SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

撮影しました

2021/05/30 22:20(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1663件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種

あじさい 大村公園にて

あじさい 大村公園にて

あじさい 大村公園にて

以前から欲しかったFE135mmF1.8 GMを地元のカメラのキタムラで購入しました、値段は価格.COMさんで出ている値段でした 。
店を出て直ぐにα7RVに取り付けて、あじさいを撮影に近くの大村公園に行きました。
カメラに付けた時は重たいなと思いましたが、撮影をするのにファインダーを覗くと、立体感がある画像が現れ重さを忘れる程驚き
シャッターを切りました。 AFのスピードも常用のFE24-105mmF4 Gよりも早く感じました。
家に帰り直ぐに画像をPCに取り込み、撮影した物を確認しました。 ファインダーで感じた立体感がPCの画面でも現れました、その瞬間このレンズを買って良かったな思いました、後はポートレートでSTFレンズと撮り比べをしたいなと思います。 撮影しましたらまた感想を書きたいと思います。

書込番号:24163990

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

神レンズです

2021/05/16 09:55(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F1.8 SEL50F18F

クチコミ投稿数:10件
機種不明

このレンズで撮影したひたちなか海浜公園のネモフィラです。

Sonyがやっていたαシリーズのカメラの使用の仕方講座を受けたときに試しに使ってみました。背景のボケ感が素晴らしかったので、その場で、値段も考えずに購入(どこか別で買った方が安かったですね)
それにしても、素晴らしい。素人の私でもいいなあと思える写真が撮れました。ほんとあまり写真を撮られない方には、これ一本で十分かなと思います。いいレンズにしては値段も抑えているし入門編としては」十二分の価値があると思います。

書込番号:24137974

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

良いレンズですね

2021/05/03 00:49(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F1.2 GM SEL50F12GM

スレ主 maclioさん
クチコミ投稿数:15件

当方、本日ようやく使うことができましたが皆様の仰るように必要なときにビシッと高速で決まるAFが最高ですね。
雨が降る少し暗め環境でのスナップでISO100で1/1250。カメラを出して1秒程度で撮影してまた移動。
こんな快適な経験はプラナーでは味わえなかった。
開放時、繊細な線等プラナーよりも好みで大きさも重さも同じなので断腸の思いでプラナーは軍資金のため売却。
お金が有り余ってるなら置いておくのですが、恐らくはこの焦点域ではGM以外は使わないなと思わせてくれるレンズでした。
どちらも良いレンズですが、私にはこのレンズが性に合うようです。レビューにしょぼい写真一枚だけ載せておきました。

書込番号:24114798

ナイスクチコミ!13


返信する
♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2021/05/12 08:00(1年以上前)

>maclioさん
ご購入おめでとうございます♪
自分の購入計画には、入っていますが、年末商戦かなと感じております!(笑)
そう買おうとすると、かっばかりのX-S10とレンズ2本をドナドナしないと軍資金がない!(笑)

なのでそれまでの間、スレ主様の作例アップをお願い致しますね♪
宜しくお願い致します!!

書込番号:24131257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

α7Cにピッタリで描写も満足です

2021/04/25 18:32(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F2.5 G SEL50F25G

クチコミ投稿数:37件 FE 50mm F2.5 G SEL50F25GのオーナーFE 50mm F2.5 G SEL50F25Gの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

先日のアドバイスありがとうございました。
いろいろ検討した結果、このレンズを購入しました。
軽量コンパクトでα7Cと相性も良く、私の期待以上に綺麗な描写で満足しています。
写真は、カメラからスマホに転送したものをそのまま載せてるので、画質が落ちてますが、、、パソコン画面で見るとすごく解像度がいいのですが、、ご了承ください。

書込番号:24100839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/04/25 19:20(1年以上前)

>contaxplanarさん
いい写真撮りますね!
特に2枚目の赤いジョーロと背景の緑のコントラストに目が行きます。

書込番号:24100917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2472件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/25 21:00(1年以上前)

>contaxplanarさん

よい写真ですね〜
レンズの素性の良さも伝わってきますね

書込番号:24101114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 FE 50mm F2.5 G SEL50F25GのオーナーFE 50mm F2.5 G SEL50F25Gの満足度5

2021/04/25 23:14(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>ほoちさん
ありがとうございます。最近はよく、α7CにFE35mm F1.4GMを付けて撮ってますが、このレンズもかなり出番が増えそうです。

書込番号:24101379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nico...さん
クチコミ投稿数:19件

2021/04/25 23:43(1年以上前)


>contaxplanarさん

わたしもa7cに50mm付近の単焦点が欲しくてこのレンズを購入するか迷っているのですがF2.5というところが気になってます…

実際に使われてみてどうですか??

