SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

500mm天体望遠鏡?

2008/02/19 21:31(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

クチコミ投稿数:107件
機種不明
機種不明

トリミングしてます

天体望遠鏡と同じ構造ですので満月を撮影してみました。
α700で手持ち撮影です。

書込番号:7417197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:107件

2008/02/19 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

トリミングしてます。


画像投稿に失敗しました。

書込番号:7417266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/19 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

おやじカメさん こんばんは

私も十五夜の時撮りました!
このレンズは楽しいですよね
リングボケが面白いですね!

書込番号:7417281

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/02/20 04:58(1年以上前)

機種不明

早朝の青空に浮かぶ月

こんにちは

このレンズなかなか楽しいレンズですね。ピントはシビアで、写りはシャープです。

この前ふざけて家族をこのレンズでドアップで撮りましたが(室内、内蔵フラッシュ発光)
まつ毛一本一本、毛穴まできちんと解像されてます。
見えてはいけないものまで写されてて、ちょっとビックリしました(笑)

※年末の早朝に撮った月を、月の部分だけ1280x853でトリミングして等倍のままアップ。

書込番号:7419241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/02/20 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

1340X895へトリミング

702X467へトリミング




皆さんこんばんは
楽しいレンズね〜
今度はトリミングしてクレーター(毛穴?)をアップしてみました。

書込番号:7421847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

検査証のサイン

2007/09/17 14:04(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

クチコミ投稿数:7722件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5

バリオゾナーに続いて2本目のツアイスですが、たまたまなのか検査証のサインがどうも同じ人の名前でした。
ただ、サインが違うように見えるんですよね。
バリオゾナーは右に傾いて、どちらかというと男性的な感じで、プラナーはまっすぐでちょっと丸みを帯びて女性的な感じ。
Kの字がそれぞれ2回出てくるんですが、明らかに違う。
以前、、バリオゾナーの板で、この名前をぱくったらしき書き込みがあったのですが、ひょっとすると同じ名前を使いまわししてるとか・・・ちょっと考え難いし、そうする意味もないように思うんですが・・・。
ひょっとして、検査責任者の名前がこの名前というだけとか・・・。
ちなみに、コシナのツアイスレンズでは、フォーマットが違う(ファイナルチェックシート形式)だけでなく、サインもファーストネームだけ(かつかっこいい?)で、ちょっと上手な感じ(説得力も上の感じ?)がします。まあ、感じだけの問題ですが。

書込番号:6765677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件

2007/09/17 17:13(1年以上前)

そういえば昔のヤシコン時代の検査証(立派なカード)にも直筆サインがあったのを思い出しました。

書込番号:6766254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/09/22 11:49(1年以上前)

検査は家元の小池家の奥の間で、家元と家元の後継者だけが
身を清めたのちに、秘事として行なっています。

まあ、そんなことはないと思いますが、J Koike氏はサインの
筆跡が乱れるほどお疲れがたまっていたりするのかもしれません。

バリオゾナーのキット用1000本も処理しないといけないし…


サインは一枚しか持っていませんので、私自身では見比べられず残念です。

書込番号:6784198

ナイスクチコミ!0


SPEC Bさん
クチコミ投稿数:33件

2007/09/23 21:32(1年以上前)

GTからDSさん、Planar85mmご購入おめでとうございます。
僕もバリオゾナーと2本所有していますが、GTさんが書かれて
おられるサインの件、購入当時より気づいておりました。
当方所有分も両方K氏のサインが記入されていますが、
明らかに筆跡が違いますよね・・笑

書込番号:6790200

ナイスクチコミ!0


Mac&EOSさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/22 00:44(1年以上前)

もう半年も前の記事のようですが、私は新参者なので、レスさせていただきます。
もしどなたかが読まれたら、ではありますが。

SONYのツァイス、買い足していくごとに、違う筆跡のカードが4枚たまりました。
なかなか面白いです。
違う人が書いてもいいものなのでしょうかね?
単に、検査印と同じ性格なのですかね。

書込番号:7567678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニーのサイトにsample画像

2007/09/10 00:23(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 見ない方が良い 

AF500レフの特徴、動物、人、風景などに分けてsampleが出てますね。なかなか面白いですね。知りませんでした^^;

