
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2018年12月2日 07:15 |
![]() |
8 | 1 | 2018年10月28日 21:07 |
![]() |
16 | 1 | 2018年10月28日 10:10 |
![]() |
20 | 2 | 2018年10月4日 15:49 |
![]() |
47 | 6 | 2018年9月28日 10:58 |
![]() |
7 | 1 | 2018年9月26日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z
Zaiss 35mmのフードをいろいろ探したり試したりして、画像のようなフードに行きつきました。
レンズ側から
@49-55ステップアップリングA55mmサーキュラーPL薄型B八*堂メタル標準フード55mm
ケラレはありません。見た目すごく気に入っています。
専用フードはコンパクトで良いのですが、フィルターが外に出るのが残念です。
そこで以下の点でいろいろ探したり、試したりした結果上記のような構成になったので、ご参考にアップしました。
@PLフィルターを常時装着(必須)、フードをねじ込み、フード毎回転する 角型は除外
A見た目すっきり
Bケラレがないことは当然
Cできれば手持ちの55mmフィルターを使う
画像切り貼りで完成イメージを作成。その結果候補は、
1.49mmフィルターを購入して八*堂メタルフード49mmを付けると画像2の右図のようになります。
2.画像2の左図が本構成です。ステップアップリング、plフィルター、フード
3.画像3はメタルフードの代わりにゴム製マルチレンズフード55mmの先の部分を切り取ったものです。
(画像2.3の原図はほぼ等倍です。)
いずれもそれらしくなりました。49mmはくびれが少しありますが、フード先端はレンズ外径とほとんど同じです。
そこで出費を考えて手持ちのフィルターを活用する55mmにステップアップする構成に決めました。
レンズ外枠先端からの距離は、リング厚さ4mm、フィルター厚さ4mm、フード22mmの合計30mmとなります。
49mmフィルターの場合は5mm短くなります。
コストはステップアップリング500円ぐらい、フード1300円ぐらいでした。
ケラレについて:もちろんありません。
外側に筒を巻いてさらに10mm長くして試した結果、わずかにケラレが発生しました。
ほかに良いところ:内側にネジが切ってあるのでキャップを付けることができる。メタルの感触が良い。
その他 ゴム製のフードを試しましたが、画像3とは別のものはゴミが付きやすかったです。
5点

一部修正
ゴム製フードのゴミについて 画像のフードはそれほどゴミは尽きませんでした
別のものでほこりの付きやすいものがありました。
書込番号:22288220
0点

付属のフジツボフードで充分だと思いますけど。
フジツボだと、保護フィルター付けなくても安心して使えるしね。
書込番号:22288283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



レンズ > SONY > FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
PHOTO YODOBASHI
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/sel24f14gm/
KASYAPA
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31782
フジヤカメラブログ
http://www.fujiya-blog.com/info/20181028/
7点

うん、欲しい!
書込番号:22214461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > SONY > FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
先程アキバヨドバシに行って聞いてみたら「ありますよ」と悪魔のささやきに耐えきれず買ってしまいました。
丁度明日ポートレート撮影で使うので楽しみです。
書込番号:22208880 スマートフォンサイトからの書き込み
9点




レンズ > SONY > FE 85mm F1.8 SEL85F18
評判通りの良いレンズです♪
描写は勿論(α7V)、AFボタンが実に操作性が良い!
瞳AFが効くならば、お値段に関係なく全ての純正レンズにつけるべきでしょうね♪
唯一、開放付近の周辺部ボケがレモンになることくらいかな。
コレもAPS-Cならば、美味しい部分だけの後ボケになる!
α6000シリーズの瞳AFが強化されたNewモデルが欲しくなってきた♪
危ない危ない♪(笑)
常に最高画質を求められるプロの方やRVの方々には強くはオススメ致しませんが、買おうか迷っているかた、α7Vお持ちの方、artやタムロン85mmよりも絶対操作性が良い事は保証致します♪
同じポートレートでも、じっくり撮れる個人撮影が多い方はGMでも良いですが!(笑)
ホント軽い!安い!使い易い♪d(^o^)b
書込番号:22125120 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

