SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/12/23 23:27(1年以上前)


レンズ > SONY > 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

クチコミ投稿数:136件

先週末、近所のキタムラのショーケースに並んでいるのを発見。1週間悩んだ挙句、今日購入してしまいました。
価格は120,000円でした。
まだ撮影していませんが、α-9に装着した感じはバランスも取れていい感じです。
個人的にはミノルタからSonyに変わってシルバーのリングがなくなり、その方が重厚感が出て気に入っています。
一緒にオーダーしたα-100も早ければ来週にはやってくるはずなので、カメラ・レンズともども大切にでも、たっぷりと使って行こうと思っています。

書込番号:5795622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/01/08 16:36(1年以上前)

初めまして STF135購入おめでとうがざいます

このレンズ絞り開放からシャープな素晴らしいレンズです
前ボケ 後ボケを問わず非常にナメラカで世界最強のボケと言う人もいるみたいです

私のSTFはミノルタ製でα7Dで使用しています大満足です

購入価格は確か10万3000円だったとおもいます高価ですが
決して損のないレンズです

大切に使い楽しい撮影に満喫してください



書込番号:5857532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/09 02:33(1年以上前)

はじめまして、
このレンズを装着してファインダーを覗いただけで、
「オッ!」ときますよ。
私は、α9とα7Dの両方に使用しますが、
α7Dなど、このレンズと100マクロの2本だけでも、
所有している価値があるレンズだと思っています。

書込番号:5860406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/01/10 00:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。
実はずっとAFレンズしか使っていなかったので、MFでのピントあわせを勉強しているところです。
でもそのおかげでAFでは味わえない新たな写真の楽しさを知ることが出来ました。
またボケも本当に綺麗ですね。
大切に使って行きたいと思います。

書込番号:5863886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/11/21 22:09(1年以上前)

はじめまして。
このレンズは入手して満足、レンズを覗いてみて満足、使ってみて満足
すべての面で満足しています。
このレンズを通して、MFの面白さを学びました。

”史上最強のボケ味、ピント面のシャープさは、超Aクラスのスーパーレンズ”という
書き込みをみまして、即購入しました。

書込番号:7012141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/20 03:35(1年以上前)

こんなもんでしょうか
旧ミノルタのものですが

書込番号:7137488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

SONY 35mmF1.4G試し撮り

2006/12/22 22:10(1年以上前)


レンズ > SONY > 35mm F1.4 G SAL35F14G

スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件 35mm F1.4 G SAL35F14Gのオーナー35mm F1.4 G SAL35F14Gの満足度5

購入してからフィルム1本と7Dで撮りました。
開放では柔らかくポートレートにも使えるかもしれません。

HPの容量オーバーしてるので、1週ほどで枚数を減らすか
サイズダウンすると思いますが7〜8枚は残すと思います。

銘玉も下手ピーが撮るとどうなるか、サンプルをどうぞ↓ 

http://www.ne.jp/asahi/konayuki/nature/35-1.4/35-1.4.htm


書込番号:5791170

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/23 10:25(1年以上前)

レンズの板は、やはり寂しいですね。
せっかくの高いレンズなのに・・・

書込番号:5792955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/24 22:45(1年以上前)

粉雪さん、作例ありがとうございます。

やはり開放から、ビシッ、ビシッと使えるレンズは最高ですね。
それも、F1.4ですから、、
レンズにあれこれあれど、明るい開放から使えるということは欲しい条件ですが、必然的に高価になってしまうことがマイナスですね。
7Dに付けると、画角的には約50oとなる訳で、画角的に標準レンズとして使用できる単焦点なので欲しいのは山々なのですが、50oと考えるとなんと高いのだと躊躇してしまいます。
7で使えばいいのか、、、、!

