SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全677スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
677

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Z

スレ主 namikiiさん
クチコミ投稿数:65件
別機種
別機種
別機種

前玉内のゴミ1

中間辺りのレンズのゴミ2

後玉のゴミ3

本日、PlanarT*50mmF1.4ZA SSMが届き、早速開封!
…レンズ内に、パッと見て分かるゴミが3個も入っていました(TT)

ブロアでも,ウェスで拭っても取れず、揺すっても動かず…完全にお手上げなゴミ。
今まで、SAL1650やSAL70300Gを買っても無かった。
サードパーティー製レンズでは、Sigmaの50mmF1.4EXにも、10-20mmF3.5EXにも、TAMRONのSP-AF90Macroにも無かった。

一番効果でネームバリューも高いZeissなのに…
全数出荷検査してるって言うZeissなのに…
盛大にゴミ混入ってどーよ?的な〜(TДT)

って事で、販売店に問い合わせたら
「大口径レンズはゴミが目立つ」
「ゴミの無いレンズは無い」
「ゴミの有無を確認してお渡しする事は、新品を開封する事になるので不可能」
「メーカーのサービス担当者に、販売店として話すので、取り敢えずメーカーに送って頂きたい」
んだそうだ。

ま、メーカーがどんな対応するかだが、正直言って新品で目立つゴミが多数ってのは困る。
もしこのゴミに湿気が含まれ、そこからカビが繁殖し、コーティングを侵食させないとも限らない。
その時、その修理代はユーザーが持つのだから。

って事で、別の固体への交換は無理そうなので、週明け早々にレンズをメーカーのサービスセンターへ送ります。
あぁ…桜とか撮りたかったから、この時期に買ったのになぁ〜(TT)


ちなみに、写りは最高ですね♪
Sigmaの50mmF1.4EXのAFがバカ過ぎて買換えの意味で買いましたが、開放でもAFビシバシ合うし、解像も全然違う!
色乗りも、なんか一段明るくなったのか?って暗い艶やかに見える。

最初は同じ50mmのF1,4で、Sigmaは4万円で買ったのに対して、50ZAは12万円ですから「無駄になるかな?」と一抹の不安を覚えましたが、室内で子供(赤ちゃん)の写真を撮って感動しました♪
αAマウントAPS-C機における最強のポートレートレンズだと思います!!

それだけに…暫く使えなくなるのが悔しいです(TДT)
ちなみに、レンズ内のゴミも、室内撮影レベルなら移り込まない様子。
風景などで絞り込んで合焦点を遠くに取ったら、もしかしたらゴミが映るかも知れませんが…明日試してみようかな?


で、ここを御覧の皆様に質問です。
新品購入のレンズにゴミが入っていた場合、どーしてますか?
また、どの様なゴミが写真に影響するのかご存知でしょうか?

その辺りのお話を、是非お聞かせ願えればと思います。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:17277118

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/03/08 00:34(1年以上前)

新品買って、目立つゴミが入っていたならばメーカーで清掃してもらいます。
まあ、どうせすぐに入ってしまうので保証が切れたら諦めます。
コシナのサービスの方とゴミについて会話したことがありますが、前玉であっても後玉であっても、ほとんどの場合で写りには影響は無いと仰っていました。
ただユーザーは気にするので、清掃はしますと言ってました。

あまり気にしない方が良いとは思います。

書込番号:17277174

Goodアンサーナイスクチコミ!8


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/08 00:36(1年以上前)

購入直後にゴミ発見なら、普通は販売店で新品交換でしょ(´・ω・`)ショボーン

ネットショップ、実店舗購入かは分かりかねますが、
とにかくその販売店の対応が悪すぎますね・・・(;¬∀¬)ハハハ…


>また、どの様なゴミが写真に影響するのかご存知でしょうか?

がっつり絞り込んだ時は後玉のゴミが何となく写ってしまって気になる事がありますが、
前玉に付いてるゴミは、そんなに影響感じないかなぁ・・・私の場合。

まぁ、センサーのゴミが写り込むほど絞らなければ、
レンズのゴミはあんまり影響ないかなと、、、精神的には微妙だったりしますが(笑)

書込番号:17277179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/08 01:07(1年以上前)

 ネット通販でレンズを購入したこともありますが、スレ主様が遭遇されたような事態が面倒なので、近所のキタムラでの購入に切り替えました。新品レンズの場合は、店頭で開封して、外観の傷やレンズ内のゴミが無いかを確認して受け取るようにしています。

