SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

接写リングによる表現について

2017/08/17 22:04(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GM

クチコミ投稿数:8件
機種不明

ニガナ

自然を主に撮っており、花の撮影でこのレンズの素晴らしさに毎回驚かされます。
藪や茎などの輪郭が奇麗にボケるので重宝しています。

ただ、小さな対象物を撮るとき、撮影倍率の問題でトリミングによる対応になっていました。

この度、ケンコーの接写リングを購入しました。
(接点の設計に問題があるようなので、要改造もしくは、別メーカーの購入がいいかも)
今まで、あともうちょっと寄れたらと思うこともありましたが、これで解決できそうです。
高額な90mmマクロ買わずにすみそうです。

つまらない写真で申し訳ありません。小さな花といえるニガナです。

書込番号:21124684

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2017/08/17 23:02(1年以上前)

スレ立て有難うございます。

この組み合わせ、どうなんだろう、とずっと思ってました。

接写リングの接点の不具合というのはどういうものなんでしょうか?

書込番号:21124859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/08/18 07:42(1年以上前)

錯乱棒2様
レスありがとうございます。

接写リングは、このレンズの表現の幅を広げる素晴らしいアイテムと考えています。


>接写リングの接点の不具合というのはどういうものなんでしょうか?
純正やシグマ社の機器と比べて接点が出っ張っている状態で、本体側のピンが
引っ込んだまま戻らなくなるというものです。
接写リング製品のスレで、この症状についてのスレが立っておりますが、
何が原因かはっきりした結論が出ていない状態です。
よって、ケンコー製のは、そのままではおすすめしづらいです。

純正から出てくれるか、ケンコーから対策品が出てくれると嬉しいと思います。

書込番号:21125382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2017/08/18 09:00(1年以上前)

あぐふぁせぶんさん、

返信+情報有り難うございます。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000882520/#21123976 あたりのことを指しておられたのですね。ううむ。ちなみに、Eマウントフルサイズ対応の接写リングは Kenko-Tokina しか無いと思っておりましたが、書き込み拝見して調べましたら Neewer というのもあるのですね。

書込番号:21125526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/08/18 12:46(1年以上前)

錯乱棒2様

情報ありがとうございます。

仰る通り、Amazonで、NEEWER社、XCSOURCE社のを確認できました。
いずれも、電気接点部分は純正と同じ高さなので、接点部分で言えば
こちらの方が安心そうですね。

迷光対策はケンコーのが作りが良いので電気接点部分が惜しいです。

余談:
ケンコー製のを分解して分かった事ですが、レンズ側、ボディ側の
接点はそのまま繋がっている形で、テレプラスのようなICによる
制御はされていませんでした。
キヤノン用テレプラスでは、このICにより、F5.6より暗くなるケースでも
AFが効くような特別な制御していました。
この中間リングではそういった制御は無いので、レンズ側、ボディ側
の接点さえ繋がっていたらどこのメーカーを買っても同じようなもの
と思います。

書込番号:21125999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:159件

2017/08/18 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

最大倍率が約0.58倍

ツクシ−100STF+接写リング

90マクロも良いですよ〜

>あぐふぁせぶんさん

SEL100F28GM良いですよね〜(^_^)
最近はコレばかり使ってます。

接写リングはただの筒なので気軽にポケットに突っ込んでおけるし、電子接点付でAF使え
て便利なのでいつも持ち歩いています。

100STF+接写リング10mm+16mmで最大倍率が約0.58倍。
残念なのはExifに接写リングの有無が残らないことくらいかな。


>高額な90mmマクロ買わずにすみそうです。

90マクロなら等倍までいけるし良いですよ〜と囁いてみる(^_^;)
100STF+接写リングだと描写が少し甘くなる気がしますが、私はいつも手持ちAFなので
ブレやピントずれのせいかも知れません。


>接写リングの接点の不具合

そんなことが有ったんですね。情報ありがとうございます。
私の接写リングは接触不良(?)でレンズを認識しない事がよくあるので、その度にガチャ
ガチャと回していましたが、今のところピンは無事みたいです(^_^;)


