SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

レビュー情報

2019/08/03 03:01(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 600mm F4 GM OSS SEL600F40GM

スレ主 α大使さん
クチコミ投稿数:35件

フォトヨドバシ

http://photo.yodobashi.com/sony/lens/sel600f4gm/



マップカメラ

https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=32399

書込番号:22835490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:159件

2019/08/03 20:37(1年以上前)

KASYAPAのレビューで「ここでも動物瞳AFが大活躍です。」と書いているけど、
使っているカメラはα9ですね。
もうアップデートVer.6.0が出回っているのかな?

全く買う予定の無いカメラとレンズだけと、気になる…(^_^;)

書込番号:22837024

ナイスクチコミ!1


スレ主 α大使さん
クチコミ投稿数:35件

2019/08/10 21:36(1年以上前)

>ひめPAPAさん

個人的には、もうすぐ発売される7RIVと合わせた際の捕捉性能が気になっています。画素数を抑えたシリーズは更に捕捉性能を伸ばし、画素数の多いシリーズもそれに追随する形で進化を遂げて欲しいですね。

書込番号:22849460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 α大使さん
クチコミ投稿数:35件

2019/08/10 21:43(1年以上前)

レビュー情報2

フジヤカメラ

http://www.fujiya-blog.com/info/20190801-2/


ビックカメラ

https://www.biccamera.com/bc/i/blog/photostyle/sony/sel600gm.jsp


CAPA CAMERA WEB販売ランキング

https://capa.getnavi.jp/news/307692/view-all/?amp=1

書込番号:22849477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 35mm F1.8 SEL35F18F

スレ主 n.nomuさん
クチコミ投稿数:20件 FE 35mm F1.8 SEL35F18Fの満足度5

私はソニーツァイスレンズを愛用しています(55F18、35F28、16-35、24-70)。
こちらの寄れるレンズに大きな魅力を感じつつも、手持ちレンズとの統一感の観点で購入を躊躇っています。同じ性能で金属鏡筒+青バッジだったら間違いなく買うのですが…笑

2016年の50F14を最後に、ツァイスレンズがしばらく発売されていないようですが、もう作られないのでしょうかね?

書込番号:22828999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
TXXさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/30 09:49(1年以上前)

ツァイス自身がAFレンズを発売するようになって今後他社向けにも作られる可能性もある以上、
以前ほどツァイスブランドを借用するメリットが無いのではないでしょうか。
むしろ今後はライセンス料がかからないGやG Masterに置き換えられていく可能性が高いと思います。

書込番号:22829043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2019/07/30 09:55(1年以上前)

最高峰GM出したからツァイスネームにする必要はなくなったのかも知れませんね。

出さないとは言ってないですからペースダウンしているのかも知れませんね。

書込番号:22829052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/30 10:09(1年以上前)

ツアイス名を使おうとすると、T*コーティングの使用を強制されます。
今では、GMシリーズのナノARコーティングをメインに使いたい風潮があるので、少なくとも交換レンズではツアイスブランドは出さないと思います。

書込番号:22829068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/30 11:38(1年以上前)

話はズレるが35mmf1.4の作例に出て来るモデルの娘は可愛い。
外人ポトレが多いソニーレンズの作例の中では秀逸。

書込番号:22829183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/30 12:22(1年以上前)

>n.nomuさん
Zeissにすると価格が上がりますがよろしいですか?

書込番号:22829239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2019/07/30 12:30(1年以上前)

G Masterあっさりすぎて好きじゃないんですよね。
明らかに「ZEISSより上」のような発言もあったし、個人的に今の流れは気に入らないですね
色とか全然違うんだけどね

書込番号:22829253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 n.nomuさん
クチコミ投稿数:20件 FE 35mm F1.8 SEL35F18Fの満足度5

2019/07/30 12:38(1年以上前)

なるほど、ソニー自身のブランド力が上がって、ツァイスの名を借りるメリットが減ったという感じですかね。納得です、ありがとうございます。

そうだとすると、かつてのツァイスシリーズのような、コンパクトで良質な無印レンズのさらなる拡充に期待したいですね。私がレンズブランド統一へのこだわりを捨てられたら、それが最善というのは承知していますが笑

書込番号:22829270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/07/31 05:43(1年以上前)

まあ名前だけのブランド貸しをしてもらわなくてもソニーブランドでも高額レンズが売れる様になりましたから。

まあこの先はブランド力の弱いコシナとかがまだ名前を借りて作るでしょう。

だってツアイスやライカの性能なんて1970年代に日本製に既に負けていましたから。

書込番号:22830507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/17 03:26(1年以上前)

Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAが売れなくなりますね。

書込番号:22927509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/01 01:13(1年以上前)

今のミラーレスカメラは使い捨ての家電製品でしかありませんが、ボディのデザインや質感、レンズを揃えた時のデザインの統一感なども考慮した製品に登場してもらいたいものです。
京セラ時代のコンタックスなど、大して使いもしないレンズまで買いたくなってしまいます。(笑)

書込番号:23202688

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信8

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2019/07/29 20:14(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 600mm F4 GM OSS SEL600F40GM

クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明
機種不明

納品されたので、炎天下、1時間ほど池で使ってみました。
カメラは7r3。
ずっと1dxm2+ロクヨン2で野鳥撮影してきましたが、それに比べると、正直なところ、あまりいい印象ではありませんでした。
×1.4装着してると、AFがエラー起こすことがしばしば。
どうやってもフォーカスされないで何度かシャッターチャンスを逃す。
とにかくテレコン装着時の印象は最悪で、はっきり解像しない微妙なものばかり。
テレコン外すとまあそれなりのものは撮れます。
けど、飛び込みのような動体はCanonのときみたいなキレがないというか、これまた微妙な印象。
まあカメラボディの特性が違いすぎるので、そこは仕方ないですかね。
さっき9買ってきたので、またチャレンジしてみます(元々9ずっと使ってたので2度目の購入…)
とりあえず暑すぎて、悪いのはレンズじゃなく、撮影者、そうであってほしい、きっとそうに違いない!

書込番号:22828044

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2019/07/29 20:23(1年以上前)

とても興味があります。
9での使用感をお待ちしてます。

書込番号:22828062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


goldsssさん
クチコミ投稿数:22件 FE 600mm F4 GM OSS SEL600F40GMのオーナーFE 600mm F4 GM OSS SEL600F40GMの満足度5

2019/07/30 00:31(1年以上前)

>れらっくまさん
私はフィールドでは428+1.4テレコンしか使ったことがなく、64ではまだ試してないですが、
テレコン使用時のAFがなかなか厳しいのは同意です。
テレコンをかますとボディが9でも怪しいことがあります。

α7R3とEOS-1D X Mark IIのAFを比べるのはなかなか酷だと思いますが、7R3でシビアな動体を
追うのが厳しいのも同意です。

64はもう届いているのですが自分はまだ持ち出せないので、9での使用感を教えてもらえると
参考になります。

書込番号:22828599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/07/30 17:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>goldsssさん
>kenta_fdm3さん

ありがとうございます!

9で同じ場所を撮影してきました!
昨日の7r3は午後一番光がいいときだったのに対して、本日は早朝から、やや逆光気味の中の撮影です。

さすがに9になると、全然違いました(笑)
AFはもちろんのこと、カメラを扱っている全ての操作が軽快に感じ、元気よく撮影に取り組めました。
これが積層センサーの威力・・・。
カワセミのような本来撮れなくて当たり前の世界だからこそ、このわずかな軽快感が大きく結果に響いてきます。

ちょっと午前を撮影に費やしてしまい仕事が山積みになってしまったので、撮った画像のほんの一部しか見れてませんが、貼り付けます。
拡大してすみずみまでみても、ぱっと撮ったにしてはなかなかいい解像感です。
1dxm2+ロクヨン2に勝るかと言われれば、もはやよほど条件がそろわなければそもそも撮れない被写体なだけに、わかりません、というのが正直な感想です。
でも昨日7r3で撮影したときは、Canonシステムをすべて売却してしまったことを激しく後悔していましたが、今日は、ま、よかったじゃん!と明るい未来が見えた感じです。
このレンズのおかげで、やっとこさα9がいかにすごいカメラなのか理解できたところです。
一つ文句があるとすれば、AF-Cでもピントを最初につかんだ瞬間にピッと音鳴ってほしいなぁというところ・・・その音に反応してシャッターを切ってきたので、それがないと不便…(もし設定にそういうのがあるなら教えてほしいです・・・)

とりあえず今後の課題は、カワセミの飛び出しを撮影するときに、フォーカスエリアをゾーンに甘えるのか、フレキシブルにして自分の実力を磨くべきか(Canonではコチラでやってました)がまだ結果としてつかめてない感じです。
結構ゾーンで甘えても、そんなAFが遅いとかなく、いい感じにカワセミを認識してフォーカスしてる気がするんですが・・・。

