SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱり欲しい60mmマクロ

2013/05/19 18:45(1年以上前)


レンズ > SONY > SEL30M35

クチコミ投稿数:156件 SEL30M35のオーナーSEL30M35の満足度5
機種不明
機種不明

Nikon F mount to E mount 変換アダプタを購入し、手持ちの Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D を付けて撮っています。90mm相当になるので、ワーキングディスタンスが適当で非常に撮影しやすいです。

50mm Makro Planar は出ますが、やはり純正でOSSの60mmマクロが出てくれるとありがたいし、うれしいです。皆さんはいかがですか?

書込番号:16151655

ナイスクチコミ!3


返信する
錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Aマウントの50mmも使っていますが、ワーキングディスタンスが長いと
その分ぶれやすくなったり被写体が逃げたりするので、
やや中級者向けかもしれません。100mmだともっと難しくなるのかも?
30mmは普段の撮影とマクロの両方に対応しやすいとメーカーも考えたのでしょうか

書込番号:16152016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/05/22 09:31(1年以上前)

別機種
別機種

タム9(172E)

昆虫撮るなら長めのマクロが良いかも

>Aマウントの50mmも使っていますが・・・
>やや中級者向けかもしれません。

いえいえ、そんなことはありません。
50mmや100mmマクロの距離感に慣れてしまえば
誰でも楽に写せるようになりますよ♪

書込番号:16162252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/08 19:21(1年以上前)

マクロメインだったら、スレ主さんが使われているような、
アダプター経由のレンズでもいいな〜なんて思ったりもします。

マクロの場合ほとんどマニュアルフォーカスで撮影するので、
中古のマニュアル操作しやすいレンズのが、
かえってストレス無い気もします。

どうも、Eマウントの純正レンズはマニュアルフォーカスしにくいので、、、

書込番号:16449917

ナイスクチコミ!0


Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 11:01(1年以上前)

マクロ60は必要です!!に1票
タムロンのAマウント60mm便利でしたよ。
90mmも

書込番号:16562355

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2016/01/19 14:54(1年以上前)

遅レスですが
α6000なら全画素超解像でx2倍と言う手もあります。
DMFと併用して近づけない時、緊急使用します。
後で使ったかどうか判らなくなるくらいの仕上がりなので
花撮りマクロには向いてると思います。
全画素〜はレンズ性能と撮影プロセスに左右される機能なので
使い所を間違えなければ60マクロ併設気分です。

書込番号:19505473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX Developer Studio 4.0 for Sony αレンズ

2013/05/13 19:21(1年以上前)


レンズ > SONY > DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
レンズ専用RAW画像現像処理ソフト
『SILKYPIX Developer Studio 4.0 for Sony(Win版/MAC版)

市川ソフトラボラトリー製の「SILKYPIX Developer Studio 4.0」をベースにした
ソニー純正レンズ専用バージョン。

基本的なRAW調整機能に加えて、対応レンズの光学データに基づいた倍率色収差、
ディストーション、周辺光量の補正機能を備えるのが特徴。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

というのをソニーも純正レンズ用に無償提供して欲しいです。
SAL35F18は安くて良いレンズなんですが、レンズ自動補正を有効にしてもパープルフリンジが出やすいんですよね。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:16129316

ナイスクチコミ!0


返信する
rascal-xさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 hangar7 

2013/05/13 19:34(1年以上前)

なんせ安いレンズですからね〜確かにソフトで補正してくれたら助かりますね。DXOは、サイトで見ただけですが、対応してるかもしれないですよ。

Gレンズとの間に、5万ぐらいの35mm欲しいですね。

マニュアルフォーカスの時にシャッター切ると、ショックでリングが動く感じを何とかして欲しいですw

書込番号:16129357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/13 20:23(1年以上前)

>基本的なRAW調整機能に加えて、対応レンズの光学データに基づいた倍率色収差、
ディストーション、周辺光量の補正機能を備えるのが特徴。

自分でレンズの収差、周辺光量、などの補正値を作ってパラメータに登録すれば良いと思いますよ

書込番号:16129520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/05/13 23:38(1年以上前)