 レンズの前玉が汚れると逆光で悪戯されるので嫌ですが、レンズ内の埃で画質に影響が出たという記憶はありませんし、先日もレンズ内に小ゴミのある中古レンズを購入しましたが問題なく使えています。どの道、使っていればレンズ内にゴミは侵入すると思いますが、最初からあるのは嫌ですね。メーカーが素早く対応してくれることをお祈りいたします。

書込番号:17277265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/08 01:16(1年以上前)


  namikiiさん

  笑ってしまいましたよ。
 全品検査をしていない証拠のようなもの。これが現実の生産ラインなのでしょう。
この程度のほこりで画質が落ちることはありえません。
描写についてnamikiiさんが気に入っているのならそれはあたり玉かもしれません。
レンズに当たり外れありますよ。
気分は悪いでしょうがあたり玉を引いたと思ってお使い下さい。

書込番号:17277295

ナイスクチコミ!7


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/08 01:31(1年以上前)

中古なら特定物売買だから買ったら文句言えないけど、
新品は不特定物だから

「ゴミの入っているコレを買ったわけではない」
「ゴミのないものを買った筈である」
「ゴミが入っているかどうかを開封できない買い手は確認できない」
「だから開封してゴミが入っていたら交換を請求できる」

と言える筈です。

書込番号:17277327

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/08 04:09(1年以上前)

写りが最高なら ごみを気にしない。

ごみが無いやつで、写りがいまいちと
交換になった場合どうする?  


光学系のメーカーは 写真に影響しないごみは不問。
規格を厳しくすると 値段が高くなる。

書込番号:17277493

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/08 05:13(1年以上前)

おはようございます。

新品で目立つのなら、交換対象として交渉すべきでしょう。
クリーンルームのようなとこで空気中のゴミはほぼシャットダウンされている場所で組まれているはずだから、一種の品質管理ができていないといえます。

特に後ろ玉のゴミは気になりますね。ここで像が結ばれるわけですから。
逆に前玉のゴミはこの程度だと、影響はほとんどないといえるでしょう。
眼鏡に多数ついていても気付かないことだってあり、たとえ気付いても無視しているはずですから。

>もしこのゴミに湿気が含まれ、そこからカビが繁殖し、コーティングを侵食させないとも限らない。
これはゴミの有無にかかわらず、ユーザーの管理次第でしょう。
使用仮定においてこの程度のゴミは入ってきますから、ここから先…つまり使い始めてからはユーザーの管理責任となってきます。
でも、湿気の多い場所に放置でもしない限りは、そうそうカビは生えにくいかと考えますが。

ただ、箱から開けていきなりというのは、めげてしまいますね。
販売店も個々によって対応が違ってきたりもしますので統一されて欲しいものですが、現状では難しいのでしょう。

書込番号:17277522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/08 07:27(1年以上前)

買った時から大きなゴミがあればお店に交換をお願いしますが、お店が対応してくれなければ
メーカーのサービスセンターに出しますし、小さなゴミならそのまま使います。

書込番号:17277708

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/08 07:44(1年以上前)

販売店で交換してもらいます。
ソニーはSCの閉鎖が多いので尚更です。

書込番号:17277751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/08 08:01(1年以上前)

>メーカーのサービス担当者に、販売店として話すので、取り敢えずメーカーに送って頂きたい

とあるように、即送って掃除してもらっておわりです。ちなみにZレンズにかぎらずゴミが入っていた経験はありません。

書込番号:17277794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/08 08:46(1年以上前)

交換を要求します。

書込番号:17277913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/08 08:46(1年以上前)

メイドインチャイナの安レンズだったら、ゴミはしょうがないけど
ツァイスでしょ? ゴミゼロのやつ送ってくるまで何度も返品すべき.

書込番号:17277914

ナイスクチコミ!4


スレ主 namikiiさん
クチコミ投稿数:65件

2014/03/08 09:05(1年以上前)

kenta_fdm3さん

影響が無いとのご意見、心強くなりました〜♪(^^)/
取り敢えず清掃を御願いしようかと思います。

ちなみに、f22まで絞り込んもレンズのゴミは写りませんでした!
尚更「気分的な理由」しかクリーニングする意味が無くなりましたが(;¬_¬)

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:17277976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 namikiiさん
クチコミ投稿数:65件

2014/03/08 09:16(1年以上前)

葵葛さん

購入は、実店舗も構えつつ通販も行っている有名カメラ専門店です。

で、仰れる通り、普通なら交換しますよね?
ま、次回からはもう使わない店舗ランキング入り決定したので、今回はメーカーさんにメンテ御願いする事にします(T_T)

ちなみに、ガリガリに絞り込んでもゴミの影響は有りませんでした〜♪
それよりTLMとセンサーのゴミを発見してしまい、クリーニング大変でした(;¬_¬)

