
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > FE 50mm F1.2 GM SEL50F12GM
一番コメです。
50o1.2GM遂に発売ですが価格が噂以上に高いかな?といった印象です。
しかしサンプル見る限りで大いに写りに期待できそうです。
大きさも程よくこのレンズとしては小型ではと思いました。
GW前発売なのでどうしようか。大いに悩んでおります(-_-;)
5点

ボケの美しさの「格」というか、「レベル」というか、次元が一段高まった感じがする写りだと思いました。
27万9,400円前後と、単焦点レンズとしてはかなり高い部類なのかもしれませんが、ぜひ買おうと思っています。
書込番号:24026325
5点

傾向と対策から予想するに24〜25万というところでしょう。
書込番号:24026470 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



レンズ > SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM

フルサイズミラーレス最上位クラスのレンズ
がこの価格帯で買える喜び。
他社なら20万台でしょう
書込番号:24011360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>横道坊主さん
とりあえず、今月いっぱいはその金額で買えるのでじっくり吟味してみます。
書込番号:24012155
0点



レンズ > SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM

コロナのせいで部品調達に遅れが出てるとか…?
書込番号:23956022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売直前で延期とは。。異例ですな。
周辺減光やフォーカスブリージングが大きいと言われてたが、問題あったのかな?
書込番号:23956093 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

小径マウント故の接点接触不足による信号伝達不良ですかね?
書込番号:23956100
9点

何か深刻な問題が見つかった年か思えません。
包み隠さずアナウンスしてほしいものです。
書込番号:23956125 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

生産上の都合と書かれているので、コロナの影響で、生産体制に問題が出たとか。
コロナなら、これ以上明らかにされることはないと思います。
書込番号:23956143
2点

供給に関する問題にしてはあまりに発表が遅すぎると思います。
相当な不具合でしょうか?パッケージの不具合とかだといいのですが…予約してる身としては不安です。
書込番号:23956437 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

発売の3日前だから、もう生産は終わってるでしょう。
なので、なんか、リコール級の不具合が見つかったんじゃない?
書込番号:23956657 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先輩の皆様、お世話になります。
私も、予約をしており、大変残念な思いをしました。
先ほど、海外通販サイトのB&Hで確認しました。
B&Hでは2月22日から出荷するようです。ただし、日本には出荷できないとのこと。
つまり、日本だけのローカルな理由ですね。
日本仕様のファームか、PKGでなにかバグが見つかっただと思います。
レンズそのものは問題ないかと思います。
これだと、数か月待つような大きな問題にならないと思います。
では、ごきげんよう〜
書込番号:23957122
20点

>MBDさん
Adoramaも2/22になってますね。
"Manufacturer will start shipping this item on 02/22/2021."
日本でも3月上旬くらいには発売開始して欲しいところです。
書込番号:23964669
1点

皆さま
ご存知と思いますが、先程B&Hを見たら、4/12になってました。残念です。
あと、これってキャンペーンで20000円キャッシュバックになりませんかね?
キャンペーンには、ぎりぎり間に合いますが・・・
書込番号:23977604
3点

>結晶好きさん
情報ありがとうございます。
4月か〜随分先になりましたね。
キャッシュバックですが、対象商品ではないので難しいかと思いますが
予約者には何かしら特典欲しいですね。
書込番号:23978590
1点

>>小径マウント故の接点接触不足による信号伝達不良ですかね?
まだこんな事書く奴が居るんだ?5chでもネガキャン書き込みも無くなって平和になってきてるのに
価格コムは相変わらず魔境ですね レベルがTwitterと同じです
書込番号:23992364
10点

>白馬の高菜さん
はじめ、先輩の皆さま
3月12日発売に決まったとのこと。
良かったですね。
なんとか桜に間に合いそうです。
では、ごきげんよー
書込番号:23997881
8点

その後、アナウンスが何もないですが、いったいいつになるんでしょう?
ソニーストアで予約しましたが、キャンセルしようにも、いつ発売されるかも分からない商品にも関わらず、すでに決済終わっていてキャンセルもできない状態です。
メーカーとして、いかがなもんかと思います。
書込番号:23997882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今朝、上のような書き込みしたら、まるでここを読んでいたかのように、早速、SONY様から発売時期決定とお詫びのメールが来ました。
3月12日発売だそうです。
50ミリF1.2も出るらしいので、レンズ沼にハマってしまいそうです
書込番号:23998338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > SONY > Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z

