SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

SAL26F18(SAL35F18+WM75)実写画像

2013/02/16 22:06(1年以上前)


レンズ > SONY > DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

当機種
当機種
当機種
当機種

本日、SAL26F18(SAL35F18+WM75)で撮って来ました。

最近ズームレンズに慣れすぎていたせいか、35mm換算39mmという焦点距離に
戸惑ってしまいました。

今日は幸い、出先の神社に梅と桜が咲いていたので、最短23cmまで寄れるのを
生かしてマクロ的に撮ってみました。

作例はいずれもJPEG撮って出し(無修正)です。

書込番号:15774703

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/16 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL26F18(SAL35F18+WM75)で撮った桜などです。

書込番号:15774722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/16 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤギ

ヤギ

ヤギ

ヤギ

SAL26F18(SAL35F18+WM75)で撮ったヤギです。

書込番号:15774735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/16 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小物

小物

馬(B&Wモード)

これだけSAL35F18

SAL26F18(SAL35F18+WM75)で撮った小物2点と馬です。
4枚目だけワイコンWM75を外してSAL35F18で撮りました。

書込番号:15774778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2013/02/16 22:35(1年以上前)

モンスターケーブルさん
私もSAL35F18を所持していますが、手が出しやすい広角単焦点を物色していました。
ワイコンとは、良いヒントを下さって感謝です。

書込番号:15774843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/16 23:05(1年以上前)

河津桜でしょうか?

手水場の構図はワイコンが効いていますね。

ニホンズイセンはF4まで絞って青空との対比が良いですね。こういう写し方が出来るのはαならではですよね〜。

素敵な作例のアップ有り難うございます。

書込番号:15775001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/16 23:30(1年以上前)

勉強中中さん、こんばんは。

 借り物の0.75倍ワイコンWM75は定価9800円ということで、そこに価値を見出せれば
 買いかなと思います。

価格用ID-104さん、毎度どうもです。
 
 ワイコンを付けて建物を撮ると、どうしても周辺部の歪曲が気になるのですけど、
 花や動物、小物類だと全く気になりません。水仙は一段高いところに咲いていたので
 伸び上がって、やや絞って撮りました。こういう時バリアングル液晶は便利ですね。
 ヤギは餌の草を求めて動き回るので通常の8コマ連写で撮りました。

書込番号:15775131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/02/24 21:54(1年以上前)

当機種

ピクチャーエフェクト:ソフトフォーカス+コントラストなど調節

SAL26F18(SAL35F18+WM75)で風景を撮ると周辺が滲んだようになるので
ピクチャーエフェクト:ソフトフォーカスで撮ってみました。

事後処理でコントラストなど調節していますが、良い具合に仕上がりました。

書込番号:15813036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/03 13:33(1年以上前)

モンスターケーブル さん

お気遣いありがとうございます。

【このレンズの最後のレビューが2012年12月22日になってますから、今年に入って買われた方はいないのではないでしょうか?】

そうですね。 レビューの日付を確認すればもっともなご意見です(汗

また奇抜なアドバイス感謝いたします!
ワイドアタッチメントとは想像もしない方法でした。
しかも『 DT35mm F1.8 SAM 』というレンズ凄く評判が良いみたいですね。
なんと言ってもこの値段にはびっくりです!

フルサイズには使用出来ないとはいえ、この値段ならα77専用で使うのもアリですね(笑

またモンスターケーブルさんの素敵な作例を見させて頂きました所、このレンズの写りに非常に興味がわいてまいりました。
特に小物の近接撮り等、今回の僕の撮影したいイメージにピッタリだと感激いたしました。

このレンズ購入して5月に発売になるプラナーに残りの予算を回すのも手ですかね・・・

書込番号:15843027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/13 13:38(1年以上前)

このワイコン、55口径なら何でも使えるんですか?

書込番号:15886664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/03/13 19:27(1年以上前)

sutehijilizmさん、ケータハムさん、こんばんは。

このワイコンWM75自体は52mm径です。
ステップダウンリング55mm-->52mmを付けてDT35mmに取り付けています。

DT35mmはAPS-C専用レンズですが、レンズが大きくないのでステップダウンリングを
付けてもケラれませんが、DT18-55だとケラれるようです。

書込番号:15887711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/03/09 00:46(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件
機種不明
機種不明

キタムラで予約購入。
昨日中に入荷していたようです。
サイズは小さい。それに軽い。
結構、良い感じです。
満足。

書込番号:15867153

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2013/03/09 08:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像追加

書込番号:15867892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/09 08:44(1年以上前)

解像力や周辺画質のレビューをぜひ

書込番号:15867999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/09 22:09(1年以上前)

歪みや周辺減光は思った以上に少ないんですね。ボケも良さげてすな。

作例ありがとうございます!