>錯乱棒2さん
>Neewer というのもあるのですね

安いですね。でも色が…(^_^;)
ケンコー入手済でなければ、こちらをポチって黒ペンキで塗ったかも。

書込番号:21126375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/08/18 21:10(1年以上前)

ひめPAPA様

遅くなりましたが、レスありがとうございます。

>90マクロなら等倍までいけるし良いですよ〜と囁いてみる(^_^;)
確かに、ソニーの90mmマクロも良い画を出す事で評判高いですね。
でも、70-200mm、12-24mm、について、いつかは手に入れたいと考えており、
資金が苦しいです...。


>私の接写リングは接触不良(?)でレンズを認識しない事がよくあるので、
>その度にガチャガチャと回していましたが、今のところピンは無事みたいです(^_^;)
ボディに異常がなくてなによりです。

確かに、中間リングを2個連結したらよくそうなります。1個なら今のところ
大丈夫みたいです。
2個連結時の不具合はメーカーホームページでも記載があるのと、中間リング
10mmの方は、このレンズでは微妙な差なので、中間リング16mm 1本で使います。

書込番号:21127022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:159件

2017/08/18 22:09(1年以上前)

>あぐふぁせぶんさん
>2個連結時の不具合はメーカーホームページでも記載がある

ありゃ、そんなのが有ったんですね。
またまた情報ありがとうございますm(__)m

とりあえず使えりゃ良い…という雑な性格丸出しでお恥ずかしい(^_^;)

書込番号:21127184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信2

お気に入りに追加

標準

寄れる。玉ボケも悪く無い。そして安い。

2017/08/15 13:30(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F1.8 SEL50F18F

スレ主 .EMAさん
クチコミ投稿数:34件
当機種
当機種

オートフォーカスで動画となるとこのフォーカス音は音録りでは使い物にならんけど

2万円台でこんな写真がバシバシ撮れるなら値段以上と言わざるを得ない。

標準28-70なんかより全然良い。

まず面白い。一本あって損は無い。

書込番号:21118486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2017/08/16 16:51(1年以上前)

キヤノンは同スペックで半額とかだったような…。
高いと思います。

書込番号:21121417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 .EMAさん
クチコミ投稿数:34件

2017/08/17 08:11(1年以上前)

それだけCanonは流通と歴史がありますからね。eマウントの中では確実に救世主かなと思いますよ

書込番号:21122919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GM

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種

Mapcamera のKASYAPAに掲載されたこのレンズを見て思い切って購入、でもあれってプロが撮っていたのですね。
腕の違いでしょうね、当然ながら同じような絵は出てきませんです。

その代わり、STFレンズは初めてなのですが結構楽しみながら撮影できてます。

書込番号:21014269

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/02 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

golfkiddsさん、こんばんは♪
僕も中望遠レンズを使って写真を撮ってみたくて、このレンズを買ってみましたが、
なかなか難しくて面白いレンズですね〜♪
個性が強いと言いますか、何と言うか独特のキャラクターのこのレンズが繰り出す画に、
喜んだり、驚いたり、ガッカリしたり、ニンマリしたりの連続です (*''▽'') モチロンウデガミジュクナンデスガ..゙..

付けっぱなしにするにはちょっと大きいですが、「マクロ域切り換え機能」なんかも付いてたり、
100mmという焦点距離を考えると、そこそこ小振りなので頑張って連れ出したいですね。

綺麗なボケとかには程遠いのですが少し撮ってみました。

書込番号:21014508

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2017/07/02 22:38(1年以上前)

せっかくのアポダイレンズです、ボケになるバックの光源、木漏れ日を探して撮った方が楽しいですよ

書込番号:21014579

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/02 23:07(1年以上前)

STFをAFで使えるとは・・・・羨ましいかぎりです\(◎o◎)/!

