SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

マウントアダプタLA-EA2登場

2011/08/25 12:44(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

スレ主 Comarinさん
クチコミ投稿数:10件

以前、このレンズ合わせるボディの質問をしましたが、しばらくNEX-5にLA-EA1で装着して遊んでいて、その後中古でα700を買ってそちらをメインに使ってました。人それぞれ好みがありますが、α700買ってNEX-5の良さも解ってしまい、悩ましい日々を送っていた所、LA-EA2の登場。
NEXでこのレンズがAFで使える、、、。NEX-5N買っちゃおうか、、、。

APS-Cでこのレンズをうまく使うには手ぶれ補正が欲しいけど、NEXの使い勝手も捨てがたい。
普通ならα77なんでしょうが、今でさえこのレンズ以外でのα700の出番が殆ど無いので。
EVFで悩んでいた頃が懐かしい(笑)

みなさんなら、やっぱりα77ですよね〜。

あくまでもこのレンズで末永く楽しむのが趣旨です。

書込番号:13416489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/25 13:12(1年以上前)

LA-EA2、今回のソニー発表の中でも、実はこれが最大ニュースだったと思ってます。


形や大きさは、格好悪いですが、
ミラーレスと一眼レフの間の壁を、レンズ開発継続・ボディー開発継続・マウント継続の全てにおいて統合した点で、
画期的だと思います。

レンズ資産と、ボディー資産と、持ち運びの使い勝手と、画質性能重視の本格撮影時とを、後々発売される製品でも継続できる点が優れてますね。

スレ主さんの立場からすれば、取り敢えずNEX-5Nを買ってもよさそうだし、取り敢えず500mmF8も活かせそう、ってところでしょうか。



噂はありましたが、まさか本当に出るとは…。 恐るべし、LA-EA2(笑)

書込番号:13416589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/25 17:10(1年以上前)

デザインは・・・ですが、便利そうですね。

書込番号:13417236

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/25 22:34(1年以上前)

このレンズはMINOLTA時代から評判が良いレンズですよね。

書込番号:13418466

ナイスクチコミ!1


スレ主 Comarinさん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/26 01:41(1年以上前)

ImageAndMusicさん
そうですよね、このアダプタ、前から噂は有りましたけど出ちゃいましたね。
AF機構が入っているから値段はそこそこしますが、性能面はどうなんでしょうか。早く実機に触ってみたいです。

じじかめさん
たしかにデザインはイマイチですね。でも大きなSAL500を装着しちゃえば、あんまり気にならないかも。

万雄さん
気軽に持てる、リングボケ、AFが使える所ですよね。
レフレックス自体は、かなり昔から安い超望遠として各社から出てましたけど、生き残っていたのはコレだけと言ってもいいかもしれませんね。
今回のアダプタでNEXで実用レベルのAFが使えれば、もっと気軽にこのレンズを持ち歩けます。

書込番号:13419199

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2011/08/26 16:36(1年以上前)

LA-EA2よくだしてくれました。


NEX-5Nに500oを付けつとなると
カメラの保持、被写体を捉えることが大変になると思いますので
FDA-EV1Sのビューファインダーも必要かもしれませんね。
あれもこれも付けると、コンパクトなNEXの魅力が半減してしまいますかね(笑。

先の発表でNEXの魅力がさらに高まりましたね。

書込番号:13420999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 23:18(1年以上前)

私もLA-EA2の発売を喜んでいる一人です。

500mm F8 ReflexをLA-EA2経由で使おうとNEXの購入を検討中です。

書込番号:13422620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

カラー

2011/08/06 09:34(1年以上前)


レンズ > SONY > SEL30M35

クチコミ投稿数:89件

NEX-5(ブラック)ユーザーです。
待望のマクロレンズですが、これシルバーですよね。

ブラックのボディに合わない気がしてちょっと残念です。

書込番号:13341242

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/08/06 13:33(1年以上前)

キットレンズもシルバーなので、シルバーで出すのは普通だと思います。
キットレンズとブラックボディの配色が気にいったから購入したのではないのですか?
ブラックレンズにこだわるなら、AマウントアダプタとDT30mmマクロレンズという手もあります。
Eマウントだと、高級レンズがブラックになるみたいなので、
カールツアイス24mmや来年登場予定の標準ズームレンズくらいですね。

書込番号:13342050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2011/08/06 14:56(1年以上前)

ありがとうございました!
写真そのものには関係ないことですしね^^

書込番号:13342286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/06 16:09(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110608_451242.html

そんなに違和感がないと思います。

書込番号:13342491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/20 12:56(1年以上前)

上手くやればこのレンズなら黒く塗れるかもしれませんよ。
そういう、プロインクの塗装キットとかあったらイイですね。
メタリックピンクとか、NEX3カラーにも合わせられそうですし。
間違っても、油性ペンとかで塗ってはいけません!