かなり新しいレンズです。専門家いわく5千万画素くらいまで余裕いけるそうですよ。GMは1億画素なんで8Kすら通過点。3000万画素以下にオススメの根拠はどこにあるのでしょうか、、、。
書込番号:22136751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カメラと旅さん
すいません♪説明不足!(笑)
2年後のα7Wが多分、3,000-3,600万画素になるだろう!…という妄想からです!(笑)
α7RU&VにはGMの方が似合うし、高画素のパワーを全て出しきれるので♪
GMはα7Vには勿体無いとも思ったので!(高価格!)
ま、α7RV+GM85mmはヨドバシ撮影会やαアカデミーで6回程しか使っていませんが、あくまでも個人的な意見です♪(笑)
書込番号:22158568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > SONY > FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
今朝10:00ソニーストアでSEL24F14GM予約しました。
実売価格は179,630円(税抜)です。正式発売日10月26日に届く予定です。
書込番号:22141188 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も予約しました。
既に入荷次第になってますね。
書込番号:22141220
5点

ご購入おめでとうございます♪
税込みで約20万円とバーゲンプライスではないですが、待ち望んでたユーザーさんも多いでしょうネ
作例を楽しみにしてます
書込番号:22141411
3点

FE24mm1.4GM ソニストで10:05に予約完了しました
定価 198,000円
ソニスト売価 179,630円
α安心サポートの株主優待レンズ何回でも20パーセントオフクーポン 35,926円
α安心サポート5年ワイド優待に10パークーポン 9,000円→8,100円
税抜き計 151,804円
税込み 163,948円
ご愛顧感謝お買物券 2,500円
先週のd−PINT家電乗り換えキャンペーン12パー 160,000円*12%=19200円
これは11月にポイント発行される
実払い 144,248円
で10月26に着
書込番号:22141976
8点

忘れてました
ソネットを経由してソニストで買い物すると1パーソネットポイントが
翌月1796ポイント付与されるのでソニーポイントに変換するといいです
144248-1796
最終払い142,451円
書込番号:22142038
7点

>みのぷうさん
上手ですね。
私の場合は
株主優待券15% 26944円
ご愛顧感謝お買物券 5500円
dポイント家電乗り換えキャンペーン12% 158000円 x 12%= 18960円
樂天Rebates 1%= 1796円
最終払い:138644円
書込番号:22143308
7点

今回のレンズはCNと比べてかなり新しいのにずいぶん安いですね
定価でしか語れない人もいるみたいですが
書込番号:22143375
8点



レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
最近、art105mm/f1.4とFE85mm/1.8♪を買い増しして、改めて大口径レンズの写りの素晴らしさと、中望遠までのf1.8シリーズのそこそこの写りやお手軽さを再認識しました!
自分の使い方として‥‥‥
ポートレート=大口径単焦点 (✕)ズーム
スナップ=軽く取り回しの良いレンズ (✕)大口径
花撮り=マクロ (✕)寄れない単焦点
見たいなレンズ選びの基準があったのですが、意外と20mm〜85mmのf1.8ってポートレートもいけました!
大三元標準ズームがf2.8なので、当たり前な話なのですが♪(笑)
来月の中頃までポートレート撮影は無いですが、それまでは、スナップや花撮りで使って見ます!
‥‥‥作例は後日!(笑)
皆さんは、このレンズはどの様に使って居られますか?
あるいは使っておられました?
多分、この55mmと85mmf1.8はあと10年は使います♪今は無きキャノンのLレンズの時の様に♪(笑)
書込番号:22137793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スナップ、ポートレート等、標準レンズバリに使っています。
Eマウントだと、個人的には、一番のレンズです。
同じく、10年使うでしょうね。
書込番号:22138081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)