書込番号:21014664

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 

2017/07/05 04:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

MacroSwitar50mmF1.8

こんな感じでアダプター経由の使用です。

雷電爲右エ門さん、しま89さん、杜甫甫さん、返信ありがとうございました。

しま89さん>せっかくのアポダイレンズです、ボケになるバックの光源、木漏れ日を探して撮った方が楽しいですよ。
→今度持ち出すときはバック光源や木漏れ日探して撮影してみます。どもでした。

>雷電爲右エ門さん、素敵な紫陽花どうもありがとうございました。

>杜甫甫さん、AF使えるっていいですね、それにこのレンズ雷電爲右エ門さんがおっしゃっているようにマクロ切替も付いてます。

マクロついでに機種違いで恐縮ですが私が一番好きなマクロスイターの画像添付しておきます。
開放で撮影すればこんな感じになります。




書込番号:21019889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

開放でも解像力はまずまずでした

2017/06/11 17:17(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM

クチコミ投稿数:753件
当機種
機種不明

ピクセル等倍

ギリギリまで待ったが、改良版は出そうもなかったので、購入し、ペルーに持って行きました。

さっそく試写しました。
DXOのSharpness 36 (F1.8が40)だが、開放でもまずまずですね(まだこれだけ)。

音も多少うるさいが、気になるほどではない(私的)。

AF関連で、始終動くのでバッテリーの減りが早いのが欠点だ。

価格は高いが、もう少し売れてもいいはずですね。

書込番号:20959423

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:753件

2017/06/21 09:35(1年以上前)

当機種
機種不明

ペルー インディオの男性

ピクセル等倍

ペルー チチカカ湖 タキーレ島 標高4000m弱で暮らすインディオ

少し絞って、解像力もまずまずだ。

ここ高地では、陽が当たると、全くDRが不足するが(現行のカメラ)、曇っていたのでまずまず。

書込番号:20983994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルレンズだけど味がある

2017/05/31 06:14(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GM

スレ主 calamariさん
クチコミ投稿数:552件
当機種

微風の中に

やっとの思いでスカッとする100mmを使ってきましたので、お気に入りの一枚を参考として載せます。AF、JPEG撮って出し、ソフトウェアで手を加えていません。自分で撮った他の写真を見てみても、ボケ方がスムーズで綺麗に写り、変にカリカリとした線がなくて、とにかく主題が浮き出るように写りました。とても良いレンズに出会ったと、私も思います。

書込番号:20930944

ナイスクチコミ!7


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/05/31 19:48(1年以上前)

味があるというより、世の中でトップクラスの無味無臭のレンズかも。褒めてるんだよ。

書込番号:20932452

ナイスクチコミ!4


スレ主 calamariさん
クチコミ投稿数:552件

2017/05/31 19:48(1年以上前)

当機種

あと、重さと大きさについてですが、レンズを取り付けた状態もα7IIシリーズボディとバランスよく収まり、700gという数値上の重さに反して意外と扱いやすいというのがCONTAX, nFD, Pentaxなどの小型なMFレンズを主に使う私の感想です。

(このビルの写真は撮って出しですが、13.5MBにもかかわらず、価格.comサイトのアップロード機能が毎回エラーで終了するので、MacOSのPreviewでファイルサイズを小さくしてExportしたものを添付しました)

書込番号:20932455

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ75

返信17

お気に入りに追加

標準

こども撮りにも使えます♪

2017/03/26 12:50(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GM

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件
当機種
当機種
当機種
当機種

7RII+SEL100F28GM

← 走り回ってもAF-Cでついていきます

← ドロドロになりすぎないのも飽きが来ない?

