
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2021年10月11日 12:45 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2021年10月9日 17:53 |
![]() |
16 | 0 | 2021年9月15日 12:19 |
![]() |
32 | 13 | 2021年9月6日 12:39 |
![]() |
5 | 0 | 2021年6月24日 19:48 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2021年6月16日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > FE 85mm F1.8 SEL85F18
シグマ2種やトキナーを使いましたが、APS-Cにクロップしても周辺部手前までけっこうレモンボケがキツ目で、シャープさや解像感も決してトップクラスでは無いですが、この値段と軽快さはNo.1かなと思います。
タイムラグの大きめなミラーレスでのAFの速さや性格さは安心の一本ですね♪
今はRF85mm f1.2を使用中ですが、....また買い戻しになるだろう一本です♪
書込番号:24379832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>♯Jinさん
以前このレンズ使ってましたが、イルミネーションなんかは口径蝕(レモンボケ)強めにでますが、
年輪ボケは無いし素直なボケ味なので、うまく使えば良いレンズですよね。
(今は色々有って手放しましたが)
書込番号:24380141
5点

>無学の趣味人さん
そうなんです、レモンボケの件で手放しましたが、高級な大口径でも結構目立つので、受け入れる心構えができました♪(笑)
今は f1.2系では絶対に味わえない軽快性が欲しくなったりいたします。
....無いモノねだりのわがままですがっ!(笑)
書込番号:24381416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今はRF85mm f1.2を使用中ですが、....また買い戻しになるだろう一本です♪
つうかマウントが違うでしょ。
書込番号:24382845
4点

>横道坊主さん
フィルム時代からの習慣で、3社持ちのクセが有ります♪(笑)
その昔は、Canon機でNikonやPENTAXのレンズを併用使用していましたが、デジ時代はご存知のようにEFマウント系レンズをSONY機で、ソレを更にマウントアダプターでNikon機で使用したりして居ます。
SONY機は軽くて取回しが良くて、AF速めなレンズ系が自分には相性が良いみたいです。
書込番号:24390331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > SONY > Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z
このレンズでポートレートの作例をUPされてる方が少ないので作例を上げてみます。
小型軽量なので室内での光量が少ない所でも手ぶれを抑えられるのが良いです、併用しているFE35mmF1.8と比べると色味がツヤがあり、ボケが立ってるます。 ミラーレスカメラには最適な大きさでとても使い易いです。
12点

Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z |
Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z |
Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z |
Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z |
>neo-zeroさん
私もこのレンズは大好きです。
添付の作は、RAWから現像していて、その際にシャープネスを外して美肌をかけています。そのため等倍で見ると甘めに見えると思いますが、レンズ自体はシャープです。あと、周辺光量補正や倍率色収差補正もかけていません。最近はやり?の電子補正がなくても光学性能だけで撮れるレンズです。
<その他の作>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586361/SortID=20673880/
書込番号:24386402
2点

>holorinさん
素晴らしい作例ありがとうございます、ポートレート撮影に使われている方が他にもいっらっしゃるのは心強いです。
このレンズはツァイスの名前だけあって画像に艶がありますね、私も艶のある撮影をしたいと思います。
少ないですが作例を上げます。
書込番号:24386665
3点

>neo-zeroさん
広角レンズだと被写界深度が狭くなっていくのでボケを活かしにくいと思ってますが、スナップ写真の延長で撮る分には問題ないって事でしょうね。
それにしても7枚目の写真、良い目の保養に成りました^o^/。
書込番号:24387025
0点

>salomon2007さん
ご指摘の通り広角レンズのポートレートはスナップに近い感覚で撮影していますのと、全体にピントを合わしたいので絞りを絞って撮影しています。
過去に価格さんに手入れを受けてるので大人しい写真をUPしています。
書込番号:24387160
2点



レンズ > SONY > FE 14mm F1.8 GM SEL14F18GM
いやぁ、最近はこのレンズで風景からポトレまで色々撮ってますが、ホントに気に入ってます!
SIGMAに同じスペックのレンズがありますが、あまりの重さと大きさの違いに速攻で乗り換えました。
他社でこのようなレンズはないので、軽量で高性能に関してはSONYは圧倒していますね。
皆さんはこのレンズ持ってますか?
または、検討中ですか?
皆さんの感想や意見をお伺いしたいです。
書込番号:24343312 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



レンズ > SONY > FE 40mm F2.5 G SEL40F25G
SEL50F12GMが入荷時期未定のため、入手できるまでのつなぎとしてSEL40F25Gを価格コムのSEL50F12GM掲示板でご紹介いただきましてこの度購入いたしました。
ソニーストア3年ワイド保証付きで64,611 円になりました。
(お買い物券が紐付いていたのに気付かず、あと1ヶ月で有効期限が切れるところでした)
商品合計金額(税込) 71,280 円
(内消費税等) ( 6,480 円)
送料等 330 円
お買い物券ご利用分 -5,000 円
提携カード決済割引 -1,999 円
お支払い合計金額(税込) 64,611 円
レンズが到着しましたら撮影してみます!
3点

購入おめでとうございます(^^)
僕も買いましたが、いいレンズですよ♪
写真家 山本まりこさんのレビュー記事でも見て、届くまでニマニマしててください(笑)
ソニー FE 40mm F2.5 Gレビュー|山本まりこ
https://shasha.kitamura.jp/article/481492272.html
書込番号:24142836
1点

