SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

恐竜

2013/07/07 10:18(1年以上前)


レンズ > SONY > DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

当機種
当機種
当機種
当機種

α57+SAL35F18

α57+SAL35F18で撮ったPM2レンズキット

買ったばかりのオリンパスE-PM2レンズキットのテスト撮影を兼ねて
α57+SAL35F18で恐竜を撮ってきました。

F1.8と明るいのに値段は1.7万円、SAL35F18の良さを再確認できました。
(マイクロフォーサーズの単焦点レンズは結構高いんですよね・・・)

SONY製16Mセンサーを搭載し、OM-D画質で大好評を博しただけあって、
PM2レンズキットの高感度も素晴らしいのが実感できました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=16339260/ImageID=1611463/

書込番号:16339745

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/07/07 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影場所:北九州市立いのちのたび博物館[自然史・歴史博物館]
       北九州市八幡東区東田2-4-1
入場料金:500円
       http://www.kmnh.jp/

書込番号:16339792

ナイスクチコミ!5


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/07 12:15(1年以上前)

上野かと思いましたが違いました(+_+)

書込番号:16340072

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/07 12:41(1年以上前)

こんにちは。

いのちのたび博物館は私も好きです。
作例もナイス!ですね。

書込番号:16340150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/07 12:42(1年以上前)

恐竜大好き!
凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!凄い!

書込番号:16340152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2013/07/07 12:42(1年以上前)

自分は、北陸地方の博物館かと、思っていました。
北九州市ですか。

明るいレンズで、開放で撮るのも方法です。
ただ、開放で撮ると、被写界深度が狭くなり、ピントの幅が狭くなります。
どこまで、ピントを合わせるかは、好きづきです。
ISOを1,000くらいまで上げて、絞りを5.6くらいでも、いいかもしれません。
ISOは上げ過ぎると、白んでくるので、ほどほどがいいです。
このカメラだと、このくらいなら、ノイズは気にならないでしょう。
暗い方が、怖さが出て、いいですね。
一度、恐竜も撮ってみたいですね。

書込番号:16340156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/07 16:52(1年以上前)

モンスターケーブルさん こんにちは。

多分絞り優先でF2固定で撮ってるのかな?館内の照明がどれぐらいか分かりませんが室内撮影でISOも600ぐらいまでしか上がってないのでやはり開放F1.8の明るいレンズは室内撮影には大きな味方ですね。

結局PL5でなくPM2にされたんですね。M.ZUIKOのズームはみなF3.5以上始まりなんで明るいズームが必要ならパナのF2.8通しズームですね。 単焦点はオリもパナも結構豊富ですけどF1.4〜F1.8の開放F値なんでそれなりのお値段です*_*;。
ただ例外的に45mmF1.8は2万円台で買えるリーズナブルなレンズです(換算焦点距離が90mmとなるので室内では下がれないので屋外専用、ポートレイト用になるかと)
他にシグマから開放F2.8ですけど廉価な19mm、30mm(換算38mm、60mm)が出てますし、最近60mm(120mm)も出ましたからお好きなレンズをどうぞご賞味下さい^o^/。

書込番号:16340839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/07/08 01:47(1年以上前)

velvia100さん、MiEVさん、松永弾正さん、こんばんは。

 そうなんです、北九州市なんです。
 実はここ、地元の方でも知らない方が結構いる穴場なんです(笑)
 JRスペースワールド駅の近くなので九州へお越しの節はぜひお寄り下さい。

Green。さん、コメントありがとうございます。

 >>いのちのたび博物館は私も好きです。

 御存知でしたか!
 入っていきなり恐竜の首がニョキッと見えるのでビックリしますね。

salomon2007さん、毎度どうもです。

 とりあえず、ボディキャップレンズのBCL-1580はゲットします。
 後は、使いながら考えたいと思いますが、メインはあくまでαなので
 あまり深入りしたくないかな?という気がしないでもないです(笑)

書込番号:16343025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/08 06:16(1年以上前)

モンスターケーブルさん
エンジョイ!

書込番号:16343219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 このレンズでホタルを撮りました。

2013/06/09 00:44(1年以上前)


レンズ > SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18

クチコミ投稿数:861件
当機種
当機種
当機種
当機種

ホタルだ!

飛んでる!

私の手に止まって!

私の手に止まった!

当地のホタル祭りで撮りました。

このレンズとNEX-F3です。

書込番号:16231315

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2013/06/09 01:23(1年以上前)

ISOをもっと下げて、SSは長めがいいです。
三脚も必修です。
この露出だと、背景は黒一色になります。

書込番号:16231433

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > 50mm F2.8 Macro SAL50M28

クチコミ投稿数:270件
当機種
当機種
当機種

広角的

中望遠的

比較的にマクロ的、だ、よ〜ん!!