ちなみに1.4テレコン、今日使った感じはAFもそんな問題なく感じましたし、昨日のような不具合も出ませんでした。
ただ、10m前後と割と近い場所にカワセミがいるので、1.4テレコンを付けて飛び込みをキャッチするのはかなり至難の業で、そういう意味で撮れなかったのか、1.4テレコンを付けたせいでAFが遅くて撮れなかったのか、どっちなのかよくわからなかったですね。。。


とりあえず今日の収穫のまとめ、
・このレンズは軽いし炎天下でも全然熱くならないし、十分ロクヨンとしての威厳を保てる素晴らしいレンズ
・α9の像面位相差AFは積載センサーのおかげか、1dxm2の位相差AFに劣らないレベルで使えるものだと確信した

といったところです。
また落ち着いて写真色々みて思うことができてたらコメントします。

書込番号:22829579

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2019/07/30 20:22(1年以上前)

α9でカワセミ追えますか!

腰痛が酷く機材の軽量化を考えています。
1DX2からα9Uへの入れ替えを考えていますが過去に7R3ではおえなかった経験があって迷ってました。

9でもいけるならば9Uはもっと期待出来ますね。

大変参考になりました。

書込番号:22829851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2019/07/30 21:28(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
α9で全然いけますね!
機材は確かに軽くなります。
とはいえ、やはり重たいですが…(カワセミとなるとレンズ以上に三脚、雲台が…)

7r3、メカシャッター秒間10コマは非常に魅力的な性能で、十分いけるんじゃないかと思っていましたが、AFがカワセミレベルには到達していないことが私も二日連続でそれぞれのカメラを使うことでよくわかりました。
私もα9iiを待つつもりでしたが、我慢できずこうして再度α9を購入してしまいました(笑)
α9ii、本当に楽しみ♪

書込番号:22829996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/07/31 09:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

何枚か抽出しました、参考までに。

書込番号:22830722

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件

2019/07/31 09:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

参考までに。

書込番号:22830726

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2019/07/31 18:06(1年以上前)

ちなみにキヤノンだと5点とか9点で追う感じですがある程度オートで追えちゃいますか?

書込番号:22831414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

d払いで?

2019/07/20 00:33(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 35mm F1.8 SEL35F18F

スレ主 耳抜きさん
クチコミ投稿数:278件

本日ソニスト(ネット)で予約しました

定期クーポン10%off 67,680円
宅配業者指定 +324円
何故だか持ってたクーポン △10,000円
3年ワイド保証 0円

これで支払い58,004円でした。

ところで、dポイントクラブで7月限定のキャンペーンやっていますが
全然話題にならないですね。ネットのお店で20%還元(週末は更にUPみたいですが)、上限10,000ポイント

念の為エントリーしてから私はd払いにしました。

普段なら上限10,000は魅力半減ですがこのレンズには丁度いいw
上手く付加されたらクーポン無くても実質6万切り、
もし私の勘違いでしたらご容赦ください。

書込番号:22809094

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/20 01:01(1年以上前)

d払いは月上限3万円までしか使用できませんでした。
私だけ?

書込番号:22809120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 耳抜きさん
クチコミ投稿数:278件

2019/07/20 07:50(1年以上前)

>おくほかみこうちさん
電気料金合算だとこうなります
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/term/tell_term.html

クレジットカード設定ができるなら
https://maiuma.com/dbarai-limit/

書込番号:22809393

ナイスクチコミ!1


スレ主 耳抜きさん
クチコミ投稿数:278件

2019/09/30 19:02(1年以上前)

追記

本日無事10,000ポイント付きました。
実質48,004円で購入できたことになります。
ソニストはdポイントキャンペーンを上手く利用出来たら美味しいです。
α9Uで20%超のキャンペーン来ないかなあw

書込番号:22958373

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 35mm F1.8 SEL35F18F

スレ主 rt2012さん
クチコミ投稿数:29件 FE 35mm F1.8 SEL35F18FのオーナーFE 35mm F1.8 SEL35F18Fの満足度5

夏休みには間に合わないですが、常用レンズとして大活躍してもらいます。

8月30日が待ち遠しいー!!!