書込番号:24101419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 FE 50mm F2.5 G SEL50F25GのオーナーFE 50mm F2.5 G SEL50F25Gの満足度5

2021/04/26 00:07(1年以上前)

>nico...さん
私も購入前に1番迷ったのが、そこでした。せめてf2.0とかなら迷わず行ったのかもしれません💦
実際に使ってみると、2.5が気にならないくらい解像度や色のりが予想以上に良く、ボケ具合も十分でした。今度ポートレートもこのレンズで撮ってみたいと思っています。

書込番号:24101456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2021/05/08 01:40(1年以上前)

このレンズは最近のソニーの方向性を感じます
今までのレンズは開放では少し甘く、少し絞ってクッキリという図式でしたが
クッキリさせたいなら最初から少し絞って始まる方が使い易い
ボケを使うならむしろ撮り方を工夫してと言うスタンスを感じます
特に初心者がスマホのクッキリしない画質に業を煮やして参入する事が増えて
開放−ボンヤリでは期待に添えないのでしょう
クッキリとは言いながら、決してカリカリばかりではない立体感を感じる写りなので
スィートスポットを突いたレンズだと思います。
私自身45mmから55mmのレンズだけでも数本所有していますがF1.4だから良い写真が撮れるという訳でも無く
フルサイスになるとどこまで絞っても破綻しないかとか考えながらレンズ選択をします
F2.5と言うのはなかなか考えたF値だと思います
α7Cと併せたこのサイス感はコンタックスGを彷彿とさせる名機になりそうな気がします
あちらはAFがダメダメで残念でしたけど、レンズはコンパクト一級品として名を残しています
軽いコンパクトで無いと撮れない写真いっぱいあります
フラッシュ禁止、三脚禁止、立ち止まり禁止、スマホのAF合わない悲鳴の撮影場所で活躍させて下さい。

書込番号:24124586

ナイスクチコミ!7


suumin7さん
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:40件 FE 50mm F2.5 G SEL50F25GのオーナーFE 50mm F2.5 G SEL50F25Gの満足度5

2021/05/08 12:28(1年以上前)

如何にコンパクトで軽いとは云え、このF値では高過ぎると思わざるを得ません。

純正の魅力はあるのですが、今回は愛用しているcanonEF50mmf1.8で我慢しておきます。

書込番号:24125115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2021/05/09 00:01(1年以上前)

キットレンズでさえリニアモーターのソニーのこだわりが
このレンズには2基搭載、安物ではない内容が軽量コンパクトに集約されてるからG
私は素直に一眼レフ時代のレンズをEマウント用に順次入れ替えている
悔しいのは決断を揺るがすような銘品が日々続々出てくる事
新しいから良いのでは無く、今までに無い写りをしそうなレンズ、さらに使い易そうなレンズが〜
ゴールデンウィークの旅行計画が中止にならなければ、このレンズは手元にあったはず
そんな中、ソニーの70mmマクロの噂が
今度こそ(何が今度こそだ!)

書込番号:24126245

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2021/05/09 10:44(1年以上前)


suumin7さん
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:40件 FE 50mm F2.5 G SEL50F25GのオーナーFE 50mm F2.5 G SEL50F25Gの満足度5

2021/05/09 15:20(1年以上前)

違います。
これですよ。
https://youtu.be/a8r6ZQ43D_4

書込番号:24127230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

F1.2で試し撮り。

2021/04/30 19:05(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F1.2 GM SEL50F12GM

クチコミ投稿数:140件
当機種

F1.2開放で撮影

F1.2で試し撮りして見ましたが、絞り開放での解像感とボケがいい感じだと思いました。

書込番号:24110241

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/04/30 19:14(1年以上前)

>りんごノートさん
この一点集中感がたまりませんねぇ。

書込番号:24110250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件

2021/04/30 21:07(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
このレンズ、フォーカスがミリ単位でボケていくのが素晴らしいです。

書込番号:24110418

ナイスクチコミ!2


james007さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:10件 FE 50mm F1.2 GM SEL50F12GMのオーナーFE 50mm F1.2 GM SEL50F12GMの満足度5 X/旧Twitter 

2021/05/01 01:30(1年以上前)

当機種

大藤(見頃)とピンクムーンコラボ

>りんごノートさん
あしかがフラワーパークの大藤(見頃)とピンクムーンコラボを撮って来ました。
α7SIII+SEL50F12GMは暗所性能、世界最高峰レベルかと!
手持ち撮影/JPEG撮って出し・無修正

書込番号:24110818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/01 08:32(1年以上前)

無知ゆえの質問失礼致しますm(_ _)m

よく
レンズの特性とお聞きします。

この掲示板でいうとこの
プラナーとGMだったり、レンズごとに個性がと。

例えばプラナーとGMだったら、その個性はレタッチでは埋めれないようなものなのでしょうか?←どのレンズ共通して個性は埋めれないのか?