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/500mmf8/index.html

花火の画像もありますが、自分もこの夏4〜5Km 離れた所の花火を
壁に肘を付けて手持ちで撮りましたが(無謀)あのぐらいの大きさになりますね。

書込番号:6736918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/09/10 04:10(1年以上前)

高山巌さん こんばんは

最近このレンズを使っていなかったので
先月28日の皆既月食の撮影に使うのを楽しみにしておりましたが
残念ながらあいにくの天気となりました

↓ 誠につまらない作例ですが・・・・・このレンズをもっと活用したいと思います

http://www.imagegateway.net/a?i=37IjfJxnTo

簡単に手持ち撮影が出来る唯一の500mmですよね
しかも小さいバッグにも入ってしまうし凄いです!

書込番号:6737295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/10 19:50(1年以上前)

こんばんは
銀塩時代ネガ400のフィルムを800に増感してTamronSP500mmを手持ちで使ってました。
今ではブレ補正が付いているから便利ですよね ^^

書込番号:6739238

ナイスクチコミ!0


スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 見ない方が良い 

2007/09/12 21:53(1年以上前)

遅くなりましたが、レスありがとうございます。

エヴォンさんも仰っていますが、AF500mm Ref、自分が鳥撮りに行く時は
カメラに付けてそのままバッグに入れてます。小さいので扱いが本当に便利ですね。

個人的にはリングボケがちょっと・・・ですが(笑)

書込番号:6747862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

ソニーマウントZA・ニコンマウントZF

2007/09/09 01:50(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

クチコミ投稿数:3432件

ニコン版からやってきました、元α使いのタカラマツです。

最近、といってもまだ3日も経たないのですが。
コシナから発売されているカール・ツァイス・プラナー T*1.4/85mmZFを手に入れました。
お値段はご周知かとは思いますが、117,600円でソニーZAよりはMFであるからでしょうが随分お安いです。
“ZA”は全くの新設計だそうでレンズ枚数もZFより2枚多い8枚ですね。

そこで気になる画質ですが解像力や描写がやはりかなり違っているのでしょうか?
実売価格数万円の差はソニーはAFだからお高くなっているのでしょうけど、それだけではないですよね。
D200で試し撮りをアップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1104196&un=8934
“ZA”とははやり違いますでしょうか?


書込番号:6733190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件

2007/09/09 01:53(1年以上前)

書き忘れ

最後の画像は絞り開放F1.4で青空を。
周辺減光の様子がお分りかと思います。

書込番号:6733198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5

2007/12/13 20:59(1年以上前)

下記リンクに私は撮った写真があります。機材はsony A100と85 1.4 ZA レンズです。

http://www.vnphoto.net/forums/showthread.php?t=15233

書込番号:7110257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件

2007/12/13 21:29(1年以上前)

asahinguyenさん初めまして

丁度今、自分が過去に投稿した部分をチェックしていたところです。
3ヶ月以上経ってしまっていたのですがレス、有難うございます。

お写真拝見しました。

“ZF”とはまた違った描写のような印象で、色がナチュラルで誇張が無いですね。
ZFはややコントラストを強調するようなところがあり、また硬質な描写だという印象。

古いミノルタレンズをα100に装着しても動いてくれたので、実はこの“ZA”をミノルタ銀塩カメラα807siに装着してみようかな、なんて普通とは逆のことを考えたりもしています。
装着してもAFが動いてくれるのでしょうか…。

書込番号:7110418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/12/13 22:31(1年以上前)

>装着してもAFが動いてくれるのでしょうか…。

当然動きますね。
同じαマウントのシステムなのですから。

ZAとZFは設計が根本から違うはずです。
ただし、どちらもCZクオリティということでしょう。

書込番号:7110823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件

2007/12/14 21:06(1年以上前)

kuma_san_A1さん

お返事有難うございます。
そうですよね、動く筈ですねー。

今はすっかり使わなくなってしまった2台の銀塩αですが、たまーにファインダーを覗いてみるとさすがフルサイズ(笑)です、視野が何と広いこと!

