
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2015年4月10日 11:16 |
![]() |
16 | 4 | 2015年4月16日 15:51 |
![]() |
17 | 4 | 2015年4月7日 11:46 |
![]() |
154 | 33 | 2015年5月18日 19:53 |
![]() |
11 | 10 | 2015年4月9日 19:04 |
![]() |
8 | 1 | 2015年4月6日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > FE 28mm F2 SEL28F20
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000766263_10502110168_10501010005_K0000365267_K0000255784_K0000108875_10501211754_10502710618&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1
スペックの近い一眼レフ用、レンジファインダー用レンズと比べてみた
APS−Cだと一眼レフ用のレンズがほとんどないので
直接比較できるレンズがほとんどなかったけども
フルサイズだと色々比較できてミラーレスの魅力もわかりやすいですね
28/2、驚異的に軽い♪
デジタル対応で大きめなのはまだ技術的にしかたないってとこだけども…
望遠系は一眼レフのをとりあえず使えば済むので
広角をどんどん出してほしいですねええ♪
15、20、24あたりかな?
15mmは当然ホロゴンで!!!
といいたいところだけども…テレセン問題でまだ無理だろうな
8点

・・・9枚羽根の円形絞りと高度非球面AA(advanced aspherical)レンズ 1枚を含む非球面レンズ、ED(特殊低分散)ガラス、マルチコートの採用により美しいボケ味とシャープな描写を実現します。また、携帯性に優れた小型・軽量デザインを採用しているため、日常のスナップ撮影に最適です。
新しい発想の新しいレンズが、35mmフルサイズのα7でどのような写りか期待しています。
書込番号:18666828
2点



レンズ > SONY > Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z
SAL35F14G 希望小売価格188,000円+税
SEL35F14Z 希望小売価格220,000円+税
最新設計、円安という状況から見て、まずまず納得のいく値段だと思います
6点

α7シリーズユーザーなら余分なマウントアダプターなしでいけるしかも最新だし、この価格差なら断然FE35F1.4ですね、これから新たに買うなら。中古でいいのがあるならSAL35F1.4もありかもしれないですが。個人的意見ですが。円安でちょっと予想より新しいレンズが高いのが残念ですが。
書込番号:18656955
0点

本当の購入価格ではどうなってるか知りたくなった。
価格.COMを見た:
SAL35F14G \119,800 (税込) 発売日:2006年10月27日
SEL35F14Z \194,280(税込) 発売日:2015年 6月
ニコン35F1.4G \172,779 (税込) 発売日:2010年11月19日
あらー、Aマウントの35mm F1.4Gはものすごく安くなってる。まあ、9年前のレンズだからなー、値落ちもするさ。
でも、ソニーEマウントはまだ発売前だから、立派な値段。
こんなものでは?
書込番号:18657324
2点

完全にフラッグシップ・レンズのお値段ですよ、これは。
Aマウントでいうと、ゾナー135mmでさえ→初値 \166,249(2006年10月)みたいですからね。
ライバルは、ライカのズミルックス35mm?
私は買わないから別に良いけれど、19万だと期待値のハードルもかなり上がっちゃうには違いないね。
ソニー様、ホントにこれで大丈夫なの(´・_・`)。
書込番号:18658819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このレンズにふさわしいボディになってほしい・・・・(個人的要望です)
書込番号:18687528
5点



レンズ > SONY > FE 28mm F2 SEL28F20
F2.8だったら税込32,400円位だったかも知れませんね。
キヤノン EF28mm F1.8 USM が新品 56,800円(税込)
ニコンAF-S NIKKOR 28mm F1.8G が新品 72,400円(税込)
ミノルタ AF28mm F2 New が中古良品で4万円(税込)くらい
なので、FE 28mm F2が 51,390円(税込・キタムラ)なのも
仕方ないかも知れません。
http://shop.kitamura.jp/pd/4548736001985/
一応、絞り羽根9枚とEDレンズを2枚搭載なので写りも
そこそこ良いかと思われます。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL28F20/feature_1.html
http://www.dpreview.com/articles/4626646584/sony-fe-28mm-f-2-samples-gallery-posted
6点

米アマゾンでは448ドルなんですね。これって付加価値税(VAT)込みの値段?
円高の頃なら3万円台で買えたわけですか・・・
http://www.amazon.com/dp/B00U29GN6O/
書込番号:18655524
1点

専用フロントコンバージョンレンズをつけると、
例えば魚眼だと開放F3.5になるみたいです
なのでF2.0にしたのかも?
書込番号:18655855
2点

時代の流れからするとf2じゃないですか。価格も、まともなほうだと思うし。ソニー嫌い人間とはいえ、こういうレンズが発売されるのは好感。f2.8なら軽量コンパクトにはなるでしょうけど、そういうことには超然とした態度でおらっしゃるのが古サイズユーザーのかたがたでしょうしね。
書込番号:18657141
4点

