SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全677スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
677

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AF速度はどうでしょうか?

2018/12/05 09:58(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

クチコミ投稿数:271件

現在、α7RIIIを使用しています。
レンズは24-105f4を使用しています。

キレイなボケ感のある写真を撮りたい時に、
CanonのEF50mm F1.2Lを使っているのですが、
AFの速度が遅く、ピントに悩み、
全く合わないことも多々ありの状況で、
やっぱりアダプターかますのは厳しいかなと思い、
純正を買おうと思いました。

同じく50mmで明るい単焦点買おうとしてまして
このレンズを検討してるのですが、
口コミの中で、AF速度が遅いと書いてあったので
ちょっと悩み中です。

実は最近犬を飼い始めまして、
家で犬を印象的に撮りたいという意図があります。

お持ちの方に聞きたいのですが、
他と比べようがないかもしれませんが、
実際AFの速度が遅いと感じることはありますか?
24-105f4くらい速いといいのですが…

宜しくお願い致します。

書込番号:22302081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/05 10:20(1年以上前)

AF速度は 重たいレンズなので最近のレンズではやや遅めでしょうね。
それより リングドライブSSMを使用しているんでAFの正確さはピカイチです。

書込番号:22302116

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/05 11:19(1年以上前)

レンズの正確がら
24-105mm F4みたいに
ピント回転角が少ないレンズじゃないと思うよ
絶妙なMFをする為に。

50mm F1.4にAFの早さなんて
初めて聞きました。
スポーツを撮る 望遠ズームとかなら
話が判りますよ。

書込番号:22302207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2018/12/05 11:29(1年以上前)

>VallVillさん、謎の写真家さん

なるほど、AFの速さより正確さ、
ということですね。

CanonのEF50mm F1.2Lも5Dとの組み合わせの時は
カチっと来るので、
やっぱり純正は速いのかなと思いまして。

今のCanonレンズも正確さは確かなのですが、
行ったり来たり、結局合わない、みたいなことが
多々生じるので、その辺だけでも解消されるなら
良しとするかですね。

書込番号:22302220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/12/05 18:27(1年以上前)

体感的にはα99U&純正50mmプラナーとほぼ同程度ですかね。レンズ駆動速度はAマウントプラナーのほうが多分早いんだけど、FEは合う直前の微動のところでちょっと挽回しますから。まあ爆速ではないがこちらに向かって歩いてるモデルさんにAFCで追従する程度には早いですよ。薄暗い蛍光灯くらいの明るさであれば迷うこともありませんし。
このレンズはとにかく写りが抜群なのでオススメです。

書込番号:22302975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14ZのオーナーPlanar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Zの満足度5

2019/01/14 19:04(1年以上前)

電気屋で瞳AF試しまくったんですが、普通に早いですね。悩んだ挙句、買いました。
結局、α7IIを売り、α7RIIIを買い、55mF1.8を売り、これを買う。悩まずに、一番良いものを買うのが良いかも。

書込番号:22393914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プラナー

2018/11/18 14:13(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

クチコミ投稿数:11件

プラナーはいくつか持ってるけど、ボケはゾナーの方が良い感じがする。

書込番号:22262203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/18 23:08(1年以上前)

50mm F1.4なのに
丸で 85mm F1.4みたいなデザインが
マウント径の小ささをアピールするかの様です。

書込番号:22263455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2018/11/19 07:27(1年以上前)

RetroLensLoverさん こんにちは

ボケの好み 人により違いますが ゾナー プラバーに比べ シャープで硬い描写にはなるとは思いますが その分 背景のボケ 形が崩れないで シャープ感の残りながら ボケていく描写も良いですね。

書込番号:22263862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

美しい家族写真を撮るには

2018/11/18 01:18(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 85mm F1.4 GM SEL85F14GM

クチコミ投稿数:351件
別機種
別機種

添付の写真は55F1.8で撮ったものですが、もう少しボケが綺麗にならないかと思います。普段の生活をちょっと印象的に撮るなら85F1.4とか最も良いでしょうか?

