
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2014年12月16日 23:17 |
![]() |
16 | 6 | 2014年3月27日 16:03 |
![]() |
20 | 9 | 2014年2月9日 06:16 |
![]() |
23 | 5 | 2014年6月3日 08:40 |
![]() |
8 | 2 | 2014年1月7日 07:53 |
![]() |
19 | 5 | 2014年1月26日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z
NEX6用に欲しかったのですが、発表の時に少し躊躇したら、受注が多すぎて3ヶ月待ちとかで断念、後にマウント整理でNEX6を買取り処分して、忘れていました。
先日α7Rとα7用に望遠ズームFE 70-200mm F4 G OSS を予約したのですが、APS−Cのα6000の高速連写がよさそうでドッグランで使えそうな予感なので、本レンズを常用レンズとしてα6000ボディとまとめて消費税が上がる前にと衝動買いならぬ衝動予約をして、レンズが本日入荷したので受け取りに行ってきました。
APS−Cのボディが無いのでα7Rに付けて、ペットショップのセルフフォトスタジオで試写しました。
昨日買った『SONY α7R&α7 ファンブック』の133頁に本レンズの解説があるのですが、α7では約1,000万画素、α7Rでは約2,400万画素と書いてあり、α7はフルサイズで2,400万画素だから半分以下の約1,000万画素は理解できるのですが、α7Rは3,600万画素なので半分でも1,800万なので1,400万画素の間違いだと思うのですが、3箇所くらい2,400万画素と記載されていました、実際の写真データは4800×3200ピクセルです。
5点

ファンブックいきなりの誤植ですか*_*;。デジタルカメラマガジンの特集に追記・追加してムック本に仕上げているために、雑誌記載時の間違いを訂正せずにそのまま転載してしまったのかもしれないですね。
ソニーの公式サイトでもα7では1000万画素、α7Rでは1500万画素のクロップ画像になると書かれていますから。
ひょっとすると、APS-Cのクロップ撮影でなくケラレるのを承知でクロップを切って1.3倍デジタルテレコンで撮った場合には1500万画素より多目の画素になっているのかもしれないですね*_*;。
愛ちゃんとラブちゃんの2匹のトイプーが並んでお内裏様とお雛様に成っているのがかわいいですね(性別は合っているのでしたっけ?)それにしてもキャバリエのゆうちゃんの凛々しい姿から外人のロックバンドのボーカルのような佇まいがしますね^o^/。
書込番号:17220317
2点

α6000確かにドッグランに向いているかもしれませんね。それに軽いからワンちゃんのお散歩にも気楽に持って行けますしね。
僕はα7Rユーザーなんですが、Aマウント用のマウントアダプター持っているので、今はスレ主さんのようにEレンズの24mmをクロップして使うかAレンズの24mmを買うか迷うところですけど、24mmの単焦点のFEレンズがきっと出ると勝手に信じ込んで発売されるのを待ってます。(笑)
書込番号:17221447
2点

salomon2007 さん おはようございます。
雑誌や解説書のムック本などは、老眼で読みにくいのでめったに買わないのですが、一昨日価格の書き込みでマイクロフォーサーズレンズ FANBOOKの紹介があったので、書店に見に行って、こちらの本を買ってしまいました、注文したばかりなので、レンズの解説では一番先に読んだところで、誤植を発見しました。
今日にでもクロップ無しで撮ってみて、使える範囲を確認してみます。
このペットショップのセルフフォトスタジオは照明が無く、しかもレジと店の出入り口の前なので平日でも愛犬を撮っていると、スタッフやお客さんから『スゴイ』とか『賢い』とか、言われて飼い主としては嬉しいのですが、愛犬が余所見をして撮るほうは大変です、以前はショップ内に本格的なスタジオがあってプロのカメラマンも居たのですが、数年前に店の改装でスタジオも無くなったて、誰でも使える簡易スタジオになりました。
コメントキング さん おはようございます。
現在むドッグランで走っている愛犬を撮るにはオリンパスのE−M1を平日に、土日などは知り合いの犬も入ってくるので、E−M1では歩留まりが悪いのでニコンのDfを使っています、α6000はカタログデータは十分な性能ですが、実際に使ってどうか楽しみです。
私はマルチマウントですが、ソニーのAマウントは持っていませんので、Eマウントのレンズだけ待っています、24mmはそのうち出てくると思います、コシナツァイスのCarl Zeiss Distagon T* 2/25 ZF.2を持っているので、マウントアダプタで使うことが出来ますが、老眼と視力の低下で、フォーカスエイドがあるニコンのD800EかDfで使ったほうが楽に使えますね。
書込番号:17221710
2点