← とはいえ山手線がこの通り(笑)

コンデジ上がりの万年ヘタクソのソニ吉と申します

135STFではウムム、ここにピンが… アッ動かないで!! という感じだったSTF

AFがびしばし決まるのはなんとも楽しいですね。あと、接写リング使わないと撮れなかったような被写体に寄れるのもモッサイコー

心配していたT値5.6も、CP+でゲゲッだった点光源の派手なボケも外で使う分には問題無いようですね
むしろ、135STFのようにボケ過ぎないのも普段遣いには良いのかも

ご検討中の方、なかなか楽しいレンズですよ〜

書込番号:20768383

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2017/03/26 13:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜 (APS-C)

水仙

藪のなか

ついでにSTF調なのもあげときます〜

書込番号:20768504

ナイスクチコミ!13


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2017/03/26 20:35(1年以上前)

当機種
当機種

STFが振り回して愉しいとは(汗)

違うモノでも試してみたいです♪

…せっかくなんでわざわざSTFで撮らんでもいいようなやつも(汗)

ちゃんと止められていなくてお恥ずかしい限りですが、それにしてもピント面は良く解像してくれるレンズだという印象です
このあたり、普通の収差ボケレンズとは明らかに違うように感じています

また、友人に言われてナルホドと思ったのですが、「暗いのに良くボケる」このレンズ、カンカン照りのなかで動画を回すのにとても良いのかも知れません
Logで撮ると最低感度がISO800スタート、普通だとNDフィルタが要るような状況でもそのまま行けちゃうのかも、知れませんね

書込番号:20769482

ナイスクチコミ!6


Lowpass2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/26 22:54(1年以上前)

>ソニ吉さん

ご購入おめでとうございます。

屋外でのボケの感じを見たかったので、とても参考になりました。
ありがとうございます。

私はと言うと、α7Uを買い戻しました。
別れた女房と縁を戻す様で複雑な気分ですが、用途的には今も昔もEマウント機ではベストのカメラなので…
こんな事なら売却しなければ良かったと後悔しています。
尚、これでα900が最後のAマウント機に成る事が、正式に決定しました。(今後は、FEとEFレンズのみ購入する事にします。)

肝心の100mmSTFなんですが、ソニーストアで一ヶ月待ちと言われ、3年ワイドを諦めて即納できるお店で買うか迷っています。
今月中には決めます。
まさか桜に間に合うとは思わなかったので

ソニーって色々な面で罪作りですよねー


書込番号:20769891

ナイスクチコミ!2


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2017/03/27 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ポトレの参考になりそうな構図(笑)

睫毛にピンはないですが唇がなかなか

瞳AF、良く効きます

>Lowpass2さん

こんばんわ〜
若い女性を撮る機会の多いLowpass2さん、持っておいて損はないと思いますよ

また、ステキな作例をお見せ下さいね♪



私は超広角〜標準+中望遠はE、標準〜望遠はAと線を引いたつもりなのですが良いモノ出してくれちゃって困ったモンです。

書込番号:20770112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2017/03/27 06:31(1年以上前)

>ソニ吉さん
作例ありがとうございます。

一昨日、ソニーストアで見てきました。横にAマウントの135mmstfも置いてあって弄って見ました。135もいいなぁと思いつつ、ソニーストアに置いてあったサンプル写真見て、このレンズのピンのあってる所の切れ味に驚きました。周りはあんなにボケてるのに。特にコントラストの強いシーンでそれを感じました。暗いところや室内でより良さを発揮するのかも?とか思いました。

で、買うかどうかまだ迷い中。135も結構いいんですよね、マウントアダプターいるけど。

書込番号:20770336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/27 06:36(1年以上前)

ソニ吉さん
エンジョイ!



書込番号:20770346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lowpass2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/04 17:24(1年以上前)

当機種

RAWから現像時にソフトフィルターをかけてます。

>ソニ吉さん

桜を撮りたくて、3年ワイドは諦めました。

以下、first impressionです。
解放の解像感は、やはり優秀です。
瞳AFが中々作動しなくて焦りましたが、他のモードでラフにピントを合わせてから瞳AFをかけると合焦率が飛躍的に向上しました。
逆光時の立体感がもう一つだったので、今度タムF016と比較してみます。

この一本の為だけにボディを買わせてしまう位素晴らしいレンズだと思います。

手ブレは意外とシビアですよね。レンズとボディ、どちらの手ぶれ補正をお使いですか?