今後は良心的な店舗を探したいと思います。
ご意見、ありがとうございました〜m(_ _)m

書込番号:17278003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 namikiiさん
クチコミ投稿数:65件

2014/03/08 09:24(1年以上前)

遮光器土偶さん

私も今後は所のキタムラにします(T_T)
(つまり、キタムラ以外の店です(笑))

で、前玉が汚れると逆光耐性にケチがつく恐れ有りですか!
よく夕焼けとか夕日を撮るので、ちと怖いですね〜(;¬_¬)
メーカーさんが快く対応してくれるのを祈ります。

貴重なご意見、感謝しますm(_ _)m

書込番号:17278034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 namikiiさん
クチコミ投稿数:65件

2014/03/08 10:46(1年以上前)

わかてっちりさん

当たり玉を引いた!
なるほど!!
確かにΣ50EXに比べて、ココまで違うなんて思いもしませんでしたし、似たようなレベルというインプレを多数拝見してたので、嬉しい誤算なのかも?

しかし、ゴミは入るものとは言いますが…胴体が伸縮するレンズならイザ知らず、リアフォーカスの単焦点でゴミ入りまくりは困りますね(^_^;)
一年使ったΣ50EXは未だにほとんどゴミ無いですし。

取り敢えず、メーカーさんの対応待ちます!
ありがとうございました〜m(_ _)m

書込番号:17278248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 namikiiさん
クチコミ投稿数:65件

2014/03/08 10:50(1年以上前)

シブミさん

なるほど!
法律でその様な解釈も出来るんですね!

ま、でも、今回はメーカーさんと私が対応するか、販売店が対応するかの違いだけで、メーカーさんに交換なりクリーニング依頼する事に変わりはないので、取り敢えず交渉してみます!

ありがとうございました〜m(_ _)m

書込番号:17278257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 namikiiさん
クチコミ投稿数:65件

2014/03/08 10:54(1年以上前)

弥七の里さん

いま、正にそんな気分です(^_^;)
写りに影響してないので、暫く使って経たった頃にO/Hに出すとかしたほうが賢いかも知れませんね〜♪

ご意見、ありがとうございました〜m(_ _)m

書込番号:17278268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/08 12:34(1年以上前)

機種不明

SX50HSの開封直後のゴミと膜抜け

namikiiさん、こんにちは。

>新品購入のレンズにゴミが入っていた場合、どーしてますか?
交換レンズではありませんが、コンデジのSX50HSをネット購入した時の話です。

開封直後にレンズ鏡筒内のゴミと、前玉の膜抜け(コーティング膜の欠落箇所)を発見しました。
撮影画像への写り込みはなかったのですが、購入したばかりなのに嫌だなぁと思いましたので、
ダメもとで貼付の資料を購入店にメール送信しました。

意外にも下のような、とても丁寧なメールが返って来ました。

「この度は申し訳ございませんでした。新品と交換させて頂きます。代替の新品をこちらから発送します。
 到着して問題ないことが確認できましたら、今お持ちのカメラを着払いで発送願います。
 なお、到着までカメラがないと不自由でしょうから、今のカメラをご使用になられても構いません」

ありがたくて、こちらが恐縮してしまいました。
翌日到着した代替機にはゴミなどなかったので、初期のカメラと交換する運びとなった次第です。
とても気持ちの良い対応でした。


>また、どの様なゴミが写真に影響するのかご存知でしょうか?
結像の理論から言いますと、像面に近いゴミほど写り込みしやすいです。
なので、ゴミの影響を受けやすい面を左から下へ並べますと、次のようになります。

撮像素子表面→フィルター(ローパスレスでもIRカットガラスが入っています)表面
                  →レンズ後玉→レンズ中玉→レンズ前玉→レンズフィルター

影響の少ないレンズ前玉に小さなゴミが付いても、撮像素子の受光面にできるゴミの像は大きく広がっていて、
ゴミによる遮光(コントラストの低下)の影響は殆どありません。但し、ゴミの大きさが著しく大きく、完全に
光を遮るような場合は、もちろん写り込みします。

一番影響する撮像素子表面ですが、こちらは小さくてもゴミはハッキリ写ります。但し、写り込みの大きさは
実寸に近いので、サイズ的には一番小さいケースとなります。

フィルターについたゴミは、ある程度広がりを持ってはいますが、コントラストの低下も視認できるレベルです。
絞り込むと上下のマージナル光線の間隔が狭く(互いのなす角度が小さく)なりますので、像面でのゴミ像の
広がりが小さくなり、コントラストの低下もハッキリしてますます視認しやすくなります。
・・・フィルターよりも前玉側のゴミの影響を調べるには、もっと絞り込む必要があります。