ホントに、α100の板ではあんなにレスがついているのにね。
カメラはレンズが命なのに悲しいね。

書込番号:5799710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2006/12/24 22:48(1年以上前)

SONY 35mmF1.4Gの写り イイですね!
α-7 と トレビ100C による試し撮りは、とても参考になります (^-^)v

書込番号:5799735

ナイスクチコミ!0


スレ主 粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件 35mm F1.4 G SAL35F14Gのオーナー35mm F1.4 G SAL35F14Gの満足度5

2006/12/26 21:41(1年以上前)

もっとレンズが欲しいさん,こんにちは。

以前に夜桜を撮るとき50mmF1.4だと道路の
端まで行っても全部入らず35mmが欲しいと思いました。
夜祭、夜桜などの用途に15万円は幾らなんでも
高い、高すぎると躊躇しました。

ネットで作例を探したけど殆どなくて、1月近く
どうするか迷ってました(笑)

換算52mmの標準ズームと考えると高いですが
αー7ではそのままの画角、35mmにも52mmにもなり
レンズ二つ分になるのがフルサイズ対応レンズのいい所です。
このレンズ、画角だけでは語れない良さがあると思います。


Noct-Nikkor 欲しいさん
高名な人からレズもらって恐縮しています。
ホームページの24-85mm/3.5-4.5newのスナック?喫茶店?
いい雰囲気ですね。

私的レンズ評価、大変参考になりました。
手持ちのタムロンOEMの17-35mmF2.8-4がミノルタ17-35mmF3.5Gに
化ければ同じラインアップになるのですが、、、
17-35mmF3.5Gはフィルムで良さが出るレンズらしいですね

書込番号:5807176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/01/17 02:29(1年以上前)

このレンズの描写はとても良さそうですね。大変気になっているのですが、2つの理由で購入を躊躇しています。
ひとつはお値段が結構すること。もうひとつは所有しているSigma 28mm F1.8 II(一昔前のタイプ)と比較したとき、デジタルでは画角が42mmと52mmとスペック的にあまり変わらなくなってしまうことです。
2つのレンズを持っている方はいらっしゃらないでしょうか?比較の作例がありましたら参考にさせていただきたいと思います(〜どなたか背中を押して下さい〜)。

書込番号:5891236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2007/01/17 06:29(1年以上前)


> デジタルでは画角が42mmと52mmとスペック的にあまり変わらなく


こればっかりは感覚的な問題なので、個人差もありそうな気もします。
50mmより広角系が好きか (中) 望遠系が好きかは 人それぞれです。

フォーカス環のローレット (?) がなくなりましたが、基本的には、旧ミノルタ製
35mm F1.4G のリメーク版だと思っています。
2世代前に創世式非球面レンズが硝子モールドタイプに変更され値段はupし、
今回も値上がりですが、他社に 9枚 (円形) 絞り羽根35mm/F1.4がない以上
仕方がないのかも知れません。
α1000 (?) とのバランスは良いとのインプレがあるようですが・・・
実際にカメラに取り付けてみるとやや鏡筒がスリムな感じもしました。

書込番号:5891388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2007/08/05 23:35(1年以上前)

粉雪さん、こんばんは。
いつぞや「画像のアップ」についてご教授頂いた「No name Kiev」と申します。本当に親切に教えて頂きありがとうございました。

α100の板でも御礼を申し上げたのですが、スレッドが消されてしまったりしていました。

やっと「画像のアップ」することができました。

α7D+「ヤシコン」のディスタゴン35mmF1.4の画像などをアップしました。

私は持っていないので、「ソニーの35mmF1.4G」と比べることは出来ませんが、「ディスタゴン」第1印象的にどのように感じるでしょうか。教えて頂ければ幸いです。

http://photozou.jp/photo/list/142466/372561

書込番号:6613132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ようやく入手

2006/12/11 21:31(1年以上前)


レンズ > SONY > 35mm F1.4 G SAL35F14G

スレ主 charondaさん
クチコミ投稿数:67件

本日届きました。10月はじめに注文して3ヶ月待ちといわれていましたが、思ったより早かったです。ここ数日いろいろな方から使用レポートが出ていることからも、第2ロットの出荷が始まったとみてよいのではないでしょうか。
α-7 digitalに装着して、AF、露出、ストロボ調光、手ぶれ補正などすべて問題なしです。心配していたMFでのピントリングの感触も滑らかでしっとりと廻ります。これまで標準レンズとして使っていたAF35mmF2Newに比べると大きくてずっしり重いですが、さすが高級感があります。携帯性には劣りますので手軽なお散歩スナップにはF2、気合いの入った撮影にはGレンズと使い分けることもできそうです。カメラボディを期待のソニーの中級機に買い換えることがあっても、これは一生モノになりそうです。