RAW現像ソフトには、DXOやらライトルームやら色々あるのですが、純正のRAW現像ソフトは
使い勝手が今イチというか全然使えない印象なのですが、そこをSILKYPIXのソニー限定版を、
タダで出してもらえると、純正レンズを使ってる人間は恩恵があるかな?というわけです。

タムロンは自社レンズ用に無料でSILKYPIXのタムロン限定版を出しています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121106_571141.html

キヤノンはDPPがあります。
http://cweb.canon.jp/camera/dpp/

ニコンは無料のViewNX2か有料のCapture NX2

書込番号:16130542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/05/16 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

窓枠にパープリ

顔の輪郭にパープリ

この角度ならOK

おまけ

今日は、知り合いのスタジオへ寄ったついでにパープリ(パープルフリンジ)が
出そうな被写体を撮ってきました。モデルはスザンヌさんです。

1、2枚目のように強い逆光下でパープリが出やすいです。全てJPEG撮って出し。

書込番号:16139984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 DT35mm F1.8 SAM SAL35F18のオーナーDT35mm F1.8 SAM SAL35F18の満足度5

2013/06/03 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

柔らかい日差しの場所を選んで買ったばかりの夏服を撮ってみました。
すべて35mm F1.8 絞り開放です。

書込番号:16212138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニーストア販売中

2013/05/11 08:59(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z

クチコミ投稿数:156件

久々にソニーストアに入荷です。クーポンお持ちの方はGO!

書込番号:16119956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/11 09:06(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000281850/

価格コムの取扱店にも在庫があるようです。

書込番号:16119976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18ZのオーナーSonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Zの満足度5

2013/05/17 20:31(1年以上前)

ずいぶん在庫が豊富になってきて値段も下がってきましたね。ところでNEX用のPlanar 1.8/32 T*など3本がまもなく発売されるとか。フルサイズコンデジが出た今となっては、この3本のレンズの発売と併せてとうとうNEXもフルサイズ化するのでしょうか?NEW NEXとレンズ3本全部そろえたら50万以上でしょうねえ。買っちゃうと思いますが、今のNEX-7でも十分なような気がしますが。AFが少し遅いけど、フルサイズデジ一と比較したらでしょうしね。

書込番号:16143992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2013/05/18 00:52(1年以上前)

APS-C用のレンズが出るのと、NEXがフルフレーム化する関連がわかりません。
それぞれにそれぞれの良さがあるので、棲み分けできると思います。

書込番号:16145137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/18 08:56(1年以上前)

フルフレーム化?

書込番号:16145760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18ZのオーナーSonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Zの満足度5

2013/05/18 10:20(1年以上前)

NEX-7と24mmツァイスで色々撮りましたが、満足度高いです。ケチのつけようがないので、今のところ、NEXにフルサイズは、自分には必要無いですね。このハンドリングの良さを目的に新たにシステム構築したぐらいですから。。 でもAPS-Cサイズでこれだけの描写が出来るとなると、人間の欲求は尽きないですから、このサイズ(若干大きくなっても許容範囲かも?)でフルサイズセンサーが可能であれば、将来期待したくなってしまうのも、また人情ですね。そうすると、新たに発売のEマウント30mmツァイスなんて買ってしまって、レンズ沼がつきなくなるかもしれません。

レビューに何枚かフランス旅行の写真をアップさせて頂きました。ツァイスのお陰で楽しい撮影旅行となりました。感謝!