ということが知りたいですm(_ _)m

書込番号:24111095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2021/05/01 11:39(1年以上前)

>james007さん
藤とピンクムーンとのコラボ、何ともいえないいい雰囲気を醸し出してますね。
このレンズ、撮るものにもよると思いますがお気に入りのレンズになりそうです。

書込番号:24111383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2021/05/01 12:00(1年以上前)

>ハチたれさん
同じ50mmレンズでも、F1.4とF1.2の開放絞りの違いもありますが、それを別にしてもレンズの個性というか味わいは多少の違いはあると感じてますが、その辺は好みもありますし、そこがレンズ選びの楽しみかも知れませんね。
レタッチは色の彩度やコントラスト等の埋められる部分もあるでしょうが、レンズのもともとの個性(ボケかた等)はどうでしょうかね。
などと自分では感じてます。

書込番号:24111427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/01 13:02(1年以上前)

>りんごノートさん

詳しくありがとうございます!

他のトピでも書いたのですが
用途的と被写体が、髪 か 人+髪なのと
撮影場所的に
使いやすい距離が
50ミリだったりするのですが

55.50ミリツァイスしかレンズはもってないのですが、、、50域は2つあるので、GMまよっていて

個性の話に興味があったので助かりました!


書込番号:24111534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/05/03 18:33(1年以上前)

>ハチたれさん

>例えばプラナーとGMだったら、その個性はレタッチでは埋めれないようなものなのでしょうか?

あるレンズで撮影してその写真を、他のレンズの描写に近づけるようにレタッチする、ということを考えていられるのでしょうか?
それよりも、好きな描写のレンズを選ぶことをお勧めします。

書込番号:24116236

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:193件

2021/05/05 09:01(1年以上前)

>ハチたれさん

レタッチするにしても、多くの場合は出来るだけ素材データの段階で機材や撮り方を選んで理想に近い撮影を心がけるべし、というのがいちおう主流派?の考えかた。のようですが、程度問題です。

白飛び黒潰れの救済から始まって、色のり、コントラストに加え、ボケ味だって切抜きやマスク処理かませるなどしてレタッチで色々処理できます。そういうので遊ぶ方もあるみたいです。

どこらへんにお金とエフォート注ぐのが良いと思うか、面白いと感ずるか、必要と判断するか、実際できるか、でしょう。まぁ、自分はボケをレタッチでどうにかしようか、とはあまり考えないほうではありますが。

書込番号:24119260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/07 20:19(1年以上前)

>pmp2008さん


詳しくありがとうございます!

初心者なので、レンズの個性というものがまだ分からず。汗

もしかしてレタッチでカバー出来るようなものなのか?そもそも
そういうことではないのか?
知りたくなり。汗

助かりました!ありがとうございます!

書込番号:24124137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/07 20:20(1年以上前)

>撮貴族さん


詳しくありがとうございます!先程書かせて頂いた通りなのですが

レンズの個性や、レタッチでわざわざ合わせる無意味さを学習出来ました!笑

とてもありがとうございます!

書込番号:24124139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

α7Cに最適なレンズ

2020/10/21 14:40(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

コンパクトな本体には、やっぱりコンパクトなレンズが合います。
自撮りするには焦点距離が大きいですが、コンパクトで写りがいいので、α7Cには最適です。
寄れないのが欠点ですが、逆光には特に強く、スナップ撮影には最高です。
値段は35F1.8と同じ位ですが、既に持っているので買い直す気はないです。

これと同じ思想の20mmがあれば、売れそうですよね。

書込番号:23739511

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:115件

2021/05/02 01:06(1年以上前)

>新宿のこうちゃんさん

昨日α6600を買いました。コンパクトなツァイスレンズは今も昔も,ディスコンになると急に人気が出るのは自明です。コシナツァイスビオゴン21mm F4然り。30コマ/秒対応の3G兄弟の登場で,このSonnar T* FE 35mm F2.8 ZAは近々無くなるかと。もう1,2本買っとくかなと。

書込番号:24112848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)