SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

PHOTOYODOBASHIとKasyapa レビューでました

2015/06/28 19:13(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28GのオーナーFE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gの満足度5

フォトヨドバシ
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/lens/sel90m28g.html


マップカメラ Kyasyapa
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=27966

どちらも良い感じで撮れていますね

書込番号:18917682

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/28 20:47(1年以上前)

情報ありがとうございます。
フォトヨドバシ、マクロ以外もいい感じですね〜

書込番号:18918010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/28 21:06(1年以上前)

ここのレビュー記事は、いつも機材インプレッションではなく作品として見入ってしまう。
でも小手先の上手さではなく、本当に撮るのが好きなんだろうな。
よくこんなの見つけたよなぁ…ってカットは、間違いなく撮った本人が楽しんでなきゃ絶対に見つけられないから。

そうなったらもう機材なんて何でもいいんだ。撮った人それぞれ二人とも、レンズとカメラが共に一つ二つ前の世代でもこれぐらいのレベルで平気で撮れるんじゃないかと思う。

で、気づいたらポチってるんだ。もー何度ダマされたことか(こらやめろ)。

書込番号:18918077

ナイスクチコミ!11


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/29 00:48(1年以上前)

ヨドバシはまぁプロに依頼するのも少なくないから、実際この写真を見てこういう風に撮れるって勘違いさせてしまうほどの「作品例」だと思う。

カシャパは…「作例」だわな

書込番号:18919095

ナイスクチコミ!1


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28GのオーナーFE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gの満足度5

2015/06/29 09:02(1年以上前)

ヨドバシは、上手いですよね。
今回の作例の麦畑や風景は、おそらく上富良野の深山峠ですね。
北海道のひとなのかなあ。

書込番号:18919610

ナイスクチコミ!0


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/29 10:39(1年以上前)

あ、ほんと失礼しました!!!!!!!!

今よく見たらヨドバシの写真、中西敏貴さんですね。
この方は北海道で活躍されているプロです。
他にもK5-2とかK3とかも中西さんだったと思います。
http://nipek.net/

他のレビューとは一味もふた味も違いますね

書込番号:18919813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

試運転してきました。

2015/06/27 17:22(1年以上前)


レンズ > SONY > Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z

クチコミ投稿数:249件
当機種
当機種
当機種

誰も載せないようなのでたいしたのが撮れませんでしたがとりあえず。

すべて手持ち撮影です。

開放でしっかりピント合わせるには三脚使った方が良いですね。


ちなみに息子撮ったポートレイト系はAFも早く使いやすかったです。

書込番号:18913911

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/06/27 17:48(1年以上前)

3枚目はいいですね。やっぱり大事なのはアレですね。

書込番号:18913991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2015/06/27 20:02(1年以上前)

てんでんこさん
開放で寄ると、キッチリ固定して構えてるつもりでもファインダーがもうぶれぶれです(笑)
三脚はしっかり使いましょうということですね。

30cmまで寄れるとありましたがマニュアルだともうちょい寄れた感じがします。

へたれ画像で申し訳ありません。
家の庭で手持ちでどれぐらい撮れるか試しただけですのできっちり撮った方の作例を待ちましょう(笑)

書込番号:18914353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/06/28 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

緑紅葉の隙間から見える歩く人に合わせました。

しろびあ さん、早速の例ありがとうございます。

僕は金曜日の発売日に購入してから試写する機会なかったのですが、本日本来ならば違うレンズ持っていくはずの観光地でのスナップ写真でこのレンズで試写してみました。

アップしたのはスレ主さん同様全部開放です。初めてのf1.4レンズだったのですが、今までf1.8までのレンズしか使ったことない僕には新鮮でした。楽しかったです。ただ試写兼ねてですので、無理から開放写真もけっこう撮っちゃいました。(アホですな)後で現像しながら、しまったこの写真絞って撮影したらけっこういい感じだったのに、がありました。

下手の兎に角開放で撮ってみよう写真ですので、なんじゃこりゃかもしれませんが、ボケ具合など少しぐらいは参考になればと思います。

書込番号:18918113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/06/28 22:35(1年以上前)

スレ主様
綺麗な写真の方、ありがとうございます。
いい意味での淡白な色使い、コントラストもほどほど、霧がかったようなボケ具合、不思議とミノルタのレンズっぽい雰囲気がします。ほぼ同時に出た、90mmのマクロがツァイスのような強いコントラスト、解像度であるのと対照的です。Gとツァイスの称号を逆にした方がいいなじゃないかなと個人的には思ってしまいます。