書込番号:15871090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2013/03/10 19:39(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

解放2.8で

2.8

2.8

セピアにしてみて

私もさっそく購入。
小さくて軽い。これならコンデジは留守にして、持ち歩いてもいいかなって感じがします。
黄砂と風が強い一日でしたが、nex7にE20を装着してブラブラと東京たてもの園に行ってきました。

書込番号:15875482

ナイスクチコミ!8


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2013/03/11 19:43(1年以上前)

ユゴローさん
こちらはまだ冬真っ盛りなので
早くお花が撮りたいです
セピア、昭和な雰囲気になりますね

このレンズ 軽いし薄いし
寄っても引いてもいい感じですね

書込番号:15879463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/11 21:37(1年以上前)

横スレ失礼します。

ユゴローさん

作例ありがとうございます。jpeg撮って出しでしょうか?
1・2枚目は色合いがかなりあっさりした感じ(薄くはない)、3枚目は色が抜けたように見えますが如何でしょう?
E16-50mmと似たような傾向に感じたもので・・・

書込番号:15880012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/03/12 05:22(1年以上前)

ふくしやさん
手持ち、jpeg撮ってだしになります。
ツァイスに比べると、満足度は落ちますが、携帯性で気に入ってます。
もう一枚、載せておきます。

書込番号:15881347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/03/12 05:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真添付、忘れちゃいました。

書込番号:15881354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/12 08:23(1年以上前)

寄れるせいかもしれませんが、口径以上のボケが出ますね。良いですね。

書込番号:15881635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/12 08:37(1年以上前)

ユゴローさん

多少の画質差よりもNEXでは携帯性が大きなメリットですよね。ありがとうございました。

書込番号:15881677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

STFがあるからα

2013/03/09 01:08(1年以上前)


レンズ > SONY > 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

スレ主 モリ1さん
クチコミ投稿数:56件

とおっしゃる方が多いですね。

私もα900ユーザーになって最初に導入したのがSTFです。ミノルタの新品を見つけたのでミノルタ製にしました。

初使用が薄暗い水族館でした。…最悪でした。
翌日、昼間に公園で子供たちを撮影しました。最高でした。

α900だと高感度も弱いので、このレンズは日中屋外専用と割り切った方がいいみたいですね。

書込番号:15867224

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/03/09 01:19(1年以上前)

モリ1さん こんにちは

このレンズ F2.8と有りますが 特殊フィルターが内蔵されている為 実際はF4.5と暗いレンズですので 暗い場所では 使い難いですよね

書込番号:15867269

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/03/09 04:32(1年以上前)

私はソニー純正マクロを使いたいが為にAマウントを使い続けてます(´ω`*)

STFは一時期持ってましたが
私の用途では手に余り
ほとんど出番が無かったのでいつの間にか手放しましちゃいました・・・。

私的にはマクロレンズほど寄れないので使いどころが難しいレンズでした^^;

たまたま私との相性が悪かっただけで
良いレンズには変わりないと思います(´ω`*)

書込番号:15867573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/09 08:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F2.8

F4

F5.6

俗に言う「キラーレンズ」ですね。
このレンズを上手に使いこなせるようになると、コンテストで
入選する確率が増すとか言われている、あのSTFレンズですね。

http://www.sony.jp/topics/alpha/event/lens/seminar/stf.html

私はむしろ絞りによってボケの形状が大きく変わるレンズの方が
性に合ってるのかなぁ・・・(苦笑)

書込番号:15868011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2013/03/09 09:05(1年以上前)

このレンズ使い所が自分的には難しいです。
よく借りるのですが、やはり自分も、日中屋外専用になってしまいますかね。
この為毎回購入候補なのですが後回しに(汗)

同焦点距離のSAL135F18を持っているので余計です。
しかもこれが自分のキラーレンズ。
悩ましいところです(笑)

書込番号:15868069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

ちまたでレビューがチラホラ

2013/03/08 11:44(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

クチコミ投稿数:46件

Eマウント単焦点レンズ『SEL20F28』開梱&試し撮りレポート
http://ichie-inc.blog.so-net.ne.jp/2013-03-07-3
※VCL-ECU1(ワイコン)使用例有り