書込番号:22803543

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14件 おとなのしゅみ 

2019/07/17 12:46(1年以上前)

わたしもソニーストアで予約しました。
クーポンとチケット使って65504でした。
楽しみですね

書込番号:22803764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 rt2012さん
クチコミ投稿数:29件 FE 35mm F1.8 SEL35F18FのオーナーFE 35mm F1.8 SEL35F18Fの満足度5

2019/07/17 16:22(1年以上前)

>Tonosamabattaさん

クーポンがあると、ソニストも侮れませんね。

私は下取りありきなので、マップカメラ愛用です。

書込番号:22804076

ナイスクチコミ!5


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/19 14:25(1年以上前)

別機種

art系よりオールマイティなノーブランドFEレンズ♪

>rt2012さん
明日予約しに行こかなー♪

...9月まで待っても良いけども♪(笑)

手元のart35mmよりも確実に瞳AFは正確で速そう♪

買う時期迷う♪(笑)

書込番号:22808133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/20 13:44(1年以上前)

>rt2012さん
結局本日予約者の1名追加♪(≧▽≦)b
自分は、クーポン券も何も無いのですが、ソニー必需品の安心プログラム会員なので、3年ワイド無償付きで、@64,180(税込)でした!

10%引きのクーポン券がある方ならば、@58,000位かな?

安心プログラムキャンペーン利用なら更に@3,000アンダーに!
自分は、RVとMV2をセンサークリーニング代に充てました♪

PS.
α7RWもさわって来ました!
各ボタン類がカッチリアップグレードして親AFのボタンやグリグリするボタンが、ニコンD500並に使い易く大きくなっています!
シャッター音もZ6&Z7ほどでは無いですが、上品で静かになっています♪
モデルさんもこのシャッター音なら何とか聞こえるかな♪
ミラーレスの中では、自分はα7Vのシャッターが一番好きですが、α7RWのシャッター音も許容範囲内です!.....贅沢すがっ♪(*`・ω・)ゞ

書込番号:22810001

ナイスクチコミ!4


スレ主 rt2012さん
クチコミ投稿数:29件 FE 35mm F1.8 SEL35F18FのオーナーFE 35mm F1.8 SEL35F18Fの満足度5

2019/07/20 14:45(1年以上前)

>♪Jin007さん

α7R4、魅力的ですよねー。私は改善されてるみたいな「グリップ」に注目してます。

わたしもソニストに出向いてみようかな。

ま、これは当分買えませんが。。。

書込番号:22810130

ナイスクチコミ!1


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/21 21:04(1年以上前)

>rt2012さん
グリップのことですが、カメラの高さは変わって居ないのでグリップの厚みを増し増しにした感じで、各種ハンドグリップを付けて 小指で握り込む感じとは違います!

つまり、握り込むグリップではないので、慣れが必要?若干違和感が有ります♪(≧▽≦)b

自分は、α7Vまで購入予定は無いのですが、グリップ問題は唯一気になるポイントです♪

書込番号:22813165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信20

お気に入りに追加

標準

もう少し早く出してほしかったなぁ

2019/07/10 18:16(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 35mm F1.8 SEL35F18F

クチコミ投稿数:1111件

SEL55F18Zと同じような重量なんですねぇ。

今年の冬にEマウント用のシグマ35Artを買ってしまったけど、気軽に持ち出すにはやはりちと重い。

ボケが欲しい訳ではないので、開放F1.8で全然良いんですけど、35Artの写りが素晴らしくて、今更手放す決断もできない。

もう少し早く出してほしかったなぁ。

書込番号:22789196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/10 18:36(1年以上前)

私もほぼ同じ思いです。

書込番号:22789228

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 19:17(1年以上前)

タムロン製造じゃないの。

書込番号:22789305

ナイスクチコミ!6


melcatさん
クチコミ投稿数:58件

2019/07/10 19:35(1年以上前)

シグマの方がきになるかも?
軒下デジカメ情報局に近々3本発売とでてます。
45mmF2.8が64,800(税込)?
コンパクトでクラシカル〜〜〜〜う〜〜〜

書込番号:22789344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2019/07/10 19:40(1年以上前)

明日の夕方あたりにシグマから、35mmF1.2が発表されるので、ついに Eマウントフルサイズ35mmの選択肢は5本になりましたね
35mm F2.8, 1.8, 1.4, 1.4, 1.2の5本



ソニー Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(120g)
ソニー FE 35mm F1.8(280g)
シグマ 35mm F1.4 DG HSM(755g)
ソニー Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA(630g)
シグマ 35mm F1.2 DG DN(なかなか大きい)

レンズの取り回しを取るか、高い描写力を取るかで選べそうです



明日11日にシグマ 新レンズ発表の噂
https://www.sonyalpharumors.com/sr5-here-are-the-leaked-images-of-the-new-sigma-14-24mm-35mm-f-1-2-and-45mm-f-2-8-fe-lenses/

書込番号:22789351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/10 19:56(1年以上前)

色収差が大きいとの情報も有るので微妙ですね。
ボケは綺麗らしいけど。

書込番号:22789393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


melcatさん
クチコミ投稿数:58件

2019/07/10 20:22(1年以上前)

>ImageAndMusicさん

MFですがZeiss Loxia 35mmもありますよ。
コンパクトでα7にはバランスいいし、Biogonなので違った味があります!

