SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ163

返信30

お気に入りに追加

標準

試運転ですー

2015/06/27 08:44(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G

クチコミ投稿数:4049件 HOME 
当機種
当機種
当機種

待ち望んでいたレンズが届いたので早速試運転してみました。
 いきなり雨の中、防塵防滴に配慮した設計を試す羽目になりましたが、もちろん問題無しです。

第一印象は、なかなかいいです。
 使っていくと変るかも知れませんけどね。

操作感もいいですね。
 ボディー側をMF操作にしといてレンズをAFにしておくと電源on・offでピント位置動いてしまうのに閉口しましたが、レンズ側もMFにしとけば大丈夫でした。

 持ち出すのが楽しくなるかもです。

書込番号:18912630

ナイスクチコミ!31


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2015/06/27 19:04(1年以上前)

当機種

思いもかけず、コメント沢山でありがとうございます。

 このレンズ開放でのMFも結構やりやすいなーと思ってます。ピントリング回してもスムースですしね。
レンズ側でAF・MF切り替えられるのもいいです。
 ホントは操作性統一させて欲しいので、全てのレンズに切り替えが欲しい所です。

>ぷれんどりー。さんどもー
 ありがとーです。
蓮を撮ってみた感じでは濃い〜感じで出てますね。
暫く使うことになりそうですこのレンズ。
 そーですね、気軽に持ち歩く50mmGマクロなるものも欲しくなりました。

α7RUですね、設定効果反映でピント拡大時レンズ開放絞りにセットされるようになっていれば確実に買いますよ〜
 なってなかったらビミョーです。 私には必要無いものかもしれません。
蓮つながりでどもです。こちらはほとんど終わってました。

>レンホーさん
どもー
 そーですね、じじーは朝早くから徘徊するんですわ。
あれ〜?
 レンホーさんとこの裏庭ってアルプス山脈じゃなかったんですねー
Aマウント機欲しい所ですね〜 60万でも(笑

>三河のトトロさん

 写真貼付ありがとうございます。
そうですね、SAL100mmマクロの基本設計は大分前の物でよく今まで頑張ってるなって所ですが、SEL90M28Gも素直な描写で私の印象は今の所良いほうです。
 また、何かしら撮られましたら見せてください。

>J.T..さん

 こんにちは。
腕時計ビシッ!と描写されてますよ。
 ピント拡大でMFしててもスッと合わせられるので使っていても気持ちいいです。
お花撮影いいもの撮れましたか?

>お!ちちさすさんいらっしゃい。

 これ興味もってるんですか?
じゃー7RUとセットで60万円コースでしょうか。
 そうですね、最近のα絵作りと相まって深い色が出ていますね。まー今日の天候も関係しているでしょうけど。
晴れ間での撮影と点光源ボケ、遠景描写がどうなるやら?という所です。

>しろびあさん

 ありがとうございます。
そうでしたね、このレンズOSSも付いているんでしたね。
 手持ち撮影ではマクロ領域でも手振れ補正期待できそうですか?

書込番号:18914202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/27 20:14(1年以上前)

やはりMacro欲しいですね。
今日無性に欲しくなったのに sonyストアの5年無償ワイド保証クーポンは昨日までの期限という残酷
発売後一週間の猶予与えられたらもっと売れると思うんですが、、、
実際に、作例を見させていただいて心動くも時既に遅し。

書込番号:18914388

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28GのオーナーFE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gの満足度5

2015/06/27 21:55(1年以上前)

当機種

手持ち・開放

こんばんは
僕の所も無事に届きました
なかなか良い感じで、とても満足しています

DMFとスライダーでときどき戸惑いましたが、これはなれですね
AFも切換えをすれば、かなり速い印象
とりあえず、買って良かった

書込番号:18914737

ナイスクチコミ!3


J.T..さん
クチコミ投稿数:13件 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gの満足度5

2015/06/27 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さん

ありがとうございます!何枚か撮ってきましたが、
あいにく強風だったので手持ちで済ませました。
購入予定の方に、解像力、ボケ味、マクロ性能の参考になれば幸いです。
(ジャスピンじゃないのもありますがご勘弁を。。。)

書込番号:18915004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2015/06/27 23:42(1年以上前)