最初に何を撮ろうかと思いましたが…

書込番号:20792253

ナイスクチコミ!6


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2017/04/05 23:58(1年以上前)

当機種

7RII+SEL100F28GM ISO20000!

ふひー、ソニ吉でございます

>コメントキングさん
135STF、2月の100STF予約受付いらいドカーン、と価格が上がっていますね。
まだまだちょこっとしか使っていないですが、ボケの135に最短撮影距離含めた利便性ももつ100STFという感じでしょうか


>nightbearさん
オイッス!


>Lowpass2さん
ステキなモデルさんとボケですね〜
1/100で被写体ブレしちゃいますか、モデル撮影もなかなか手強そうですね。


瞳AF、どのレンズでもですが合わないときはぶっ壊したくなるくらい合わないですよね…
ご教示の方法、試したらナルホドさくっと合いました(汗)

もっと早く気づけよ…
ヽ(´ρ`;)ノ

手ブレはレンズとボディの合わせ技ですかね。



きょう、先日生まれたばっかしの娘が退院してきたので会社帰りに嫁実家にて撮ってきたのですが撮って出し見てぶったまげました

相当暗い部屋でのAF、そしてこの写り
とんでもないレンズなのかも知れません!?

書込番号:20795364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/06 01:27(1年以上前)

別機種

孫娘(瞳AF) [F1.8] [α7RII+SEL85F18]

ソニ吉さん

お嬢さんが生まれたのですね。

おめでとうございます!!!

姫撮りには最高のレンズですね。
ISO20000というのを見なければ判らない高感度の強さはRIIならではですね。(私はAUTO上限を25600にしています。)

100STF、沢山の写真を見せて頂きましたが、素晴らしいと思います。
(私は85F18で楽しんでいます。レンズの掲示板にスレ立てしています。孫娘の写真を入れさせて頂きました。)

では、又

書込番号:20795481

ナイスクチコミ!4


Lowpass2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/06 08:30(1年以上前)

機種不明

>ソニ吉さん

お嬢様のお誕生おめでとうございます。
最愛の娘を美しく取る為に、これから益々撮影会に行かなければならないですね? (^^)

α7U再購入時、RUも考えたのですが、5DWでも女房から激しいクレームが来ましたので、修正の手間を考えてα7Uに落ち着きました。
4月23日に出ると言われる新型機にも対応出来ますし?

>ステキなモデルさんとボケですね〜
最初に撮るならこの子と桜でしようと思い、購入を早めました。
ソニ吉さんも以前撮られている方ですよ。

>1/100で被写体ブレしちゃいますか、モデル撮影もなかなか手強そうですね。
これは、私の技量に寄るところが大きいので、他の方は問題無いと思います。(^◇^;)

>瞳AF、どのレンズでもですが合わないときはぶっ壊したくなるくらい合わないですよね…
以前、何方かが、CP+で瞳AFが使い物にならなかったと書かれていたのを見て、自分なりに理由を考えて見ました。
現在のレンズのピントが85cmで、実際の被写体までの距離が5mだったら、ボケ過ぎていてカメラは瞳を認識出来ないと思いますので。
それでも合焦音がして、シャッターが切れてしまうのがSONY機の凄いところ。(^◇^;) (^◇^;)


>けんしんのじいちゃんさん

85F18のスレ見させて頂きました。
85F18も良いレンズですね。私は、タムF016を買ってしまったので買えませんが。(^◇^;)

結局、カメラは山の神の御請託によりα7Uにしました。(^◇^;) (^◇^;)

諸般の事情で、瞳しか掲載できませんが、私が練習の為撮影会に仕方なく行っている理由です。

書込番号:20795838

ナイスクチコミ!3


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件 FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GMの満足度3

2017/04/07 01:00(1年以上前)

あー。これは買いですねぇ。

stfが瞳AFで使えるなんて。

しかも100ミリ。ちょっと長いけど、スタジオで使えなくもない距離。

早く安くなーれ!