メーカー希望価格65000円×2割引き=52000円
新製品の初期価格なら通常65000×1割引き=58500円なのに価格の最安値キタムラは51390円です。
キタムラがミスに気がついて価格訂正しない内にと思い51390円で予約しました。
これで楽しいゴールデンウィークになれそうです!
書込番号:18657284
4点



レンズ > SONY > Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z
35mmのF1.4といえば、シグマのアートラインの独壇場です。そこに22万もするレンズを投入するなんてSONYさん、「どうかしてるぜ!」。
台所は火の車だっていうのにツアイスお宅さんだけをターゲットにしている場合ではないでしょうに。
13点

本当に、シグマが安くてツァイスと同等の画質だと思ってるなら、どうぞそちらを買って下さい
今は格差社会です
どうか金持ちの足は引っ張らないでください
竹中平蔵も言っただろ
貧乏人には、貧乏になる自由があるって
書込番号:18656224
8点

コシナやシグマとどのくらい違うのだろうか。
データ持ち帰れないと、印刷出来ないからな〜
とりあえずいまは、銀座に行って4Kで見るしか無いのかな…
予約するべきか悩むな〜
書込番号:18656410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主様
横から失礼します。
>コージ@流唯のパパさん
ご無沙汰しています。
HP記載の
「高度非球面レンズ(AAレンズ advanced aspherical)1枚を含む非球面レンズ3枚を採用」
が気になりました。例の年輪ボケになるのではないかと・・・
すると、ソニーさん自身のHPのサンプルを見ると、しっかり出ているように見えます。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL35F14Z/feature_1.html
上記サイトから画像だけをコピーしたのでUPしておきます。
やはりFEレンズの非球面レンズはダメダメかもしれませんね・・・・
物欲が消滅しました。
5年ワイド保証クーポンが届いたので、これ株主優待よりお得かなと思って、
買う気になったのですが、これで萎えました。(号泣)
私は、パスの可能性が高くなりましたね。
光源ボケが醜いとせっかく大口径が悲しくなります。
おまけにこの値段ですからね・・・
私は、4月23日噂のニューAマウントαとSAL2470ZAUに期待します。
書込番号:18656641
5点

一眼レフ用の同スペックレンズよりも
デカくて重くて高い!
ミラーレス……
書込番号:18657103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横レスすいません、
MBDさん、
>私は、4月23日噂のニューAマウントαとSAL2470ZAUに期待します。
こんなんでるんですか、ちょっと楽しみ。
あとこのレンズについてですが、純正品だと新製品のボディが出ても安心して使える安心感がありますが、シグマだと使えるかどうかの不安があります。ただかなり価格差ありますので人それぞれでしょうね。
書込番号:18657122
3点

>スレ主様
横から失礼します。
>MBDさん
こちらこそ、ご無沙汰しております。
マジっすか(涙)
CP+ではわからなかったんですよね〜
ボケに拘ってるって話してたから、期待してたんですけど、玉ボケが駄目ならこの金額だと俺も要らないな。
無理してでも、Otus 85mmの方が幸せになれそう(笑)
35mmは、コシナのマニュアルで使い続けます。
そうそう、Loxiaの35mm試した感じ操作感も写りの魔力(笑)も良かったので、35mmの本命になりそうですね。
あっ、MFだと本命にはならないかな。
ほぼMFなんで忘れてました(笑)
自分はRX1を処分することになったら行こうと思ってます。
SAL2470Z2逝くんですか!
自分はボディーだけで、様子見の予定です。
なぜなら、ズームだと写欲わかなくて、買ってほぼ使ってないんですよねSAL2470Z(禁)
先日のSEL24240も防湿庫の肥やしになりそうで怖いです(笑)
しかし、4/23にAマウント機の発表だけでも有ると嬉しいんですがね〜
書込番号:18657144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

35oF1.4のZeissで19万円・・・良いのではないですか。
最高のレンズはどこでもこれくらいの値段です。
(キヤノンが安いのは、古いから。性能も値段相応かもよ。そろそろ作り直す時でしょうね)
FE35mmF1.4ZはきっとZeissの色合い・彩度の特徴を持っているのだと思います。良いですね。
玉ねぎボケは私は気にしない。背景に光を入れないから。
それよりも、彩度が良くて上品で美しいポートレートになるレンズが好きです。
当面は35oはRX1Rを使いますので様子を見ますが、Eマウントで、特級品のレンズが出始めたことは喜ぶべきことだと思います。
いよいよEマウントも
小型軽量なサブカメラから
小型軽量のメインカメラ
に進出し始めたようですね。
頼もしいな。
メインカメラなら、この手のレンズはあたりまえ。
みんな、(ニコンやキヤノンやソニーAの)メインカメラ用にはこの種類のレンズを持っているでしょう?
Eマウントの正常進化ですね。
いつまでもサブカメラに甘んじているEではない。
メインカメラへの進出、おめでとうございます。
頑張れ!ソニーの技術者!
書込番号:18657271
7点

