SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

映像にもすばらしいレンズです!

2021/03/14 11:01(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM

クチコミ投稿数:272件 LIFEisPHOTO 

https://youtu.be/iauw6bdu0xM

SEL35F14GM で映像のテスト撮影してみました。
ボケの美しさ、やわからさ、シャープさ、
空気感がたまりません。
ボディは、a7SVです。
PPはS-cinetoneで、補正なしの撮ってだしです。
絞りは開放です。
農作業のシーンは、SEL50F14Zで撮りました。

来週にも50F1.2が出るとの噂もありますが、
レンズ沼にはまってしまいそうで怖いです。

書込番号:24020465

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ43

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM

クチコミ投稿数:272件 LIFEisPHOTO 
機種不明

GMレンズとZレンズの比較

本日、ようやく届きました。
箇条書きで印象を書いておきますので、ご参考にしてください

軽い!
分かっていたことですが、実際に触ってみると本当に軽いです。
映像撮影の際にスタビライザーなどに載せて撮る場合にもかなり楽になります。

最短撮影距離が短い!
これも分かっていましたが、実際の撮影してみるとかなりの差になりました。
比較写真もアップしましたが、これだけ大きさが変わります。
これは新しい映像表現ができると期待しています。

AFも速い!
ボディはa7S3です
AF-Cにして遠くにピントをあわせた状態で、手前に手をかざしてもストレスなくついてきます。
そのまま手を前後に動かしても当たり前のように追従します。
ストレスフリーです

微妙なところは、ピントリングが非常に軽いです。
SEl20F18Gのような軽さで、ちょっと触れただけでピントがずれます。
これは少々やっかいかもしれません。
あと、軽くなったせいで、高級感はなくなりました。

結論
35ミリ単焦点を持っていない人が、これから買うなら、断然、GMです。
映像をする人も、断然、GMです。
私は映像専門ですので、ピントリングが深すぎるzeissでは映像撮影にほとんど使えなかったのが、
買い替えの理由でした。
買って大正解でした!
速く映像も撮ってみたくてわくわくしています。


書込番号:24015332

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:44件

2021/03/14 19:23(1年以上前)

>ぷっぷくぷーやんさん
作例ありがとうございます。素晴らしいボケ味ですね。
私も昨日入手し、本日ポトレ撮影でデビューさせました。f1.4で申し分ないほどの解像力と、背景のとろけるようなボケ味で、ソニーのキラーレンズに相応しい出来だと思いました。
SIGMAの35mm 1.4 artを使用していましたが、安心して入れ替えできます。またZeiss の40mm cfも持っていますが、焦点距離も近く35GMの方がコンパクトなのでこれも下取り候補になってしまいそうです(汗)
来週は温泉に一泊してくるので作例を投稿したいと思います。

書込番号:24021378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 LIFEisPHOTO 

2021/03/14 19:34(1年以上前)

>っっdfgさん
素晴らしいですよね。
ツァイスの35mmは売りに出しましたが、こちらの評価が高くて一向に売れる気配ありません。

書込番号:24021400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

α7Cに最適なレンズ

2020/10/21 14:40(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

コンパクトな本体には、やっぱりコンパクトなレンズが合います。
自撮りするには焦点距離が大きいですが、コンパクトで写りがいいので、α7Cには最適です。
寄れないのが欠点ですが、逆光には特に強く、スナップ撮影には最高です。
値段は35F1.8と同じ位ですが、既に持っているので買い直す気はないです。

これと同じ思想の20mmがあれば、売れそうですよね。

書込番号:23739511

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:115件

2021/05/02 01:06(1年以上前)

>新宿のこうちゃんさん

昨日α6600を買いました。コンパクトなツァイスレンズは今も昔も,ディスコンになると急に人気が出るのは自明です。コシナツァイスビオゴン21mm F4然り。30コマ/秒対応の3G兄弟の登場で,このSonnar T* FE 35mm F2.8 ZAは近々無くなるかと。もう1,2本買っとくかなと。

書込番号:24112848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

とろけるような柔らかいボケに惚れました

2020/10/14 03:00(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

クチコミ投稿数:272件 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14ZのオーナーPlanar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Zの満足度4 LIFEisPHOTO 
当機種
当機種
当機種

最短撮影距離 水滴

最短撮影距離 花

人物写真

レビューにも同じことを書かせていただきました。

https://youtu.be/Roq1PAk46cs
テスト映像をあげています。
三線をひく手元のボケがたまりません。
これほどまでボケの効き具合は高くなるとは驚きです。
とろけるような柔らかさを持ったボケに、ファーストショットから惚れました。
添付の植物を撮った写真は、どちらも最短撮影距離付近で開放で撮っています。
人物は、少しノイズ除去を強めにかけています。