皆さんの素敵な作例に、うっとりさせられちゃってます。

デジカメinfoも記事を取り上げていましたが、相当素晴らしいレンズなんですね。

>100mmマクロはとても良好な性能だが、90mm マクロほど素晴らしい性能ではない。90mmマクロは解像力と周辺光量落ち
>が明確に改善されている。

だそうですね。100MACROを超えちゃいましたか、いやはや。
まー、相手は設計が古い(銀塩時代ですしね)ので、超えてもらわないと困りますけどね。^^;

このレンズ、レンズ側でMFに切り替えると、フォーカスリングが無限遠と最短で止まるんですね。
それは使いやすそうですね。バイワイヤータイプは、止まらない事多いので、使い難いんですよね。

http://digicame-info.com/2015/06/fe90mm-f28-macro-g-oss-1.html


◆あかぶーさん
>こちらはほとんど終わってました。

え?もう終わりですか? これからじゃなくて???
当地区ではこれから咲く感じですよ。
というか、7月が旬な時期だと思ってましたけど。(関東でも)

先週は、まだ全然でしたので、明日一番に行ってきます。100MACRO引っさげてですけど。



あ、価格さん、削除してくれないそうです。レンさんの書き込みのせいで・・・(笑

書込番号:18915150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2015/06/28 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

Carl Zeiss Makro-Planar T* 100 mm f/2

Leica APO Macro Elmarit-R 100mm F2.8

今度はα7Rで試してみました。
 庭先試写なので、時期外れのバラで申し訳無しです。
それと、他に評判のよいマクロレンズで撮影した物を貼付してみます。

>静的陰解法さん

 いいレンズですよー どーぞどーぞ(笑
そうですね、Aマウントでも使いたいですよね。
 マウント面付近のくびれ部分でぶった切ればフランジバック確保出来るのかな?
レンズ後玉ギリギリ干渉しなさそうですけど、無理でしょうね。
 Aマウント用は更にいい物で更新してもらいましょ。

>ワータルさん

 そーなんですよ、クーポンの期限困った設定ですよね。
発売前に決めなきゃいけないのって結構勇気が入ります。安く無いものなので失敗したくないですから。
 発売後1年くらいは継続でもいいと思うんですけどね。

>chokoGさん

 お、chokoGさんのところも無事に届きましたか。
DMF普段上手く使ってらっしゃるんですね。
私はシャッターボタン何度も再押ししてしまうのでDMF慣れてないんです。
 ピントリングの回転角小さく取ってあるのでMFでも結構素早いピントあわせが可能かもしれません。

>J.T..さん

 おお、ひまわり迫力有りますね。
なんかいい感じです。
 蓮華の花の奥、右側の方は美人さんかな(笑
どーもです。

>ぷれんどりー。さん

 ありゃ。
デジカメinfoさんに網羅されちゃいましたか。
 じゃー私は素人が気になるこまかーな、どうでもいいような不満点のあら捜しでもします(笑
バイワイヤータイプって他社で気になる動作のものがあるんですけど、このレンズは大丈夫ですね。
 回し多分だけついて来る感じです。悪くないです。

こちらのハスって近辺のは古代ハス(大賀ハス)なんですけど、ちょっと早いんですよ。
更に今年は例年よりも一週間ほど早くて6月半ばで最盛期を迎えてました。
 そっちどうでした?

書込番号:18915853

ナイスクチコミ!12


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28GのオーナーFE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gの満足度5

2015/06/28 09:31(1年以上前)

5年クーポン発売日までだったので、仕方なく予約しました。このマクロはギミックやスイッチ多いし、70300Gのスイッチがちょうど5年目に壊れたんで、長期保証があったほうが良いと思って。

DMFは、なんかAFを確認するのに、つい使っちゃうんですよね。なんでかなあ。

このレンズの出来で、50mmGマクロレンズ欲しいです!55mmZは良いレンズなんですけど、寄れないんですよね。出したら、バカ売れだろうな。

そうそう、ソニーは、ここの書き込み見てるようなので、#αアンバサダーに登録しました。
インタビューによると、今後は、まず普通のレンズ揃えて、そのあと、変わったのに挑戦するらしいですから、50mmマクロなら早めにでるかも。


#αアンバサダー
(書き込みには、これをつけろということです。すみません)