いずれ高山植物を撮影したいと思い、最近このレンズを購入しました。
以下、街をぶらついて撮影してみて「改めて」感じたこと。

1.50mmの画角は、広角的、望遠的にも使えるというのはお題目ではない。良い写真を撮るためには「一歩踏み込む」ことが大切とよく言われますが(キャパも確か言っていますね)、50mmでは「下がらなければ良い」ことが多い。
2.昆虫・植物相手を想定していたが、街撮りでも小品のマクロ撮り、風景、スナップに十分使える。マクロは、普通の50mmよりボケが大きい?
3.α99に装着すると体感的に想像以上に軽く、持ち出しが増えそう。

50mmの画角を見直した!そうなるとプラナー50mmにも色気が出るが、マクロというところに妙味があるかなあ。普段使いに物凄くgoodなレンズだああ!!

The works tell the truth, I guess so.

書込番号:16203848

ナイスクチコミ!7


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2013/06/01 20:13(1年以上前)

フルサイズでの標準レンズは50oですからね。


私の場合は、銀塩時代ですが登山をしながら数多くの高山植物を撮っていました。
撮影では、50oより100oの方が使い易かったです。
寄りたくても近くによれないこともしばしばありましたから…

書込番号:16203881

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/01 20:49(1年以上前)

当機種

APS-C機でA50mmマクロ

私もこのレンズ愛用してますよ(´ω`*)

最近は、透過ミラー機が便利すぎてα900の出番がほとんどないですが(汗)


てか、同じ長さの単焦点もマクロも、
同じF値で同じ距離から物を撮ったらボケ量は同じだと思います・・・。

ボケ質は違うと思いますが^^;

書込番号:16204028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2013/06/02 08:44(1年以上前)

当機種

ほのぼの拡大(通常50mmでも行けるかは不明)

皆様、ご返信ありがとうございました。

okiomaさん
私も、銀塩時代、ニコンのマクロ100mmを北アルプスで使っていました。確かにそうですね。
今回は、街使用がメインになるため50mmにしました。

葵葛さん
何とお読みするのか分からないのですが、葵葛さんの過去スレも参考に、このレンズを選ばせて頂きました。良いレンズですね!マクロというと、花弁などの拡大を想像しますが、通常レンズでは行けない、ほのぼの拡大が私は結構好きです。にしても、50mmって結構ボケますね!

書込番号:16205761

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなか気に入ってます

2013/05/20 12:46(1年以上前)


レンズ > SONY > E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

スレ主 デオ.さん
クチコミ投稿数:65件 E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のオーナーE 35mm F1.8 OSS SEL35F18の満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

初投稿、失礼します。
先日の札幌駅前での撮影です
このレンズの写りなどが気になる方、購入を検討されている方の参考になれば

書込番号:16154531

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/20 13:04(1年以上前)

先日と言うには日が…

書込番号:16154606

ナイスクチコミ!2


スレ主 デオ.さん
クチコミ投稿数:65件 E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のオーナーE 35mm F1.8 OSS SEL35F18の満足度4

2013/05/20 13:15(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラーさん
>先日と言うには日が…

あっ、先日というよりはもはや先々々々月ですね・・・
うっかりしてました...(^^;

書込番号:16154649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

距離感がいいです

2013/05/19 19:36(1年以上前)


レンズ > SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18

クチコミ投稿数:156件
当機種
当機種

ワーキングディスタンス、ボケ具合、少し長めのレンズの良さが出ています。軽い、OSS付きと、バリューが高いですね。

書込番号:16151834

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/05/20 21:24(1年以上前)

綺麗ですね。
いい感じのボケですね。

書込番号:16156248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/06/08 20:41(1年以上前)

当機種

美味しそうな枇杷を発見!

こんばんは

カメラ初心者です。
NEX-6のダブルズームレンズに加え、初めての単焦点レンズとしてSEL50F18を買いました。

ビックリしました。
凄く良い塩梅に写りますね。

レンズが変わると、こんなに画が変わるとは・・・驚きです。
とても気に入りました、このレンズ!!

書込番号:16230159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

点光源ボケ

2013/05/14 09:45(1年以上前)


レンズ > SONY > SEL30M35

クチコミ投稿数:156件 SEL30M35のオーナーSEL30M35の満足度5
当機種
当機種

F7.1

F4.0

絞り違いのボケ具合です。

書込番号:16131551

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)