SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

発売以来の最安値ですね

2016/03/26 23:51(1年以上前)


レンズ > SONY > Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z

スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

去年の夏は、このレンズが値下がるたびに、最安価格をスマホでスクショしてました。
買えないけど15万円を切ったら勢いでどうなるかわからない!
って気分で、まいにち楽しかったな〜

そして、去年の底値を割ってきたいま!!
batis2/25買っちゃいました・・・
4日間悩んで、「loxia2/35よりSEL35F14Zだ!」って思ってはみたものの、より気軽に持ち出して撮れそうなほうを選びました。

悩んでいる皆さん、loxia2/35もすばらしいですが、オートフォーカスのあるこのレンズは解像度で負けていません!!
まぁそれなりの大きさなんですが・・・
値段はあんまり変わらないですし。

次は迷わずSEL35F14Zにいきます!!
遅くはないですよね。
失礼しました。

書込番号:19731889

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

点光源の年輪ボケ

2016/03/25 10:59(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM

クチコミ投稿数:80件
機種不明

FE 85mm F1.4 GM 0.6 secs, f1.4, 100 ISO

発売前の評価では、概ね良好の評価の中で
少し気になるのが、以下の点光源作例です。

http://a-graph.jp/2016/03/15/13396

2048×1366 画像
https://www.flickr.com/photos/cameralabs/25510507406/sizes/k/

「点光源に関しては残念ながらあまり褒める部分はなく、いわゆる年輪ボケも
純正の85mm単焦点レンズとしては割と見られ、口径食もやや大きめ。
加えて目玉状の模様が付いてしまっています。」

とのコメントがありますが、年輪ボケと確認できるのは、中心近くの
オレンジの点光源だけの様に見えるので、何らかの条件下での事のように
思えるのですが?

書込番号:19726964

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/26 01:40(1年以上前)

助手見習いさん

やはり、「非球面による悪影響は少ないながら残っている。」という事でしょうか。

点光源自体の大きさが小さいと、こういう風に出てしまうのでしょうね。

Batis85mmのように球面だけで構成されているレンズだと安心出来るのでしょうけど・・・

書込番号:19729177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2016/03/26 10:22(1年以上前)

>けんしんのじいちゃんさん

おっしゃるように非球面による悪影響は少ないながら残っているのかもしれませんね。

他の作例では、Batis85mmより綺麗な点光源のボケに成っているので
安心していましたが、実際にはより多くの作例が出て来なければ
判断できないような内容かもしれませんね。

書込番号:19729774

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

FE35oF2.8ZAで梅を撮影

2016/03/06 19:52(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

描写力は申し分なしです。ボディがNEX-5Nなので、52o相当です。

書込番号:19664983

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2016/03/13 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

追加です。NEX-5N。

書込番号:19690218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信18

お気に入りに追加

標準

cp+にて

2016/02/25 12:09(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件
当機種
当機種

おねーさんA

おねーさんB

珍しくデータ持ち帰り放題(7RII)ですよ!
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

書込番号:19628127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/02/25 12:16(1年以上前)

>ソニ吉さん
おつかれ様です( ^^) _旦~~
FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM善さげですね(^^)/

うちのα7さんのバディにほしいです(^q^)

書込番号:19628152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/25 12:40(1年以上前)

>ソニ吉さん
現地からのリポートお疲れ様です。
持ち帰り放題というのは展示されているカメラに個人のメモリーカードを差し込んで撮影可能という意味なんでしょうか?

過去2回ほどCP+に参加してますが発売前のカメラやレンズのデータ持ち帰りはできませんでしたからね〜

私は初日は行けませんが明日以降行きたいと思います。
最近手に入れたばかりのBatis85とこのレンズを比べてみたいです。

書込番号:19628235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/02/25 16:11(1年以上前)

>ソニ吉さん
早速のアップありがとうございます。益々欲しくなりました。

データの持ち帰りのみならず、お姉ちゃんの持ち帰りも出来たらなお嬉しいですね。

書込番号:19628758

ナイスクチコミ!5


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2016/02/25 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前ボケ入りすぎたのはご勘弁

設定と苦闘(汗)