書込番号:20797922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件 FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GMの満足度3

2017/04/07 02:19(1年以上前)

別機種
別機種

しかし、早くα9出ないかなぁ。と心待ちにしてます。

α9と、stf。distagon35o。精度の高い瞳AF。最高じゃないですか!

1dx より、ピント精度高いです。マジで瞳AFすごい。
この前キャノンに文句言いに行きましたもん。
しっかりしろと。(笑)

だから、α9、早く早く!

書込番号:20797989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2017/04/16 07:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7RII+SEL100F28GM 撮って出し、AWBが転びましたが…

← STF的なの1

← あなたそれ

← 50万円よ (怖)

おはようございます、ソニ吉です

>けんしんのじいちゃんさん
4/1に出てきまして、ようやく二週間です

…が、あんまり撮れてません(汗)

7RIIのISO上限25600ですか、それはすごい!
わたし、チキンなので普段は6400とかにしています〜

85F18のお孫さん、メヂカラくっきりでロードスターまで持っちゃって先が楽しみですね
(そこか)

ちなみにわたしも85F18も成り行き上買ってしまい→諸事情で売れないので使うしかないのですが、まだ受け取れておりません(汗)


>Lowpass2さん
お、ソニーブースの方でしたっけ?
>ステキなお姉さん

仕方ないことなのですが、わたしもソコソコの娘をよりかわいらしく撮るためにやむを得ず練習会に行きたい思いがしてなりません。


>bigzamさん
いやー、すごいですよAFのSTF

動きまくる倅相手に構図だけ考えりゃいいってんですから、バケモノみたいなレンズです。

なんか、4/19?あたりにボディがきそうな雰囲気のようですね。
まぁ、わたしは買えませんが…

では、

書込番号:20821284

ナイスクチコミ!2


Lowpass2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/17 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

瞳AF使用、何故かピンは前髪に

今度はジャスピンなのですが…

お早うございます。

>ソニ吉さん
>仕方ないことなのですが、わたしもソコソコの娘をよりかわいらしく撮るためにやむを得ず練習会に行きたい思いがしてなりません。
奥さん孝行優先で、今は我慢の時かと…
私は、二人目の時に手を抜いたので、未だに女房に言われます。(^_^;)

今まで100mmって使った事が無かったので、難しいですね。
出張にこれ一本だと、撮るものが限れてしまい、自分のイマジネーションの無さに呆れてしまいました。
お気軽スナップには…

1枚目の画像、後ボケも綺麗なのですが、眉毛の高さ位の右手に、一箇所だけ玉ボケの様なエッジのはっきりした目立つボケがあるのですが、何でしょう?(時々、出ます。)
2枚目も右肩の上のボケ方が不自然だと思いませんか?

ダメ出しばかりしてしまいましたが、基本的には素晴らしいレンズだと思います。
このボケを AFで得られるのですから。

書込番号:20824028

ナイスクチコミ!2


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件 FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GMの満足度3

2017/04/18 01:08(1年以上前)

別機種

安くて軽い、50f1.8

おー。ボディ来ますか。

楽しみですねぇ。

これは、さすがに買っちゃいそう。。。。

ディスタゴン35oが防湿庫で寝てますので。

最近はもっぱら50oばかりで。

中望遠も欲しいなぁ。

書込番号:20826056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/26 07:08(1年以上前)

ソニ吉さん
おう!

書込番号:20846370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lowpass2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/29 14:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F5.6

F5.6

F11

F16

>ソニ吉さん

こんにちは、
上司から、「ゴールデンウィークは、仕事に邁進するように。」との温かいお言葉を 頂いている Lowpass です。
先日、少し早い休暇を頂きまして、温泉に行って来た時の作例です。

レンズデータが誤表示されているかもしれませんが、全てSEL100F28GMです。

枝のボケ方って、こんなモノですかね?



撮影会にも行ったのですが、SS1/200で、ほぼ被写体ボケなしでいけましたー
現像時、ソフトフォーカスを少し掛けないとモデルさんに怒られそうー (^_^;)






書込番号:20854145

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)