書込番号:18916121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ykatooさん
クチコミ投稿数:2件 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gの満足度5

2015/06/28 10:35(1年以上前)

当機種
当機種

時計1

時計2

室内で三脚を使って時計を接写してみました。
いい感じです。

書込番号:18916319

ナイスクチコミ!2


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/28 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

失礼します
庭のプランターの花を試写してみました。
とりあえずの感想ですが
開放から解像感が感じられます。
マクロ域でも像面位相差+コントラストAFでのピント精度は素晴らしい。
ピーキングを組合せれば、ほとんどの場面で対応できそう。

書込番号:18917199

ナイスクチコミ!3


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/28 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お邪魔します

晴れ間に庭のラベンダーとあじさいと晩飯を撮って見ました。

解像度が高いにもかかわらず、ボケが滑らかで安心しました(*^。^*)

自分的には、ピントリングがもう少し(ほんのチョットですけど)柔らかいと良かったかなと

書込番号:18917412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/28 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あかぶーさん

Makro-Planarの写真をSEL90M28Gと勘違いして思わずポチリそうになりました。
4K+ディスプレイで確認しましたが、Makro-Planar、恐ろしい写りをしていますね。
Makro-Planarの方が欲しくなっちゃいました。

レンホーさん

すごい瞬間ですね。最近、ミツバチが5千匹ぐらい塊になって飛んでいました。軒下に巣作りを始めそうな勢いでしたので駆除してもらいました。


目の保養をさせていただきましたので、お礼に悔しいので100マクロ貼っていきますw。E90マクロ、この柔らかさが出せるのかな?

書込番号:18918094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/28 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あじさいを撮ってきました。

今日は三脚もっていったのですが・・・
結構な強風でなかなか花が止まっててくれなくて苦労しました。

1枚目だけはトリミングしてあります。

静的陰解法さんの100マクロの滑らかさも趣があって良いですね〜。

書込番号:18918842

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/29 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たぶんフレキシブルスポット

うっかりAF-C

花を撮ってお出しするウデも度胸もないくそ下手野郎ですが、バカ親枠でわたしも混ぜて下さい(笑)
90G、AFの遅い90単としてまあまあ使えます(笑)

A99みたいな本体側のレンジコントロールが欲しくなりますね
7R、撮って出しです。

書込番号:18919144

ナイスクチコミ!6


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28GのオーナーFE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gの満足度5

2015/06/29 09:08(1年以上前)

花もお子さんもとても素敵ですね。
描写もピント面はシャープだけど、それ以外は絶妙に柔らかなんじゃないでしょうか。
ますます、50mm MACRO G欲しくなりました。
(ここでみんなが要望すれば開発されるに違いない)


#αアンバサダー

書込番号:18919619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2015/06/29 20:08(1年以上前)

当機種

chokoGさん

 どもー
70300Gのスイッチは切換頻繁に行っていたんですか?
 レンズが早くに壊れてしまうようだと困りますね。レンズにも電子機器を埋め込んであるので壊れるとMFピントあわせも不可になる可能性があるんですよね。
 その辺含めての耐久性も考慮して欲しいですね。
ソニーさん、αアンバサダーで公言したような感じになっちゃったんでアレですけど、他社さん含めてこういうクチコミは結構チェックしているようです。
 ソニーさんは以前品管の方がいらっしゃった時におっしゃってました。大分前からチェックしているようですよ。
ただ、メーカーへの意見要望は直接伝えないとあちこちの部署へ上手く伝わらないようです。
 申し入れはサポートへ直接がいいようです。

>ykatooさん

 いいかんじですね。 ・・・いい感じなんですけど・・・
ぶらいとりんぐってすっごい価格ですね。たまげました(笑
 はい。為になりました。ありがとーございます。

>PQKさん

 こんにちは。
パンジーF4の被写界深度に仲良く上手い具合に揃ってますね。
 AF精度もいいんですね。後日使用してみます。

>yassusanさん

 ご参加ありがとうございます。
そうですね、今回のこのレンズは比較的くせの無いボケ方できましたね。
 私的にもピントの合った面とボケのバランスはいいように感じています。
ピントリングは指一本で動かせる感じが好みですか?私はちょうど良い感じですけど、使い込んでいくうちに馴染むといいですね。

