います。
http://www.sony.jp/dslr/products/SAL28F28/spec.html


書込番号:9994955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/14 01:55(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは!
30cmなら寄れる方ですよね。
値段の手ごろですし、買ってみる価値はありそうですね。

書込番号:9995351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

最短撮影距離とレンズキャップについて。

2009/08/05 01:22(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18

スレ主 Nash7さん
クチコミ投稿数:185件

このレンズの購入を考えていますが、いくつか質問があります。
まず、最短撮影距離が価格.comとSONYのWebサイトに載っていなかったので
最短撮影距離はどれくらいなのか知りたいです。

また後玉のレンズキャップが外れやすいというスレがあったように
思いますが、実際のところどうなのでしょうか?
対処ほうなどはあるのですか?

先日α300を購入し、一眼デビューしたばかりなので、わからないことも多いです。
アドバイス、よろしくお願いします!

書込番号:9954513

ナイスクチコミ!1


返信する
potekitiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18のオーナーDT 50mm F1.8 SAM SAL50F18の満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2009/08/05 05:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

最短撮影距離 34cmなのでレンズ先端からは30cm位ですね♪

リアキャップは最初だけでその後は気にならなくなりましたよ。

書込番号:9954798

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nash7さん
クチコミ投稿数:185件

2009/08/05 07:33(1年以上前)

potekitiさん
最初だけというのは、慣れたということなんでしょうか?
最短距離は30cmですか〜。やっぱりほしいなぁ・・・。
使用されてみて、実際どうですか?

書込番号:9954938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/08/05 15:50(1年以上前)

今日、届いて箱から出した時に後ろのキャップが外れました(笑)
締め付けが弱い感じがしました。
キャップの凸部に瞬間接着剤で肉盛りしてみようと思います。
写りは今夜試してみます。

書込番号:9956254

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nash7さん
クチコミ投稿数:185件

2009/08/05 18:43(1年以上前)

ミッドテイルさん
ご購入されたんですか!!!
うらやましいですww
もしよろしかったら、いろいろと感想をお聞かせください!
画像のアップもよろしかったらお願いします!
このレンズは今私が一番気になっているレンズのひとつなので!

書込番号:9956781

ナイスクチコミ!1


potekitiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件 DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18のオーナーDT 50mm F1.8 SAM SAL50F18の満足度5 ぽてきち/写真雑記2 

2009/08/05 22:31(1年以上前)

機種不明

リアキャップは普通に最後まで締めれば戻りません(中くらいからだと外れます)

一番の恩恵は夜間+室内+動くもの(猫)の撮影ですね♪

手持ちでも良い感じですよ。

AFも速いしファインダーも明るくて楽しいレンズです。

書込番号:9957885

ナイスクチコミ!1


IPD100さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件 車三昧改めオープンカー三昧 

2009/08/06 01:38(1年以上前)

こんばんは。

カメラのキタムラに注文してあって、本日手元に来ました。
※参考までに購入価格は\16.000です。

ミッドテイルさんと同様に、僕も箱開けて袋から出したら、既に後玉レンズキャップが緩んでました。

僕の場合?は、レンズキャップ閉める時の最後の締め付けの"ギュッ"がほぼ無いです。きつく締めても"ギュッ"の量?部分?自体が少なく、まったく駄目です。

軽く負荷を掛けるだけでその"ギュッ"が緩みます(T_T)

バックにそのまま入れていたら、確実に緩み、運が悪ければ外れると思います。

僕はピッタリサイズのレンズポーチを検討してます。

ミッドテイルさんの接着剤肉盛りも期待してます(^^♪

書込番号:9958910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/08/06 10:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

花の写真を撮ってみましたが最短34センチでは小さな花は難しい感じでした。
今まではタムロンの90mmF2.8マクロを使っていたので、接写が出来ないのが残念。
しかし、ポートレイトに使えばいいのが撮れそうなので期待します。
他のレンズの後玉レンズキャップと交換したらしっかり閉まったので、今回は金型に問題があったのではと思いました。
それと、レンズキャップを外すときに滑りやすいので、指でつかむところに凹みをつけました。最初から考慮してもらえないかといつも思う事ですが。

書込番号:9959763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/06 11:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

最短近辺

このレンズは寄って背景をぼかすのも絞ってすっきり遠景を撮るのにも使えて軽いので一番持ち出すことが多くなりました、お勧めですよ。

書込番号:9959910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/08/11 11:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

開放

F4.0

かなり絞ってみました

Nash7さん こんにちは!

