SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > 35mm F1.4 G SAL35F14G

スレ主 frankgaoyfさん
クチコミ投稿数:16件

http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/389-sony-35-f14?start=1

MTFとボケについて、よくない評価されてるらしいです

なぜでしょうか?

Bokeh (out-of-focus blur)
The Sony 35mm f/1.4G is able to produce a very shallow depth-of-field thanks to its ultra-large aperture so the quality of the the background and foreground blur (bokeh) is a major aspect. The lens has a bit of a problem here - probably introduced by the aspherical element. The bokeh can look somewhat nervous in "busy" scenes.

Naturally it is possible to achieve a good bokeh if you can keep a significant distance between your main object and the surrounding environment but that's a fairly easy task for most ultra-large aperture lenses anyway.

書込番号:8318711

ナイスクチコミ!0


返信する
NEX-9さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/22 02:51(1年以上前)

単純に良くないからです。

書込番号:15373320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/22 04:45(1年以上前)

frankgaoyfさん おはようございます。

時代は進んでいるので2006年に発売されたレンズなので、最新の設計のレンズと比較すれば当然良くないのではと思います。

但しレンズ評価と写真の写りや味などは別物なので、メーカーや販売店などで実レンズを試された方が良いと思います。

書込番号:15373393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ど素人が買ってしまいました。

2008/08/07 15:34(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

α350の発売と同時に購入し、一眼レフデビューをしました。
師匠に教えてもらいながら、勉強の毎日です。
被写体は、息子です。
部屋で暴れまわる息子の撮影にタムロンA16を使っています。
しかし、部屋の中で動き回る被写体の撮影は、
時間とともに難しさを実感しております。
腕を磨くことが重要なのですが、このレンズに頼ってみようと
思い、たまたま新宿に行った今日、キタムラで購入してしまいました♪
無茶苦茶楽しい気分で、今日は早退して早く試してみようと思います。
購入金額は、5年保証(5年間1回だけ)つけて134,000円でした。
来週からの夏休みが超楽しみです。あとは昼飯代400円生活で年内過ごします。

書込番号:8179544

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/07 22:19(1年以上前)

昔Planar T* 85mm F1.4を使いたいためにコンタックスRTSに逝っちゃいました。

今のPlanar T* 85mm F1.4、使ってみたいけど、手が廻りません。でも・・・・いつかは・・・・きっと!!!!

書込番号:8180967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/08/07 23:24(1年以上前)

機種不明

MBDさん

ご購入おめでとうございます。
私も最初に、フィルムカメラ(7Xi)でスナップ写真を撮ったときは、
妻が美人に写っていてびっくりしました。
画角的には、フルサイズの方が使いやすいようなので、
α900が待ち遠しいです。
また、ピントが薄いので、F2.0以上まで絞った方がよさそうです。
いろいろ試してみてくださいね。

書込番号:8181337

ナイスクチコミ!2


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2008/08/08 09:24(1年以上前)

>明日への伝承さん
コメントありがとうございます。
昔から、このレンズがあったのですか?
ど素人なので、歴史を分かっていません。
カメラを趣味にするとお金が大変です(汗)
これからもよろしくお願いします。

>ツアイツストラさん
素敵な写真のUPありがとうございます。
昨日、あわてて帰ろうとして、背広の上着を電車の中に
忘れてしまい、結局、夜の10時過ぎに帰宅するハメになって
しまいました。
息子は寝る時間だったので、10枚程度、慌ててパシャパシャとした
だけなので、ほとんど試されていません(汗)
明日以降はタップリ時間があるので、いろいろ勉強させて
頂きます。
ただ、α350に装着してみると、カメラが新しくなった気分です。
さらにファインダーから見える息子が、何故か色合いが違うのです。
(タムロンA16と比べて)
気のせいなのでしょうか?
自分が気持ちよくさせてもらったので、
134,000円の価値は大いにありますね。

85mmなので、息子がかなりのUPになってしまいます。
承知の上だったのですが、α900だと、もっと良い絵に
なるんだろうと素人でも思ってしまいました。

価格.comの噂では、9月発表11月出荷?と書いてあったかと思います。
うーん、予算が・・・・
自分に我慢ができるのか、かなり不安です
これからもよろしくお願いします。

書込番号:8182537

ナイスクチコミ!1


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5

2008/08/12 20:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

神戸空港を臨む

サルスベリの花です

MBDさん

購入おめでとうございます。
私も先日注文し、本日無事届きましたので、散歩がてら撮影に出かけました。
APS-Cでは若干画角が小さくなり、ポートレートには使いにくくなるかも知れませんが、描写力は素晴らしいの一言ですね。^^
風景や花撮りにも活躍してくれそうで、今後の撮影が非常に楽しみです。^^

書込番号:8199719

ナイスクチコミ!2


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/08/15 00:39(1年以上前)

私もメインで使っています。このたび70300Gを購入しましたがプラナーには及びません。
当たり前ですが・・・・。ズームレンズでこの写りならと満足はできますがプラナーとは比較できませんね。A16よりかはましですが。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/2017993