書込番号:22261198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/11/18 01:41(1年以上前)

どうも。

ボケ至上主義でしたらサンニッパをオススメします。。

書込番号:22261228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/11/18 02:58(1年以上前)

三才児の父です。
いろいろ試しました。
いろいろレンズも使いました。
けど、やっぱり嫁さんがスマホで撮った子供が一番いいです。
うちの場合だと、夏祭の夜店、子供を肩車した写真は最高です。
子供と僕が見つめあった一瞬なんですが…技術ぬきにして二人ともいい顔してるんです。
自分が子供の頃、親父に肩車されて写ってる写真とそっくりなんです。
その写真を見た子供は、『自分とお父さん』…だと本気で言います。

カメラはスマホくらいにして…より深く関わってあげることの方が大切だし…そのなかで印象的な一枚も撮れていくのだ…今はそう考えています。

スマホのようなコンパクトでシンプルな機材をカメラとして扱えるような時代になったことが嬉しいです。

書込番号:22261289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/11/18 04:57(1年以上前)

>アフリカン人さん

過去スレからの流れを読むと、どうもGMクラスの単焦点を何か一つ買いたくて仕方がないと言った処でしょうか?
軍資金が充分に有って、それを買っても奥さんとの関係が気まずくならないと想うならば、買って使ってみてください。
自分もそうですけど、気になったものは、自分で所有して使ってみないと良し悪しが解りません。世間の評判と自分の価値観が一致しない事もあるからです。

私は、SEL2470GMとSEL1224Gを買った後、SEL1224Gが自分にはしっくりこないのでSEL1635GMに買い換えました。すると今度は、1635GMばかり使っていて2470GMの出番が少なくなってしまい、このままとっておくか、他のレンズと交換するかで悩んでいます。

書込番号:22261337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/18 06:31(1年以上前)

ハートで隠すのは乳首だけにして下さい。

書込番号:22261387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/18 08:04(1年以上前)

「普段の生活をちょっと印象的に撮るなら」
雑多な人工物を構図に入れず、お子様が目立つようにするとか、露出値をアンダー気味に設定するとか、状況に応じていろいろ変えて見て下さい。

書込番号:22261482

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2018/11/18 08:22(1年以上前)

アフリカン人さん こんにちは

ボケの大きさ 焦点距離の違いだけではなく 被写体と ぼかしたい物までの距離 も重要になってくるので 撮影場所や状態に変わると思います。

その為 今回の場合85oで ボケが大きくなったとしても 被写体から離れて 人物が小さくなれば ボケが小さくなるなど このレンズ購入すれば全て良くなるわけではないので 注意が必要です。

その為 今回のような場合だと もう少し離れての撮影になりますが 70‐200oF2.8での望遠側で撮影する方が 大きなボケが得られる気がします。

書込番号:22261511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/11/18 08:36(1年以上前)

「普段の生活」だったら…
たかがボケの為にわざわざ長いレンズを使って距離を取るよりも、短いレンズで子供のそばに居るほうが良いんじゃないですかね?
小さいうちは尚更(*^^*)

僕も85mmが好きなんで時々使っていましたが、そんな時には「もうお写真の時間は終わりだよ!コッチおいでよぉ〜♪」って良く言われてました。
印象的な写真を残す事よりも「子供からの印象」の方が大事なんで、最近はあまり長いレンズは使わなくなりましたね(笑)

まぁ…子供たち個々の性格もあるだろうし、ボケや解像が欲しい場面もあるだろうから、買う価値はあると思いますよ♪( ´▽`)

ただ…こういう人間も居るよって事です(*^^*)

書込番号:22261536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/18 10:41(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

写真1(花を後ボケに利用)

GANREF画面1(写真検索のページ)

GANREF画面2(検索条件入力)

「綺麗なボケ」は、「ボケの大きさ」と「ボケ方の綺麗さ」に分けて考えてみましょう。

まず、ボケの大きさは、次の要因で決まります。

A.主被写体(ぼかしたくないもの)と、背景(ぼかしたいもの)の距離を充分に取る。
 ・後ボケだけでなく前ボケも入れたい場合は、前ボケとして入れるものとの距離を
  近付ける。
B.明るいレンズを絞り開放付近で撮る。
C.焦点距離の長いレンズを使う。
D.センサーサイズの大きいボディを使う。

この4つの中でDを除けば、スレ主さんはCとBをお考えということですが、まずは
現有機材で最大限のボケを得ることを考える必要があります。
それはAを考慮することです。
アップされた写真は、背景となる鉄柵が近いため、ボケていません。
その後方の樹木はボケているので、Aをご理解いただけると思います。