なかなかエッグい値下げでしたねw
直前に買った人(いるかわからんけど)憤死もんだなあ
自分は高いうちに買って即売ったので良かったです笑
GMよりZAの方が色が忠実な傾向なのと、SEL35F14Zは端まで点像描写が安定してたのが良かったです。開放でも星撮れます
書込番号:23921789 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

勝手な想像ですが、値下げして売り切ってディスコンにしたいのかな?と思えてしまいます。
書込番号:23921885 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どうなりますかねー。非常に価格の動向が気になります。どなたかがスレでよくおっしゃっている「ディスタゴンゴン、ディスタゴン」というフレーズがここ2、3日頭の中をぐるぐると回ってしまい困っております。呪文のようです。昨日ビックカメラで値段が下がっているのを実際に見て、危うく店員さんを呼び止めるところでした。GMが発売されて、しっかりと比較してから購入しようと思います。なんて悠長なことを言ってるうちにディスタゴンが売りきれないといいなぁ。
書込番号:23922005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカー希望小売価格が36%オフ!思い切った値下げ幅ですね。
採算度外視で在庫処分という事なら分かりますが、普通に値下げという事なら元の値付けが高すぎるような。
これだけ値下げしても普通に利益が出るのなら元の値段だと直近ではかなりの利ザヤが稼げていたという事ですね。
まぁそれでも買う人がいたということはそれだけの価値が認められたという事でしょうけれども。
それならばかなりのお買い得ですね。
直前に買った人は憤死もんでしょうけれども、
直前に買い取った中古店も頭抱えちゃいますよね。
書込番号:23922451
4点

つうか、元々ソニーはボディも旧モデルを併売して
値の落ちた旧モデルにも、最新モデルと同じような
キャッシュバックを施すと言う実質的な大幅値下げをしてたからなあ。
これからEマウントレンズのリニューアルが進むと、同じ様な事が起きるのでは?
書込番号:23922483
3点

ソニストで盛りに盛って3年ワイド17万くらいなので、本レンズは同条件で115000円程になったので、
差額5万超は小さくないですね。
フットワークの差は結構ありそうなのでどうしたもんかなーと。
あとは描写の差ですね。
書込番号:23925816
2点



レンズ > SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM
いいレンズが登場しましたね!
スマホが普及して28mmのスマホレンズが標準になっていますね。
スマホ以上に普及しているカメラはなくて、昔の広角が標準の世の中になっています。
55mmZAは少し長く、寄れないため35mmでよれるレンズを2ヶ月ほど探していました。
Batis 40を買おう!と決めたときに予約開始を知りこちらにしました。
パンフォーカスに近いスマホレンズとは違い、35mmはスマホより少し狭い画角で、F1.4の明るさと超高速AF。そして寄れることを決め手に予約しました。
1635GMは24mmに取って代わられてしまい、35mmは久しいですが、24mmと35mmの違いを楽しみたいと思います。
このレンズどれくらい予約されているのでしょうか?発売日に届くといいなぁ!
11点

>切れない爪切りさん
私も予約しました。
昨日、ソニーストアにで試写して、そのまま予約してしまいました。
3年ワイド付いて168000円で、思ったよりも安く購入出来ました。
SIGMA 35mm F1.2 DG DN使ってますが、流石に重いので軽さに一目惚れしてしまいました。
軽さは正義です!
軽量コンパクトで解像力とボケは良いと思います。
GMレンズにハズレ無しです。
書込番号:23917935 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

丁度、単焦点レンズを考えていました。重量と解像度に惹かれ、この価格で純正のGMが手に入ると即断して、ソニーストアで10%offの3年ワイド保証つけて162,100円税抜で予約しました。2/12届くようです。楽しみです。
書込番号:23918518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>切れない爪切りさん
予約開始と同時にソニーストアで予約しました!
昨年、α7siiiを購入し、Eマウントレンズ初体験となったのですが、
最初のレンズとして35mmレンズだ!とお店の方へ買いに行ったところ、
お目当てだったシグマの35mm F1.2 DG DN.があまりにも巨大で断念。(代わりに85mm F1.4 DG DNを購入)
そして、ソニーのいくつかの35mmレンズには気持ちが乗らず。。。
結局、ソニーの24mm F1.4 GMを購入したのですが、
メインレンズとして僕には画角が広過ぎると感じていたので、
35mmGMの登場をずっと待ってました。(24mm自体は気に入ってますけど!)
シグマのiシリーズの35mmに、一瞬、心が動いたのは確かですが、
待ってみて良かったです。
書込番号:23918670
6点