書込番号:8208457

ナイスクチコミ!0


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2008/08/19 06:07(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。

> pugichiさん
素敵な絵のUPありがとうございます。
気持ちがいい絵ですね。
僕は、すっかり標準レンズとして毎日、会社にも
持っていく状態で、はまっています。
とにかく色合いが大好きです。
とんでもないカメラを買った気分になります。
一眼レフはじめてまだ半年満たないド素人ですから
なおさらです。
一生懸命勉強して、少しでも先輩の皆様に追いつけるように
がんばります。

>takuo33さん
So-net Photo拝見しました。
見事な写真で、憧れてしまいました。
僕も、So-net PhotoにUPしていますが(最近はサボっています)
少し、UPする自分が恥ずかしくなりました。
プラナーのおかげで、更に一眼レフにはまってしまいました。
僕の課題であった「夜のお部屋の明かりで、動き回る息子を撮る」が
なんとかできるようになりました。
息子の絵をお見せできないのですが、
それないりに良くなってきたと、奥さんが言ってくれています。

85mmでの部屋の撮影は多少厳しいものがありますが、
自分が動けばなんとかなるので、これからもドンドンがんばります。

皆さんありがとうございます。

書込番号:8225068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

REFLEXで花火撮影

2008/07/21 08:21(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

クチコミ投稿数:1726件
機種不明
機種不明

花火の季節ですね。

会場の人だかりが苦手なので海を隔てて7.8キロ打ち上げ場所から離れた所でREFLEXを向けてみました(私のはMINOLTA製ですスミマセン)。シャッター速度は何れも4秒。もちろん三脚使用。

夜間ですからAFは難しいです。この距離なら無限遠かと思うとそうではなく、ちょっと戻したところになります(REFLEXは天体撮影も視野に入れてるのか!?)。
さすがに等倍で見てジャスピンは得られませんでしたが、ピントを外した時に見られるリングボケも、うまく使えば面白い表現ができるかも知れません。

書込番号:8106392

ナイスクチコミ!3


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/07/22 00:18(1年以上前)

BikefanaticINGOさん。
こんばんわ。

遠慮なさらずに、α700の板に貼ってください。(笑)
危うく、見落としてしまうところでした。

被写界深度固定ですもんね。
難しそうですね。

これから、花火大会が続きますね。また、撮ったら見せてくださいね。
α700の板に貼ってくださいね。レンズの板は、目立たないので。

書込番号:8110564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/07/22 01:22(1年以上前)

おおお、リングボケしながら撮れてますね。
ピントをずらしてるんですねー。

他の使い方も含めて、花火でも使えるなら買ってしまいそうです。

花火の季節になりましたが、どのレンズで撮るのが一番撮りやすい、
またはどのレンズで撮ると綺麗なんでしょう?

明るい35mm 1.4G とかでしょうか。
それとも望遠ズーム?

書込番号:8110853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件

2008/07/22 07:48(1年以上前)

kuma4さん、kururugikururugiさん、お返事ありがとうございます。

花火といいますと、上を行かれる方が多く自身がなかったもんでこっそりと…。

35mmF1.4なら素晴らしい絵を見せてくれるでしょう。前に古い85mmで花火を撮影したことがありますが、光に滲みが出ました。それも表現、味と言えなくもないですが。色滲みは絞りで調整できるのでしょうか?
花火撮影に“正解”はないような気もします。構図とかタイミングが重要ですね。ですから高価なレンズでなくとも通常のズームレンズでいいかも知れません。長時間露光しますので特に明るい必要もありませんし。

書込番号:8111319

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/07/23 00:22(1年以上前)

>> 色滲みは絞りで調整できるのでしょうか?

花火は、全く知識がないので、どうなんでしょうね。
花火専門の掲示板もありますよね。(下記参考です)
 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7817266/

また、花火のお写真が撮れたら、見せてくださいね。

書込番号:8115097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件

2008/07/23 07:20(1年以上前)

kuma4さん

参考になります。ありがとうございます。
ミラーレンズは既出のようですね。

書込番号:8115842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ評価

2008/05/31 22:59(1年以上前)


レンズ > SONY > 20mm F2.8 SAL20F28

クチコミ投稿数:313件

雑誌などでも、なかなか情報が無く、よく分からないレンズですが、解像チャートで検証した結果など、報告です。

・中央部はf3.2以降、充分な解像感はあります。周辺部の解像感は広角でもあり、やや弱いが、f4.5当たりから安心して使えるか。。

・弱い樽型ですが、DT16−105mm f3.5-5.6のワイド端より、明らかに少ないです。

・280gとコンパクトになっていて、f9当たりで使う風景写真の常用としては充分使えるが、単焦点のこのレベルで、5.5万円は高い。

書込番号:7880618

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:313件

2008/06/01 18:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

サンプル1

サンプル2

サンプル3

サンプル

書込番号:7883695

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ボケ比較

2008/04/17 11:53(1年以上前)