つまり、Aを満たす場所を探して撮影する、ということです。


次に、「ボケ方の綺麗さ」ですが、まず、2枚目の写真は、右側の鉄柵が主被写体
に被って前ボケとなっています。
ボケ方以前の問題として、特別の撮影意図のない限り、このような撮り方は避ける
べきです。

そして、Aを満たす背景のうち、綺麗な背景となる場所を選べばよいということです
が、私は人物は撮りませんので、昆虫の作例をアップします。

写真1は、自宅での蝶の羽化直後です。背景は、羽化後に吸蜜させようとテーブル
に置いた花です。
実際は、昼に羽化した当日の夕方に放蝶したので、吸蜜しませんでしたが、この花
で背景が綺麗なボケになりました。


私は作例を探す時は、GANREFを利用しています。
   ↓
https://ganref.jp/photo_searches
添付のGANREF画面1が表示されます。

子供さんのボケの写真を検索するには、GANREF画面1の下部の「すべての写真から
検索」欄に必要事項を入力または選択します。詳細は以下のとおり。

添付のGANREF画面2で、キーワード欄に「ボケ」を入力し、その下のカテゴリー欄の
うち左側の大カテゴリーで「人物」を選択し、右の中カテゴリーで「子供」を選択して、
「検索」をクリックします。
その結果、画面2のように130件がヒットしました。うち「綺麗なボケ」の中から4点の
URLを示しますので、ご自身でも検索してみてください。


tanouetohruさんの「色々な世界」
https://ganref.jp/m/tanouetohru/portfolios/photo_detail/9dde20e2c37632b9ee102483870502b2

チョロぽんさんの「光吹く少女」 →55mm、F4.5
https://ganref.jp/m/chyoropon/portfolios/photo_detail/42bba22ae8b78fd56ad650b6f87c777d

チョロぽんさんの「ユメニヒカリ」 →50mm、F2
https://ganref.jp/m/chyoropon/portfolios/photo_detail/eb03a40c6c40e9a9b2920be488c8c77c

tora66さんの「ぐるぐるボケ」 →58mm、F2
https://ganref.jp/m/tora66/portfolios/photo_detail/033d81227fb18395a78b7136b39164b1

書込番号:22261783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/18 10:49(1年以上前)

カンカン照りはボケが硬いよ。
晴れてても太陽に薄い雲がかかればボケは軟らかくなる。
つまり 極端なハイライトがボケを固くする。

ネオンの光なら
絶体 ボケが軟らかくならない。
STFだけがボケの輪郭が溶ける

水面に映るキラキラなら
さすがのSTFでもボケは溶けない。

書込番号:22261801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/18 11:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

画面A:現有機材のPHOTOHITOでの作例検索1

画面B:検索結果一覧

作例検索がGANREFだけでは価格.comさんに申し訳ないので、PHOTOHITOの
検索手順も紹介します(私がここで示す必要はないのですが、スレ主さんが
ご存じないと思ったので)。

お持ちのレンズを価格.comで表示しますと、添付の画面Aのように、右側に
「PHOTOHITOで作例を見る」があるので、そこをクリックします。
  ↓
添付の画面Bのように、検索結果一覧が表示されます。
  ↓
検索条件入力欄に「子供」を入力し、「絞り込む」をクリックします。
 ・「子供 ボケ」のように入力したら、ヒットしませんでした。
  ↓
96例がヒットしました(件数は表示されませんので、数えました)。
URLが長いので、URLは示しません。

書込番号:22261886

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2018/11/18 13:11(1年以上前)

日常生活での撮影で綺麗にと言うのは難しいかと思いますが、
まず周囲の余計な物を写し込まない事が重要ではないでしようか?
レンズを変えても多くは望めない気がしますが・・・
その辺はどう感じますか?

書込番号:22262104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2018/11/18 15:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!とても参考になりました。普段の生活を撮りたいので、さびた遊具や、公園の景色を、綺麗にボカして、あえて残したいと考えていました。55F1.8をもう少し使い込んでみようと思います。

書込番号:22262316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/19 09:16(1年以上前)

この撮り方だと長玉の方が、圧縮効果で余計にごちゃごちゃしそう。
35ミリくらいの方が良いと思う。

書込番号:22264022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

クチコミ投稿数:351件 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14ZのオーナーPlanar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Zの満足度5

55F1.8の絵の雰囲気は好きですが、幼児を撮るには硬い感じなので、プラナーを購入しようか悩んでいました。倍以上の値段と重さ。重過ぎて手放したくならないか。調べてたら、さらにシグマが気になり始めました。値段的には手頃だし、プラナーより良いと言う人もいますし、色々と持ってる方がいたら、幼児を撮るのに、ベストな単焦点はどれか、アドバイスを頂けますでしょうか?

