SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 35mm F1.8 SEL35F18F

スレ主 n.nomuさん
クチコミ投稿数:20件 FE 35mm F1.8 SEL35F18Fの満足度5

私はソニーツァイスレンズを愛用しています(55F18、35F28、16-35、24-70)。
こちらの寄れるレンズに大きな魅力を感じつつも、手持ちレンズとの統一感の観点で購入を躊躇っています。同じ性能で金属鏡筒+青バッジだったら間違いなく買うのですが…笑

2016年の50F14を最後に、ツァイスレンズがしばらく発売されていないようですが、もう作られないのでしょうかね?

書込番号:22828999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
TXXさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/30 09:49(1年以上前)

ツァイス自身がAFレンズを発売するようになって今後他社向けにも作られる可能性もある以上、
以前ほどツァイスブランドを借用するメリットが無いのではないでしょうか。
むしろ今後はライセンス料がかからないGやG Masterに置き換えられていく可能性が高いと思います。

書込番号:22829043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2019/07/30 09:55(1年以上前)

最高峰GM出したからツァイスネームにする必要はなくなったのかも知れませんね。

出さないとは言ってないですからペースダウンしているのかも知れませんね。

書込番号:22829052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/30 10:09(1年以上前)

ツアイス名を使おうとすると、T*コーティングの使用を強制されます。
今では、GMシリーズのナノARコーティングをメインに使いたい風潮があるので、少なくとも交換レンズではツアイスブランドは出さないと思います。

書込番号:22829068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/30 11:38(1年以上前)

話はズレるが35mmf1.4の作例に出て来るモデルの娘は可愛い。
外人ポトレが多いソニーレンズの作例の中では秀逸。

書込番号:22829183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/30 12:22(1年以上前)

>n.nomuさん
Zeissにすると価格が上がりますがよろしいですか?

書込番号:22829239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2019/07/30 12:30(1年以上前)

G Masterあっさりすぎて好きじゃないんですよね。
明らかに「ZEISSより上」のような発言もあったし、個人的に今の流れは気に入らないですね
色とか全然違うんだけどね

書込番号:22829253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 n.nomuさん
クチコミ投稿数:20件 FE 35mm F1.8 SEL35F18Fの満足度5

2019/07/30 12:38(1年以上前)

なるほど、ソニー自身のブランド力が上がって、ツァイスの名を借りるメリットが減ったという感じですかね。納得です、ありがとうございます。

そうだとすると、かつてのツァイスシリーズのような、コンパクトで良質な無印レンズのさらなる拡充に期待したいですね。私がレンズブランド統一へのこだわりを捨てられたら、それが最善というのは承知していますが笑

書込番号:22829270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/07/31 05:43(1年以上前)

まあ名前だけのブランド貸しをしてもらわなくてもソニーブランドでも高額レンズが売れる様になりましたから。

まあこの先はブランド力の弱いコシナとかがまだ名前を借りて作るでしょう。

だってツアイスやライカの性能なんて1970年代に日本製に既に負けていましたから。

書込番号:22830507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/17 03:26(1年以上前)

Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZAが売れなくなりますね。

書込番号:22927509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/01 01:13(1年以上前)

今のミラーレスカメラは使い捨ての家電製品でしかありませんが、ボディのデザインや質感、レンズを揃えた時のデザインの統一感なども考慮した製品に登場してもらいたいものです。
京セラ時代のコンタックスなど、大して使いもしないレンズまで買いたくなってしまいます。(笑)

書込番号:23202688

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ついにSSM化

2014/06/10 16:25(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

ついにSSM化しそうですねw
レンズは一切弄らないとか
完成度に自信ありなんですね

書込番号:17612010

ナイスクチコミ!0


返信する
bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2014/06/10 18:03(1年以上前)

今年も出ましたね。うわさ。

SSM搭載して、今のサイズ、重量を維持できるのか?
ここが肝になると思います。

ルーマーでもいってますが、85のプラナーのほうが先にしてほしいなぁ。

何れにしても楽しみですね〜。

値段目玉飛び出そうですが(笑)

書込番号:17612271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2014/06/10 21:11(1年以上前)

去年も出てましたっけね
レンズに関して文句つける人はいないと思いますがSSM化だけだとあまりメリットが見えてこないような…
ただでさえカメラ本体がバッテリー食いやすいのにますます消費が激しくなりそう
写りはいまのままでも135mmの単焦点の中で圧倒的に優れているでしょう

書込番号:17613024

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/06/11 00:31(1年以上前)

このレンズでビデオを AFで撮るにはいいなぁ〜 いまのはギィギィガシャガシャうるさいから・・・

書込番号:17613935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/06/24 22:59(1年以上前)

SSM化に加えて防塵防滴仕様じゃないでしょうか?
個人的には新型が出て、現行の値段が下がれば嬉しいという感じです。

書込番号:17662817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/26 12:42(1年以上前)

SSMで出しておけばもっと評価が高かったんですがねぇ...

書込番号:23191912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

価格.comの口コミ85mmf1.8、55mmf1.8と続けて仕入れましたが、α7Vには素晴らしいマッチング♪
2,400万画素で良かった♪(笑)
スナップにもポートレー卜にもいい感じ!d(^o^)b

で、35mmもf1.8で低価格で軽くって、写りの良い純正出ないかな?
そしたら、art35mmを下取りして、予約するかもね♪(笑)

書込番号:22158591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2018/10/04 16:37(1年以上前)

私もコンパクトな35/1.8を希望してます。
ニコンもキヤノンも魅力的なレンズを出してきますよね。

羨ましいです。
ツァイスで高くなるのはNGです。
今のソニーの技術ならば素晴らしいレンズが作れるでしょう。
周辺までびしっと解像しなくてもいいので、ボケの綺麗なコンパクトなレンズを希望します。

書込番号:22158637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/04 20:14(1年以上前)

35mmもf1.8で低価格で軽くって、写りの良い純正出ないかな

⇒甘い!
自分の都合の良い事ばかり考えるのは
欲望に敗けておるからじゃ!!