点光源

と、いうわけで触ってきましたSEL85F14GM
プラナーあるからいいや、と思ってましたがこれはこれで猛烈に欲しくなりました(汗)

今までの非球面レンズはいったいなんだったんでしょう…
(´・ω・)


>Jennifer Chenさん
いいっすわー85GM
でも、α7だと手ブレ効かないんでちと暴れ馬かも…

>えるあるふぁさん
私もエッ!?と思わず聞き返してしまいました(笑)
RAWでも動画でもなんでも試したって下さい

>コメントキングさん
レンズ欲しいけどお金無くてどうしよう、という甲斐性無しなのでレンズだけで結構ですわ(汗)


会場でαレンズ伝道師B先生にお目に掛かったので少しお話しさせて戴いたところ
・ちょっと高すぎるが、しかし手間を考えると仕方ないかも
・軸上色収差は徹底的に取り除いている
・周辺の口径食はF2.8位まで絞らないと消えないがAPS-Cなら問題無し
・金属鏡胴のツァイスはギタギタになってしまうのでゴムリングは良い
とのことでボクも予約したよ、と嬉しそうでした


へぼいものではありますが、7RIIで撮った4K動画を載せておきました、よろしければどうぞ♪
https://youtu.be/-AmvGISMPJE

書込番号:19630269

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/02/26 06:08(1年以上前)

>ソニ吉さん
4k動画ありがとうございます。動画の場合はMFの方がAF-Cよりピント合わせが大分スムーズですね。ちょっとAF-Cだと間が空く時ありますね。

ソニ吉さん、確かαアンバサダーとして招待を今回受けたと思いますが、特典はありましたか?

書込番号:19630833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/26 16:02(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Batis85mmの場合。負けず劣らずの描写力。

とてつもない描写力ですね…

同じくSEL85F14GMで。眼力がありますね。

一番のお気に入りショット

私も先ほどCP+行ってきました。

Batis85mmと、このSEL85F14GMではどんな違いがあるのかほんの少しですが撮り比べてみました。
貼り付けた画像はいずれもJPG撮って出しで現像はしてません。

SEL85F14GMの場合展示されているカメラを使用したのでホワイトバランスなどが少し不自然になってしましましたがご容赦ください。

やっぱり性格が全く異なるレンズなので大きさや明るさ、重さなどを考えていって自分の使いたいものを使って行ったらいいと思いますね。

私はモデルさんよりこのレンズに惚れてしまいました(笑)
すぐに購入の予定はありませんがいつか手にしたいと思います。

どちらかというとα6300の方に気持ちがいってしまっているので4k動画用にほしいなぁと。
α7RUで写真と4k動画併用していくとあっという間にバッテリーなくなってしまうのでサブカメラに4k動画撮影できるものがほしい!と常々思っていたのでこれだと思いました。

話は変わりますが今回はモデルさんの数が極端に少なくなったかなと思いました。
まぁ本来は写真機や用品をアピールする場なのでそういうもんなんですけど。

書込番号:19632149

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/02/26 16:46(1年以上前)

>えるあるふぁさん
非常に参考になる写真のアップありがとうございます。

僕的にはBatisも悪くないですけど、85mmf1.4は立体感がありますね、断然こっちが好みです。欲しくなります。

4kは僕も興味持ってますが、やっと年明けに4k録画できるSDカードを購入したというレベルで、さて何撮ろう?ってな感じで未だ撮影にまで至ってません。たまに皆さんの動画の話聞いてもチンプンカンプン。ま、まずはほんの数秒のものでも撮影しようと思ってます。実は同じ4kカメラと言ってもアクションカメラ系のものに惹かれてます。特にコダックの360度撮影のものに。よく単車で出かけるものですから。

余談の方が長くなりましたが、ソニ吉さん、えるあるふぁさん、作例参考になります、ありがとうございました。

書込番号:19632233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/26 21:24(1年以上前)

>えるあるふぁさん

比較ありがとうございます。

性格の違うレンズ、仰る通りの印象を元画像見るまでもなく
感じました。

よし!(ぼそ

どのくらいで値段が落ち着くのかな。17諭吉くらいかな。

書込番号:19633175

ナイスクチコミ!1


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2016/02/26 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