カメラもレンズも買わない輩がスレ主になるのもどうかしてるぜ!
書込番号:18657339 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ちょ〜っとお値段高すぎかも。
でもこれで、ヤシコンディスタゴンが値崩れしてくれたら、そっちに手を出すほうが幸せになれそうです。
書込番号:18658231
1点

>スレ主様
横から失礼します。
>コメントキングさん
ご無沙汰していまーす。
NewAマウントの噂は、デイカメinfoで見ました。
http://digicame-info.com/2015/04/arx100m4.html
2470Z2は、前々からソニーさんが何かのイベントで発表していました。
それを信じて、早々に持っていた2470Zドナドナしました。
ソニーさんリニューアルは70200G2で満足したので、結構期待しています。
これもデジカメinfoに出ていました。
http://digicame-info.com/2014/11/t24-70mm-f28-za-ssm-iit16-35mm.html
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2014-11/20/sony_20141120_012.jpg
元々2470Zのテレ側の写りには大変不満足だったので、ものすごく期待しているのです。(笑)
点光源ボケも年輪やウィルスにならないので安心感もあります。
>コージ@流唯のパパさん
どうもです。
ソニーさんHPでサンプル見ましたか?
ポートレートでの背景のボケは、良さげに感じましたが、
室内スナップの点光源ボケはいかがなものかと・・・
ある意味正直なサンプルなんだなぁと思いました。
売りが「ダイレクトドライブSSM」みたいなので、
もしかしたら、FE得意の年輪イガイガ点光源ボケの可能性が高そうです。
なので、コージ@流唯のパパさんから見れば、意味ないところでの
売りかもしれません(汗)
しっかりサンプルみてから購入した方が良さそうです。
ただ、株主クーポンより、5年ワイド付の方がお得なので
買うと決めたら、早めがいいかなぁと思っています。
まだ時間があるので、サンプルをしっかり見ていきたいですね。
私は、シグマを我慢して、35Gの買い直しを我慢して、こいつを待っていたので
まずは、しっかりサンプル見ます。
年輪イガイガ点光源ボケだと、たぶん買わないかなぁ・・・
これからも宜しくお願いします。
書込番号:18660038
0点

>どうか金持ちの足は引っ張らないでください
そのセリフは今のSONYには合わないでしょ?
>殿様ならぬ馬鹿殿商売ですね
上手い!
書込番号:18660110
3点

>スレ主様
横から失礼します。
>MBDさん
SAL2470Zもう処分しちゃったんですか!?
なくて待てるなら、かみさんに要らないって思われないですか(笑)
自分は35mm一通り抱えてるんで全く急いではいないんですが、頸椎の病気で両手が痺れてるんでAF欲しいときあるんですよね〜
気合いでたぶん今年でるOtus35かな〜
実はSAL85F14Zが無ければOtus85の魔力に負けそうだったんですよ(笑)
85mmと35mmで少なくとも全撮影の6割は撮ってるんで、重要なんですよね。
Eマウントはマニュアルだと殆んどのレンズ付くから、本当に危険なんで、はやくNewAマウントフルサイズ機出て欲しいです(笑)
書込番号:18660202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.sony.co.uk/electronics/camera-lenses/sel35f14z
等倍で見られないので分かりにくいけど、そんなに悪く感じないけど・・
価格もそんなに高いかなぁ・・・
書込番号:18660823
4点

Artはミラーレスないしいいんじゃないでしょうか?
たしかに高いとは思いますけど、コストかかってそうだし、MTFは良さそうだし。多分マウントしたらかっこいいのでは?
ボケは... 仕方ないwww
書込番号:18690716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプタ抜きでシグマとほぼ同じ大きさ、重さでEマウント専用かぁ・・・
なかなか買いにくいねぇ・・・・
35mmはメイン画角なので買いたいのは山々なんだけどねぇ・・・(・_・;
解像感だけならシグマやサムヤンで充分、ホクトの猫の目やLoxia の無歪みは特別だし、Gの味も30年近くの風雪に耐え抜いたものだし、それを超えるどんな魅力があるかだね。
書込番号:18704833
2点