ボクも先日このレンズ買いました(●^o^●)
中野のフジヤカメラで14,900円だったので♪

ボク、単焦点はこのレンズでデビューなんですが、単焦点って凄いな・・・って思ってしまうレンズです。
ソニー曰く『撒き餌』レンズなので、これ買うとさらに単焦点のレンズ沼が待ってますよ(笑)
すでに、次のレンズが欲しくなってます(^_^;)

後ろのレンズキャップは全くダメですね(><)
すぐ外れます。
バックの中で外れてたこともありました・・・

一応作例をアップしておきますね。

書込番号:9982716

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nash7さん
クチコミ投稿数:185件

2009/09/02 18:49(1年以上前)

potekitiさん

なるほど、夜間でもばっちり撮れるレンズなのですね。
ちなみに、ソニーでは50mmF1.4のレンズもありますが、F値の0.4の差は感じられますか?


IPD100さん 

やはりリアキャップは外れやすいみたいですね・・・
何か対策はないものかなぁ・・・。やはりIPD100さんのように
専用のケースを探すしかないんですかね〜。

ミッドテイルさん 

おっと〜!!非常にタイムリーな・・・実は私はタムロンの90mmマクロの購入も考えているんですよ!そしてこの単焦点レンズも。
ミッドテイルさんの90mmマクロの感想も聞いてみたいです^^
接写はやはりタムロンの90mmには負けますよね〜。90mmは接写に特化したレンズらしいですからね。



アカギタクロウさん 

上にも同じ質問をしたのですが、50mmF1.4とでは画質というか性能的に差があると思いますか? 軽いレンズ・・・すごくいいですよね〜。持ち運びに楽ですし^^

fireblade929tomさん

絞るとまた非常にきれいに写りますね^^
しかし、そこまで絞ると、シャッタースピードもそれなりに遅くしなきゃですよね?
三脚など使われたんでしょうか?
リアキャップの対策などはその後いかがでしょうか?
なにか外れないいい方法など見つかりましたか?
この値段、この写りだと非常に買いですよね〜^^
はやく買いたいです!!



みなさん、お返事遅れまして、すみませんでした!

書込番号:10088739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/02 20:10(1年以上前)

Nash7さん 
僕は風景よりも花の写真が多いので、90ミリマクロにこのレンズが加わり満足しています。
超初心者なので違いが分かるのはこれからですが(笑)

書込番号:10089142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/09/04 17:58(1年以上前)

Nash7さん こんにちは♪


キノコの写真は手持ちですよ
写真の下に撮影データを書き込んでありますが それほど遅くないので♪
ちなみにボクは落ち着いて撮ればで50mmくらいまでならMAX0.6秒までぶれずにいけます(^o^)v
通常で1/3くらいまではいけますね


リアキャップは…諦めました(^^;
しまうときにバッグの中でレンズが遊ばないように固定してしまうのが対策でしょうかね

書込番号:10099138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フード付けるとキャップが付かない!?

2009/07/12 18:41(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18

スレ主 monokitiさん
クチコミ投稿数:15件

もし知っている方いれば教えて下さい。

レンズを購入した際に、
カタログ上もフード無しと記載されているのを、
確認していたので、今日、サードパーティ製のフードを追加購入したのですが、
(ETSUMI METAL HOOD 49mm)
フードつけると、純正キャップが付けられず???状態です。

サードパーティ製だと、こういうものなのでしょうか?