書込番号:5745717

ナイスクチコミ!0


返信する
粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件 35mm F1.4 G SAL35F14Gのオーナー35mm F1.4 G SAL35F14Gの満足度5

2006/12/12 23:49(1年以上前)

購入、おめでとうございます。
コニカミノルタ時代に復活の約束があってSony αーレンズ
として復活ですね。

購入する前は、
一応、夜祭なんかに考えてたのですがその用途に15万円は高い
せめて12万円なら(たいして変わらないけど)と思い
ネットで何を撮るのか調べたら
居酒屋、キャバレーなんて出てきて
これは酔っ払いの用のレンズ? かと思いました。

まだ7Dでの室内撮影と銀塩α7のファインダーで覗いただけです
が,これは凄いレンズですね。
でもSTFのように使いこなせないレンズになるかもしれません(笑)

書込番号:5750937

ナイスクチコミ!0


スレ主 charondaさん
クチコミ投稿数:67件

2006/12/13 11:54(1年以上前)

粉雪さんありがとうございます。購入以来天気が悪くて屋外に持ち出せないのですが、室内や窓からの景色を撮影して楽しんでいます。F1.4開放でのピント合わせはどうしてもAF任せでは不安があり、MF併用がのぞましいですが、本当にピントが薄いのでML型スクリーンに交換していることが役に立ちました。これはSTF135mmを使うときも同様です。どちらも確実にピントを追い込めさえすれば世界最高の写りではないかと思います。
 SONY 35mmF1.4Gは旧ミノルタのNewに比べてレンズフードが深くなりましたね。35mmフルサイズに比べて画角の狭くなるAPS-Cフォーマットではフードがより深くなる方が安心です。
 先日量販店ではじめてα100を触りました。AFのレスポンスなどはよかったですが、軽くてチープな感じですね。写りは悪くないのかもしれませんが、質感や重量感に格段の差がありGレンズにはいかにも役不足な感じです。αSweet DIGITALの後継としてはこれで十分でしょうが、α-7 digitalの後継たる中級機の発売を待ちたいところです。とはいえα-7 digitalにも十分満足しており(撤退発表後で暴落したときに予備機も買いました)、質感や操作感がこれを上回らないと買うつもりはありませんが。

書込番号:5752256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良いレンズです

2006/12/09 22:13(1年以上前)


レンズ > SONY > 35mm F1.4 G SAL35F14G

クチコミ投稿数:11件

レンズの物作り、写りなど全て良いと思います。
SONYの力の入れ具合がひしひしと感じます。
AF851.4GのPhotoを比較にアップしましたが、下手なのは許してね。ご購入の参考になればうれしいな、購入して損のないレンズです(^o^)

書込番号:5736686

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/09 22:18(1年以上前)

私はミノルタのNEWタイプ使ってますが…確かにスゴいレンズですね。
カミソリピントですがDMFを有効活用して…上手くいった時には何とも言えない仕上がりに感動すらしてしまいます。

書込番号:5736721

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/12/10 03:23(1年以上前)

値段が高いだけあるという考えもありますが、実際、いい写りをしますよね。
階調が豊かで、うっとりするような画作りです。
このレンズに見合うボディが欲しいところです。

書込番号:5738057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Planar T*85mmF1.4ZAの第一印象

2006/10/30 00:30(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

スレ主 Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

Planar T*85mmF1.4ZA受け取ってきました。

外装は金属性のフォーカスリングが高級感があって好みです。
フードも金属製になって大きくなりましたね。ここら辺は高いなりです。
(しかし、このフードだけで数千円コースですね。さすがツアイス・・・)
残念ながら85Gには装着できません。