ニコンマウントのZFをこの銀塩カメラに使えたらな、と中古のF3とかF100を中古店で眺めていましたが、頭をよぎったのが上に書いた方法です。
ミノルタボデーにZA、検討してみます。
銀塩+ZAの作例もあれば嬉しいですねー。

書込番号:7114349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件 下手の横好き 

2007/12/18 00:57(1年以上前)

タカラマツさん こんばんは

長女が生まれた20年前からα7700iを使い続けてきました。
昨年、MINOLTAを引き継いでSONYから新型デジタルが。。。
と待っていたらα-100がペンタミラーだったので見送り。
代わりに中古でα-9などを購入してしまったものですからそれに見合うレンズを、
ということで85ZAを購入。
85ZAなんかを買ってしまったものですから現在はペンタプリズムの700も見送って
900待ちです。(900も価格で見送ってずっと銀塩かも)

という訳でフイルムでのプラナーのサンプルです。
複合機のナンチャッテフイルムスキャナでネガからの取り込みですので
色や解像感がうまく出ていないため、あまり参考にならないかもしれませんが。。。

書込番号:7129035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件 下手の横好き 

2007/12/18 01:00(1年以上前)

機種不明

うまく貼れていませんね。

画像(+説明文)を貼る を押さなきゃいけないのか。

書込番号:7129050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件

2007/12/18 19:50(1年以上前)

フォトランさん
有難うございます。
お手数をおかけして、申し訳ございませんでした。
スキャナーを使ったデジタル画像ではありますが、銀塩画像の特徴が表現されていると思いました。
銀塩のお写真を拝見すると日ごろ何かを忘れているものを思い出す、そんな感じがしました。
銀塩+ZAもいい味を出していると思いました。
この風合いはミノルタレンズでは出なかったですねー。
同社85mm1.4も所有しているのですが、かなり違っているようです。

当方は1.5年以上銀塩から離れていましたが、また使いたくなってきました。
ZAを購入するか、今のZF用にニコンのシンプル一眼レフを購入するか、検討します。
ボデー側にはAF機能は不要ですから安価なFM10もいいかな、とも思っている次第です。

そうそう、α100を10ヶ月ほど所有していたのですが、永いあいだ使ってきたα7700iやα807siと比べ、シャッター音やボデーの質感があまりにも違っていたので半年ほど前に売却してしまいました。

書込番号:7131666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件

2007/12/18 23:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フォトランさん

比較対象にはならないでしょうけど、ミノルタ85mmF1.4+α100で撮ったのをアップしました。
85mmはいわゆる“G”タイプではなくて旧型ですが、私のお気に入りのレンズです。
PlanarZFとはかなり描写は異なるようですね。
α100の色合いは品が良く、好きなのですがボデーの質感がどうも…でした。

書込番号:7132721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件 下手の横好き 

2007/12/19 01:51(1年以上前)

タカラマツさん

わざわざ画像アップでのご返事ありがとうございます。

さすが銘玉。いい写りですね。
私も欲しいと思っていたレンズですが、当時の収入からは高嶺の花でした。

返信ついでに上で書き忘れたことを補足します。
 撮影データ:α-9 1/5000 F1.4 REALA-Ace

 85ZAはα-9はもちろん、α-7700iでも問題無く使えています。
 (明るいところでシャッタースピードがギブアップするのを除けば)

少し前、フイルムメーカがどんどん撤退して、私も早くデジタル移行しなくてはと焦ったこともありました。
今ではフイルムが入手できる間はフイルムを楽しんでおく方がいいかなとも思ってます。

それでは、タカラマツさんも銀塩の世界へカムバックして存分にお楽しみください。

書込番号:7133577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2007/06/29 00:57(1年以上前)


レンズ > SONY > 50mm F1.4 SAL50F14

クチコミ投稿数:42件

デジイチ初心者です。
α100ボディとともに、このレンズを本日購入しました!
おもに、子供とりに利用しようと思い購入しました。

購入して帰宅したのが、遅かったため・・・
部屋の電気で何枚か撮影したのですが・・・
ちょこっと思ったのが、ピントがあいにくい?
そんなことないでしょうか?
そういうものなのでしょうか?

ちょっと、まだまだ初のデジイチ触り中です^^;

このレンズの情報ってあんまりないなぁ
と思いつつ。。。
皆さんの意見とかいっぱいみてたくて書き込んでみました!

このレンズの情報あればおしえてくださ〜い

書込番号:6482871

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/29 01:14(1年以上前)

AMD維持したいさん 今晩は!