書込番号:16146013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ツァイスの32mm f1.8 900ドル

2013/05/03 00:29(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z

クチコミ投稿数:1128件

ツァイスのTouit 1.8/32、アメリカで900ドルだってさ。
富士のXマウントの方が絞り環ついててかっこいいな。
NEXのレンズは絞り環付けられないの?

http://lenses.zeiss.com/camera-lenses/carl-zeiss-camera-lenses/camera_lenses/touit/touit1832.html

書込番号:16087422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/03 02:01(1年以上前)

やはりツアイスにはOSSが載らないのね。
残念。

書込番号:16087662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件

2013/05/06 09:33(1年以上前)

絞り環無い!同感です。高いレンズだから見た目あった方がカッコ良いですね。

ハッセルのプラナーCFレンズみたいなら所有感バリバリあります。

残念です、それでもいずれ買わざるを得ない存在です。

書込番号:16100772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

標準

発売延期

2013/04/26 13:24(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z

スレ主 α975さん
クチコミ投稿数:225件 GANREF 

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM「SAL50F14Z」発売日変更のご案内
http://www.sony.jp/ichigan/info2/20130426.html

ちょっとガッカリです(^^;

書込番号:16061466

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/26 16:28(1年以上前)

しかし、ソニーAマウントユーザーはたまらないくらい贅沢ですね。
50ミリF1.4はミノルタのだって名玉ですからね。
さらに、シグマ入魂の一本もある上に、今度はツァイスですか(笑)♪

幸せなことです♪

書込番号:16061947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/26 19:55(1年以上前)

50mmF1.4だけは豊作ですね。

書込番号:16062519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2013/04/26 20:58(1年以上前)

私のところにも昨日予約していた店舗から連絡がありましたが、性能向上に向けて奮闘しているんだったら納得もいくんですけど、数足らないから予約全数満ちるまで待ってくれ、ってのは早くに予約した者としては「がっくし」です。

7/26じゃ予定していた旅行に間に合わないんですよね〜

書込番号:16062756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/26 21:04(1年以上前)

各社とも、発売延期理由は同じようですね?

書込番号:16062782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:93件

2013/04/26 21:48(1年以上前)

マニュアルとうりでございます。

もしくは模範的回答集にそうかいてある(笑)

書込番号:16062982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2013/04/26 22:16(1年以上前)

初期予定玉数出てしまうと、パッタリ止まるのが悪い所
パチンコ屋みたいな・・www
当初売れなくて、ジワジワ売れ行きを伸ばし、ランキングまで入った
はじめてレンズシリーズみたいなのは珍しい
まあ、あれを買った人間の末路がこのレンズな訳だがwww
周りのニコンユーザーに望遠以外、単焦点使いは一人もいない。

書込番号:16063090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/27 08:41(1年以上前)

俺的には不要。シグマ50 1.4買ったし。シグマ35 1.4 も迷ってるところ。

70-400GにミノHSサンニッパに135 1.8ZA持ってるが、標準レンズに十数万は感覚的になじめない。

最近興味が出てきたのは、ミノルタ35 2.0。240gってとこが良い。

ソニー 50 1.4は1.4の癖に2.2からしか良く写らんが、ミノ35 2.0は開放からまずまずらしい。

書込番号:16064274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/27 10:30(1年以上前)

7月26日に発売延期ですか。
まあ、フルサイズ機を使っている人なら、高性能な50mm F1.4は必須ですね。
しかし、APS-C用のDT35mm F1.8 SAMとの価格差考えたら凄い贅沢レンズですね。

mastermさん Wrote:
>当初売れなくて、ジワジワ売れ行きを伸ばし、ランキングまで入った
>はじめてレンズシリーズみたいなのは珍しい

そうなんですか!4年ほどαから他マウントに浮気してたので知らなかったです。
そういえば、その当時使っていたバッテリーFM500Hが出てきました。これで純正
バッテリーが2個になりました。アマゾンで買うと6500円ほどするので嬉しいです。

書込番号:16064539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/27 17:47(1年以上前)

一度発表した発売時期は、先づは守るべきではないのか?最近のソニーはこういうことが多すぎる。スカイセンサー当時からのファンであるが故に、大変残念。信頼が少し揺らぐ。

他方、このレンズは大変な人気のようだが、私はMTFはおくとしても、このレンズのPR作例で心震えるものを見つけられない。見落としもあると思うので、どなたかこの作例はこのレンズの超高性能をつぶさに語っているというようなサイトがあったら教えて頂きたい。

ヘタレは何を見ても分からんだろう、というご指摘があれば甘受してもよいが、例えば、RX1の作例については、このサイトのクチコミに掲載されたものでも、そのレンズの凄さがひしひしと伝わってくるものがある。