さらに遅ればせながら本日、購入して参りました。
旅行を計画しており、思い切りました。
書込番号:18269805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>旅行を計画しており、思い切りました。
ご購入おめでとうございます
私は愚かにもつい最近このレンズを知りました
知っていればα6000半年前に思いきっていたものを
兎に角今はα6000をキャッシュバックキャンペーン中に手に入れて
SIGMA19でカメラに慣れながら このレンズ貯金を始めます
旅での このレンズでのご投稿をお待ちします でどちらへ
書込番号:18269869
1点

Vinsonmassifさん
ありがとうございます!
Eマウントはお散歩カメラでレンズは増やすまいと考えていたのですが、我慢出来ませんでした…。
私はNEX5Rで使用しております。α6000良いですね。あのAFが羨ましい…。
レンズ貯金は仕事の励みになりますよね。
普段はニコンを使っていますが、初めての海外旅行(ベタにハワイ)を計画しているため、少しでも荷物は少なくと考えて、購入しました。
お粗末な写真を投稿する勇気はありませんが、楽しく使えればと思います。
書込番号:18274489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日
SIGMA19とSIGMA30を発注しました
SIGMA19は納期1ヵ月半
SIGMA30は納期未定
どちらかのレンズが入荷し次第α6000ボディを購入
と云う意思表示をすると応対してくれたいつもの店員さんが
注文票を印刷し倉庫にあったα6000をモンチ箱に入れてくれました
どちらかのレンズも届かず1/19が到来する場合は
ボディのみ先に購入することも約しました
私の場合 これでやっとこのレンズを購入する下地が出来たに過ぎませんが
店員さんもこのレンズ購入を勧めてくれました←このひとあかんものはあかんと云う人です
なんだか今日の自身の決断がとても嬉しくなりました
書込番号:18277457
0点



レンズ > SONY > Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z
F2.8にしては高いと思いますが、ゾナーだからしかたがないゾナーと言うことかも?
書込番号:17177833
2点

>価格は高いがいいレンズだと言っています
が、リンク先のPHOTOZONEをみてみると光学評価は☆3つ半
キャノンの35mmF2USMと40mmパンケーキは☆4つだぁ^^;
書込番号:17177848
1点

マウントアダプターを使えば、Eマウント・αマウントレンズが使えますが、
FEレンズの充実は急務ですよね・・・・本体が良い分はやく、そろえて欲しいです。
ソニーも初めてレンズ@FEマウント編をがんばってくれれば・・・・
書込番号:17177911
2点

「無印α7ボディ+FE35mm単焦点」を最安値ショップで買えば
同じローパスありで同じ画素数のRX1よりお安く買えちゃいますね(笑)
α7ボディ
http://kakaku.com/item/K0000586357/
FE35mm単焦点
http://kakaku.com/item/K0000586361/
RX1
http://kakaku.com/item/K0000416459/
書込番号:17180991
1点

この価格でこのスペックで、photozoneの数値は低いですよね。RX-1の方が写りは良いでしょう。
書込番号:17323149
1点

久し振りにこのレンズを使ってみました
価格からしてもそこそこな写りです
もっと明るくなると高くて手が出ませんので私としましては
とっても使いやすいレンズだと思います
軽いのもいいです
私のところはまだ積雪が50センチ
桜はと言うとまだ咲くには1カ月かかりそうです
書込番号:17350804
5点



レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

Exif情報がなく撮影機種が判りませんが、α7Rでしょうか?
書込番号:17157969
0点

MiEVさま、じじかめさま、返信、ご指摘ありがとうございます。
α7rです。何れの写真も手取り、撮って出しです。
iPadから画像をアップしたのですが、画像情報が掲示されませんでした。
ちなみに、絞りは1.8です。
書込番号:17158082
0点

Guangzhouichikawaさん、楽しんでますね〜
せっかくなので参加させてください。
ファイルサイズ以外の要素?で撮って出しがエラーになることが多いので50%縮小にしています。
書込番号:17158593
6点

ご説明ありがとうございます。撮影をお楽しみください。
書込番号:17159413
1点

アカギタクロウさま、遠景、近景、夜景、町歩きショット素晴らしいです。特に、町歩きの銅鍋の質感、好きです。このレンズ、使えます。ライブハウスへの階段からの写真です。前ボケも後ろボケもOKです。
書込番号:17160875
0点