購入おめでとうございます。

>レンズのピントが合いにくい
今の時間帯ですから室内でテストしたのでしょう!
暗いから採光不足ですよ。
今でしたら天井の照明器具でピント撮影テスト出来ると思います。
明日、明るい所でテストしたら全然大丈夫と思いますよ。

書込番号:6482926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/06/29 06:29(1年以上前)

Hello117.minoxさん
おはようございます!
起きて早速掲示板確認です^^;

会社行く前に数枚とってまた確認したいと思います。
残念ながらいま曇ってます。。。

カメラがこんなに面白い?ものだとはしりませんでした。。。
子供に帰ったみたいに、触りまくってます^^;
う〜ん
デジイチで盛り上がる皆さんの気持ちが
よ〜やくわかってきましたよ〜!

書込番号:6483213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/06/29 06:56(1年以上前)

何枚か植物をとってきました〜

絞り優先モード?で撮影して、
F1.4とか2.0とかでとると、ものすごく綺麗にぼけました〜
感動です^^

ピントが合いにくいのは、被写体が黒色のもの?
って感じがします。
濃い黒の被写体(携帯です^^;)にたいして、
ぴんとあてると迷いだしてぴんとあわない。。って感じです。
確かに真っ黒だとぴんと合わせ苦手なのかな?
って感じですね^^;

デジイチでは当たり前のことなのですかね^^;

書込番号:6483231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/29 07:17(1年以上前)

この度は、ご購入おめでとうございます♪

黒色でも白色でもエッジがハッキリしない被写体は、何処のメーカーの物でもAF・MFに拘わらず難しいですね。

私も、開放付近の写りは大好きです♪
また、85mmやSTFも楽しいですよ!

書込番号:6483255

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/29 08:01(1年以上前)

おめでとうございます♪

私のはミノルタ製ですが…このレンズはお気に入りの1本です。
開放近くでは柔らかい描写でボケもキレイですね。

コントラスト差のわかりにくいような被写体はAFが苦手とすりモノの一つです。

書込番号:6483306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/29 14:34(1年以上前)

AMD維持したいさん こんにちは!

>・・被写体が黒色のもの?
黒色と言う事では無く、同色で無地・濃淡の無いものは、自動ピント合わせの苦手な被写体に該当致します。
・・決して白い紙の接写拡大写真は、撮らないで下さいね。

>カメラがこんなに面白い?
色々と撮影したらもっと面白くて楽しくなりますよ。
今まで気づかなかったものが見えて来たりします。
楽しんで写真、沢山撮って下さい。



書込番号:6484072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/29 14:51(1年以上前)

>・・決して白い紙の
黒い紙の間違いでした。スンマヘン!

白い紙の撮影は、ゴミの写りこみを確認するときにテストします。

書込番号:6484100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/06/29 18:05(1年以上前)

しんす'79さん、⇒さん、
はじめまして〜。。。
そして、アドバイスありがとうございます!!

しんす'79さん
85mm STF ですか〜
35mm のGレンズ?でしたっけ?あれもほしく・・・・
ほしいですね!!!
子供(赤ちゃん^^;)の写真とるのがメインのはずが・・・
ほかのものもいっぱいいっぱいとっちゃいそうです^^;

⇒さん、
ホームページみさせていただきました!!
すごい・・・
いったいいくつデジイチおもちなんですか!!?
びっくりです。。
このレンズというか、明るいレンズがほしくてこのレンズ選びました。
子供をアップで浮かして表示?してみたかったので^^
その点、今は大満足です!

Hello117.minoxさん
たびたびアドバイスありがとうございます。
そうですね、黒一色のものを撮影してました。
なるほど〜
いろいろと勉強しないといけないですね!

またナニかあれば、アドバイスください!

書込番号:6484500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/29 18:48(1年以上前)

35mmは、使い易いですよ♪

バースデーとかでも、ろうそくの明かりで撮れますよ〜♪
たぶん、MFになると思いますので気合いを入れて練習しておきましょうね。

書込番号:6484595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/06/30 08:36(1年以上前)

しんす'79さん
おはようございます!