ソニーFEマウントユーザーたるもの
常に最悪の事態も想定せねばならぬ。

35mm F1.4GM 22万円
ゾナー 35mm F1.8 18万円

書込番号:22159103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Zの満足度5

2018/10/04 21:36(1年以上前)

写りが良くて(開放から分解能が高い?)、軽くて(コンパクトで)、低価格ですねぇ。
ニコンZのF1.8は3倍の重量がありますが、そのくらいは許容ですか。

中口径、小口径もいいレンズはいいので、このレンズも好きですが、大口径でないとあまり魅力がないですかね。

書込番号:22159339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/04 21:45(1年以上前)

ソニーは24〜105mmもずいぶん焦らしたよね。その分仕上がりは良かった。35mmF1.8も来年には出すんじゃないですか。今ごろ、24mmF1.4GMを仕上げた設計者の方がぼちぼち仕事してるかも知れません。

書込番号:22159360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2018/10/09 20:40(1年以上前)

APS-Cで35mm相当のSEL24F18ZがSEL55F18Zとほぼ同じ寸法

ほぼ50mm相当だけどSEL35F18はAPS-Cのイメージサークルだからあそこまで小さくできた

キヤノン等の35/2を見る限り、FF用の35mmでF1.8でこのSEL35F28Z並は無理なんじゃないですかね

書込番号:22171437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/25 00:41(1年以上前)

コンパクトな事は重要だけど、前玉の小さなレンズは有り難みがないんだよな〜

書込番号:23189154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

キャンペーン

2020/01/21 16:38(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

クチコミ投稿数:13件

キャンペーン 3月31日までw
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb20gm_spring/

書込番号:23182474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと購入!

2019/12/04 21:34(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM

スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件 FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMのオーナーFE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMの満足度5

最近値段も下がって来たので購入してみました。
サンプルやレビュー見る限りイイ感じなので商品届くのが待ち遠しい。

プロテクトフィルタとPLフィルタ何がお勧めですか?

書込番号:23087629

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMのオーナーFE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMの満足度4

2019/12/05 01:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
保護フィルターは、マルミのエグザスがお薦めです。指紋などの汚れが取れやすいのが気に入っています。

書込番号:23088044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/05 10:25(1年以上前)

>プロテクトフィルタとPLフィルタ何がお勧めですか?

プロテクトフィルターはマルミの「エグザスソリッド」がオススメです。
レビューにも書きましたが、高価なので当然ですが今まで使ってきた
フィルターの中で防汚性能、逆光耐性いずれも一番良いです。
今回、私は初GMレンズを買ったので奮発しました。
PLフイルターもキャップのハマり具合とか使い勝ってはマルミ製が良いのですが
偏光機能の効き具合はケンコー製の方が良かったと思います。

書込番号:23088425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2019/12/05 14:04(1年以上前)

予算的に問題ないならニコンのARCRESTが良いと思います。

ソニーレンズにニコンフィルターが嫌ならマルミのエグザスやエグザスソリッドが良いと思います。

PLはエグザスかケンコーゼクロスが良いと思います。
PLは使っているうちに劣化するので一般的なタイプでも良いかなとも思います。

書込番号:23088760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件 FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMのオーナーFE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMの満足度5

2019/12/05 18:48(1年以上前)

amazonで見てみましたが、マルミフィルタ良さそうですね。
今までKENKOばかりでしたがマルミ行ってみようと思います。
>with Photoさん
>vincent 65さん
>でぶねこ☆さん

書込番号:23089183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

E マウント フル

2019/11/05 15:47(1年以上前)


レンズ > SONY > 16mm F2.8 Fisheye SAL16F28

クチコミ投稿数:364件

あんまり、きずかなかったのですが、、

ソニ〜さ〜ん ニコン・キャノンの8mm〜の、ような

フシュアイ 、Eレンズがないですね〜  

良いレンズ作成して、販売してくださ〜い????








お返事いたしませんのであしからず・

書込番号:23028929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22197件Goodアンサー獲得:185件

2019/11/05 15:55(1年以上前)

コンバージョンレンズでは不足ですか?
https://kakaku.com/item/K0000766344/

APS-Cも同じです。
https://kakaku.com/item/K0000786394/

書込番号:23028941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/06 09:06(1年以上前)

確かにソニーはフルサイズ用のフィッシュアイが無いですね。
以前ソニーに問い合わせしたが、コンバーターで対応してくれとの事。
シグマでも良いから、防塵防滴仕様の堅牢なのを出して欲しい。

書込番号:23030162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22197件Goodアンサー獲得:185件

2019/11/06 10:16(1年以上前)

>横道坊主さん

> シグマでも良いから、防塵防滴仕様の堅牢なのを出して欲しい。

仮に出すなら、MFT、の一択だと思います。

書込番号:23030253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/06 20:33(1年以上前)


Nikon Z 8mm F2.8 FishEye !??

RF 8-15mm F2.8 L FishEye !????

>確かにソニーはフルサイズ用のフィッシュアイが無いですね。
>以前ソニーに問い合わせしたが、コンバーターで対応してくれとの事。

なんだ? 俺、別の次元に迷い込んじまったか!?? 召喚されたのかな? なろう系?

 

書込番号:23031151

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)