SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 85mm F1.8 SEL85F18

FE85mmF1.8を購入しました
レンズフィルターは何がいいのでしょうか?
教えてください

書込番号:22482838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2019/02/21 10:24(1年以上前)

67o径のプロテクターで良いと思います。

ケンコーPro1DかマルミDHGで良いと思います。
高価なフィルターもありますが。

ニコンのアルクレストは高いですが、良いと評判ですね。

自分はケンコー、マルミ、ハクバを使っていますが高価なフィルターは使っていません。

書込番号:22482876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/21 10:43(1年以上前)

フィルターなんてなんでもいい。
中古でも。
色がついていなきゃ。

NDやPL、星用ソフトとか、目的なきゃなんでもいい。

書込番号:22482899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/02/21 11:17(1年以上前)

ホコリの着き難さ、汚れの落ち易さでマルミのエグザスが良いです。ワザと指紋付けて拭いてみたら他との違いが歴然です。

書込番号:22482970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/02/21 12:44(1年以上前)

>ニューオールブランさん

これとか
HAKUBA 67mm レンズフィルター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LUGMWWW/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_c5HBCb0B6RXCE

書込番号:22483119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/21 12:50(1年以上前)

>ニューオールブランさん
 
最近の1番人気はコレです。
送料込999円。ウルトラスリムタイプ。
自分もキヤノンのLレンズで使ってます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07B7G8CDR/

書込番号:22483135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2019/02/21 18:58(1年以上前)

何が良いって、保護フィルター?
ケンコーかマルミで予算に応じてでいいかな。

書込番号:22483774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 85mm F1.8 SEL85F18のオーナーFE 85mm F1.8 SEL85F18の満足度5

2019/02/21 19:31(1年以上前)

>ニューオールブランさん

ケンコーPro1DかマルミDHGスーパーのレンズプロテクターを
使うことが多いです。

どちらもデジタル対応ですが、フィルターの拭き掃除のしやすさ
はちょっとだけ高いDHGスーパー(無印DHGではなく、スーパー
の方です)が撥水コートですので、だんぜん拭きやすいです。

書込番号:22483829

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 FE 85mm F1.8 SEL85F18のオーナーFE 85mm F1.8 SEL85F18の満足度5

2019/02/21 23:19(1年以上前)

付けなくても良いと思います。

書込番号:22484408

ナイスクチコミ!1


calamariさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:57件

2019/02/22 03:21(1年以上前)

>ニューオールブランさん
こんにちは。
ソニーの純正レンズならソニーツァイスの純正フィルターが最適と言いたいですが、懐に合わないようでしたら、ケンコーかマルミの67mmのプロテクターフィルターを必ず買いましょう。その名の通り、埃や砂が直に飛着することや不意な打撃や傷から先頭レンズを守ってくれます。

また、撮影対象によっては、別のフィルターを使用する方がいい場合があります。青空や光反射のある水面などは、回転式ポラライザーフィルターを使って写真の見え方を変えることが可能。滝や水の流れにはNDフィルター。各メーカーのウェブサイトを覗けば、各フィルターの目的と使用例が説明されています。これらの基本フィルターは実売価格は結構割引しているのが普通です。が、撥水性が高い加工をしたり、透光性能がさらに高いなどの付加価値をつけて結構値が張るモデルを前面に出しているのも近況です。

要は自分のこだわりの程度次第で、どのランクのモデルを買うかが決まると思います。

書込番号:22484707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2019/02/22 23:51(1年以上前)

>ニューオールブランさん

ニコンのARCREST
 逆光で一番影響が出なかったフィルターです。
 欠点は、静電気防止加工がなくフローティング構造のための隙間があるので
 ほこりを取るのに気を使います。

マルミのEXUS
 コーティングが良く手入れが抜群に楽です。ほこりはブロアーのみで取れます。
 欠点は、逆光時に若干のゴーストフレアが見られます。
 フローティング加工でないので、高温時に周辺部の影響があったかもしれませんが私は気が付いていません。

ケンコーZeta
普通です。
 欠点は薄型じゃないので、レンズによってはフードが入らなかったりします。
 枠が分厚いので広角レンズでケラレます。
 試していませんが、新型のZXの方が良いと思います。

色々試しましたが、付けない方が抜け感やAF制度が良いです。

十数年カメラを使ってきて前玉をぶつけたことは0回、大抵はフードで守られます。
最近は全てのレンズのフードを外しております。

おすすめは付けないことです。
85mmは特にフードから奥まったところに前玉があるのでフィルター無しが良いですよ。

書込番号:22486658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2019/02/22 23:58(1年以上前)