書込番号:13396200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっとイイかも

2011/07/24 15:14(1年以上前)


レンズ > SONY > E16mm F2.8 SEL16F28

クチコミ投稿数:3417件 E16mm F2.8 SEL16F28の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

この夏 E-mount α16mm/F2.8で初めてMFにも挑戦してみました。
うまくアップできるのか ・・・ 謎。

書込番号:13290506

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/24 17:13(1年以上前)

花火(静止画)は煙の為か、もやった感じですね?

書込番号:13290820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 E16mm F2.8 SEL16F28の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2011/07/26 13:34(1年以上前)

再生するα NEX-3 (初号機) , α-Lens, ECM-SST1 使用

その他
α NEX-3 (初号機) , α-Lens, ECM-SST1 使用

NEX-3で撮る打ち上げ花火は、臨場感いっぱいで (?) もやったさまでも伝わってしまう
のでしょうか ・・・ 無風で暑いのはカメラにも身体にも描写にも良くはなさそう ですね!!
描写だけでなく音質等 ご参考になりましたでしょうか?

書込番号:13297584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 E16mm F2.8 SEL16F28の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2011/07/26 15:52(1年以上前)

再生するα NEX-3 (弐号機) , E16mm/F2.8 α

作例
α NEX-3 (弐号機) , E16mm/F2.8 α

もう1つ やや大きめの作例をアップ (できるかなぁ) 。

書込番号:13297916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

Photozoneでのレビューが出ましたね。

2011/06/22 21:10(1年以上前)


レンズ > SONY > DT35mm F1.8 SAM SAL35F18

スレ主 kan寛さん
クチコミ投稿数:305件

http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/646-sony35f18dt?start=1

簡単に要約しますと、

・歪曲は1.28%の樽型で気にする程ではない

・周辺減光はf1.8で1.5EVと明らかに目に付くが、絞ればすぐに改善される。f2.2で既に1EVに達し、f2.8では明らかに改善されており(0.49EV)、それ以降の絞り値では気にならない。

・解像度はセンターでは開放(f1.8)からexcellentであり、絞ると本当にoutstanding(評価軸を超える)な値だ。コーナーでは開放(f1.8)では比較的ソフトだが、f4以降では全域でvery good以上となり、f5.6とf8.0では全域で最高の解像度だ。

・倍率色収差は絞り全域で0.6pixel前後と大変低い。

・ボケは大変良く、f2.8までは中心部では円形を保っているが、コーナーでは周辺減光の影響を受けやや形が悪くなる。f4以上はエッジが立つ。後ボケは滑らかであり、前ボケはややキツイ。

・"Bokeh Fringing(ボケの縁に現れる色、軸上色収差?)"は、大口径レンズにとっては共通する問題だ。f1.8やf2.2では紫色のハローを前ボケ部に、緑色のハローを後ボケ部に観測できるかもしれない。f2.8では問題はなくなり、f4ではほとんど確認できなくなる。

【判定】
・このレンズは、初めてレンズであるが、マニアにとっても選択可能なパフォーマンスを持っている。解像度は大変良好である。像面の大部分では、f1.8やf2.2ですら大変シャープである。四隅では、goodであり、それほど印象的ではない。開放時ではかなりソフトコントラストだ。イメージクオリティーは、f2.8以降では全域で良好となり、f4-f11では大変高評価となり、特にf5.6でピーク性能となる。周辺減光は開放時には代表的な問題となるが、ソフトで修正するなりf2.8以降まで絞れば良い。色収差はかなり低い。ボケ味は良好だー特に後ボケのカスミ具合が素晴らしい。"Bokeh Fringing"はf1.8とf2.2ではかなり目に見えるが、特に問題とはならないだろう。

・おどろくかもしれないが、本レンズは光学性能上35mm f1.4Gよりも現実的には良い選択肢だ。新SAMのAF性能は今ひとつだが、実際のフィールドテストでは大きな問題にはならなかった。機械的なクオリティーにはコストカットが見られ、"plastic-fantastic"なレンズであり、かなりチープに感じるのは不幸なことだ。しかし、技術的にはコストカットは何も問題を産んでおらず、安いという事はあなたの財布を緩めるかも知れない(最後は意訳)

光学性能3.5、機械的な品質2、コストパフォーマンス5


という所のようです。
まあ、適当に訳しただけですので間違いがありましたらご容赦下さい。

書込番号:13164676

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/06/23 08:01(1年以上前)

スレ主さんへ

「買ってよかった」と思える情報をあげていただき有難うございました。
使いこなせるよう精進します。

書込番号:13166386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/23 08:23(1年以上前)

値段の割りに高評価だと思います。
「Mechanical Quality」は価格相応ですが・・・

書込番号:13166445

ナイスクチコミ!1


スレ主 kan寛さん
クチコミ投稿数:305件

2011/06/23 22:16(1年以上前)

勉強中中さん

そう言ってもらえますと、訳した甲斐がありました。
なお、PhotozoneとDP Reviewのレンズ評価は概ね正確ですので、一度レンズを買う前に目を通すことをお勧めします。
いわゆる、『定量的な性能は今一つだが味のあるレンズ』に対しては評価が厳しいですが。