最後に。
購入されたお店でそのように言われたのでしたら、他の方も仰られているように、次のメンテナンスの際に
清掃して頂くことがベストだと思います。

書込番号:17278609

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 namikiiさん
クチコミ投稿数:65件

2014/03/08 18:43(1年以上前)

弥七の里さん

写りは最高で文句無しですが、全く影響しない訳では無いですよね?
また、コストが上がると申しますが、ツァイスみたいなブランドは性能以外に「所有欲」も含めて価値だと思います。
そう言う意味では、性能に問題無いからと言って、簡単に目視可能なゴミが多数拝見できるのは有り得ないと思います。

ま、メーカーさんの判断に身を委ねます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17279906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんはどうですか?

2014/02/12 22:27(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

クチコミ投稿数:401件

レンズから、フォーカスする時に、
音がします。

キットレンズは、なかったのですが、
このレンズは、こんなものなのでしょうか?

カメラ屋さんに、展示品を触ったときには、こんな感じではなかったと思うのですが。

皆さんはどうですか?

書込番号:17183898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/12 23:06(1年以上前)

MP3初購入さん

出ますね、一説には防滴の為にウレタンで内部的にシーリングされていてそれが初期状態では擦れて音が出る。馴染めば消える・・・という話を聞いたことがあります。

SONYに確認したわけじゃないので全然関係ないかも。

酷くて気になるのなら確認してみてください。今はSONYサービスの電話は回線を極端に絞ってますので中々繋がりません。

ああ、貧乏は悲しいですね

書込番号:17184136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2014/02/12 23:43(1年以上前)

アカギタクロウさん

やっぱりしますか?

不良品なのかどうか、わかりませんね。

中古で購入しましたが、
ヨドバシカメラの印鑑が押してあるので、
週末にでも行ってみます。

書込番号:17184363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/13 10:51(1年以上前)

メーカーに確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17185571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18ZのオーナーSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2014/02/14 19:16(1年以上前)

僕のはしません。

書込番号:17191037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2014/02/16 18:39(1年以上前)

ヨドバシにて、確認しました。

同レンズの展示品は、同じような音が
してました。

仕様のようですね。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:17200362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

スレ主 MOMOアンさん
クチコミ投稿数:37件

結婚式(窓の多いゲストハウス、時間は夜)に出席するにあたり、明るい単焦点レンズが欲しいと思って
こちらのレンズを検討しています・・・

が、しかし。
私のカメラはNEX-5Nです・・・
5Nとこのレンズ使ってる方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら5Nで撮られた写真を見せて頂きたいです。

撮りたいイメージとしてはシャープでクリアな写真を撮りたいと思っています。

SEL50F18も1.8で明るいですが(金額全然違うけど)やっぱり写りって全然違うもんですか?
5NとSEL55F18Zとセットで使ってもツァイスらしい写真撮れますか??

抽象的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:17155905

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺそみさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 pe.so.mi. 

2014/02/05 19:36(1年以上前)

結婚式の撮影はかなり難しいのでもう少し状況が知りたいです。

シャープでクリアと言うことはボケは要らないですか?なら16-70mmとフラッシュがいいと思います。


ぼかしたいなら、
55mm買う資金があるのなら手ブレが付いてる35mmと50mm+フラッシュ買った方が良いかも?
2.8mmのズームもあると便利ですよ。

書込番号:17156045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOMOアンさん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/05 19:54(1年以上前)

機種不明

ぺそみさん

早速返信ありがとうございます。
会場の写真(写真では昼間ですが、式は夕方〜夜にかけての時間となります)

>シャープでクリアと言うことはボケは要らないですか?
贅沢ですがボケも欲しいです・・・
もちろん花嫁さんをしっかり撮りたいのでボケボケになっても困りますが・・・^^;

>55mm買う資金があるのなら手ブレが付いてる35mmと50mm+フラッシュ買った方が良いかも?
>2.8mmのズームもあると便利ですよ。

あんまりレンズ交換をしたくないんですよね・・・
なので2本で頑張ろうと思ってるんです。
今持ってるレンズは
SEL30M35
SEL55210
SELP1650
です。
その他他社製品のオールドレンズで明るい単焦点も持ってるんですが、MFでないと撮れないので
結婚式には向かないかな・・・と・・・

それなら16-70mmとフラッシュが良いんでしょうかね・・・^^;

書込番号:17156100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/02/05 19:58(1年以上前)