書込番号:9844229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/12 18:45(1年以上前)

純正でもダメなやつはダメだよ。

書込番号:9844249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/12 19:08(1年以上前)

ねじ込み式のラバーフードでは、キャップの出来るものもあります。

書込番号:9844353

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/12 19:18(1年以上前)

こんばんは。monokitiさん

追加購入されたフードはこれですね。


http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-149

これだとワンタッチレンズキャップなら装着可能
だと思いますが。

書込番号:9844395

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/12 19:23(1年以上前)

写真の添付ができなくてすいません。
私は、49mm→58mmのステップアップリングに、八仙堂さんで購入した、58mm径のメタルフードを使用しています。ケラレ等もありません。
このフードには62mmのキャップがぴったりと収まっています。
社外アルミフードの場合一番外側(レンズから一番遠い外周)に溝がないものがあります。その場合キャップはつかないと思います。

書込番号:9844431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 monokitiさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/12 22:28(1年以上前)

皆様の貴重なコメント、参考になりました。
ありがとうございました。

>万雄さん

ワンタッチレンズキャップ・・・
そうですね、試してみますね。

> prime1409 さん

そうですか、そういう方法もあるのですね。
詳しく調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9845516

ナイスクチコミ!0


温泉侍さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/16 22:50(1年以上前)

はじめまして、温泉侍と申します。
私はミノルタのAF50F1.7Nにmonokitiさんの購入されたエツミのフードを付けています。
そして、このフード(先端に)にタムロンの58oレンズキャップを付けています。
ギザギザ部分のピッチが丁度マッチングして、非常に具合がよいです。
(タムロンのロゴがイヤでなければですが・・・。)
是非お試しください。
ちなみにAF50F1.7Nのせいで、カメラ関係に資金投入するハメになり、現在に至っております。
お気をつけください。(笑)

書込番号:9865034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 monokitiさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/18 10:14(1年以上前)

>温泉侍さん

そうですか、タムロンのキャップ・・・・、
皆さん、工夫されているのですね。

デジイチビギナーで、このレンズをきっかけに、
色々買ってしまいそうで、
温泉侍さんがおっしゃる通り心配ですが、
ほんとに写真は楽しいですね☆

prime1409さん、皆さん、
貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:9871178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

皆既日食

2009/07/11 12:18(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

スレ主 和菓子さん
クチコミ投稿数:146件

既出でしたら申し訳ございません。


先日、友人からこのレンジを貰いました。

奄美大島で皆既日食を撮影しようと思ってます。

70300を持って行くか、このレンズを持って行くか悩んでます。
このレンズはダイヤモンドリングやフレアの撮影に適してるでしょうか?
また絞り露出、シャッタースピードはどのようにすればいいのでしょうか?

初心者的な質問ですみません。

書込番号:9837546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/07/11 22:54(1年以上前)

今晩は、コララテです。

私もミラーレンズを考えていましたが、メーカーさんにミラーレンズは太陽の撮影に問題ないのか?とメールした所、正直に「不向き」と返信がありました。
正直な回答にせっかくなので、何か別なものでも買わせて貰おうかと思っています。

天体望遠鏡のお店でもシュミットカセグレン式は空気の対流で像が揺らぐので不向きと言われています。
ミラレンズの特性として、ピントリングが無限大より少し多めに回るのは、温度の影響で焦点がズレる為です、とにかく温度に敏感なレンズのようです。

手元に現物があるのですから、フィルターを前面に取り付けて撮ってみれば判ると思います。
注意点は、減光フィルターは必ず、前に付ける事です、中間に差し込むとかレンズの後ろにねじ込むやり方は、普通の光量の時の使い方です。
レンズに太陽光を諸に入れないでください、失明しますから。

撮影は、このレンズには絞りが無いので、減光フィルターとシャッターだけで露光を決めます、できばえを見てアンダー気味に撮ると良いと思います、皆既中は減光フィルターは要らないのではずしますが、露光を変えてオーバーからアンダーまで可変しながら撮ると良いそうです。
皆既が終了したら減光フィルターを必ず掛けてください、今回の皆既日食で目をつぶす人が出ない事を祈っています。

私は、広角で景色ごと撮る方なので、フィルターなしで沢山撮るつもりです。

書込番号:9840175

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

【質問スレッド】 SAL50F18

2009/07/05 12:56(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18

クチコミ投稿数:68件

お世話になります。
50mmということは、たとえば自分がもっている1855レンズだと50くらいに
ズームした状態ということですよね。
 これは、初心者には扱い方は難しくないでしょうか。
 F1.8にひかれて購入を検討しております。

書込番号:9806788

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/05 13:01(1年以上前)

1855レンズだと50くらいにズームした状態で撮影してみて
判断すればいいと思います.