>Milkyway1211さん
情報ありがとうございます!想像以上に良さそうですね。
ソニーストアは今のところ当日発送なので明日届きます。
明日が楽しみです。
Amazonのお急ぎ便で ZXIIプロテクタも買いました。
作例もレビューも少ないので自分で撮って確かめてみます!
書込番号:24143020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mana_catさん
届くのが待ち遠しいこの瞬間。。。
このFlickrにあるアルバムも参考になるかもしれません。
ソニー FE 40mm F2.5 G
https://www.flickr.com/photos/145268771@N04/albums/72157718933869941
書込番号:24143253
2点

mana_catさん こんにちは
40oという焦点距離 35oに近いのですが 感覚的には50oの良さも入っていて面白い焦点距離のレンズだと思いますよ。
書込番号:24143344
1点

>calamariさん
>もとラボマン 2さん
レスありがとうございます!
今日、朝イチで届きました。あいにくの雨でしたがお昼休みにテスト撮影してみました。
レンズが軽く、傘をさしたままα7IIIで片手撮影ができて感激しています。
これがα7Cだったらもっと軽量だと思うのですが、撮影しやすくなって本当に嬉しかったです。
あと、GMほど高価ではないので、外出先にガンガン持って行って普段使いで使っていけそうです。
想像以上に軽すぎて、サブで買ったFUJIFILMは要らないんじゃないのか…とさえ思いました。
書込番号:24144841
6点

>mana_catさん
言い線行ってますね。日本はもう紫陽花の季節ですね。カタツムリと紫陽花が小学校の教科書にあったことを思い出しました。
もし、Sony Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Zも SIGMAの45mm F2.8も持っていなかったら、私もこちらを選んでいると思います。
SEL35F28Zをなぜ使うかというと、写りはそれなりに良いこともありますが、私の手が届くソニー製αレンズで唯一今でも”日本製”であるためです。。。そして、私の知る限り、純正のFE対応レンズで一番軽い120gということもあります。
レンズ沼というかレンズ風呂に浸かってしまってます。
書込番号:24145315
2点

いいですね
カレー美味しそうですし 背景の柔らかいボケも美味しい
そうなんですよね軽量AFレンズは片手で手軽な撮影もできちゃいますね 欲しくなるなぁこのレンズ
書込番号:24145356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほoちさん
>calamariさん
実はガチな食べログユーザーなのですが、重たいレンズを持ち運ぶモチベーションが無くて、このサイズ感は本当に助かりました。
24mm 食事を撮るのには画角が合わない(広角すぎる)
28mm 背景含めて撮影するなら良いけど、寄れない
35mm ほんの少しだけ広角なのでトリミングしちゃうよね
50mm 画角が狭いから立ち上がって撮影するか、椅子を引いて撮影するから初見のカフェには不向き
100mm 遠くから撮れる古民家カフェなど限定的
といった経験がありましたが、40mmはジャストフィットですよ!
この画角、素晴らしいですね。軽いし、飯撮りにベストな選択でした。
書込番号:24146912
10点

めでたし、めでたし。
書込番号:24147121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>calamariさん
どうもありがとうございます!
満足したのでレビュー書きました。
昨年、勢いでBatis 40mmを買うところでしたが、どうしてもサイズ感が許容できなかったのです。
自分にとっては最適な選択でした。
めでたし。
書込番号:24148762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mana_catさん
Batisのほうもみなさん美味しそうな飯写真撮られてますね〜絵は好きです、でも確かにちょっとしたご飯屋さんであれを構えている自分の姿が想像しにくく うっかりポチってしまうには至っていませんでした
mana_catさんのカレーとグラタン見て、わたしもテーブルフォト用のAF欲しくなったらコレが正解かなと思ってます
書込番号:24149935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほoちさん
インスタ映えするならBatisかなと思っていた時期がありました。
私は50mmのPlanarを持っているので、ツァイス好きですよ。
しかし本来の目的は素敵カフェを発見して、その喜びを記録に残す事なので、重装備では行きたくないんですよね…
G Masterレンズを付けてカフェ飯撮っていたら、お店の方から潜伏取材だと勘違いされて警戒された事があって、
初見のカフェには、敢えてFUJIFILM のXシリーズを持参して行くこともありました。
SEL40F25Gのレンズ、一見Gレンズだと分からないし、お店の人も警戒しないサイズなので今後はEマウントに一本化して、 FUJIFILMのカメラは売却しようかと考えています。
書込番号:24150109
4点

ちょっと遅くなりましたが、、私も買いました!
まだちょっとしか使って無いですけど、軽快でとっても良いですね
カフェでのテーブルフォトにも挑戦してみよう
書込番号:24327345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
SONYα7Vでポートレートムービー撮影に使用。普段からバリバリ逆光でポートレートを撮るのが好きなのですが、ムービーでも同様にやってみました。フレアやゴーストもそれなりにありますが、ボケを含めて雰囲気のある柔らかい描写が気に入っています。
https://www.youtube.com/watch?v=IGQC_ASqyqA
5点



レンズ > SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM
105ボケmasterと比較:
特にGmasterのフォーカスが早い。
Gmasterのボケは105に少し負けるが、差は少ない。
Gmasterは軽い、サイズも小さい。
撮影距離について、105は以前から慣れて来たのせいかも、135G master発達問題なく、すぐ慣れた。笑笑
書込番号:24190975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)