スナップ写真には最適なレンズですね。
画質もSEL16F28より期待が持てそうです。

書込番号:15864309

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/08 18:16(1年以上前)

周辺画質がかなり向上していますね。
パンケーキレンズつきニコンV1を買うより このレンズを買った方が良かったと後悔しています。
(値段はほぼ同等)

書込番号:15865456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/08 19:00(1年以上前)

SEL16mmF2.8専用のワイコンとフィッシュアイ、どちらも物理的に装着可能みたいですが、画質的にはワイコンはOKでもフィッシュアイはダメっぽいですね。
付属のフードは逆付けできないタイプなので付けッぱにすると結構レンズ部分が大きめになってしまいますね。
通常使用ではレンズに直接保護フィルターを付けて使い、逆光など遮光が必要な場合にささっとフードを付けるっていう使い方がコンパクトさを余り犠牲にしないかな。

書込番号:15865609

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さっそくレポートbyUSA

2013/03/07 10:51(1年以上前)


レンズ > SONY > 300mm F2.8 G SSM II SAL300F28G2

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

このレンズのレポート来てますね
好感触のようです
http://www.dyxum.com/reviews/lenses/reviews.asp?IDLens=677
α99で使用したみたいです。

書込番号:15860007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

マクロの敷居はとても高い!

2013/01/27 18:16(1年以上前)


レンズ > SONY > 50mm F2.8 Macro SAL50M28

スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ここまで被写界深度が浅いとオートフォーカスはなかなか決まりませんので、
フォーカスの範囲を狭めてなるべく合いやすい場所を選んだり、しばらく
カメラを触るのが嫌になるぐらい失敗作の連発でした
また挑戦してみます

書込番号:15678867

ナイスクチコミ!2


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/01/27 18:21(1年以上前)

マクロ撮影は、微妙な前後の動きでもピンボケになりますね

マニュアルフォーカスに切り替え、三脚も併用して撮影
マクロ撮影の必勝法(o ̄∇ ̄o)これが鉄板だと思います♪

書込番号:15678902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2013/01/27 18:46(1年以上前)

まあ、iso上げて絞り込んでMFで前後移動と姿勢の確保しか無いですよね。
後、三脚とマクロスライダーとリモコンでしょうか。

頑張ってください。

書込番号:15679019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/01/27 19:03(1年以上前)

MFが一番!
顕微鏡みたいなもんだし!

書込番号:15679102

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2013/01/27 19:08(1年以上前)

AFではなかなか希望のポイントで合焦するのは難しいかも。
MFで自分が動いて調整が原則ですね。
私も失敗だらけですが、運良く想定外に良く撮れたるするとうれしいです。

書込番号:15679130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/27 20:12(1年以上前)

タムロン90mmでも、最短撮影距離付近でのAFはなかなか決まりませんので
ギリギリの場合はMFを使っています。

書込番号:15679463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/27 20:54(1年以上前)

皆さんの仰るとおり、
MF、三脚、マクロスライダー、レリーズ使用でしょうか。
あと、ギア雲台も便利しますよ。

マクロはネーチャーの華。
マグロは寿司ネタの華です。

書込番号:15679700

ナイスクチコミ!5


スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件

2013/01/27 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆様、短時間の間に多くのアドバイス有難うございます
とりあえず、マニュアルフォーカスですね
私が買ったのはミノルタの初期型50oマクロで
フォーカスリングが細く、あまり操作性は良くありません
ただ巷で言われているように、ボケ味はうっとりするほどなので
懲りずにもっと使ってみようと思います

書込番号:15679745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/01/27 23:31(1年以上前)

そりゃ名玉です♪

書込番号:15680663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/28 00:12(1年以上前)

私の場合、マクロはフォーカスを固定して自分がほんの少しずつ前後に動きながら連写でシャッター切ってます。折角の高速連写なんだし使わにゃ損損!私のαはそういうとこでも役に立ってます!

書込番号:15680847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/01/28 02:27(1年以上前)

当機種

最短距離(等倍)で撮影

A50mmマクロは隠れた名玉です(´ω`*)

私はソニーのマクロレンズが使いたくてAマウントを使ってる様なものです(笑)

書込番号:15681248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/06 15:09(1年以上前)

>A50mmマクロは隠れた名玉です

いえいえ。。
誰もが知ってる名玉です。(苦笑)

私が参加してる作例スレッドのα使用者のほとんどが所有してますよ。
ミノルタの初期50mmマクロ。

ちなみに誰一人ソニー版を持ってません(爆)

書込番号:15725508

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)