SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

プラナーT* 50mm F1.4を国内で発表

2013/02/25 15:49(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL50F14Z/feature_1.html
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL85F14Z/feature_1.html#L1_10
リヤフォーカス方式と非球面の融合とあるので、
同じプラナーでも前後対象構造の85oF1.4とは設計がだいぶ違うようですね
>前後対象構造(ダブルガウスの発展系)が基本で、T*コーティングの登場で
内面反射の大幅な削減が可能になって以降、高性能標準レンズの代表格として、
カールツァイスの看板レンズの一つとなりました。

書込番号:15815887

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

E20mmパンケーキの光学系を公表

2013/02/25 15:25(1年以上前)


レンズ > SONY > E16mm F2.8 SEL16F28

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL20F28/feature_1.html#L1_10
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL16F28/feature_1.html#L1_10
非球面レンズ3枚を採用した新しい光学系は、非常に高いレベルで諸収差を補正
とあり、E16oと比べると画面周辺のMTFの落ち込みが改善されているようです

書込番号:15815810

ナイスクチコミ!2


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/25 15:37(1年以上前)

少々、お高いですね(´・ω・`)

書込番号:15815847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/25 20:36(1年以上前)

経営が苦しいようですから、安くできないのかも?

書込番号:15817003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

海外のサイトでEマウント20oF2.8が

2013/02/21 01:01(1年以上前)


レンズ > SONY > E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1398件 E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のオーナーE 35mm F1.8 OSS SEL35F18の満足度5

海外のサイトですが,20oF2.8が出ています(価格まで).

http://store.sony.com/p/Sony-NEX-20mm-Wide-Angle-Lens/en/p/SEL20F28

日本では発表がないようですが.
シグマ19oを持つ身としては微妙です,安いうえに性能が半端なくいいですからね.
ただ,このレンズ,パンケーキなのは魅力です.F2なら間違いなく触手が伸びますが,2.8だかなー.

リニューアルされるシグマ19oの価格次第では,比較が面白くなりますね.

書込番号:15794528

ナイスクチコミ!3


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/21 03:18(1年以上前)

実質E16のマイナーチェンジなのに、約350ドルって高すぎ!ヽ(`Д´)ノプンプン
手ぶれ補正もないんだし、こんなもん出だしで25,000円くらいでしょ。
まあ、買うんだけど。

ソニーはEの値付けをびみょ〜に上げてきている気がするよ。
E50が安すぎたと思っているのかな(´・ω・`)

書込番号:15794733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/21 09:19(1年以上前)

ロブ☆さん

このレンズ、E16のマイナーチェンジなのですか??
ソースが見つからないのですが新設計と聞いたような・・・。

もしかするとNEX-7後継機(NEX-7N?)のダブルレンズキットについてくるのでは?と
予想し7Nを購入予定なので僕は少し様子見します。
ただしキットレンズでなければ単品で購入予定です。

しかし350ドルはいいお値段ですね。
それに似合う画質であること期待したいと思います。

書込番号:15795253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/21 23:00(1年以上前)

>リニューアルされるシグマ19oの価格次第では,比較が面白くなりますね.<
レンズの中身は一緒で、外観を変えただけらしいですよ。
DP3merrillのレンズを外販用にEマウント用第三弾として60mmF2.8を出す予定ですが、それに合わせて19mmと30mmの野暮ったい外観を一緒に変えたみたい。色がシルバーと黒を選べるのはNEX5RとNEX6,7用に買い分けできるのでいいですね。

この20mmF2.8には16mmF2.8に付けられたワイコンは付けられないのかな〜ちょっと残念*_*;。
35mmF1.8OSSが今一の評判なんで、35mm換算30mmになる20mmはパンケーキとして付けっ放しでNEXの軽量さを享受するためのマストアイテムになれるかどうか。

書込番号:15798421

ナイスクチコミ!1


スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1398件 E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のオーナーE 35mm F1.8 OSS SEL35F18の満足度5

2013/02/22 23:05(1年以上前)

> レンズの中身は一緒で、外観を変えただけらしいですよ。

ですね.だからこそ値段設定がどうなるのか.それによってSELの方の売れ行きが変わるのではないでしょうか?今回はOSS付きではありませんし.写り以外のメリットとしては,鏡体の薄さでしょうか.

このSEL35F18も,NEX用単焦点標準レンズですから,当初はどれだけ売れるかと思ったのですが,あまりぱっとしません.まずお値段.それにタイミングが遅すぎました.焦点距離も,標準なら35mmより30mmにして,マクロを35mmにした方が,使いやすかったのではないかと思います.そうすればシグマの35mmF2.8とかぶらないし,ボケを楽しむならSEL50F18がありますからね.描写も,単焦点らしいカリッとしたシャープさが今一つ欠けていると思います.値段が安ければそれも可なのですが.30mmF2をOSSなしで小型にして2万円前後なら,文句なくもっと売れたと思いますがね.

