SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2024/09/03 11:50(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 85mm F1.4 GM II SEL85F14GM2

クチコミ投稿数:688件 FE 85mm F1.4 GM II SEL85F14GM2のオーナーFE 85mm F1.4 GM II SEL85F14GM2の満足度5

待望のレンズです。
85mmは人物撮影家にとっては必須レンズ
しかしながら、これまでのGMには以下の欠点があり、レンタルはしますが、購入してませんでした。
 ・α1の30fps、α9Vの120fpsに非対応
 ・AF動作音が大きく、動画にノイズが入る
なのでしかたなく、FE85mmF1.8を使用していました。

本レンズは、上記を解消したもので、しかも小型軽量になりました。

発売日に届くということなので、今から楽しみです。

書込番号:25876550

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2024/09/06 00:12(1年以上前)

>くちだけさん

旧型のデメリットとして
 >α1の30fps、α9Vの120fpsに非対応  >AF動作音が大きく、動画にノイズが入る

旧型(85mmF1.4GM I型)は、RDSSMというAFモーターを使っていて、これは超音波モーターで、今となっては性能に限界があります

新型の85mmF1.4GM II型は強力な「電磁リニアモーター」XDLMを使ってるので、α1、α9IIIだけでなく将来に、もっと性能が上がっても対応できる可能性があります

電磁リニアモーターを使い始めたのはソニーで、
ニコン、タムロン、シグマも採用が続き広がっています

動くものを撮るなら、「電磁リニアモーター採用かどうか」は、将来性も考え着目ポイントの一つでしょう

書込番号:25879744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:688件 FE 85mm F1.4 GM II SEL85F14GM2のオーナーFE 85mm F1.4 GM II SEL85F14GM2の満足度5

2024/09/06 07:59(1年以上前)

>ImageAndMusicさん

以前は使っているモーター名を名称に入れているレンズが多かったですが、
今はめっきり少なくなりましたよね。

私は人物屋ですが、モデルさんがわずかに揺れただけで、大きなAF音が出るのが気になります。
三脚据えて風景撮るので無ければ、AFモーターは重要です。

書込番号:25879918

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキャップ

2024/08/04 11:31(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM

スレ主 683@8000さん
クチコミ投稿数:3件

フードを着けない時様にシグマのかぶせ式レンズキャップを購入しました。
SIGMA COVER LENS CAP LC-747E

書込番号:25837269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 683@8000さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/04 14:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

サイズ感もまずまずで収納時のカバーとしては十分です。

書込番号:25837409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 683@8000さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/12 16:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

着けたままフードを被せられます

書込番号:25847588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/20 12:39(7ヶ月以上前)

半年前のスレですが、最近このレンズを購入し、このスレを見て助かったのでお礼がてら返信します。

自分は,このSEL300F28GMを購入する前に、SIGMA150-600mmSportsを所持していました。SEL300F28GMの購入を機にSIGMA のレンズを買取に出すところでした。このスレを見て、急遽、買取に出す予定の包装箱からSIGMAのソフトレンズキャップを取り出し、SEL300F28GMに装着してみたところ,ピッタリでした。その外にフードも嵌め込めるので、携行時のレンズ先端部のガサバリが無くなり、レンズをカメラに装着したまま手持ちのカメラバッグに余裕で収納出来るようになりました。同梱のソフトレンズキャップは大きすぎるし、格好も悪いので、何とかならないものかと考えていたところ、投資無しで解決しました。SIGMA150-600mmSportsは当該ソフトレンズキャップが無くても、買取査定の際に問題にならなかったと思います。

書込番号:26082170

ナイスクチコミ!4


G83さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/17 20:42(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ピンチスタイルで取り付けます。