>ニューオールブランさん
誤記失礼しました。

誤:最近は全てのレンズのフードを外しております。
正:最近は全てのレンズのフィルターを外しております。

書込番号:22486681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 価格変動

2019/01/12 14:43(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 85mm F1.8 SEL85F18

スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

最近急に価格が上昇しましたよね。
中古もすぐに売れてしまうし、人気があるのでしょうかね。
キットレンズ(28-70mm)は持っているので、
ちょっとガラっとした写真が撮りたいのです。
また値下がるといいんですけどね。

書込番号:22388241

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

べた褒め

2018/12/08 20:08(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

返信する
Photon99さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/08 22:46(1年以上前)

>chokoGさん
べた褒めですね(^^)でも、本当に素晴らしいレンズで、僕自身も文句の付け所がないと思うくらい気に入っています。
逆光耐性も良いと評価されていますね。逆光耐性に文句を付けているアンチと無知な方もいましたが、これでおとなしくなってくれたらありがたいですね(^o^)

書込番号:22310883

ナイスクチコミ!11


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/05 11:34(1年以上前)

>chokoGさん

評価高い。

書込番号:22372276

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ねじ込み式フードの紹介

2018/11/29 18:33(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件
機種不明
機種不明
機種不明

フード装着状態 α7U ステップアップリング、フィルター、フード

45mmフィルター右図 55mmフィルター左図

ゴムフード 先端部切り落とし

Zaiss 35mmのフードをいろいろ探したり試したりして、画像のようなフードに行きつきました。

レンズ側から
@49-55ステップアップリングA55mmサーキュラーPL薄型B八*堂メタル標準フード55mm
ケラレはありません。見た目すごく気に入っています。

専用フードはコンパクトで良いのですが、フィルターが外に出るのが残念です。
そこで以下の点でいろいろ探したり、試したりした結果上記のような構成になったので、ご参考にアップしました。

@PLフィルターを常時装着(必須)、フードをねじ込み、フード毎回転する 角型は除外
A見た目すっきり
Bケラレがないことは当然
Cできれば手持ちの55mmフィルターを使う

画像切り貼りで完成イメージを作成。その結果候補は、
1.49mmフィルターを購入して八*堂メタルフード49mmを付けると画像2の右図のようになります。
2.画像2の左図が本構成です。ステップアップリング、plフィルター、フード
3.画像3はメタルフードの代わりにゴム製マルチレンズフード55mmの先の部分を切り取ったものです。
 (画像2.3の原図はほぼ等倍です。)

いずれもそれらしくなりました。49mmはくびれが少しありますが、フード先端はレンズ外径とほとんど同じです。

そこで出費を考えて手持ちのフィルターを活用する55mmにステップアップする構成に決めました。

レンズ外枠先端からの距離は、リング厚さ4mm、フィルター厚さ4mm、フード22mmの合計30mmとなります。
49mmフィルターの場合は5mm短くなります。

コストはステップアップリング500円ぐらい、フード1300円ぐらいでした。

ケラレについて:もちろんありません。
外側に筒を巻いてさらに10mm長くして試した結果、わずかにケラレが発生しました。

ほかに良いところ:内側にネジが切ってあるのでキャップを付けることができる。メタルの感触が良い。

その他 ゴム製のフードを試しましたが、画像3とは別のものはゴミが付きやすかったです。

書込番号:22288145

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

2018/11/29 19:16(1年以上前)

一部修正

ゴム製フードのゴミについて  画像のフードはそれほどゴミは尽きませんでした
別のものでほこりの付きやすいものがありました。

書込番号:22288220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28ZのオーナーSonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Zの満足度5

2018/11/29 19:50(1年以上前)

付属のフジツボフードで充分だと思いますけど。

フジツボだと、保護フィルター付けなくても安心して使えるしね。

書込番号:22288283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 OldChildさん
クチコミ投稿数:60件

2018/12/02 07:15(1年以上前)

風景撮るにはPLフィルター必須なんですけどね

書込番号:22294254

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

レビューいろいろ

2018/10/28 18:57(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/10/28 21:07(1年以上前)

うん、欲しい!

書込番号:22214461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

アキバヨドバシでゲットしましたq

2018/10/26 15:46(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

クチコミ投稿数:147件

先程アキバヨドバシに行って聞いてみたら「ありますよ」と悪魔のささやきに耐えきれず買ってしまいました。
丁度明日ポートレート撮影で使うので楽しみです。

書込番号:22208880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:147件

2018/10/28 10:10(1年以上前)

当機種

昨日モデルさんを撮影してきました。
結構寄ってもいい感じで描写してくれます。
因みに使ってる機種はα7m3です。
モデル:鈴木さやか

書込番号:22213163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)