単焦点はほしい画角に合わせてレンズを選ぶものです.

書込番号:9806806

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/05 21:16(1年以上前)

LR6AAさんがおっしゃられているように、単焦点レンズは画角で選ぶものですからね。
もし、換算50mm付近でF2以下の単焦点レンズを希望ならシグマの30mmF1.4かなと思います。
ソニーも35mmF2とかを早めに出した方がいいんじゃないかなと思う今日この頃です。(35F1.4Gは高級レンズですし、28mmF2.8はF値が物足りない感じ)

書込番号:9809109

ナイスクチコミ!2


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/07 20:10(1年以上前)

 まずは自分が想定している使い方に50mmという焦点距離が適しているかを手持ちのレンズで確認しては?
 APS−C用(いわゆるデジタルカメラ専用ってやつ)のレンズですから、中望遠レンズの画角になります。ポートレートなどを主に撮影されるのであれば、便利、など、用途しだいです。

 余談ですが。
 いわゆる標準レンズの画角(APS−C用なら焦点距離24〜35mm)で明るいレンズが出たら、かなり需要があるんじゃないかな、と思いますが、秋頃でるレンズは30mmだけど、マクロなんですよね。これはこれで良いと思いますが、標準レンズの画角で明るいレンズが出ないかなぁ。

書込番号:9818807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2009/07/09 18:05(1年以上前)

スレ主様ご自身の熟練度や広角派望遠派を聞かないとコメントが打てませんが、
もしキットレンズと使われている初心者なら、
ハッキリ言って50mm単焦点なんて使いにくいですよ。
よっぽどの目的か慣れがない限り、引きが足りなくて画の構成に苦労すると思います。
ズームなら動かせますけどね…単の場合それでお終いですからね。
コメントされているとおり、55でも50でも固定してあちこち行かれたらいかがでしょう?

でも単焦点の使い方ってそういうものですよ。
目的に合わない、分詰まりだなと思ったら取り替える。
これしかないですよね。

私の一押し単焦点はSONYの20mmf2.8です。
APS仕様でちょうど30mm。
リコーのGR(28mm単焦点)みたいにこれのみで動き回るもの楽しいです。
広角はシグマがf1.8シリーズを出してますが、純正でないし重くでかい。
SONYも出してますけどf2.8止まりでは、ズームで17−50f2.8なんてのが安くありますから…。

書込番号:9828431

ナイスクチコミ!0


春待草さん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/09 23:19(1年以上前)

便乗して質問です。

ソニスタで発注して本日届きました♪

まだまだいじくり倒している最中ですが、軽い、明るいレンズは実写が楽しみです。

閑話休題、フードが同梱されていないことに気がつきました。ミノルタ時代からαレンズはどこぞのメーカーのようにフードは別売りということをしていないはずなので「おや?」と思いました。

前玉が、50mmマクロほどではないにせよ、奥に引っ込んでいるので、フードは用意されていないような気もしましたが、最新のカタログをまだ入手していなくて確認できず、SONYαのサイトにもフードの有無がはっきり書かれていないので、お聞きした次第です。

書込番号:9830368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/07/09 23:37(1年以上前)

どうもです!
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。
お察しのとおり初心者で、レンズキットの二本所持でした。
最近、中古ショップで75-300mmを買いました^^

確かに、aps-cだし50mmだと難しそうなんですよね。
でも明るいの、いちど触ってみたいんだよなぁ〜

レンズフードは、ダブルキットには1つはいっていました。おそらく55-200用だと
思います。自分は望遠のレンズについているものかと思っておりました。

書込番号:9830545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)