
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 18 | 2013年3月21日 04:25 |
![]() |
33 | 8 | 2015年1月19日 22:11 |
![]() |
1 | 3 | 2013年1月21日 19:26 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月18日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月15日 11:42 |
![]() |
1 | 9 | 2013年1月19日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z

私もヤマダ電機で1月に予約したんですが、そんなに先なんですか。。。
昨年11月の予約分が1月にポロポロ入荷と聞いていたので、3月には手に入るかなと
予想していたんですが。
かなり安い値段で折り合いついたんですが、そんなに先なら高くても価格.com登録店
の在庫あるとこで買っちゃおうかなぁ。
書込番号:15726972
0点

KOBU_CHIN さん
止める?!
待つ?!
書込番号:15728527
0点

メーカーの納期回答は安全マージンを含んでいると思われるので、
早く届くことを期待しつつ待つことにします。ポイント使うのも目的なので・・
ただ情報が少なく、待ち時間が適正かどうかが気になります。
注文してる方の入手時間の書き込みが増えると待ち時間の参考になると思うんですが・・
書込番号:15728603
0点

KOBU_CHINさん
それも、あるやろな。
ポイントも、使わんとあかんしな。
書込番号:15728642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

所詮はソニーツァイスであって、本物のカールツァイスレンズじゃないのに
こんなに買えないなんて。。。
書込番号:15815646
1点

注文からちょうど一か月まだ届きません。
旅に間に合わないのでSEL35F18を別途ポチリました(+_+)
書込番号:15844602
0点

KOBU_CHINさん
あらー!
書込番号:15846311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約して早三ヶ月経過、まだ連絡来ません。。。もう我慢出来んので来週待ってダメなら少したかいけど他所で買っちゃる。
一体ソニーはどういうSales Forecastしてんですかね?
書込番号:15895504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月23日に出荷の連絡が来ました(^O^)/
旅には間に合いませんでしたが、待ったかいがあるものらしいので期待しています。
上の方はまだ入手されていないとので申し訳ありませんm(__)m
書込番号:15895559
0点

スレ主さんとはオーダーした日が近いと思いますので吉報待とうかなぁ。。。良いニュースをありがとうございました。
書込番号:15896170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KOBU_CHINさん
おう!
書込番号:15897385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


早まらずに思い止まり正解でした、本日入荷連絡があり取りに行ってきました!
1月9日注文なので2ヶ月ちょっとでした。
ヤマダ電機で購入したのですが、入荷連絡って今はメールなんですね。電話だと
思い込んでいたので少し驚きました。
明日晴れたら撮りまくるぞ。
書込番号:15912859
0点

本日受け取りました。
ケースがSONYロゴだということを初めて知りました。(ツアイスロゴだとうれしいですが)
30F1.8 50F1.8 純正18-55を入れるのにちょうどいい大きさなのですが、市販されているんでしょうか?
書込番号:15913294
0点

KOBU_CHINさん
メーカーに、電話!
書込番号:15913787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスに従って、SONYに電話しました。
1個2000円で部品として買えました。安。3個注文しました。
どもでした。
書込番号:15915736
0点

KOBU_CHINさん
よかったやんかー!
書込番号:15918321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > SONY > 85mm F2.8 SAM SAL85F28
作例が少ないのでちょっとUPしてみました。
まだ買ったばかりなのでお試し程度ですが、猫撮りなどにはちょうど良い感触です。
もしこのレンズをお使いの方がいらっしゃいましたら作例をUPしてみませんか?
購入検討中の方のというより自分の参考にしたいです^^
12点

もう少し追加します。
まだほんの少しだけの使用なのではっきりしませんが、私の個体はどうも遠景の描写が甘いような気がします。 それともこのレンズの癖?
書込番号:15652794
5点