軽く撮影した第一印象として、ミノルタのレンズだあ、という感じを受けました。
AF85mmF1.4G(D)のエコ化に伴い、コストをかけて開放描写等のチューンアップしたような印象です。
特に開放描写に関してはGよりもシャープになった(Limited風味)のは間違いないと思います。
おそらく、全体的な性能もアップしているのでしょう。
85Gのリニューアルレンズ、正当な後継レンズにT*コーティングしてツアイス銘で発売したようなレンズ。
比較したわけではないので言い切ることはできませんが、以上、個人的な感想です。

書込番号:5585004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 CHANGING PLACES 

2006/10/30 07:47(1年以上前)

拝見しました 前ボケも後ボケもキレイです!!
すばらしぃレンズ購入おめでとう御座います。
135に続き 85までとは恐れ入谷のクリヤキン♪〜

書込番号:5585480

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

2006/10/30 23:26(1年以上前)

グレアムペンギンさん、ありがとうございます。
2本と引き換えに冬のボーナスは消えてしまいました。
今年の冬は厳しそうです。

書込番号:5587898

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/10/30 23:47(1年以上前)

Vocemさん、こんばんは。

フルサイズで使ってみたいレンズですね。
デジタルカメラマガジンのこのレンズの開発者インタビューを読むと割合近い将来出そうな感触ですね。

作例見た感じだとSonnar 135mmの方が描写は好きです。
が、やっぱり85mmという焦点距離も好きなんですよね〜。

書込番号:5588002

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

2006/10/31 22:58(1年以上前)

203さん、こちらでもコメントありがとうございます。
自分もライカ判換算200ミリ相当の画角でF1.8の開放値というスペックもあり、ゾナーが好みですが、フルサイズとなるとこの85ミリという焦点距離に俄然魅力が出てきますね。
 今後のことはわかりませんが、こんな高いレンズを買ってしまったので無駄にはしたくないものです。

書込番号:5590918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/11/01 11:42(1年以上前)

Vocemさん、ゲットされたようで、おめでとうございます。
作例も早々と公開していただいて感謝!です。

MINOLTAの85mmLimitedの発展形と思えば、現状の価格もお買い得に感じてしまいます。、、、今は品物も無いそうなので、我慢もしやすいですが、、、ボーナスの後は、私も危なそうです、、、

85Limitedといえば、どこかで前ボケが美しくないとの評を見たことありますが、Planar T*85mmF1.4ZAも前ボケは、少し硬いでしょうか?  
もっとも、創造力に乏しい私にはポートレートレンズの前ボケって使うこと無い代物ですが、、、

書込番号:5592192

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

2006/11/02 00:10(1年以上前)

ぷーるふりーくさん、こんばんは。作例が参考になれば幸いです。

Planar85ZAですが、Limitedの発展系というよりは、Gのチューンアップ版という印象です。
また、価格は標準価格こそLimitedより高くついていますが、実際にはLimitedより安く入手できるとお思います。
Limitedの前ボケに関しては、美しくないという表現は誤解ではないでしょうか。あえて言うなら、後ろボケの美しさに比べると、前ボケはそれよりも劣るということだと思います。

これは、レンズとしては仕方のない部分のようで、前と後のボケ両方を美しくするのは難しいようです。
ですから、ニコンのDCレンズがあったり、STFのボケ描写に価値があったりするのでしょうね。
 Limitedで欠点といえば、開放での口径食がGに比べればやや大きいということでしょうか。これもLimitedと85Gの両者を比較した場合に開放時の口径食がやや大きいということであって、Limitedの口径食がほかのレンズよりも大きくて劣るということではありません。

 Planarの前ボケに関してはまだなんともいえませんが、今週末にでもLimitedとの比較撮影ができれば挑戦してみます。

書込番号:5594402

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/03/19 01:01(1年以上前)

Vocemさん、こんばんは。

ついに買っちゃいました。
やっぱりボケが綺麗でいいレンズです。
かっこいいし。
はやくフルサイズが出るといいなぁ。

書込番号:6132226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

135ZAの第一印象

2006/10/26 21:09(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

スレ主 Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

まだ写していないので、手にした感想など。

 最近のレンズとしては、さすがにコストを掛けただけあって、所有欲を満たしてくれます。特にフォーカスリングの金属部分が高級感に一役買っています。(コシナのZFレンズに同じではないが似ています。)
 フォーカスリングの感触は、AFレンズになれた方は重いと感じるかもしれませんが、個人的にはAFレンズとしてなら好感触です。
 AF速度は大口径のαレンズという事を考慮するとまあまあ早いかなというところ。
85mm等よりはIF方式なのでかなり小気味いいです。