そして今度のSEL20F2.8・・・OSSなしで値段が高いと思います.設計が難しいのはわかりますが,シグマが現時点でほぼ同じスペックのものを実売1万円を切る値段で出しているのです.それに換算28mmになる19mmの方が,画角的には入りやすいのではないでしょうか?

ユーザーが欲しい「もの」を欲しい「時」に欲しい「値段」で,という意識をソニーはもう少し考えてくれないといけませんね.

書込番号:15802749

ナイスクチコミ!1


スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1398件 E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のオーナーE 35mm F1.8 OSS SEL35F18の満足度5

2013/02/23 00:47(1年以上前)

すみません,訂正です.シグマは30mmでしたね.
うん,30mmの方が使いやすいと思う.ツアイスが32mmで用意していますね.

書込番号:15803325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/25 10:46(1年以上前)

ニコンの45mm F2.8パンケーキなんて四万円以上したなあ。50mm F1.4とどっちにするかかなり悩んで買った。
交換レンズってそんなもんでしょ(^^)
逆に三万円以下なら安い、二万円以下なら格安と言えるでしょうね。

書込番号:15814979

ナイスクチコミ!1


スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1398件 E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のオーナーE 35mm F1.8 OSS SEL35F18の満足度5

2013/02/25 11:34(1年以上前)

> 赤いスイートピーマンさん

ニコンの単焦点は,レンズとしての作りがとてもいいと思います.鏡胴の作りとかMFの感触とか,それにフルフレーム対応.
たとえば,キヤノンの40oパンケーキが1万6千円台で出ていますが,こういうのを見習ってほしいです.すそ野を広げたいNEXでしょうから,もっと気の利いた「撒き餌」が必要ではと.

個人的にはSEL35F18はOSS明るさと付の利点を生かして,レビューにも書かせていただいたように低照度の現場には重宝しています.最近では室内ポートレートにも使っていますが,私の場合スタジオではないので,APS35oだとちょっとだけ長い.
もう少し鏡胴が短く軽快で安価なスナップショット標準があれば,他のユーザーに対してもNEXの機動性が生かされて売り上げも伸びるのではと思います.フルサイズ40-45oってすごく使いやすい画角ですよね.かつてヤシコンでテッサー45oを使い込んだことがあります.

書込番号:15815101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/25 15:55(1年以上前)

SEL20F28、日本でも発表されましたね!
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL20F28/feature_1.html
MTF曲線をみる限り、SEL16F18と比較して周辺画質の向上が期待できる?

SELシリーズ仕様比較
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/compare_result.html?categoryId=3740&languageId=0&productId=44706,44041,40935,40937,37228&specId=93337&brandId=b17

書込番号:15815911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/25 16:12(1年以上前)

> 涼涼さん
いやあ、EF40mm F2.8 STMは設計し易い焦点距離ですし、プラ外装ですし、E20mm F2.8と比べたらいけないと思いますよ。
いずれもフルサイズ対応ですが価格コム最安で
キャノンの20mm F2.8は54,700円。
ニコンの20mm F2.8は57,000円。
ソニーの20mm F2.8(α用)は47,980円です。
APS-C用が換算焦点距離が変わってしまうのはセンサー側の都合であって、標準レンズ域から離れるほど割高になるのは仕方ない筈。
E16mm F2.8は定価31,500円と安いですがキットレンズでそれなりの性能に留めたからでしょう。

APS-C用の標準単焦点を(NEXに限らず)何故35mmで出すかは私も疑問です。33mmにすればほぼ50mmなのに(キャノン除く)。
それに対して、E20mm F2.8は換算28mmという定番を外してきたのは面白いと思う。

書込番号:15815962

ナイスクチコミ!2


スレ主 涼涼さん
クチコミ投稿数:1398件 E 35mm F1.8 OSS SEL35F18のオーナーE 35mm F1.8 OSS SEL35F18の満足度5

2013/02/25 18:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます.

> ケンジーノさん
出ましたね!正式発表.そして価格コムにも表示が!
31700円・・・いいとこきましたねぇ.私はまた4万円くらいから始まるかなと思いました.
薄くてかっこいいので買ってしまいそうですが・・・シグマ19oがかわいそうのような.
悩める.

> 赤いスイートピーマンさん
確かにフルサイズの同焦点距離から比べれば安いと思います.フルサイズはイメージサークルの確保でコストがかかるでしょうし,ASP-Cはテレセン性などを含めた設計がコストに跳ね返るのでしょうか.
でも,使うほうは焦点距離でなく画角で使います.28oの画角を外したのは何なのでしょうね?このあたりが家電屋さんなのでしょうか?
いずれにしても,20oF2.8が,どんな描写か楽しみですね.