>静的陰解法さん

 比較用に100マクロの作例ありがとうございます。
あ、Makro-Planar 気に入りました?
 これもいいレンズですよー
ちょっと私にはピントの芯が来過ぎる感じではありますけど、評判いいのがわかりました。
 若干ゴーストが出易い傾向はあるようです。
どーぞどーぞ(笑

>しろびあさん

 ご参加ありがとうございます。
アジサイも最盛期ですね。カラフルで楽しめますね。
 そうなんですよね、幾ら三脚があっても手振れ補正が有っても被写体ブレは防げませんからね。
発想の転換で強風の中アジサイを極端にブラして撮影したら面白いの撮れますかね?
 今度機会があったら試してみますね。

>ソニ吉さん

 ども、ソニ吉さん と 息子さん と トマトさん。
男の子 = やんちゃ というイメージが染み付いていますが、カメラ機材なんか大丈夫なんです?
 興味持った物はいじくり倒しますよね。
お子さん撮影物沢山掲載下さい。
 私も花以外のものを撮影して確認と思っていたところでした。

書込番号:18921169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/29 23:22(1年以上前)

当機種

あかぶーさん、どうも ^ ^

うちからは、北アは見えますが、30キロは離れていますね ^ ^

最近のレンズは、電子回路乗っけていますので、耐久性はちょっと分からないので不安な部分ですね。

昔の50マクロみたいな単純なレンズは、壊れにくくて、2,3回落としていますが、動作に不安はありません(笑
それに故障すると、ユニットごとそっくり交換するので高くなります。
基本修理は、部品の交換。2470ZAのAFがおかしくなった時は、AFユニット交換で8万でしたよ ^ ^;

ですので、5年ワイド保証は出来るだけ入っておきたいですね。


ちちさすさん、こちらこそお久しぶりです ^ ^

最近、イイ曲聴いてますかぁ、自分は昔の歌謡曲に嵌っています。
天地真理さんがイイですね。ちょっと癒されます。 ^ ^


静的陰解法さん、ありがとうございます。

100マクロのボケも素晴らしいですよ ^ ^

>すごい瞬間ですね

このハチは、ドローンのように動きが安定していますので、そんなに難しい追いかけではありません。
蝶をビシバシ撮影出来れば本物でしょう、蝶の飛翔撮影は難しいですね ^ ^;


書込番号:18922017

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/30 21:34(1年以上前)

当機種
当機種

産毛がすげぇ

後ボケの参考にでもなれば…

あかぶーさん皆さんこんばんわ
ソニ吉@激風邪です

お言葉に甘えて、臆面もなくあげさせて戴きます
m(_"_)m

1枚目は睫毛のピンはイマサンですが、歯のエナメル質や産毛などはスゲェよなぁ、といった感じです
全回「AFの遅い90単」と書きましたが、「AFがそんなに速くない90単」と訂正させていただきます

では、

書込番号:18924287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2015/07/03 01:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

人肌1

人肌2

人肌3

遊び(^^;

マクロであろうと人肌が識別しやすいであろう、の異質なサンプルを失礼。
α7s、シャッタと絞り固定のAUTO ISOによるAE(ちとばらつきが大きい感じ)。
RAW現像silkypixPro6 現像時露出はそれぞれ調整、他の設定はみな同じ、ノイズ系処理はゼロ、シャープネス若干、大幅トリミング。

サンプル1 F2.8
サンプル2 F4.5 やはり2段ほど絞ったあたりが好みです。
サンプル3 F2.8
サンプル4 F4.5 これでもなんとかできてしまうのがA7sのすごいところ・・かなあ??