85Z

← 魚住セミナー 三原勇希さん、7RII+85GMでFall in loveでした☆

やる気のない撮影で恐縮ですが、同ブースでの85プラナーのもあげておきます
Eマウント持ってないAな方はぜひ大事に使って欲しいプラナーですが、それでも85GMの歩留まりは笑ってしまう位良かったです

良いですよ、85GM☆

書込番号:19633522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/26 22:38(1年以上前)

>コメントキングさん
>ハタ坊@30代さん

私の疎い写真なんかで参考になれば大変嬉しいです。

私も4kが出るまで動画撮影なんて全く興味がなかったんですよ。
今までNEX-7→α99→α7RUとやっていきましたがα99までは完全に写真専用で使っていました。

で、α7RUで4k撮影できるようになってから動画撮影の比率が増えてきました。
やっぱり4kってきれいでいい映像を記録できたらと思わせてくれるんですね。
でも動画撮影の専門用語とか全くわからないんで苦闘しながら撮影してます(笑)
今なんかもS-Logってなんじゃらほいって感じです。

まぁ、これから少しずつ覚えていけばと…話がずいぶん脱線してしまったのでこの辺で、失礼しました。

書込番号:19633538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/02/26 22:40(1年以上前)

ソニ吉さん、これダメなやつですw
少し古いレンズを購入予定でしたが、こっちに惹かれちゃってます。。。
レンズの進化が感じられない新製品がある中、GMは本当にすごいかも。
(作例、ありがとうございました。)

書込番号:19633551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/02/26 22:59(1年以上前)

>ソニ吉さん
ソニーストアで買いました。
cp+を待てず、α6300と一緒にエイヤーしてそわそわしていたので、やっと落ち着いて眠れます。
私は週末にcp+へ行くので楽しみです。

書込番号:19633649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2016/02/27 01:20(1年以上前)

掲載1枚目の写真かっこいいですね。

 こういうの見せられちゃうと欲しくなっっちゃいます。

書込番号:19634143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/27 06:40(1年以上前)

>ソニ吉さん
自分も1枚目好きですね♪\(^^)/
85GMは予約してるので、来るのが楽しみです♪
GM出てAのレンズ達、少し整理しないと(((^^;)

書込番号:19634418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2016/02/28 11:12(1年以上前)

>ソニ吉さん
2つ目の1枚目いいですね。これ見て欲しくなりました。
Aマウントだと即予約するのですが。Eマウントはスルー。
ただちょっと気になったのは、目の中の後ろボケが二線ボケっぽいですね。
ソニーとしては、他社メーカと同様に前ボケ優先レンズとして仕上げてきたのかな?
って思いました。

書込番号:19639144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/29 07:20(1年以上前)

前ボケがうるさ過ぎますが描写画像ありがとうございます。 85mmF1.4ZAの方が遥かに繊細なキレ込みとボケのバランスがいいですね。

書込番号:19642193

ナイスクチコミ!3


tarorisuさん
クチコミ投稿数:16件

2016/02/29 12:41(1年以上前)

batis85よりもはるかにぼけもきれいですね
今日予約しました
発売楽しみです

書込番号:19642848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/19 09:42(1年以上前)

>ソニ吉さん

Batis85mmとの写真比較拝見しましたところ、撮影条件が違う(Batis85mmは強制発光、絞りがともに開放1.8vs1.4)ので、比較が難しいなと思いました。あとBatis85mmの写真はピントが目に合っていないorブレ?(シャッターからみてブレではない気がするが・・・)

あと細かいところ気になったところとして、両レンズの色みじみです。
Batis85mm・・・袖のボタンの輪郭
FE85mm・・・白い服の輪郭
絞れば改善されるのでしょうが・・。FE85mmはファームアップのソフト処理で改善されるといいなぁ。

等倍でみなければ、全く問題にならないレベルなのは言うまでもありません((笑)。

そして、ソニ吉さんのお気に入りショット、これはもう最高の写真ですね!

書込番号:19707133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてのゴムリング?