書込番号:18918482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2015/06/28 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コメントキングさん
投稿ありがとうございます。
なかなかアップされないので購入した人もかなり少ないのでしょうかねー。

自分も初めてのf1.4でつい開放で撮りたくなる気持ちがよく分かります。
とりあえず試したくなりますよねー。

今日は、90マクロと一緒にあじさいをメインに撮ってきました。
が・・・・自分で撮ったF1.4もやり過ぎ感のある写真ばかり・・・。

そして今日は三脚持って行ったのですが、強風で結構厳しかった(泣)

やっぱり花を撮るなら90マクロの方がかなり使いやすいですね(笑)
でもスナップ系に使うのには最強だと思います。ポートレイト系もいい感じで使えると思います。
もちろん風景も。なかなか35mmの良さを引き出す腕がないのでもっと勉強します・・・・

書込番号:18918775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2015/06/28 23:47(1年以上前)

生贄の羊さん
ツァイスとGレンズの性能は昔からの流れを知っている人には逆に感じるのでしょうね〜。
自分はまだフルサイズ買って半年ぐらいなので、性能さえ良ければどちらがどちらでも良いと思ってしまいますが・・・
値段だけはもっと下げて欲しいですね(笑)

この35ディスタゴンはボケは本当に滑らかですね。
ついつい開放で撮りすぎて失敗量産してしまいました(笑)
F2〜2.8ぐらいに絞った方が使い勝手はかなり良さそうです。

もっと絞れば解像も納得な感じまで来ますので、腕が足らんという事ですね(泣)

書込番号:18918897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/06/29 00:26(1年以上前)

しろびあさん
ご返事ありがとうございます。
ただご存知の通り、どちらかというと今までソニーはツァイスを性能的、価格的に上位、Gをその下に位置づけていたかと思います。そういう意味で今回は逆にGレンズの方が高いのですが、今度は名前の付け方がちぐはぐな感じが…

>>ついつい開放で撮りすぎて失敗量産してしまいました(笑)
F2〜2.8ぐらいに絞った方が使い勝手はかなり良さそうです。

実は私もミノルタ100mmで撮ったときも似たような経験をしているんです。後ろの背景が芯が残らないくらい滑らかにぼけてくれる、しかもこの場合は35mmで、肉眼に近い距離感なのにそうなるというのはとても楽しく感じられるのではないでしょうか?

書込番号:18919039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2015/06/29 01:34(1年以上前)

>>そういう意味で今回は逆にGレンズの方が高いのですが

失礼しました。今回もツァイス(35mm)の方が高いんでしたね。勘違いしてしまいました。申し訳ありません。

書込番号:18919149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/06/29 09:44(1年以上前)

生贄の羊さん


認識を間違ってますよ。
Zは解像度、Gはボケをメインに制作されているんです。
(唯一の例外が85Z、理由は割愛)

Eマウントでも、Aマウントでも一番高いレンズはGです。
(たしか、前者がSELP28135Gで約30万円、後者がSAL500F40Gで約100万円)

ZはCatl Zeissへのお布施入りなので、Gより割高になります。

書込番号:18919693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/06/29 11:29(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん
500mmをすっか忘れていましたね。どうもすいません。
あくまでもここはしるびあさんの35mmのスレッドなので、ここでの発言はこれで最後にしたいと思うのですが、今回の90mmは解像度を優先して、Aマウントの100mmよりボケがやや硬く芯が残る感じがします。これは綺麗とか汚いという意味ではなく個性という意味で言っています。たからツァイス銘の方が適当ではないかと個人的に感じました。

書込番号:18919926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

大きさ比較

2015/06/26 21:44(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G

クチコミ投稿数:249件
機種不明
機種不明

とりあえず背の順に並べてみました。

立ててみた。

とりあえず帰宅して届いていたのでぽん置きで撮ってみました。
背景汚いですがすみません。

どこに載せるか迷ったのですが、90マクロが一番見てそうなので(笑)

左からカメラに付いてるのが55。
置いてあるのが左から、16−35、35、24−240、90の順です。

35ディスタゴンは結構大きめです。24−240に迫る勢いですね。
90マクロは大きさの割には軽いと思います。

なんとなく大きさのイメージがつかめればと思い載せてみました。

明日撮影出来るかな・・・天気わるそうなんですよねー。

書込番号:18911331

ナイスクチコミ!11


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/27 09:12(1年以上前)

お値段にふさわしい大きさ\(◎o◎)/!