私的好みでは味わいの深さ(色気)でツアイスには負けますね(^^;
αマウントの旧100mmとも違うソニー感性のGレンズとみました。

書込番号:18930698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 HOME 

2015/07/05 20:02(1年以上前)

woodsorrelさんもこのレンズ購入されたんですね。

「味わいの深さ(色気)」 私にはまだまだ奥深すぎてその感覚は分かりませんが、コーティングによる違いもその演出に関係しているのでしょうか。
 今回のマクロはナノARコーティングですね。

>ソニ吉さん

こんにちは。
 風邪は回復されました?
子供が風ひき易くなると大人も少々貰いますね。
 男の子なので、昼間走り回っていても、夜バタン、って事がしょっちゅうでしょうが、可愛い盛り子育て堪能されてください。
 産毛きらきらですね。

>レンホーさん

 裏山北アじゃなかったですか。
でも、30km程度なら絶景かな〜って感じなんでしょうね。
 仮面ライダーさん激写ありがとうございます。スクリューキック喰らいませんでした?大丈夫ですね。

レンズ修理のユニット交換8万円ってものすごく考えさせられますね。
 壊れてもMFレンズとして使えるならいいんですけど、SSMだとピントも動かなくなっちゃうでしょうからね。
予備ももっときますか(笑

書込番号:18939291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2015/07/11 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

μ4/3+100マクロ

APS-C+100マクロ

フルフレーム+100マクロ

あかぶーさん

>そっちどうでした?

ちょっと空いちゃいましたけど。
良い感じで咲いてましたよ。今週は行ってないので、どうなってるかは分かりませんけど^^;

ほんと、このレンズは評判凄いですね。
やっぱりEマウント移行も視野に入れないといけませんかね。
Aのレンズもリニューアルしてるのは、全てα7RU以降の機器に対応すべくって感じにも思えてきましたし。

今の勢いなら、結構良いAマウント機造れそうな気もしますが、どーなんですかね。


全くの機種違いですけど、μ4/3(GF1)とAPS-C(X-T1)とフルフレーム(α99)の100マクロ初期型での賑やかしを置いておきます。
あー、FE90マクロも気になる〜!

書込番号:18957503

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ139

返信60

お気に入りに追加

標準

サンプルの作品が出ていました

2015/04/07 14:26(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 28mm F2 SEL28F20

返信する

この間に40件の返信があります。


さteとさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/18 18:31(1年以上前)

当機種
当機種

F2.0

歪曲

今日いつも新しいレンズを買ったときのテストをする場所でテストしてきました。
LRの初期設定での現像です。
解像に関してはF4.0〜F8.0あたりで使うのが良さそうです。
歪曲はJPG撮って出しの場合は補正されていますが画角が少し狭くなります。

書込番号:18694017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/19 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F2

F4

F2.8

私も迷いに迷いましたが、物欲には勝てず発売日にゲットしてました^^;
本日外で使用したので何かの参考になれば。

ファーストインプレッションとしては、
中央は開放から解像してますが少しフレアがかった写り、1段絞るとスッキリします。
近景はF2.8、遠景ではF8以上に絞った方が良さそう。
玉ねぎボケは本日の撮影の中では見受けられなかったです、ただ後ボケはシーンによってはざわざわしますね。
それと樽型の歪曲が大きく、補正はされているのですがAF中に補正が間に合わなくてかうねうね?するのが少し気になりました。

ただ総評としては非常に気に入りました♪
やはり小型軽量なのは良いです。
私もFE16-35持っていますが、写りは気に入ってますが重いんですよね、、

書込番号:18695186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/19 02:16(1年以上前)

Gallery Fake様

特徴のよくわかる作例をありがとうございます。
f4いい感じですね〜。
絞りめ使用前提で突入しようかと思い始めました。
通勤カバンに仕込むにしても、sel28f20なら55と一緒でも1635より軽いのは魅力です。

書込番号:18695329

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2015/04/19 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

開放F2

絞りF8

開放F4

絞りF8

FE16−35mmF4と撮り比べてみました。

距離約30mの壁、Jpegで撮ったままです。

書込番号:18697736

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2015/04/19 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

開放F2

F8

開放F4

F8

同じく距離100m程度の林

FE28mmF2の絞り開放は、それなりに周辺減光もありますし、やや甘い描写にはなりますね。

書込番号:18697757

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2015/04/19 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プログラムオート

絞り優先で開放F2

プログラムオート

絞り優先でF2

α7M2の手ぶれ補正機能のせいか、プログラムオートで使うと、カメラはかなり絞りこんで設定してきます。

書込番号:18697801

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2015/04/19 19:32(1年以上前)

当機種
当機種

とは言え、この軽量コンパクトなフルサイズ1眼で、気軽に撮影できる手ぶれ補正機能付きと言うことですから、持ち出す頻度は高くなるでしょうね。

書込番号:18697841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件 FE 28mm F2 SEL28F20の満足度5