書込番号:22237858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/07 23:24(1年以上前)

55mm F1.8を持ってるなら
そのままで良いと思う。
ソニーのカタログの55mm F1.8の作例は女の子のアップだったよ。

硬い光なら硬く写る
軟らかい光なら軟らかく写る
写真は光を撮るモノ
カンカン照りと、どんより曇り空が同じには写らない。

光の研究をしたほうが効果的

単にレンズを買い換えただけじゃ
お金を使った割には代わり映えしない。

書込番号:22237898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/08 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

軟らかい光

硬い光

軟らかい光
硬い光

同じレンズ
同じモデル

書込番号:22237989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/11/08 07:48(1年以上前)

てっきり、A036で満足しているのかと思いました。

書込番号:22238263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2018/11/08 08:06(1年以上前)

思うように撮れないからって機材のせいにしないで下さいね♪

書込番号:22238290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14ZのオーナーPlanar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Zの満足度5

2018/11/08 08:25(1年以上前)

A036は使いやすいし、かなり満足なズームです!子供撮り用の単焦点も欲しくなりました。逆に言うと、A036があるから、55F1.8が不要になったきもします。

書込番号:22238312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2018/11/08 09:23(1年以上前)

謎の写真家さん

>軟らかい光
>硬い光

光以前に 絞り開放と 絞り込んでいる写真比べる時点で硬さ変わっているように見えるのですが?

書込番号:22238382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/11/08 09:42(1年以上前)

このレンズってめっちゃ鈍足だった気がする…

書込番号:22238406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14ZのオーナーPlanar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Zの満足度5

2018/11/08 17:22(1年以上前)

ボケの硬さもありますが、50F1.4は華やかさを感じます。55F1.8は、切なさと、クールな感じがします。これも撮り方の問題ですか?

書込番号:22239102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14ZのオーナーPlanar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Zの満足度5

2018/11/08 19:22(1年以上前)

>おりこーさん
うちのチビ達は走り回るんで、遅いAFは向いてないかもしれませんね。

書込番号:22239385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件 Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14ZのオーナーPlanar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Zの満足度5

2018/11/10 22:14(1年以上前)

>謎の写真家さん
柔らかい光のある場所を意識して撮ったら、劇的に変わりました。ありがとうございます。

書込番号:22244817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/18 15:38(1年以上前)

今度出るBatis 2/40 CFはどうでしょう?
361gだそうです。
これやシグマ50と比べるとかなり軽くなりますよ
ただf2.0になります
お子さん連れてお出かけなら荷物少なくしたいのではないでしょうか?
お出かけに1本だけならこれで良いかも

書込番号:22262340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

人を撮るにはどうでしょうか?

2018/11/05 13:32(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GM

クチコミ投稿数:351件

人を撮るのに向いてますか?55mと近いため、85f1.4を買わず、こちらを買おうか迷ってます。

書込番号:22232042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2018/11/05 14:17(1年以上前)

どうですかね…
向いているかは、どのように撮りたいかで必要な画角は変わってくるかと。
さらには、被写体までの距離とか…

85oでも100oでもまたそれ以上必要な時もあるかと思います。


同じ被写体を同じ距離から多くの方が撮影したとして
みな同じ焦点距離のものを使うかとは限らないと思います。

55oをお持ちなら、
被写体をどの程度大きくしたいかで
おおよその判断ができませんか?


書込番号:22232109

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2018/11/05 15:07(1年以上前)

アフリカン人さん こんにちは

このレンズ STFレンズですので ボケが綺麗で素直な描写するレンズですので 人物撮影にも合うと思います。

でも 逆に素直すぎて 癖が無く 物足りなく感じる可能性もあります。

書込番号:22232208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/05 15:23(1年以上前)

別機種

50mmと組み合わせるなら
85mmが良いけど

55mmと
85mmを組み合わせたら
近すぎる様な…

100mmと組み合わせたほうが良さそうに思います。

100mmはSTFだから
写真家が唸るほどの、大変綺麗なボケが個性的です。
(感性が伴っての話ですが)

書込番号:22232231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/05 19:10(1年以上前)