書込番号:15816325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/25 21:07(1年以上前)

> 涼涼さん
> でも,使うほうは焦点距離でなく画角で使います.
それはそうですね。APS-C専用のお手頃レンズは、50mmや35mmはありますが24mmはどこのカメラメーカーも出してませんよね。
やはりコスト的に厳しいのかな……と思ったりしています。
換算35mm辺りとても使い易いですのにね(^^)

> 28oの画角を外したのは何なのでしょうね?このあたりが家電屋さんなのでしょうか?
中途半端な焦点距離のレンズをちょくちょく出すペンタックスという変態(褒め言葉)メーカーもありますよ(^^)
28mmという画角はどちらかと言うとスナップより風景用レンズな気がして、「薄型スナップレンズ」として予定されていたレンズがE20mmで換算30mmなのはいい線行ってる様に個人的には思います。

書込番号:15817163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/26 07:30(1年以上前)

このあたりが家電屋さんと思うのは、α普及機やNEXのマウントを金属・プラのハイブリッドで爪をプラにしてしまった事ですかね。
先日発表されたα58のマウントがデジイチ初のプラマウント(?)なのが一部で叩かれてる様ですが入門機でプラマウントはありだと個人的には思います。銀塩時代もありましたし。ましてデジイチは銀塩機より陳腐化が速い訳で…。
しかしプラ爪ハイブリッドマウントはいただけない。いただけないけどNEX好きですから、唯一無二の存在ですから買いますけど(^_^)

書込番号:15818977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

E30マクロ、いい仕事します

2013/02/16 21:13(1年以上前)


レンズ > SONY > SEL30M35

スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件
当機種
当機種
当機種
当機種

最近Aマウントの50oF2.8マクロばかり使っていましたが、
あらためてチェックしてみると、E30マクロの仕事ぶりも相当なものです

書込番号:15774398

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/16 23:40(1年以上前)

あなたの仕事ぶりも相当ですね♪無論…いい仕事…っていう意味で♪

書込番号:15775194

ナイスクチコミ!3


スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件

2013/02/21 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>松永弾正さん

ありがとうございます。

書込番号:15796671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ミノルタ50oマクロの特性をどう生かすか

2013/02/09 02:19(1年以上前)


レンズ > SONY > 50mm F2.8 Macro SAL50M28

スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件
機種不明
機種不明
機種不明

まだ振り回されている状況ですが、その中で比較的ましなものを上げてみました

書込番号:15736997

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/09 07:49(1年以上前)

おおおおおおお!
素晴らしいじゃないですか!ときめきますよ!

書込番号:15737380

ナイスクチコミ!1


スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件

2013/02/09 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>松永弾正さん

XZ-1でのご活躍拝見させていただいています
すでにストックはありませんが、自己満足レベルということでご了承を・・・

書込番号:15740528

ナイスクチコミ!1


スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件

2013/02/11 02:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コメントなし

書込番号:15747416

ナイスクチコミ!0


スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件

2013/02/11 02:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボケ味は絶品で、何を撮っても上手くなったようにさせてくれるレンズですが、
それでも気合い入れないとミノルタマクロの本質は引き出せないと感じます

書込番号:15747443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/11 07:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ミノルタ50mmマクロ(初代)

こんにちは。

お写真を拝見して、この距離だともすこし絞った方が良いかなー?と感じました。
セオリー的には”被写体に近づくほど絞っていく”と、考えておけば良いと思います。

ほんと、このレンズは立体感のある良い絵を出してくれますよー。

書込番号:15747782

ナイスクチコミ!2


スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件

2013/02/13 15:21(1年以上前)

別機種

>ちさごんさん

綺麗な作品有難うございます
たしかに、近づくほどどんどん深度が浅くなってしまいますね
その点E30マクロは扱いやすく、ビギナー向けなのかもしれません

書込番号:15759274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

大船植物園にて

2013/02/06 21:41(1年以上前)


レンズ > SONY > SEL30M35

スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件
当機種
当機種
当機種
当機種

春はまだですが、スイートピー展など展示物があります

書込番号:15727074

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件

2013/02/06 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

展示場の外は山茶花が咲いていました

書込番号:15727637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/07 10:50(1年以上前)

キレイナ花がたくさんありますが、マクロレンズだと大舟に乗ったつもりで写せますね?

書込番号:15729222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/02/07 19:04(1年以上前)

錦鯉dさん、こんばんは。

下段の一番左が季節柄とても良いなと思いました。

書込番号:15730701

ナイスクチコミ!1


スレ主 錦鯉dさん
クチコミ投稿数:83件

2013/02/07 21:15(1年以上前)

>じじかめさん

65歳以上だと100円で入園できるそうです。

>モンスターケーブルさん

面白い色の葉でした。冬ならではの被写体と言えるかもしれません。

書込番号:15731301

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)