 レンズ単体では気になりませんでしたが、他のレンズと比べると笑ってしまう程大きいです。RF500よりも一回り小さいものの、STFよりも一回り大きく、レンズ単体でもフードをつけた85Limと同じくらいあります。
 さらに付属のフードも金属製で、これをつけると壮観なスタイルになります。少し高そうな印象のレンズポーチも付いてます。(当然携帯性云々のレンズではありません。)
 近年のAFレンズとしてはかなり趣味性の高いレンズだと思います。

 まあ、このクラスのレンズを購入する人はそれなりの考え方を持っているので、高くても写りさえ良ければ文句は出ないでしょう。さて、肝心の写りが気になります。

書込番号:5574070

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2006/10/26 21:30(1年以上前)

ゾナーレポート一番乗りって流石 vocemさん ですね ( ・ ・ ;
最短撮影距離, レンズ全長, フィルター径は 目を見張るモノがあり
そうですし、銀塩でのコントラストetc. 続編も期待していま〜す。

書込番号:5574141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/10/27 01:34(1年以上前)

>(コシナのZFレンズに同じではないが似ています。)

現在のツァイスの事実上の窓口はコシナなんじゃないですか。

書込番号:5575128

ナイスクチコミ!0


a_changさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 11:09(1年以上前)

ちなみにレンズはMade in Japan なのでしょうか?
それともMalaysia?まさかGermaneyなんてことは・・・。

書込番号:5575787

ナイスクチコミ!0


a_changさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 11:10(1年以上前)

Germaney=>Germanyです。失礼。

書込番号:5575792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/10/27 21:55(1年以上前)

Made in が前についてはいませんがJAPANと本体に刻印してあって、箱にはMade in Japanと明記してあります。

ケンコーのテレプラス×2をつけてみました。夜間室内のせいかもしれませんが、AFが迷うようになりました。

レンズそのものはずっしりとして重いですが、どんどん撮りたくなりそうなレンズです。明日はお散歩に、明後日は撮影会に連れて行きます。

書込番号:5577116

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

2006/10/27 22:45(1年以上前)

こんばんは。

Noct-Nikkor 欲しいさん>
久しぶりに大物レンズを手に入れた感じです。作例アップしたのご覧下さいね。

ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん>
事実上の窓口がどこかは知りませんが、製造しているのは一応?ソニーですね。

a_changさん>
Japanです。ちなみに検品者もJapaneseでした。

書込番号:5577311

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/10/31 12:54(1年以上前)

デジタルカメラマガジンの今月号のツァイスレンズの開発者インタ
ビューでもツァイスレンズは国内で製造している、とおっしゃって
ました。

書込番号:5589262

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/01 00:11(1年以上前)

ちょっとだけ7Dで使わせてもらいました 何故か開放は1,7の表示でした 流石に開放から立ち上がりは抜群です 135はSTFが欲しいんで買うなら85にすると思いますが思わず欲しくなりました 皆さん同じかもですがヤッパリフルサイズで使いたいと改めて思いました 200ミリだとちょっとねが私の本音です 画質は7Dで特に不満はないですがバッファの問題や露出の改善出来たら高感度を徹底的に作りこんだ新製品に期待です 100は何となく買いたくないんで分かりませんがこのレンズに見合った製品を待ちたいです 

書込番号:5591228

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

2006/11/04 00:48(1年以上前)

こんばんは、Vocemです。

>何故か開放は1,7の表示でした
単純に当時のαには1.8のレンズがなかったから表示するようにしていなかったためのようです。
それなら、ゾナーをF1.7のスペックで出せばよかったのにと思うのだけど、ツァイス様が許してくれなかったのかもしれませんね。

書込番号:5600893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)