ポートレートには最高
このボケ味を味わうともう他のは使えない

書込番号:22232632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件

2018/11/05 20:12(1年以上前)

55F1.8+100F2.8STFの組み合わせで行こうかと思ってます。軽くて使いやすいと思うので。
しかし、重くてでかいけど、ポトレなら、50F1.4+85F1.4の組み合わせの方が、圧倒的に良いでしょうか?
プラナーがもう少し軽ければ、迷いは無かったんですが、重過ぎ。

書込番号:22232768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2018/11/05 22:40(1年以上前)

 レビューの書き込みを見る限るでは、少なくともSEL85F18を使った経験があるわけですから、85ミリの画角が不満なら、100ミリを選ぶしかないと思いますが、

>プラナーがもう少し軽ければ、迷いは無かったんですが、重過ぎ。

 ソニーユーザーではないですけど、2キロも3キロも重量があるわけではないでしょうし、多少重いだけで、候補から除外してたら、後々後悔しそうですが、いいんですか。

書込番号:22233298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/11/06 09:57(1年以上前)

>しかし、重くてでかいけど、ポトレなら、50F1.4+85F1.4の組み合わせの方が、圧倒的に良いでしょうか?

重くても、100mmSTFよりFE50mmF1.4を買うほうが良いですよ。50mmは使ってみたらほぼ万能な神レンズ。確かに重いけど、K1&DFA50mmF1.4よかだいぶマシでしょう。
85mmや100mmの買い替えはまた一年ほど寝かせてからご検討をオススメします。

書込番号:22234055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件

2018/11/06 19:50(1年以上前)

>アダムス13さん
先週、自分のα7RIIIを、持って行って、プラナーつけて試し撮りしたところ、圧倒的な美しさでした。100F2.8STFもプラナーと比べると普通の写りに感じました。あれは別の世界を見せつけてくれますね。

書込番号:22235110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:11件 FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GMのオーナーFE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GMの満足度4

2018/12/12 09:05(1年以上前)

こんにちは。

こちらのレンズは想像以上に暗いので、屋内でポートレートされる場合にちょっと使いづらいかもしれません。
極端な話かもしれませんが、お手持ちのレンズでF5.6に絞って撮影した時と同等のISO値になりますので、一度試してみて下さい。

屋内撮影であれば85mm1.4GMの方がいいかと。

でも、写りは極上です。

書込番号:22318786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GMのオーナーFE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GMの満足度5

2019/01/20 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

後藤和江さん

山下ひまわりさん

さくらさん

>アフリカン人さん

85mmF1.4は開放で撮らなければボケ味がなくなる、一段でも絞ったら普通のレンズになってしまいます。
85mmF1.4を開放で撮ると背景がボケすぎてどこで撮っても同じような作品になってしまいます。
その点ではこのレンズのほうが背景の描写が自然です。
画角の関係である程度被写体の距離が必要ですが、暗いレンズだからということで屋内の撮影で使えないという認識は間違いです。
Planar T* 85mm F1.4 との比較ですが、こちらのレンズのほうが楽に綺麗に撮れる印象です。
レビューと同じものですみません。本レスに人物撮影の作例がないので、貼っておきます。

書込番号:22407094

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズのレンタルを検討しています。

2018/10/30 08:16(1年以上前)


レンズ > SONY > 35mm F1.4 G SAL35F14G

スレ主 White Tailさん
クチコミ投稿数:50件

α350 のレンズキットのみを所持しているのですが、近々旅行するのにあたりせっかくなのでレンズをレンタルしようか検討しております。
予算や目的、レンタル可能なレンズの候補がこのSAL35F14Gと、Tokina トキナー AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8 [ソニー用]に絞られたのですが、どちらにしようか決めきれずにいます。始めは単焦点のSAL35F14Gのみだったのですが後からTokinaを見付けて迷ってしまいました。
旅行先が屋久島でして、灯りが少ないですし縄文杉近くの山小屋でも1泊する予定で天気が良ければ星空なんかも撮影したくてとにかく明るくてそれなりに広角なレンズが目的です。
とにかく明るくて綺麗に撮れそうではあるけれど森や山の中で撮るには少し狭いかもしれないSAL35F14Gか、日中であれば標準のレンズキットでもある程度カバー出来そうではあるけれどより広角なTokinaの方が良いか、何か参考になるようなご意見をお聞かせ願いたいです。