隙間なくしっかりつきます

レンズフード着用時もキャップ装着できます

レンズキャップをしたままでSIGMAのレンズキャップとダブル装着可能

ZEMLIN PHOTOというアメリカのお店でFE 300mm F2.8 GM OSS用のフロントレンズキャップ(Pinch-style Lens Caps)を製造販売しています。私はネット注文して15日後に手元に届きました。
届いた商品の完成度はとても高く、レンズの先端に他のレンズのSONY純正キャップ同様にピッタリ、しっかり装着できます。中華製によくあるようなすぐ壊れそうとか、隙間ができるようなことは一切ありませんでした。
届いたPinch-style Lens Capsを付けたままの状態で、純正のレンズフードをはめることも出来ます、しまう時のレンズフードの逆さ付けの時もこのレンズキャップは問題なく装着できます。
上で話題になってるSIGMA製のレンズキャップ(SIGMA COVER LENS CAP LC-747Eも所有してます)も同時に装着できます。
とても良い買い物だったので紹介させていただきます。(この企業の関係者ではありません。念のため)
購入先URL www.zemlinphoto.com

書込番号:26114006

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

上弦の月

2024/06/14 22:16(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM

スレ主 PEC-TSさん
クチコミ投稿数:107件 Photo blog of PEC 
当機種

月齢 8.0

月が綺麗なので撮ってみました。
さすが口径10cmを超えるのでよく解像しています。

2Xテレコン使用です。
DxO Photolab7 でRAW現像。Photoshop+Nikcollection6 にてモノクロ化、レタッチしてます。

書込番号:25772344

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/15 09:59(1年以上前)

>PEC-TSさん

イイね!

書込番号:25772818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2024/09/21 01:09(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出し

中秋の名月を撮りたかったのですが雲がかかってしまい今晩やっと少し欠け始めた月を撮ることができました
2Xテレコン付けて撮りましたが画素が低いカメラで600mmではちょっときついかもしれません

トリミングして編集したものと撮って出し2枚アップしました

書込番号:25898235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

せっかくなので

2024/04/22 20:06(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM

クチコミ投稿数:118件
別機種
当機種

SEL300F28GM+SEL20TC
SEL600F40GM
両方使ってみました。
撮影日は異なりますが大体同じような環境だと思います。

書込番号:25710287

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:118件

2024/05/19 08:52(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明

比較の参考になるといいのですが

書込番号:25740379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

標準

少し撮ってみました

2024/04/19 02:38(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1663件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

新幹線の流し撮りです

花を絞り開放で撮りました

今夜の半月をSEL20TCを付けて撮りました

SEL20TCに1.5倍のクロップ撮影です

注文して約2ヶ月待ち
4/17にカメラのキタムラから引き取って
少しだけ撮影してみました。

レンズの重量がとても軽くて
Aマウントの300mmF2.8G SSM Uと比べとても機動性が良いと感じました
AFは爆速ですし、手振れ補正も良く効いて
還暦のオッサンにはとても優しいレンズですね
肝心の写りも色合いもきれいで、ピントも正確です
Aマウントの328と近い様な少し柔らかい描写じゃないかなと思いました
まだ撮影した物が少ないので印象が変わるかもしれませんが
ポートレート撮影に向いてるよう気がしますので
近く使用したいと思います。

今回の撮影では新幹線の流し撮り、花の撮影と月を撮り
月はSEL20TCを使用した物と、それを1.5倍にクロップした物を撮りました
どのカットも自分的には十二分な写りだと思います。

下手ですが作例でUPします。

書込番号:25705113

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/19 03:11(1年以上前)

>neo-zeroさん

どうしてテレコンを付けだがるのですか?せっかくねサンニッパを楽しんでください。
サンニッパでポートレートするとFE85mm F1.4GMが見劣りするかと!