Guangzhouichikawaさん
GANREFでα7&α7Rとこのレンズの長期レビュアーやってます。
透明感のある写りいいですね。
開放からバシバシ使えるのも良いです。
公設市場でこのレンズを使って撮影したスナップ写真の撮影記を公開していますのでお暇なら見てください。
http://ganref.jp/m/kontax/reviews_and_diaries/review/5939
書込番号:17161316
5点

夜撮に出かけたら、雪が降ってきたのでいろいろ撮りました。
雪夜を強調するためにモノクロで仕上げています。
こっちに、詳細を置いています。
http://ganref.jp/m/kontax/reviews_and_diaries/review/5970
書込番号:17167232
3点

BOWSさま、レヴュワーされているのですね。楽しく拝見。モノクロはハイコントラストでしょうか。どれも味わい深くて好きな写真です。雪の中でも防滴性、問題無かったとのことで、私もバシバシ使おうと思いました。大変な雪のようですので、スリップ注意?
私はα7rですが、α7の方が取り回しが良さそうですね。α7rの撮影画素を落とした場合、シャッター以外で使いやすさに変化は出ますか?
書込番号:17168848
1点



レンズ > SONY > DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
亜熱帯植物園でオオゴマダラ(大胡麻斑)を撮影してきました。
動画は 60i 17M(FH)をMPEG2変換しています。
15点


モンスターケーブルさん、はじめまして。
亜熱帯植物園は由布島というところでしょうか?
オオゴマダラの躍動感あふれる美しいお写真を拝見させて頂きまして、ありがとうございます。
私はお気軽なお散歩のお供にとα55とミノルタの50mm 1.7Fで出掛けてみたのですが、
少し長すぎて違和感があったためモンスターケーブルさんのレビューや作例も拝見させて
頂き2月の初めに入手してしまった者です。
まだ、何ショットも撮ることが出来ておりませんが、これからモンスターケーブルさんの様な
お写真を撮ることが出来る様に精進したいと思います。
お恥ずかしいのですが、ご挨拶代わりにテストショットアップさせて頂きます。
タイトルとは何の関係もなくて申し訳ございません。
これからもよろしくお願い致します。色々なお写真拝見させて下さいね。
書込番号:17195047
0点

不動車2さん、はじめまして。
>>亜熱帯植物園は由布島というところでしょうか?
いえいえ、うちの近所(福岡県)です。
こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:17197268
1点

モンスターケーブルさん
オオゴマダラの乱舞いいものを見せてもらいました。
書込番号:17575780
1点

多摩川うろうろさん、東京だったら夢の島熱帯植物館があるじゃないですか!
イベントも色々あって入園料たったの250円。
http://genki365.net/gnkk22/mypage/mypage_sheet.php?id=1600
書込番号:17587298
0点



APS-Cサイズでのクロップ撮影(1,000万画素)です。全くの試し撮りですから、
設定はPモードという名のオートです。一応RAWで撮っています。
Lightroom 5.3 でのデフォルト現像、出力は原寸で品質:80です。
3点


味わいといえば、CANONのX2に付いて来たオマケバッグを、この後も何本か
で撮っています。このレンズが一番、まあ正しく、くたびれた感じを捉えて
いますね。味わいというか、何というか。
書込番号:17044202
2点



レンズ > SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]
APS-Cサイズでのクロップ撮影(1,000万画素)です。全くの試し撮りですから、
設定はPモードという名のオートです。一応RAWで撮っています。
Lightroom 5.3 でのデフォルト現像、出力は原寸で品質:80です。
6点


☆ AABBさん
お写真ご披露下さり、ありがとうございます。なかなか良い画像のようですね。
恐れ入りますが、もし、ご無理でなければ、フルサイズ撮影のままで、「全画素超解像ズーム」で試写していただきたいのですが。
その画像を拝見出来れば、α7購入意欲が増すかもしれません。よろしくお願いします。
書込番号:17040847
2点

写真紹介ありがとうございます。クロップモード、単焦点なら、使えそうですね。
別レンズですが、シグマ30mmF2.8EXDNで私も確認してみました。
こちらは、コンパクトで安いというのが大きなメリット、もう少し近づけるのなら常用したいところですが微妙です。
書込番号:17041438
0点


上記、α7R+SEL50F18でした。
失礼しました。
書込番号:17117504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)