書込番号:22217527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/30 08:52(1年以上前)

>旅行先が屋久島でして、灯りが少ないですし縄文杉近くの山小屋でも1泊する予定で天気が良ければ星空なんかも撮影したくてとにかく明るくてそれなりに広角なレンズが目的です。

35mmGはAPSCだと54mm相当で広角にはなりませんね。以前持ってましたがF2.8〜4に絞ってようやく周辺が解像してくる感じだったので、星空や風景というより女性ポートレート用と考えたほうがいいでしょう。F1.4開放はセンターも滲みます。
二者択一ならトキナーです。でもレンタルが安いなら35mmGとダブルもありかと。

書込番号:22217567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2018/10/30 09:13(1年以上前)

White Tailさん こんにちは

>明るくてそれなりに広角なレンズが目的です。

前の方も書かれていますが APS-Cサイズで35oだと 標準か少し望遠気味のレンズになりますので 広角系のレンズが欲しいのでしたら 今回の選択肢でしたら 11-16mm F2.8になると思います。

書込番号:22217595

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/30 09:59(1年以上前)

淀川側から3泊4日で縦走したことがあります。
このコースだと花之江河あたりまでは暗いことが多く1.4があるとうれしいかも・・・わたしは軽量化のためF3.5−4.5のズーム一本で結構厳しかったです。 
星を撮るのは小屋の近くでは樹木が邪魔になってむずかしいかもしれませんし、空の開けた場所を夜間通過する設定はスケジュール的に無理があると思われます。

レンズを選ぶなら16−50mmF2.8ですが、キットレンズでもよろしいのでは?
あるいは35/1.8購入という選択とか?

書込番号:22217654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/30 10:31(1年以上前)

以前、α57を使ってました。

>>α350 のレンズキットのみを所持

未だα350を使われているんですか!
キットレンズはDT18-70mmじゃないですか?

旅行用には
DT16-105mmか、DT18-135mmがオススメ。
夜間用はDT35mm F1.8ですが、これは中古1万円
ですから、借りるより買った方がお得かな。

書込番号:22217708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 White Tailさん
クチコミ投稿数:50件

2018/10/31 06:27(1年以上前)

皆様回答有難うございます、とても参考になりました。
ご意見を参考に色々と検討してTokinaをレンタルする事に決めました。
場所が場所だけに広角のレンズに全力を注いだほうが良いだろうと覚悟を決めました。天候に恵まれ夜空を撮るにしてもF値がとにかく低い方が必ずしも良いと言う訳でも無さそうですしね。

>アダムス13さん
使い方次第ではあるのでしょうけど、初めて使うのに風景や夜景は少々大変そうな感じでしょうか。
5日レンタルするのにおよそ1万程でした、50F14だと4千円程でしたのでaマウントの中では高い方でしたね。
因みに同じ日数でTokinaは7千円でしたので値段も決め手になりました。

>もとラボマン 2さん
実際に50mm辺りでファインダーを覗いてみましたが結構狭く感じましたね。あまり撮った記憶のない画角でした。
70mmが自分の視覚とほぼ同じに見えるのでそれで撮影する事が多いのですが、目的からそれてしまいますがいっそのこと50F14ならまだ使い用はありそうですね。今回は広角での撮影がメインになりますが。

>杜甫甫さん
縦走経験がお有りと言う事で、私も機会があれば縦走してみたいですね。山中で2泊以上するとなるとレンズを複数持って行くのは厳しいですね、悩ましいものです。
星空自体は島にいる間でトライしてみます。山の中ですと樹が邪魔になるのもそうですけど屋久島の森の中が映えるのは雨が降っている時と言いますし、森の中の撮影も目的としている以上どうあってもジレンマに陥るので、拘らないけど良い場所とタイミングがあれば位に思ってます。

>モンスターケーブルさん
10年位前に期限間近の振興券の使い道で買った記憶があります。その時はカメラ自体そんなに欲しかった訳ではなかったんですよね(笑)
時期が違ったらズームレンズキットにしていたかもしれません、購入のタイミングって難しいですね。
35F18の中古も選択肢としては有りでしたね、レンタルとの差も中古購入がやや高くなる位のようですし。
35は今まで余り設定してこなかった画角ですし、しばらくキットレンズの画角を同じに固定して色々試し撮りしてからが良いかなと思いました。

書込番号:22219606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)