2016/02/22 11:42(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM

クチコミ投稿数:80件

ソニーの商品説明ページには

http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL85F14GM/feature_1.html#L2_50


防塵防滴に配慮した設計
防塵防滴の対応として、従来のシーリングに加え、レンズマウントゴムリングを採用。
カメラ本体との連結部の防塵対応を強化しています。

※ 防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません

今までのソニー製レンズのマウントに、ゴムリングが付いたレンズは無かったように
思いましたが、これからは本格的に防塵防滴対策をしていこうということなのでしょうか?

書込番号:19617188

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/23 19:28(1年以上前)

>助手見習いさん
配慮したって言い方を変えることは無さそうですが、機能が強化されていくのは良いことですよね♪
自分も見たときおおって思いました(^^)

今でも小雨程度では安心感(自己責任ですが(笑))ありますが、
α9??とかで、更なる堅牢性や防塵防滴をステップアップするための布石であれば嬉しいですね。

書込番号:19622014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2016/02/24 09:53(1年以上前)

>ムッタ−さん

ソニーのレンズの防塵防滴対策、これが標準になる事を期待してます。
まさかGMシリーズだけってことは無いと思うのですが・・・・??ですね。

急に小雨が降ってきた時にレインフードを忘れてしまい、買い物袋に穴を開けて
そこからレンズを出して、撮影してました。(買い物袋を頭からかぶって、袋からレンズが出ている状態)
端から見ると滑稽かも知れませんが、安い物ではないので、苦肉の策です。
金属同士の面の接合だと、どうしても心配になります。

本体のスイッチやカバー廻りの防塵防滴対策も要望したいです。

書込番号:19624193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

α7SU以外は機能制限ありまくりですね。

2016/02/21 20:00(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM

クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

商品情報のページで機種による機能制限の所見たら、制限ないのはα7SUのみ。α7RUでさえ、今後のファームアップ必要です。しかもそれぞれの機種によって制限の内容が違う。Gマスターレンズって既存のユーザーの事考えずに作ったのかなぁ?互換性よりより優れた性能を追いかけた結果なんでしょうか?

でもかなり力が入った製品である事は分かります。早く出てきて欲しいな。

書込番号:19614931

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/21 21:42(1年以上前)

>コメントキングさん
予約したので制限?( ゜o゜)っと思って見てきましたが、ファームアップで解決するので問題ないのでは?(^-^)
発売日間に合わなかったら笑いますけど(^^;

85mmはソニーの出てからBatisと比較してみようと思ってたのですが、予想外の気合いのはいったレンズでビックリしました(笑)

楽しみですね🎵

書込番号:19615371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2016/02/21 22:33(1年以上前)

>ムッタ−さん
はい、確かに動画でのMFのみ等はアップデートで解決ですね、で、一応もうそんなに日にちないですけど2月中。

で、僕は自分の持ってる機種以外には疎いので勘違いしてた面もあるかもしれません。手振れ補正が効きませんというのがいくつかの機種にあって、そちらはアップデートのことは書かれてない。でも、それらの機種元々手振れ補正機能ついてないんじゃないかと。


4月に発売ということですので、それまでにアップデートで解決すればいいですよね。僕も楽しみです。

書込番号:19615690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/21 23:02(1年以上前)

>コメントキングさん
手振れ補正がこのレンズには付いてないので、本体に手振れ補正ない機種には「手振れ補正は機能しません」と書かれていますが、これ分かりにくいですよね(^^;
制限って書くと損した感じになりますから、注意で レンズにもカメラにも手振れ機能ありませんよって書いた方が良いですよね(^^;

書込番号:19615846

ナイスクチコミ!3


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/23 20:34(1年以上前)

制約事項については、カメラそしてレンズを同時並行して開発しているでしょうから、カメラ発売時にそのレンズの仕様が決定していれば搭載出来るが、決まっていなければ搭載出来ないと言うことではないでしょうか。単に間に合わなかった。
現にSEL2470GMはα7SU、α7RU共に制約事項なしです。
ファームアップで対応すれば問題ないですね。

それと「手振れ補正は機能しません」はたしかに勘違いしますね。
その機種にはボディー内手振れ補正は搭載されていないのですから。

書込番号:19622284

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)