書込番号:25705121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:117件

2024/04/19 07:36(1年以上前)

やぱり実際に写真を撮ったことがないから、「月」を撮るのに300mmでテレコン無しじゃあ、「豆粒」くらいにしか撮れないのわからないんだろうねえ(笑)

書込番号:25705221

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11263件Goodアンサー獲得:148件

2024/04/19 07:46(1年以上前)

328でのポートレイトと言えば
故サンダー平山氏を思い出すなああ

328が最も憧れられた時代であった

書込番号:25705233

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1663件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/19 09:37(1年以上前)

別機種

FE135mmF1.8GMで撮影 

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
おはようございます 初めまして
お書き込みありがとうございます

テレコンバーターを使用するのは
このレンズでカーレースと野鳥等を撮りたいためです
高画質を望めばこれ以上の焦点距離の単焦点レンズの使用になりますが
手持ち撮影をしたいのでこのレンズとテレコンバーターとの組み合わせを選びました
まぁ年齢的な事があり重たいレンズが辛いこともありますね。

ポートレート撮影に使用したいのは
若い頃見たグラビア写真の真似をしたいのですよ
FE135mmF1.8GMである程度叶いますが
ここはオッサンの夢ですので気は心でみて下さい。

書込番号:25705341

ナイスクチコミ!10


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1663件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/19 09:41(1年以上前)

>最近はA03さん
おはようございます
お書き込みありがとうございます
ご指摘の通り300mmF2.8で月を撮るととても小さいのと
マスターレンズの実力を知りたいのでテレコンバーターを使用しました。

書込番号:25705344

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1663件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/19 09:48(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
おはようございます

サンダー平山さんとても懐かしい名前ですね
よくCAPAで氏の作例を見てました
私は影響されてましたよ
その当時は色んな写真誌と写真雑誌があり勉強させてもらいました
そのおかげでCAPAのポートレートセッションで
年間大賞を頂いたことがあります。
久しぶりにこのレンズでポートレートを
本格的に撮りたくなりました。

書込番号:25705349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:117件

2024/04/19 18:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サンダー平山さんの著書−1

サンダー平山さんの著書−2

サンダー平山さんの著書−3

サンダー平山さんの著書−4

>neo-zeroさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


「サンダー平山さん」・・・懐かしいお名前がここで聞けるとは・・・。

おまけにスレ主さんは「年間大賞の受賞者」というすばらしい経歴をお持ちで。

つい、「かつて、昔、昔」の「愛蔵書」を引っ張り出してしまいました。急いで撮ったので、テカったりナナメったりしてますが。

書込番号:25705914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/19 19:24(1年以上前)

うーん サンダー平山さんですか?
有名なカメラマンさんなのですね

雷電ドロップのプロレスラーと勘違いしてました

書込番号:25705978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:117件

2024/04/19 19:45(1年以上前)

>イメージサークルさん


うん、それは「サンダー杉山」(笑)

書込番号:25706004

ナイスクチコミ!7


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1663件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/20 17:17(1年以上前)

>最近はA03さん
なつかしMOOK本ですね、私も探すと出てくるかも
とても影響を受けたのを思い出しました
写真ありがとうございます。

書込番号:25707395

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1663件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/20 17:23(1年以上前)

>イメージサークルさん
思わず勘違いしそうな名前ですもんね
サンダー杉山さんは子どもの頃国際プロレスや全日本プロレス
中学生の頃は新日本プロレスの狼軍団で出ていたのを思い出しました
おはようこどもショーにも出てましたね。
あの身体で繰り出すジャーマンスープレックスには驚いてました
お二人とも早世されたことは残念です。

書込番号:25707403

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました 満足です

2024/04/08 12:14(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM

スレ主 so2dxさん
クチコミ投稿数:10件 twitter 
当機種

悩みましたがついに購入してしまいました。
夜間でも使える暗所性能と破綻のない写り、そして近接撮影距離とGMならではの良さがあり、満足して使えています。
他社製品や、ズームレンズなど競合の多い35mm帯ですが、総合力は随一と感じています。
ただ、毎日持ち歩くとなるともう少し小型なほうが使い勝手は良いのでもし購入を検討されている方がいれば35mm f1.8やf2.5Gも検討される方が良いかもしれません。
個人的にはGMの良さを感じて満足していますが、小型レンズの魅力も再発見しつつあります。

書込番号:25691442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/08 20:08(1年以上前)

>so2dxさん

こんにちは。

>小型レンズの魅力も再発見しつつあります。

E 20mm F2.8との使い分けによさそうですね。

書込番号:25691869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)