レンズ > SONY > 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

クチコミ投稿数:313件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1) STF 135mm T4.5(3m)

2) Sigma135mm f2.8(3m)

3) STF 135mm T4.5(2m)

4) Sigma135mm f2.8(2m)

STF135mm と普通レンズの135mm相当f2.8との比較です。f4.5同士で比較していません。
レンズはSigma APO 70-200mm f2.8(旧型)

1)2)はピンまで3mくらい
3)4)はピンまで2mくらい

STF(f4.5相当)を通常のf2.8のボケと比較して、どの程度違うのか検証してみました。この差異を価格面を含めてどうみるかは人それぞれでしょう。敢えて、コメントしません。

1週間、数千枚ほどの風景、花写真を撮ってみましたが、思ったよりMF操作に煩わしさを感じました。例えば、TAMRON SP 90mmマクロをMFでよく使用しますが、これはMFを使っていてほとんどストレスを感じません。フォーカスリングが軽くて微調整は非常に容易です。

STFのフォーカスリングは、お金をかけて「しっとりと重く」作られているようで、また焦点変化に対する回転量(角)が少ないです。MFの場合、どうしても一旦、行き過ぎてから戻ってこないと、解像の最大が分かりませんので、1mm程の微調整はつきものです。安定した場所での撮影なら、身体を前後に揺らすのですが、いつもできるとは限りません。

STFのボケ具合、絵としての付加価値は用途によっては高いと思いますが、AFが使えないことの機動性の欠ける部分は、嫌がおうにも感じてしまいます。敢えて、汎用性、機動性にすぐれる70-200mm f2.8クラスのボケ具合と比較をした理由は、そこにあります。

もし、将来、メーカーでSTF新型モデルを検討する際、是非、指を添えて楽に微調整ができるような設計が必要ではないかと思う。

書込番号:7685331

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:313件

2008/04/17 11:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

...

...

...

...

参考画像4点。

書込番号:7685348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件

2008/04/18 12:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1) 50mmf1.7

2) STF135mm T4.5

3) STF135mm T4.5

4) Sig135mm f2.8

追加。

1)2)は、50mmf1.7との比較
3)4)は、遠景ボケ

ボケは言うまでもなく、被写界深度に依存しますから、主被写体との距離、その背景距離に大きく関係します。あくまで参考ケース。

書込番号:7689731

ナイスクチコミ!3


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28のオーナー135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28の満足度5

2008/04/18 14:55(1年以上前)

どうせ比較するなら、同じ単焦点のSonnarとでも比較してくれれば良かったんですが。。。

STFのフォーカスリングは重いです。
しかし、これは好みの問題もありますので、重いから駄目という事ではありません。
また、パッと出してサッと撮る様なレンズではなく、じっくりと構図などを決めて撮るレンズかと思いますので、私は問題ないと思います。
STFのボケ味を含めた表現力に、価格に見合った表現力を感じなかったり、AFが欲しいのであれば、Sonnarを使われる事をお勧めします。
STFに負けない素晴らしいレンズだと思います。

書込番号:7690213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2008/04/18 22:03(1年以上前)

> どうせ比較するなら、同じ単焦点のSonnarとでも比較してくれれば良かったんですが。。。

ぼくもそう思います。しかし、先立つものが。。。

ただ、はっきり言えるのは、ズームの背景ボケは単焦点より汚いですから、更に解放値の高いゾナーと比較したら、だいたい、想像が付きます。

STFの購入ではぼくも随分悩みました。いろいろと参考画像が有った方が、消費者にとってはいいのではと思い掲示したものです。これも、一興と言うことで、多少の判断にはなるでしょう。

書込番号:7691775

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

すばらしい!

2008/03/10 17:07(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

http://www.photozone.de/Reviews/Sony%20/%20Minolta%20Lens%20Tests/374-zeiss_za_85_14?start=1

いやー、いいですねぇ。
αも購入したいと思っているのですが、諸般の事情でまだキヤノンのみですが
ますます欲しくなりました。

書込番号:7513536

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5 Room no.624 

2008/03/10 17:11(1年以上前)

以前Sonnarと共に使っていましたが…どちらも素晴らしいレンズだと感じてました。
PlanarやSonnarの描き出す立体感はキヤノンのL単にも無い魅力だと思います。

書込番号:7513554

ナイスクチコミ!1


Mac&EOSさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/22 00:35(1年以上前)

私はキヤノンSONYの二刀流ですが、ツァイスはすべて使わせてもらってます。
中でもこのレンズは素晴らしいですね。
うっとりします。

書込番号:7567631

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/04/17 10:37(1年以上前)

同感です。私は最近このレンズばかり使っています。ピントの合ったところの立体感、ボケ方すべてに満足です。桜撮影にも挑みましたが全体を写すにはちょっと距離がありましたがそこは足でカバーしました。ほんと素晴らしいレンズです。

書込番号:7685118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)