書込番号:18912695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/27 11:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000786198_K0000750275

24-240がもう少し大きいと思ってましたが、意外でした。

書込番号:18913018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2015/06/27 19:56(1年以上前)

杜甫甫さん
35ディスタゴンも90マクロも大きいですけど、重さが24-240と比べると軽いのと径が幾分細いのでそれほど気になりませんでした。
24−240はやっぱりデカオモですけど(笑)でもそれさえ我慢すれば使い勝手は良いですね。

じじかめさん
24−240はごんぶと&重さがやっぱり重量級なのです。

書込番号:18914327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロリングライト用アダプター

2015/06/26 11:30(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G

クチコミ投稿数:548件

SEL90M28G買ったので、マクロリングライト用62mmアダプターリングが必要になった。
HVL-RL1の商品情報ページの「フィルター径62mmのレンズをご使用のお客様へ」という
リンクから付属品購入ページに進んで注文メールを出したらその返事が、

「お問い合わせいただきました部品は、生産完了より年数が経過している為販売を
 終了しており、代替えに関してもございませんでした。ご希望に添えず誠に申し訳
 ございませんが、何卒ご了承の程お願いいたします。」とそっけない返事。

今年の6月19日に買えますってページ作っておいて、販売終了とは何事だぁ!と
サポートに半分文句で問い合わせてみると調査の結果、HVL-RL1から検索すると販売終了、
SEL90M28Gから検索すると受注可能になっているらしい。

付属品購入で同じ扱いを受けた人は、確認してみることを勧めます。

書込番号:18909530

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2015/06/26 11:57(1年以上前)

実際には購入できる、と言う事でしょうか?

書込番号:18909596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件

2015/06/26 13:03(1年以上前)

購入はできますが、現在在庫がないということで納期未定だそうです。

価格は4,800円です。

私は注文しておきました。リングライトが使えないと困るケースが多いので。

書込番号:18909839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

いまさらですが良いレンズ

2015/06/21 07:27(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

クチコミ投稿数:137件
機種不明
機種不明

最近見たカメラ雑誌に、触発されて買ってしまいました。
久しぶりの単焦点レンズです。気持ちの良い写りです。
7Rの解像力を活かせる素晴らしいレンズですね。

書込番号:18892686

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/21 09:04(1年以上前)

解像力を見るためには、もう少し大きい画像の方がいいと思います。

書込番号:18892896

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

SONYストアは発売日到着可能

2015/06/20 08:47(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28GのオーナーFE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gの満足度5

6月26日に配達可能との連絡がありました。金曜日なので土日と楽しめそうです。
ストアの方も今日現在6月26日頃お届けになっているから、結構な本数用意してあるんでしょう。
SEL24F18Zの頃と違って、最近のSONYは準備万端になってから発売している感じですね。

書込番号:18889419

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/06/21 21:33(1年以上前)

こんばんは

ヨドバシドットコムでも「発売日にお届け」とあります。

製品やメーカーにもよるでしょうが、
翌朝のオープン時に販売(お渡し)できるように、
前日に店舗にあるときもありそうですが…。

ただ、「確実性」はこちらのほうが高いでしょう。

書込番号:18895192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/06/22 12:18(1年以上前)

私もソニストから、発売日着のメールが来てました。
金曜日は受け取れないので、土曜日受け取りになりますが、週末に宅内で遊んでみます。
フィルター着けるか悩ましいです。

書込番号:18896844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28GのオーナーFE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gの満足度5

2015/06/22 18:33(1年以上前)

とりあえずAマウントで使ってた62mmのフィルターがあるので、それを付けるつもりです。
5年保証ついているので付けなくても良いのですが、何となく気分的に・・

書込番号:18897659

ナイスクチコミ!2


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28GのオーナーFE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gの満足度5

2015/06/23 22:09(1年以上前)

なんだか、6月22日付で製品登録されました。
まあ、ソニーストアは自動登録されると聞いてたから良いのだけど、ちょっとビックリだな。
まさか製品が届くまえに登録されるとは思わなかった。
少し早く届くのかな?

書込番号:18901698

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28GのオーナーFE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gの満足度5

2015/06/26 18:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

無事に本日届きました。早速つけてみました。
なんかガンダムみたいで、今までのFEレンズにない感触です。
あと、装着して最初の印象は思ったよりずっと「軽い!」ということ。
そしてオートフォーカスが静かで速いです。
休日ゆっくりと試してみます。

書込番号:18910599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/26 19:01(1年以上前)

おめでとうございます!
AF早いと子供撮りでも使えそう。。。益々ほしい;
よい週末を!!

書込番号:18910724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)