じじかめさん

個人的には、値段相応の光学性能+素晴らしいMechanical Qualityよりはこちらの方が好みです(笑)
何と言うか、使い倒しても一切気にならないあたりが良いです。

周辺減光以外は、極めて光学性能が高いので、良く妥協無く作っているかと思います。

書込番号:13169222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/06/25 23:30(1年以上前)

スレ主さんへ

色々考え事をしていたら遅れたコメントをあげたくなってしまいました。
リンク先のPhotozoneも何回も眺めに行きましたが読めた気になっているのはスレ主さんが訳して下さったからで、
他のページに飛んだ途端、己の不勉強を呪う事に。

"plastic-fantastic"とは言い得て妙です。(褒めの表現ですよね)
私の使用機(α55)自体も"plastic-fantastic"な感じで、SAL35F18との組み合わせは
レンズ長のバランスも含めて微笑んでしまうほどの絶妙な良さがあります。(持ち主バカ)

芸術品と違い、工業製品のレンズは技術やマーケティングなど様々な縛りの中から
製造者が最善と思える選択を行なって世に出てきます。
SAL35F18はその選択のバランスが絶妙だと思います。
レンズには『銘玉』と呼ばれる物がありますが、このレンズはシグマのマクロに倣って
『なんちゃって銘玉』と呼ばれるに相応しいのではないでしょうか。

書込番号:13178168

ナイスクチコミ!1


スレ主 kan寛さん
クチコミ投稿数:305件

2011/06/27 20:16(1年以上前)

勉強中中さん

Photozoneはデジカメinfoさんで訳している事が多いので参考になりますよ。
今回は、35DTのレビューとあって、私が待ちきれずに訳してしまいましたがw

『なんちゃって銘玉』という表現は良いですね。
CPをひたすら突き詰めた本レンズには良くお似合いの表現だと思います。

書込番号:13185806

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > E16mm F2.8 SEL16F28

スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 E16mm F2.8 SEL16F28のオーナーE16mm F2.8 SEL16F28の満足度5 miyabi na blog 

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/sony-e-16mm-f2-8-review-samples/slideshow

正直、サンプル画像とはいえ 広角レンズをセンスよく使える人が
羨ましいものです。
これを見ていると街撮りスナップが楽しそうに感じます。

書込番号:13115821

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

お世話になってます E16mm

2011/01/28 18:30(1年以上前)


レンズ > SONY > E16mm F2.8 SEL16F28

スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 E16mm F2.8 SEL16F28のオーナーE16mm F2.8 SEL16F28の満足度5 miyabi na blog 
当機種
当機種
当機種

車内でも広角なら楽々

猫のしっぽ ボケ味

他のカメラで望遠とか標準レンズを使ってると 35mm版換算値26mmのこのレンズでの広角は新鮮で楽しくさせてくれますし、スナップショット用にも楽しめます。
今は風景と猫撮り用ですが・・。

書込番号:12572964

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 E16mm F2.8 SEL16F28のオーナーE16mm F2.8 SEL16F28の満足度5 miyabi na blog 

2011/01/28 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風景も猫の背中に置いても楽しめます。

書込番号:12572985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/28 20:31(1年以上前)

いつのまに2mm伸びたのでしょうか?(なんちゃって・・・)

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/SEL16F28/feature_1.html

書込番号:12573461

ナイスクチコミ!7


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 E16mm F2.8 SEL16F28のオーナーE16mm F2.8 SEL16F28の満足度5 miyabi na blog 

2011/01/28 20:35(1年以上前)

うわ、突っ込まれましたw
換算値24mmでしたね。
嘘つきになるところでした。

じじかめさん、ご指摘ありがとう御座います。

書込番号:12573484

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/28 21:43(1年以上前)

機種不明

NEX-5 ミノルタ20o

うーん、さすがはAPS-Cの余裕。この値段で買えるってのはやっぱりすごい。

書込番号:12573820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/29 09:47(1年以上前)

24mm相当では、風景に向いてますね。

書込番号:12575951

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 E16mm F2.8 SEL16F28のオーナーE16mm F2.8 SEL16F28の満足度5 miyabi na blog 

2011/01/29 21:10(1年以上前)

当機種
当機種

そうですね、風景5割  猫撮り 5割で使ってますよ。

書込番号:12578809

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 E16mm F2.8 SEL16F28のオーナーE16mm F2.8 SEL16F28の満足度5 miyabi na blog 

2011/05/11 18:01(1年以上前)

機種不明

パンチッ

野良猫を保護してから こういう写真も楽しめるようになり。
写真を撮る人には色々なジャンルがあるけれども 私にはこの世に
猫が存在するから写真を撮ろうと思えるのです。
E16mmの広角はやはりレンズとして楽しいですね。
撮り方の工夫はいるレンズですが、型にはまった写真になりずらいところが
またいいですね。

書込番号:12997617

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)