2月末に85mmF2.8SAMを購入。
ポートレートは門外漢故に、ネイチャーやスナップ(よさこい鳴子踊り)での使用がメインになると思います。
名古屋市農業センターで枝垂れ梅が満開ということで、試写に行ってきました。
天候が良く、手持ちMFでの撮影にはちょうど良い明るさが確保できて、まぁ自分なりに出来た方かなと…
35mm換算で127.5mm相当とやや長めの焦点距離ですが、立ち入って近づくことが出来ない被写体にはちょうど良い焦点距離と明るさを兼ね備え、解像力、ボケ味も好みのため、個人的にはCPも高い良いレンズだと思います。
ただ、一日MFで撮影していると、ややフォーカスリングが軽すぎるかと感じますが、MF拡大を使えば、ピントも合わせやすく、許容範囲ということで。
あっ、AF試してない…
書込番号:15902363
1点

α使いのけんにぃさん
こんな過疎地にお越しいただきありがとうございます。
実は立てた本人も忘れてたくらいです^^;
MF、確かにリング軽過ぎかとは思いますが、レンズそのものもお値段も軽いですから
まあこんなものでしょうね。
素敵な桜をありがとうございます。
私もスナップや風景ばかりでポートレートはサッパリなのですが、自分にはちょうど使いやすい中望遠です。
でもこのスレを立てた後、α57を、3月頭にはソニーの50ミリマクロを購入してしまい
そちらばっかりなんです。
あっ 57でまだ85f28の試し撮りもしてませんでしたが、α33でもAFはスナップには問題なく感じてました。
書込番号:15905804
1点


スーパーバイク最終戦鈴鹿で撮影したレースクイーンさんです。レンズテストさせて頂きました。
フルサイズ機の場合、腰で切る距離まででしたら、ピアスや奥の髪に85mmプラナーと同様の独特なボケ味を味わうことができます。
85mmプラナーを一段絞った場合より、この安価なレンズを開放で使ったほうがボケ味を味わえます。
パープルフリンジ、グリーンフリンジが開放でも目立たないのも嬉しいです。
85mmプラナーを所有されていても、持っていて損はないレンズですね。
書込番号:16836955
3点

今日、レンズが届きました。
クーポンの期限が近付いてきたので購入。
税込みで2万円を切りました。
α57とα7の2台で使っていこうと思ってます。
まずは試し撮りですが、寂しいので。。。
書込番号:18387354
2点



レンズ > SONY > 50mm F2.8 Macro SAL50M28
急きょα33のボディを中古で見つけ、使ってみました
花の色がくすんでしまったのは、α33の特性なのか
枯れかけていたせいかよく分かりません
SEL30M35と比べて若干ボケ味は良さそうです
0点

錦鯉dさん、はじめまして。
中古で買われたんですか! お幾らくらいでした?
4枚目の雪?氷? キラキラ光ってダイヤモンドみたいで綺麗ですね。
私もα57でマクロ撮影したいなぁ・・・
書込番号:15646723
1点

>モンスターケーブルさん
こんにちは。ボディのみで24980円でした
あまり使用していない綺麗な状態だったので、思わず買ってしまいました
α57はうらやましいです
またお金貯めないと・・・
書込番号:15651272
0点



レンズ > SONY > 50mm F2.8 Macro SAL50M28
中古ショップで2万円という品を見つけ、思わず買ってしまいました。
ソニーのSAL50M28と同じ光学系で新品の半分の値段なので、
とてもお買い得なんじゃないでしょうか??
αのボディは持っていないので、これからまた探してみます
0点



レンズ > SONY > Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z

残念でしたね。価格コムの取扱店にも在庫のあるお店が数点ありますので、
その内に入荷すると思います。
書込番号:15612232
0点

じじかめさん
ソニーストアのクーポンを持っていますので、出来れば、ソニーストアで購入したいと思います。でも、有難うございます。
書込番号:15621969
0点



レンズ収差補正の無い初代NEX-5でE18-55やE16を使うと
本当にそれなりでしかありませんでしたが、
E30マクロは元から高い光学性能のおかげで、とても満足のいく写りでした
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)