2015/04/19 20:00(1年以上前)

シャンプーハットAさん
16-35mmもとてもほしいレンズなので気になっていました
28mmF2.0を購入して、比較して見れたことはありがたいです
そこで、感想ですが
2弾分の明るさはボケの魅力たっぷりだと思いました
2,5倍分の低価格も28mmの魅力
軽量コンパクトは言うことなし
解像度収差もコストパフォーマンス的にまた普通に使用する分にも差はなく
ただ一つ16oから27mmの超広角を写せないというのは使用頻度から我慢できる領域
16-35oはしばらく後の購入にしたいと思いました
28o単焦点はスナップと言う領域では、活躍頻度は高いでしょう

書込番号:18697950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 FE 28mm F2 SEL28F20の満足度5

2015/04/20 01:05(1年以上前)

Gallery Fakeさん へ

花の写真ですがF4.0の方がシャープさとボケ味が両方生かされた感じで好きです。

書込番号:18699243

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2015/04/20 16:38(1年以上前)

当機種
機種不明

レンズ補正オート

そのまま接点解除

たらこのこさん、勝手にお邪魔しております。

私が貼り付けた写真ですが、カメラ側のレンズ補正がすべてオートだったことを書き忘れました。
従って、レンズの光学系の足りない部分をカメラが勝手にデジタル処理しているはずです。

今、カメラのメニューを見ると、FE16−35mmF4に関しては、メニューからレンズ補正がすべてOFFに出来るのですが、FE28mmF2に関しては、歪曲収差補正がOFFに出来ませんでした。
かなりデジタル補正していると思えましたので、レンズの接点を解除して無理やり撮ってみると、実は光学系はかなりの樽型だと解かりました。
マイクロフォーサーズでも以前から同じようなデジタル補正を行なっていますから、珍しくはないのですね。

逆に、FE16−35mmF4は、補正OFFにしても目立った変化が少ない感じでした。
詳細に調べたわけではないですが、それだけ優秀な光学系を用意しているということなのでしょう。
だから重くて、大きくて、高いということですね。

下手の横好きで道具ばかり蒐集してしまった私が言うのもなんですが、小型軽量安価の方が出動回数が多いですよ。
たらこのこさんのおっしゃる通り、懐具合と相談しながら、それぞれの道具をうまく使って、楽しく撮影するのが一番ですね。

書込番号:18700840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/20 22:39(1年以上前)

別機種

開放はちょっと甘いですが、味がある感じでOKです。
軽さとサイズ・明るさが良いです。
気軽に持ち出せるのが最高ですね。

書込番号:18702250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 FE 28mm F2 SEL28F20の満足度5

2015/04/21 15:43(1年以上前)

機種不明

まめばめさん へ

・・・気軽に持ち出せるのが最高ですね。(私も同感です)

α7+28mmならスマホ感覚で持ち出せます。馴染みの喫茶店のモーニングセットを写して見ました。

書込番号:18704258

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2015/04/21 17:35(1年以上前)

>まめばめさん
上の記事の添付画像を見ると、ワイドコンバーターをお持ちのようですよね。

出来ましたら、ちょっと教えてください。

これをFE28mmF2に装着すると、カメラは自動的に21mm相当のレンズと認識するのでしょうか?
レンズ側を見てもそれらしいスイッチが見当たらないので、手動入力して対応するとか?

α7Uの場合手ぶれ補正があるので、焦点距離情報が気になるところなんですが、どんな対応なのでしょう。

よろしくお願いします。

書込番号:18704481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/21 21:18(1年以上前)

明後日も晴れるかな?さん

最近カメラを持ち出すのが億劫になっていたので、これを機に気軽に持ち出すつもりです。



シャンプーハットAさん

週末まで出張なので試せませんが、
確か自動で21mm f2、8と認識していたと思います。

バヨネット方式で固定なので、恐らく接点が有ると思います。

書込番号:18705248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2015/04/21 22:34(1年以上前)

まめばめさん、返信ありがとうございます。

やはり、自動で切り替わるのですね。

それで、あらためてソニーのHPを探ってみたら、商品説明の奥の方に
>コンバーター装着時は、自動でExif情報に反映されるためデータ管理も容易。
>レンズと一体感のある高品位なデザインで、防塵・防滴にも配慮した設計です。
との記載を発見しました。