書込番号:22789469

ナイスクチコミ!2


耳抜きさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/10 21:03(1年以上前)

兎にも角にも触れてみてからですね。
明日からソニストで展示されるとのこと。

AFが快適だったら買おうかな。

書込番号:22789580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2019/07/10 21:11(1年以上前)

僕はもう少し短く出して欲しかったです。
購入はどうしましょうか、実物触ってから。
焦らず。

書込番号:22789599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2019/07/10 22:38(1年以上前)

ZEISSブランドじゃないのか
ガックシ

書込番号:22789800

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2019/07/10 22:45(1年以上前)

35mmのパンケーキが欲しいです\(◎o◎)/!

書込番号:22789813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/10 22:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ パンケーキ欲しい〜♪
⊂)  パンケーキ欲しい〜♪
|/  パンケーキ欲しい〜♪
|

書込番号:22789816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2019/07/11 01:04(1年以上前)

>MFですがZeiss Loxia 35mmもありますよ。
>コンパクトでα7にはバランスいいし、Biogonなので違った味があります!

ですね!

コシナ フォクトレンダーもMFでオールドレンズ風味の 35mm F1.4 を出してますね

書込番号:22790006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/11 01:26(1年以上前)

つうか、公式発表前にメーカーのPVがYouTubeで公開されるつうのが時代だよなあ。
夜中に見つけた時は目を疑った。

書込番号:22790018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/11 08:17(1年以上前)

You Tubeで動画を見たけど、ボタンも付いてるんだね。
でも購入はしばらく保留でいいや。

書込番号:22790221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件

2019/07/11 09:51(1年以上前)

私は無印でも全然構わないですけど、無印ならせめてSEL85F18と同等以下のお値段にしてほしかったなぁ。


あと、全くの個人的事情ですけど、Lightroomの月払いはしたくない問題の為、ずっとLightroom5を使い続けている身としては、rawから現像する時に新しいレンズだとレンズプロファイルに対応できない残念感があったりします。

35Artだと他マウント用と光学系が一緒の為、他マウント用のレンズプロファイルを適用すれば一応対応できてるので、その辺りも買い替えに踏み切れない要因だったりもします。

書込番号:22790354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2019/07/11 16:45(1年以上前)

すでに出た、
・Loxia 35mm F2
・Nokton 35mm F1.4
に加えて、ほとんど MF ですが、
・Kerlee (DZOptics) 35mm F1.2
・KIPON IBERIT 35mm F2.4
・Rokinon(SAMYANG) AF 35mm F1.4
・Rokinon(SAMYANG) AF 35mm F2.8
・Meyer-Optik Trioplan 35+ F2.8
・7Artisans(Viltrox) 35mm F2
35mmは色々でてるんですね。
本命扱いにはならず、入手性も悪いものが多いと思いますが。
#中韓メーカーは複数ブランド展開してたりでややこしい(汗

>シルビギナーさん
最後の最後は、レンズプロファイルの自炊とか?

書込番号:22790847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/07/12 09:22(1年以上前)

https://m.dpreview.com/samples/8465544595/sony-fe-35mm-f1-8-sample-gallery

上記作例を見ると、
価格に見合ったレンズでは無いですね。
というか酷い。
85mm無印とは雲泥の差を感じます。
来週発表の可能性がある
廉価フルサイズモデルのキットレンズになる気がします。
先にレンズだけ出して最短撮影距離、
最大倍率あたりのスペック万能感で売る魂胆でしょうか。

書込番号:22792064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/12 13:53(1年以上前)

>シルビギナーさん
スレ主さんとおんなじ♪
もう少し早く出てたらね♪(笑)

確かに寄れるし、ソコソコ明るいし、AFもスムーズで早いし、何せ軽い♪
でも、art35mmをドナドナして、追金5万円足すほどのこたぁ〜自分的には無いかな!

絶対いいレンズ、使い易いレンズで有ることは、疑いは無いですが、artレンズの様に心が躍動するかといえば、微妙です♪

ま、ちょっと触っただけだけど!
 ※シンプルなデザインも好きですが....

同じ5万円出すならば、45mmのパンケーキかな?!
手持ちのEF40mmf2.8と被るけど♪(笑)

書込番号:22792448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/12 15:40(1年以上前)

機種不明

Art以外はいらん。

書込番号:22792590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/16 12:36(1年以上前)

artでf1.8シリーズを出してほしい

書込番号:22801488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)