>切れない爪切りさん
私も先程ポチッとしました。(若干指は震えましたが 笑)
35mmは一番好きな画角で、F1.8で明るく、最短撮影距離22cmと寄れるので、AFが子供に付いていけないRX1からFE35mmF1.8に乗り換えましたが、どこか写りが味気なくて…GMということで期待して今回予約しました。
久しぶりにワクワクしてます。楽しみですね。
書込番号:23919108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソニスタで見て来ました。
開放1.4で7メートルくらい離れた造花を撮った画像を見て息を呑みました。
35oのレンズで普通この条件じゃ、まともに写らないはずなんですが・・・
このレンズ魂宿ってます。
ソニスタの対応スタッフの方は魂宿ってなかったのでその場は引き上げ、馴染みのお店で予約入れました。
さあ、代金の算段どうしよう?
書込番号:23923032
3点

ソニーストアで2月02日に注文しましたが、到着は12日になっています。
まだ在庫はあるみたいですね。12日に欲しい方は続いてください。w
最新のオートフォーカス駆動と寄れるレンズに期待持って楽しみです。
書込番号:23943763
2点



レンズ > SONY > FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM

しかもツアイスからGマスターに格上げされたのに、実質値下げ&軽量コンパクト化。
値上げと大型化を繰り返す他メーカーにも見習って欲しい。
書込番号:23906776
16点

観光地の記念写真屋さん
成人式の集合写真を撮る写真屋さんは
何人も目撃したけど
フルサイズ機に、標準ズームを使っておられるが多いですね
宮島はaps-c機だったけど
43mmとか
56mmとか
状況に応じて中間焦点距離を代えて
遠近感等を調整する為だと思います
フラッシュは業務用ですね
それで1枚1500円とかの
売り物になる写真が撮れてるのです
書込番号:23906794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついにと言うか、やっとと言うべきか?
ツァイスからの卒業プロジェクト始動ですね。
次は50mm。そして順次SEL2470ZとSEL1635Zが更新されてゆくと言うストーリーですね。
何故そうなるのか?ズバリT*コーティングが過去の栄光だけの存在に成ってしまったからだと思います。
書込番号:23906797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でぶねこ☆さん
そうですね。ツァイスは年数経ってますしね。
ただ、SEL35F18はフレア・ゴースト耐性に一抹の不安が有り手が出ませんでした。
今回のSEL35F14GMは期待できそうですね。
書込番号:23907036
2点

>通りがかりのフォトグラファーさん
商用ベースの写真屋さんは、お客さんのニーズに応えなくてはならないから、標準ズームが多いのでしょうね。自分の撮る目的のための機材ではなく、お客さんにニーズに合わせた機材選びになるかと。
私は所詮アマチュアですので、自分の撮る目的に合わせたレンズを選ぶ感じになります。
書込番号:23908997
1点

24mmGMより重いですがSEL35F14Zと比べ100g以上軽い524g今回から XD LM になったAFに期待!で、ツァイスをポイントに換えておいたので予約しました、MFでもうちょっと寄れるのも個人的に大きなポイントです。
書込番号:23915637
4点

よいお値段…
わたしゃ35o買うなら安い方のf1.8でいいや。
書込番号:23916545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>suumin7さん
私もSEL35F18は気になってました。
しかし、無印であるが故にゴースト・フレア耐性が心許ないとレビューあったため、躊躇してしまいました。
望遠レンズと違って広角は長いフード取付られないですから、コーティング性能の良いレンズを選びたいです。
書込番号:23916902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこまで求めておられるのならありでしょうね。
ただ自分的にはスナップ風の平凡な写真は好みではないので35oは持っていませんが、必要なときはTAMRON28-75mm f2.8が代役をしてくれます。
普段はα7cにmc-11+canon50mmf1.8で楽しんでいます。
書込番号:23925265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)