どうやら防塵防滴のために、表面に現れない非接触タイプの接点スイッチ(磁力タイプかな?)を内蔵しているようですね。
以前APS−C用を試した時は、「所詮おまけ的なコンバージョンレンズだから、この程度なんだな」と思ったのですが、今回のは値段が3倍もするのですから、かなりな高性能になっているようですね。

俄然、購入意欲が湧いてきました。これから資金確保を始めます。

書込番号:18705603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 FE 28mm F2 SEL28F20の満足度5

2015/04/24 03:25(1年以上前)

http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=27415&catid=277

マップカメラの作例です。

書込番号:18713008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件 FE 28mm F2 SEL28F20の満足度5

2015/05/09 22:53(1年以上前)

当機種

この価格であまり贅沢は言えませんが、私の好きな28mm
気に入って最近持ち出しています
私としては画質価格大きさすべて庶民的と言うか、身丈に有ったレンズだと思っています

書込番号:18761184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 FE 28mm F2 SEL28F20の満足度5

2015/05/11 11:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α7U+28mm F2で日帰り旅行に出かけました。

28mm F2には手振れ補正が内蔵されていませんが、α7Uなら世界初5軸手振れ補正になるのが嬉しいですね!

35mmだと広角不足でしたが28mmだと旅行もOKでした。

書込番号:18765579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 FE 28mm F2 SEL28F20の満足度5

2015/05/14 14:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

二見の夫婦岩

ボケるので若い娘も気にせずに写せます

天気の良さに連れられて、伊勢神宮へ行って来ました。(いつもなら予備で持参する24-70無しで!)

書込番号:18775269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件 FE 28mm F2 SEL28F20の満足度5

2015/05/14 16:24(1年以上前)

当機種
当機種

ポートレートで使ってみましたが
特に問題になるものもなく、f2.0のボケも楽しめたと思います

書込番号:18775484

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズアップデートV2.0!起動高速化!

2015/03/04 18:51(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

レンズアップデート来ました。
V2.0です。起動高速化です。確かに速くなった。
http://www.sony.jp/ichigan/update/

書込番号:18543004

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2015/03/04 18:59(1年以上前)

失敗した。全体の所に書き込めば良かった。

FE55F1.8のほかに

SEL35F28Z
SEL70200G
SEL2470Z
SEL2870

・・もアップデート来ています。
単焦点は特に高速化が実感できるかも。

SEL1635Zとかは、高速起動が組み込まれているそうです。

書込番号:18543030

ナイスクチコミ!7


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zの満足度5

2015/03/04 23:19(1年以上前)

情報、ありがとうございます。

対象レンズ4本ありましたので、お酒をいただいてきた今晩は失敗する心配があるので、明日じっくりとアップしたいと思います。



書込番号:18544190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/09 17:03(1年以上前)

アップデート、無事終了しました。
起動が遅くて「壊れた?」と思ったりしていたのですが、やっと普通に使えそうです。

しかし...
アップデートの終了の際、「レンズアップデートが完了しました。バッテリーを抜いてアップデートを終了してください。」
と液晶画面に出たので、
???と思いながら、電源が入ったままバッテリーを抜いてしまいました(-_-;)
手順を確認したら、

パソコン画面右下のタスクトレイにある“ハードウェアの安全な取り外し”アイコンをクリックしUSB接続を解除します。

カメラ本体の電源を切ってバッテリーパックもしくはACアダプターを一度取り外して電源を入れなおしてください。
とのことでした...