書込番号:16065659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/04/27 21:36(1年以上前)

CANONだと又かよと大罵声くらいますヾ(・ω・)

書込番号:16066498

ナイスクチコミ!1


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/29 18:22(1年以上前)

今月末で5年ワイド保証のクーポンが切れるので、このレンズが候補だったのですが・・・(TOT)

でも下記の噂も気になっています。

http://www.sonyalpharumors.com/sr5-there-will-be-no-more-aps-c-slt-cameras-anymore/

もうAマウントのAPS-Cはα58が最後で、このあとはミラーレスになるかもって。
そしたらAマウントのミラー部分の空間は何に使うのか・・・

書込番号:16073632

ナイスクチコミ!1


DSCR1RX1さん
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/08 23:26(1年以上前)

A58が最後か。
それもいいね。

そうするとA580がOVFの最後か。

わざわざ香港で買っておいてよかった。

書込番号:16111482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/06/23 23:09(1年以上前)

ソニーの発売延期?いつものことだな。いくらいいレンズを出しても、ボディがプアだったら、その性能は活かし切れないわけで……。

書込番号:16288783

ナイスクチコミ!0


BD-Rさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/17 19:20(1年以上前)

20日からソニーストアで実機の展示も始まるそうです。

書込番号:16376294

ナイスクチコミ!2


ryu-tanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14ZのオーナーPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zの満足度5

2013/07/19 15:36(1年以上前)

ソニーストアからお届け目安7/26のメールが来ました。
はやい人の手元にはもう届いているのかな?

書込番号:16382382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/25 13:46(1年以上前)

欲しいけどお金ないな、と思いつつ予約はしておいたのですが…

本日になってショップから予定通りの入荷は困難という連絡がありました。
曰く全く生産が追いついていないそうで。

直販の方とかは優先的に配分されるのでしょうか。
入手できた方、是非レビューよろしくお願いします。

書込番号:16401763

ナイスクチコミ!0


PO=Nさん
クチコミ投稿数:80件

2013/07/25 14:50(1年以上前)

キタムラから、お渡し可能のメールがきました。
2月の時点で予約したので、価格も126,000円でした。
仕事帰りに取りにってきます。
今から楽しみです。

書込番号:16401869

ナイスクチコミ!0


DDcyamaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/25 17:25(1年以上前)

私も6月予約ですが、明日受取可能と連絡が来ました。
量販店で130000円のP13%でした。

書込番号:16402214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/25 18:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。

結構納入にばらつきがあるみたいですね。
いわゆる激安店は注文自体を取りやめたところもあるみたいですし。
(うちは普通の店に入れたのですが…)

期待を大にしておきます。

書込番号:16402321

ナイスクチコミ!0


PO=Nさん
クチコミ投稿数:80件

2013/07/26 01:03(1年以上前)

機種不明

受け取ってきました。
時間も遅いので、試写はできていないですが、
とりあえず、外観を。
予想よりも大きくなく、900との組み合わせは
バランスもよいと感じます。

書込番号:16403860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

新品で17800円、安い!

2013/04/22 18:02(1年以上前)


レンズ > SONY > SEL30M35

スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件
当機種
当機種
当機種
当機種

とてもシャープに写ります
安価とはいえ、NEXの実力を垣間見せるレンズです

書込番号:16046698

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件

2013/04/22 18:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダイナミックレンジオプティマイザーはAUTOにしました

書込番号:16046718

ナイスクチコミ!1


スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件

2013/04/22 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F1.8の50oや35oも欲しくなっていますが、30oマクロの写りを見直しました
まだこれでがんばろうかな

書込番号:16046739

ナイスクチコミ!1


chennyさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/29 01:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なにかあったんですか。

どこでいたいですか>

ここでは寺です。

飾りものです。

這是,把MACRO鏡頭當普通鏡頭用,所拍的照片。
These are photos shot with the macro in the place of a prime lens.
これ等はMACROのレンズを普通のレンズとして使って、撮った写真です。

書込番号:16893331

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)