35mmもお持ちなんですね〜
いいですね〜
やっぱり使いやすいですか・・・

でもとりあえず、
しばらくは50mmでなんとか動き回って撮影できそうです^^

夜とることが多かったので、
部屋の観葉植物とかが多かったのですが・・・
そういうのとってると、今度はマクロレンズもほしくなりますね><

よくBlogとかで出てくる、レンズ沼って言葉の意味が・・・
わかってきました^^;

書込番号:6486423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/30 09:27(1年以上前)

>今度はマクロレンズもほしくなりますね

ネイチャー系だと、100ミリクラスが使い易いですよ♪
タムロン90ミリも有りますけど、せっかくのソニー(元ミノルタ)ですから純正品の方をお勧めします。

手軽にマクロ体験なら、クローズアップレンズは如何でしょうか♪

>レンズ沼って言葉の意味が・・・

撮影に必要なら、レンズは何本有っても「沼」とは呼ばないですよ♪
たぶん…。

>わかってきました^^;

おめでとうございます♪

書込番号:6486523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/07/01 16:15(1年以上前)

今日もあんまりお天気よくなかったですが・・・
カメラ片手に、お散歩してきました!

きれいに撮れて感動です。

植物メインでとってきたのですが・・・
こうなると、やっぱりマクロがいい感じに思います^^;

でも子供とるときは、このレンズが一番!って感じです。
望遠は望遠で、鳥とかとるときに・・・
う〜ん、デジイチってすごい魅力ありますね〜^^;

しんす'79さん
タムロンのマクロレンズいいですねー
お値段が、純正より少しおやすめなのがいい感じ^^;
純性がいいのはいいのですが、やっぱり少しお高いですよね。。。

純正   100mm f2.8 最短撮影距離 20cm
タムロン  90mm f2.8 最短撮影距離 29cm

ってところですよね
やっぱり、純正のほうがよって大きくとれるんですよね〜
まだ購入めどはないですが・・・
年内ぐらいにw
購入したいとおもってます!
う〜ん、それまでじっくり悩まないと〜ですね!

書込番号:6490667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/07/01 16:36(1年以上前)

>純正   100mm f2.8 最短撮影距離 20cm

最短は35cmですね。

>純正のほうがよって大きくとれるんですよね〜

どちらも等倍だから大きさは同じですよ。

>う〜ん、それまでじっくり悩まないと〜ですね!

じっくり悩んでくださいね♪
でも、タムロンの180mmマクロも面白そうですよ…。

書込番号:6490722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 50mm F1.4 SAL50F14のオーナー50mm F1.4 SAL50F14の満足度5

2007/07/02 15:34(1年以上前)

AMD継続したいさん
ご購入オメデトウございます。
マクロでしたら50mmもAPS-CのCCDでは使い勝手が良いですよ。

しんす'79さん
>タムロンの180mmマクロも面白そうですよ…。
写りはタムロンらしいポヤーンとした描写でそれに成りに味は有るのですが逆光の光のボケが角ですから手放しました。
→購入時には円形絞りだと思い込んでいました。(笑)

書込番号:6493674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/07/02 18:57(1年以上前)

>手放しました。

円形絞りでなかったんですか、それは残念でしたね。
でも、角でも気にしないし「ポヤーン」も好きなので「何時かは…」と楽しみにしています♪

でも問題は、防湿庫に隙間がない事だったりします…。

書込番号:6494110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/06/26 11:50(1年以上前)


レンズ > SONY > 100mm F2.8 Macro SAL100M28

スレ主 soaya88さん
クチコミ投稿数:8件 なんとかなるんかなあ〜 

100mmマクロ、買いました。
キタ○ラで¥64800でした
まあまあの金額だと思うんですが・・
まだまだ、初心者に毛の生えた程度ですが
頑張って「新しい世界」に挑戦したいと思います。

書込番号:6474277

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/26 12:16(1年以上前)

おめでとうございます♪

ミノルタ譲りのこのマクロレンズ…柔らかいボケ味は最高レベルにあると思います。
このマクロレンズで別次元の世界を味わってくださいませ。

書込番号:6474342

ナイスクチコミ!1


スレ主 soaya88さん
クチコミ投稿数:8件 なんとかなるんかなあ〜 

2007/06/26 16:49(1年以上前)

ありがとうございます

まずは手ブレに気をつけて晴れた日を狙って
使ってみたいと思います

書込番号:6474923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)