やっぱり、電源入れたままでバッテリーを外すのは、危険ですよね...
壊れなくて良かった(^_^;)
私のような者もいるので、「電源を切った後で」との文言を入れて欲しいなぁ。

書込番号:18560510

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2015/03/09 22:23(1年以上前)

うちは、α7Rですが
Body側も最新ファームじゃないと早くなりませんでした。

早くなっても5秒はかかっているので
カメラ本体の起動をもっと改善して欲しいですね。

書込番号:18561794

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROと入れ替え

2015/02/15 14:31(1年以上前)


レンズ > SONY > Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α99に取付

SIGMAと比較

上:SONY  下:SIGMA

二度のピント調整をしていただき、満足して使っていたSIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO。

SIGMA独特の鮫肌塗装の汚れやスレ傷が気になりだしたため、新タイプ塗装タイプと入れ替えようか迷っていました。

ネックストラップを購入しようと、カメラ店に寄ったのですが・・・

中古棚に付属品完備の美品が陳列されていて、「これ見せてください。」
レンズ内はチリもなし、外観もスレ傷等もなくマウント部分も綺麗でした。
結果いつもの病気が発生し、紙袋を抱えての帰宅となりました。

早速いつものレンズチェック実施。
ピントも問題なし。SSMのおかげでSIGMAと比べてAFも早く駆動音も気にならなくて購入して正解と自己満足です。

SIGMAも寄れるレンズでしたが、このレンズも寄れるので私には重宝する1本となりそうです。
あいにく雪降りばかりで実践投入は出来ていませんが、春になって持ち出すのが今から楽しみです。

不満は、フード装着時のクリック感が良くないのと、85mmや135mmのような金属製フードならもっと良かったと思います。




書込番号:18479509

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zの満足度5

2015/02/22 20:01(1年以上前)

SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO の買い取り価格

7,000円でした。(泣)



書込番号:18507195

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SEL35F28Z 買いました

2015/01/22 13:45(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

スレ主 springhillさん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種

軽いレンズですね(^^)色合いも綺麗です。a6000に凄く合いますね。

書込番号:18395091

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/22 15:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。値段も軽いともっといいのですが・・・
撮影をお楽しみください。

書込番号:18395267

ナイスクチコミ!0


スレ主 springhillさん
クチコミ投稿数:6件

2015/01/22 15:30(1年以上前)

有難うございます(^^) Sonnar T本当にて高いですね。

書込番号:18395285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/22 21:12(1年以上前)

>>値段も軽いともっといいのですが・・・
根が張るのが南天ですね
私のα6000にはもうすぐE35mmF1.8OSSが付くはずですが・・・

書込番号:18396140

ナイスクチコミ!2


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/25 22:41(1年以上前)

コストパフォーマンスの悪いレンズですね。

書込番号:18810053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/05/26 00:43(1年以上前)

お高い…( ;´・Θ・`)

書込番号:18810475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/26 12:27(1年以上前)

お高い…( ;´・ω・`)

書込番号:18811370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Zの満足度2

2015/09/30 04:45(1年以上前)

写りは平凡なのに値段がえらく高いレンズですね。

書込番号:19186405

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/30 05:20(1年以上前)

半額でも他界しちゃう〜〜〜〜〜(m--)m

書込番号:19186425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

パノラマステッチが実用になりそうです。

2014/10/11 19:24(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28

スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1. 自作パノラマ雲台

2.自作パノラマ雲台

3. 9枚ステッチ 掲載出来るようにリサイズしました。

4. トリミングしました。  40.83MP

今回A6000で9枚ステッチを試してみました。
最近のPTGuiHAは処理速度が早くて2億画素を超えましたが処理がすぐに終わりました。
イメージが出来るのに10秒程度、JPEGが出来るのに20秒程度でした。

1.自作パノラマ雲台 

2.自作パノラマ雲台

3. 9枚ステッチで205MP程度になったものをリサイズしました。

4. 205MPを適当にリサイズしてC−NX2でトリミングしました。


繋ぎ目にズレが出なかったのでこのレンズとパノラマ雲台で高画素数の超広角も可能になると思います。

今回の雲台は360度VRパノラマも可能にするために長いアングルを使いました。
(今回撮影の途中で明るさが変化した為に明るさによる繋がりの欠点が出ています。明るさを補正してからステッチをすれば問題はないと思います。)

書込番号:18039919

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/10/11 19:54(1年以上前)

主題と関係ありませんが、PTGuiの最新ver10が正式にでてたんですね。
しばらく使ってなくて気が付きませんでした。
ギガパン時代なので高速処理はありがたいですね。

書込番号:18040032

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/11 20:50(1年以上前)

PTGuiは年に数回しか使ってませんが、
処理が速くなっているのですね。
早速アップグレードしました。
情報ありがとうございます。

書込番号:18040241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)