ただし、決して軽いレンズではありません。
Sony a7Vに付けて、DJI Ronin-SCに載せて見ましたが、
ずっと体勢を意地しているのが辛いぐらいの重量になります。

また発売から時が経っていることもあり、AFスピードも速くありません。
特に暗所と逆光、低コントラスト時には、かなり悩みます。
しかも悩んだ末、ピントがあわないまま停止してしまいました。
動きの速い被写体には向いていません。


書込番号:23724708

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ずっと前から構想だけはしてました

2020/08/30 19:39(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

クチコミ投稿数:1599件
機種不明
機種不明
機種不明

現在は廃れてしまった
レフレックスレンズ
明るい背景がリング状にボケるのが特色
天候の良い日に見られる
水平線に沈む夕陽
自分の地域では年に15回有るか無いか?
日没10分前前後だけに表れる
海面のキラキラを背景に選ぶ
ズームも無ければ、絞りも固定
撮影距離でリングの大きさを調整する
全身写真だと撮影距離は約40m
声はもう聞こえなくなるけど
フラッシュの光が
撮られる側と撮る側の意思の通じ合い

同種のポートレート写真は
ずっと前から撮りたかった
水平線に沈む夕陽を背景にビキニのグラビアなんて
元祖グラビアアイドル
アグネス・ラムのシチュエーションだな
成人雑誌巻頭カラー
印刷の方式、グラビア印刷から
グラビアと言う単語はできました

○天候に恵まれなければならない
○日の入りに対して、遠浅の浜辺の
撮影場所選び
○水着モデルの調達
仮に打ち合わせしても天候に恵まれるとは限らない
○海面に表れるキラキラは
日没15〜5分前くらいに
短時間のみ表れる事を知ってなければならない
○フラッシュを含め
高等な撮影技術が必要

それで同種のポートレートを観たこと無かったのだろう

書込番号:23632014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/01 08:38(1年以上前)

>それで同種のポートレートを観たこと無かったのだろう

需要が無いからでは?
俺も自作のリングボケフィルター持ってて
撮ってる本人は楽しいのだが、見る方は
生理的にリングボケは嫌いって人は多い。

書込番号:23634888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/09/01 12:53(1年以上前)

いいシーンですね。
私はボケ玉の形ってあまり気にしないのでリングボケも素敵です。
ただこのシチュエーションを500mmで撮るのは構図が窮屈になってしまいもったいないですね。
クロスライティングでモデルを引き立たせたらさらに良い写真になると思いますよ。

楽しい写真ライフを!(*^^*)

書込番号:23635221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ツァイスの単焦点

2020/07/26 14:57(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

クチコミ投稿数:268件 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14ZのオーナーPlanar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Zの満足度5

6月末に中古で購入しました。
最近は子供しか撮っていないので掲載できる写真がありませんが、やはりツァイス単焦点の写りはほれぼれしますね。
所詮は素人ですので、解像感がーとか収差がーとかは分かりませんが、撮った後、帰って家で見返すとこのレンズで撮った子供は写真のなかでも生き生きして見えます。

カメラを始めて約10年、個人的にはまった単焦点レンズは、
・E24mmF1.8ZA
・Planar85mmF1.4ZA
・RX1の35mmF2
の3本です。
(それぞれ訳あって、今はいずれも手放しています)
これまで上記3本の後に、代わりになるかと思い、FE35mmF1.8、FE85mmF1.8も使いましたが、これら3本のような魅力が感じられませんでした。
今回一念発起で手を出しましたが、FE50mmF1.4ZAは上記の3本に通ずるものがあり、ここまで来ると私はツァイスのレンズが、写りが好きなんだなと思えてきます。

今年の始めにα9を購入し、その後TAMRON28-75mmF2.8等も買ってしまっているので、しばらくは自粛生活ですが、そのうち本家ツァイスにも手を出してみたくなりました。
ツァイスの沼は深くて楽しいですね!

書込番号:23559677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/07/26 17:05(1年以上前)

>さくらファンタさん

こんにちは。

Planar T* FE 50mm F1.4 ZAは独特のボケと描写のバランスがあるように思います。


>そのうち本家ツァイスにも手を出してみたくなりました。

当方は下記のツァイス望遠レンズが気になっています。

もしご購入されたら、レビューをお待ちしています・・!

・Batis 2.8/135

https://review.kakaku.com/review/K0000957278/#tab

書込番号:23560022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14ZのオーナーPlanar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Zの満足度5

2020/07/31 22:57(1年以上前)

>とびしゃこさん
レスありがとうございます。
Batis135、まさにそれです。加えて広角のBatis25。
25はともかく、135はレビューや作例等の情報が少ないですよね。

いつか手にいれたら、レビュー書かせてもらいます。

書込番号:23570888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)