まったく20マン僕等年金生活者にはむりむり
普通サラリーマンでも 趣味の範囲で買える
額や あれへんで カメラのきたむらで中古
探します もち シグマ タムロンで
書込番号:18708087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コージ@流唯のパパさん
>>自分は35mm一通り抱えてるんで全く急いではいないんですが、頸椎の病気で両手が痺れてるんでAF欲しいときあるんですよね〜
では、35o揃えついでに、最軽量高画質のRX1Rはいかがでしょうか?
私は今のところ、これがソニーでNo.1の35oレンズだと思って使っています。
Distagonも購入して、撮りくらべて教えてください。
書込番号:18736438
1点

カメラのキタムラで、SIMA 35mm F1.4 DG HSM [ソニー用]が、ネット会員なら78,800円で購入できたので予約しました。
Distagon 、高すぎです。
書込番号:18742915
0点

久々に書き込みに来ました。
第一印象は確かに高い!でした。
でもソニーストアで触ったきましたけども、
ボケが素晴らしく良かったですよ。
最近のシグマ性能良いですが(所有してました)、
ボケは硬いんですよね。残念ながら。
このレンズがどれ位解像してくれうのかは
わかりませんが、触ったあとは。
値段とは感じなくなりました。
書込番号:18788528
2点



レンズ > SONY > FE 28mm F2 SEL28F20
たいした金額じゃないんですが、なんか株式優待券の期限切れ後すぐの発表だと腹が立ちます(怒)
なのでSEL35F14Zは少しの間、様子見です。
円安だから仕方ないんですが、新レンズ群が予想より2割強高いのがボディーブローのように懐に効きます(涙)
コンバーターも高いっすよね〜
SET品で割安なの出てくれれば買いやすいんですけどね。
まあ、二つとも一緒に注文し単ですけどね(笑)
4/17が楽しみです。
4点

旧ミノルタ28mmF2.0を思い出しました。
もう手放したけど、コンパクトでシャープ!
いつも100mmF2.0とコンビでした。
書込番号:18654917
2点

SEL35F14Z高いですね、気になりますが少し(かなり?)待ちます(笑)
書込番号:18655403
1点

そうですね。
そして、なぜか、αフォトレンズサポート12,000も使えないですね。
予約販売分は使えないのでしょうか?
書込番号:18655466
1点

>株式優待券の期限切れ後すぐの発表だと腹が立ちます(怒)
同感です!おまけにスプリングフェスタなどのキャンペーンも終わってるし・・・涙
まだ予約はしていませんが、私もとりあえずワイドコンバーターとのセットで買うつもりです。
(ソニストでフォトライフ5%OFF・5年ワイド・10%OFFクーポン・ソニーカード3%OFF→税込約7.5万円かぁ。。。)
書込番号:18655473
1点

わわわわわわさん、フォトライフサポート使えないんですか?なんでだろう?
書込番号:18655668
0点

parity7さん
28mm f2(D)欲しいんですけど、高いんですよね〜(笑)
たそがれた木漏れ日さん
とりあえず予約だけはしておくか悩み中です。
わわわわわわさん
自分はそうそうに使ってしまったんで今回は分からないんですが、そうなんですか!?
ポイントは使えました。
ふくしやさん
そのコンボで、セット10.8万円くらいだったかな。
8万円くらいだと思ってたんですけどね。
せめて、10万円切りたかった…
書込番号:18656030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わわわわわわさん
私も昨晩、ライブサポートの12000円が使えませんでしたのでソニーへ問い合わせてみたところ不具合があったそうです。
今は改善されており、早速予約しました。
全てコミコミで 34792円
到着が楽しみです
書込番号:18657264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮太郎さん
情報ありがとうございます。
今日は使えるようになっていました。
コージさん
それにしても、株主優待15%引きの空白の2か月は、なんなんでしょうね。
書込番号:18657630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コージ@流唯のパパさん、撮太郎さん
先ほど注文選択したところ、12,000円分のお買物券利用することができました。
失礼しました。
僕の場合、このためにαフォトライブサポートに入ったので、がっかりしていたところでした。
ソニーストアは、普段は高いですが、新発売直後だと他のネット通販より安くなりますね。
ra001さん
僕も株主優待持っているのですが、5/31までの有効期限にしてほしいところですね。
書込番号:18660073
1点

早速注文されたんですね。
おめでとーございます。
私も発表日にストア訪れたんですけど、コンバーター高価なので後戻りしてしまいました。
コージ@流唯のパパさんの評価見てから決めようかな。
楽しみにお待ちしますね。
書込番号:18664746
0点



レンズ > SONY > Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z
ご購入おめでとう御座います。
自分は思ったより高いので、Distagon 35mm f1.4 ZF2も有る事ですし、もう少し様子見しようと思います。
やっぱりこの値段でも、品薄で買えなくなるのかな〜?
書込番号:18654732
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)