
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2014年1月19日 18:58 |
![]() |
3 | 1 | 2014年1月17日 02:30 |
![]() |
6 | 1 | 2014年1月13日 07:41 |
![]() |
8 | 0 | 2013年12月27日 19:44 |
![]() |
7 | 5 | 2013年12月25日 22:45 |
![]() |
24 | 13 | 2013年12月22日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

メーカーに言っておいたほうがいいと思います。
書込番号:17088616
1点

SEL24F18ZとRX1の時、貴重な意見としてと、いつもの回答頂きましたよ…。
SEL55F18Zが、最後の希望は言い過ぎですが、49mmの新ZEISSレンズ出るの期待して待ってたんです。
もう作る気ないんだろうな…。
あっ、ちなみにSONYは社内だとセキュリテーで価格COM見れないはずなんで、自分は必ず連絡してますよ。
書込番号:17089000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズキャップに印字されてるのがαかSONYって事ですかね?
Zeiss名の入ったレンズキャップは別売りしてたかと思いますがAマウント用でEマウントに多い49mm径のは無かったかな*_*;。
書込番号:17090233
1点

フードは納得できる感じですか?
ふにゃふにゃフードは気に入らないんですよね。
して?肝心の描写はお好みでしたか?
書込番号:17090305
1点

salomon2007さん
SONYの灰色印刷のです。
49mmは昔から無い上に、別売のGとZEISSフロントキャップは終息です。
保守部品で買えるか、来週確認する予定です。
後、αの後継がSONY印刷なんで、真ん中にαオレンジ印刷はディスコンです。
書込番号:17090409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

salomon2007さん
SONYの灰色印刷のです。
49mmは昔から無い上に、別売のGとZEISSフロントキャップは終息です。
保守部品で買えるか、来週確認する予定です。
後、αの後継がSONY印刷なんで、真ん中にαオレンジ印刷はディスコンです。
書込番号:17090414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あかぶーさん
お久しぶりです。
向こうのスレ、お疲れ様です(笑)
フードは、RX1の取り付けのようにバヨネット部が凹んでます。
それでも、ひっくり返せるようになってるのと、24Zのちょっと劣化のプラフードですが、35Gよりはしっかりしてます。
描写は、まだポートレート撮れてないの(まだちゃんと撮る機会がない)で、後日にお願いします(笑)
書込番号:17090449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
12月24日にSONYストアで注文しまして明日届くとのメールが届きました。
金曜日 夜までに届くか日曜日に届くかでは、気分が全然ちがうなーと思いました。
週末が楽しみです。
2点



レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

価格はソニーストアのαライフサポートある人用の値段に合わせて来ましたね。でも保証はソニーストアだと自動的に3年保証付いてくるので、まだソニーストアの方がメリットあるかな?(αライフサポート入っている人には)
書込番号:17066344
3点



レンズ > SONY > E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
このレンズを買った人の多くが思うであろう「もうちょっとだけ寄れたらなぁ」をやってみました。
ビックカメラで1050円だったクローズアップレンズNo3を装着しただけ。
計算どおり最短撮影距離が2/3ほどになって20cmくらいまで寄れるようになりました。
そしてクローズアップレンズの常で被写界深度は紙のように薄くなり、遠景には全くピントが合わなくなりました(笑)
等倍撮影こそできませんが、F1.8で手ぶれ補正が使えるので、30mm MacroはF3.5でOSSなしなのが嫌だったという自分にはとてもいい感じ。
まぁ、F1.8はボケボケで使い物にならなそうですが(笑)
クローズアップレンズはとりあえずNo3と思って買ってきましたが、解像力の劣化もさほどなくケラレも見られないのでNo5やNo10でもいけたかもしれません。
8点



レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
古今東西、カメラ好きは同じようです。
わかりやすい使用レポートですが、DMFではなくてAFで評価というのが面白い。
http://dcbbs.zol.com.cn/91/167_906484.html
同じく併記されたEF50mmF1.8頑張ってますね。
1点

反日でありながら日本製品大好きなシナ人、不思議ですね〜(笑)
私も国産材料で作った中華料理大好きですが(笑)
書込番号:16997800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まちがいなく中国人はカメラ好きというか、高級カメラが大好きみたいです^^
でも、香港で安く買えるにも関わらず、頼まれて日本から買っていくことがあります。
そのほうが、安心だそうです。
書込番号:16998009
1点

杜甫甫さん、確かに中国の人、少なくとも日本に観光に来ている人はカメラ好きというか、他の外国人観光客と比べて圧倒的にデジタル一眼レフカメラの比率が高いですよね。私は大阪在住なんですが、持ってるカメラでむしろコンデジの方が非常に少ない印象があります。
大抵キヤノンかニコンですけど。ソニーってあんまり見ないですが、本国ではソニーユーザーもおられるんですね。
書込番号:16998785
0点

あ、中国の一般ユーザー特に女性かもしれないけどNEX使っている人は多いです。
本国というより、ちょっと裕福に団体で海外旅行してる人たちですけど。
コンデジだとRX100使っている人を結構見かけました。(まあたまたまかもしれませんが)
書込番号:16998854
0点



レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
少し前に予約したので、大丈夫かなと思いました
お店に問い合わせると、明日発売ですので取置きしていますとのことでしたので
一安心です
お店サイトでは、発売以後のお届けとなっていましたので
初期在庫は、はけてしまったようです
FE35mmに比べて、品数が少ないように感じます
みなさんのところはどうでしょうか
FEレンズの数自体少ないので
24-70mmの人気も多いので、もっと売れそうな気がします
値下がり期待できないですね
2点

自分はSONYカードのせいで、納期未定。
多分来月来るか来ないかな感じです。
書込番号:16976347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、本日予約していたショップより出荷案内がきました。
これで、発売日に入手できることになります。
週末にスタジオでのポートレート撮影に使ってみようと考えています。
AマウントのPlanar5014ZAとどんな違いがあるか楽しみです。
次は、来年3月に発売予定の70-200/F4を狙います。
書込番号:16976360
1点

コージ@流唯のパパさん
こんにちは、今年はもう20日ですので2回目の出荷はなさそうです
来年、初回に来るといいですね
舞珍さん
私も週末のポートレートが初撮りになります
楽しみです
書込番号:16977079
0点

今朝、ソニーストアから 「お届け可能日:2013年12月21日」メールがきました。
発売日から1日遅れってことは、発送処理間に合ってないのか、こないだのトラブルの余韻か。
〉コージさん
ソニーカードで何かあったのですか?
書込番号:16977266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシやビックのオンラインやリアル店舗は言うまでもなく、どこでも売ってますよ。大量に出荷されて嬉しい限りですな。
書込番号:16978636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどゲットして試し撮りしていました
そうですね、ヨドバシにもいっぱいありましたので予約なしでも買えたみたいです
書込番号:16978706
0点


たらこのこさん
はじめまして。
すてきな写真、拝見しました。これで手持ちでしょうか?
さすが、です。1枚目はISO3200なのですね、それでも美しい。
ありがとうございました。
引き続き、昼間の写真も見せていただけませんでしょうか。
同じレンズ使っても同じようには撮れないと、わかっていても。。。
夏に50ZA買ったし55ミリはやめとこう、と思っていたのに。。。
欲しくなってしまいました。
手振れが心配だし予約中の24−70と被るし。でも55ミリF1.8もいいなあ。。。
ソニーストアさん、このへんでもう1枚、5年ワイド無償クーポンとか、くれないかな?(笑)
書込番号:16981836
1点

Lobbistさん,こんにちは
全て手持ちです、私も手振れを気にしていまして
1/100以上にしようと考えて撮りました
そして、同じところを数枚撮っています、手振れすると思い、ブレた物もあります
手ぶれ防止は付いていませんが
せっかくの良い描写をする単焦点ですから、ちょっとがんばって使いたいです
書込番号:16982313
0点

たらこのこさん
ご回答ありがとうございます。手持ちとのこと、キレイに撮れているので、素晴らしいと思いました。
薄暗いシーンでAモードだと、カメラが、60分の1のシャッタースピードをキープするよう、ISO感度を調整してくる傾向がありますよね。55ミリだとギリギリすぎ、自分の腕では難しいだろうと考えていました。
そこを100分1にしてマージンをとり、かつ、保険的に複数撮っておくということですね。勉強になります。この場合、Pモードでプログラムシフト使えばよいのでしょうか。レンズ板なのに初歩的な質問で恐縮ですが、ついでにでも教えて頂ければ、ありがたいです。
書込番号:16982784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たとえばなんですが、
pモード、AモードでもSモードでも使っていて、納得いかないことも時にはあるかと思います
これから先、フィールドに出てこんな時は絞りとスピードと磯はどの程度かという推測してみる
Mモードになれると後が楽なんですよ、ポートレートでも同じです
1、あらかじめISOを決めるのが最初
2、ピントを取りたい範囲を考えた写真をイメージして絞りを決め
3、手ぶれしないスピードを選ぶ
なれてくると
モニターの特徴を把握していないとだめですが
ホワイトバランスが忠実じゃないとか
露出の微調整も見えてきますし
最後にシャッター押す前の構図を意識してきます
予は慣れです
そのためにも最初面倒ですがマニアルモードを使ってください
書込番号:16982948
1点

本でも読めば、と言われてもしょうがないレベルの質問に、応えていただきありがとうございました。
敷居が高い感じで、Mモードは敬遠していたのですが、確かに納得出来ない写真を量産しています。
カメラ任せではなく、色々試みて、経験値をあげていく。なるほどです。
また、素敵な写真を見せていただけますように、どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:16983065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

久し振りにポートレートを撮ってきました
感想はまだ液晶の上での肌色の露出が分かりませんでした
適正露出の範囲が狭いと感じます
今回はJPEGで撮ったのですが、次のポートレートはRAWで撮ろうと思います
どんなカメラでもそうなのですが
液晶画面での確認はしばらく使わないとなれないものなので
たまにしか撮らないポートレートは難しいと思いました
書込番号:16987190
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)