55mm一本はきついと思うので16ー70+フラッシュに一票です
(´▽`*;)

書込番号:17156118

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOMOアンさん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/05 20:07(1年以上前)

ほら男爵さん

返信ありがとうございます^^

一応、
SEL30M35
SEL55210
SELP1650
があるので、SEL55F18Zと一緒にSEL55210か、SELP1650のどちらかの2本・・・
で行こうかと思っていました。

出来ることなら1本がありがたいんですがね^^;

>16ー70+フラッシュに一票です
SEL1670Zですよね!
こちらの写りはSEL55F18Zと比べてどうでしょうか・・・

最初はSEL1670Zかなぁと思ってたんですが、SONYストアでSEL55F18Zを勧められて悩んでしまったんです・・・

書込番号:17156144

ナイスクチコミ!0


ぺそみさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 pe.so.mi. 

2014/02/05 20:53(1年以上前)

本当は50mmオススメなんですが5nだとAF厳しいかもしれませんね、遅かったり合いづらかったりなどの書き込みをたまに見かけます。
試せるのならお店で両方付けてAFの感じで決めた方が良いかもしれませんね。

書込番号:17156320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MOMOアンさん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/05 23:23(1年以上前)

ぺそみさん

50mmの口コミ見てみたら確かにAFが合いづらいってコメント結構ありますね^^;

おっしゃるように、まだ結婚式まで少し日があるのでSONYストア行ってレンズ付けさせてもらって試し撮りしてみます!

SEL1670Zでも良いかなぁ・・・と思ってます^^

書込番号:17157003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/02/05 23:50(1年以上前)

55mm、主役の二人だけを撮る…とかなら良い焦点だと思うのですが

あまり交換したくない、との事でしたのでズームの方がいいのでは無いかと思いました(;^_^A

吾輩は28ー75F2.8を(APSーCで)良く使うのですが…
Eマウントでは無いので奨められません(T-T)

書込番号:17157122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/02/06 08:18(1年以上前)

MOMOアンさん おはようございます。

結婚式で一般的に好まれる写真は写っている人全てにピントがあって色も綺麗な写真だと思いますが、こういう写真が撮りたいならば標準ズームにストロボ一発が簡単だと思います。

55oならば花嫁や花婿中心に自然光でバックをボカした人が撮らない様な写真が撮れると思います。

あなたがどんな写真を撮りたいかでレンズの選択肢は変わると思いますが、結婚式の撮影は撮影場所など自由に動けない場合がありますのでズームが便利な場合も多いと思います。

書込番号:17157806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/06 11:15(1年以上前)

こんにちは。このレンズとてもシャープ、クリアでまた5NとセットでとびきりのZAらしい写真撮れると思います。世界に誇れるレンズと思います。

私は甥や姪の式ではPANA20F1.7{換算40ミリ}とプラナー85ZA使います。50マクロも持参で。

式ではプロの方や他の出席者の方もいっぱい撮られますので、記録的一般的な写真はお任せして、自分は一眼単焦点らしい開放付近の、前後のボケを生かした喜んでくれそうな、一味違うその時だけのお洒落な写真を撮ることに専念します。

具体的にはノーフラッシュ、ISOは800〜1600、絞りは開放〜一、二段絞る迄を使います。近接ブレ防止に一脚も持参し、許されるなら使います。ターゲットは主役よりも結婚指輪、ピアス、花や手を付ける前の料理、グラス、お酒、メニュー表、お洒落な照明、カードや色んな小物を前後のボケ生かした写真撮ります。

主役撮影も左右の花やバックの点光源を入れて。たとえ数枚でも他の方撮らないようなプロも撮らないようなお洒落な写真プレゼントすると喜んでくれます。プロは大三元ズームとフラッシュ使います。今やコンデジでもスマホでもそこそこの写真撮れますので同じ様な写真撮っても。

FE55ZAですが一生物に成りますから、無理なく買えるならお勧め出来ますが、将来フルサイズ移行無さそうなら、評判の良いSEL50F1.8で良いと思います。私ならお持ちの30M35で前半物撮りマクロ的に撮り押さえ、後半50F1.8にて撮りますが、レンズ交換出来ないなら30マクロ一本勝負も有りと思います。


撮影楽しんで下さいね。

書込番号:17158187

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/06 11:31(1年以上前)

そうそう、結婚式では自由に動けない事がありますので早めに行き、花や席遠くの撮影、物撮りは済ませます。そのあと着席してからテーブル上の撮影します。プロは仕事ですので失敗許されず、フラッシュとズーム使い60〜80点の写真押さえますが、私は90点の一枚を目指します。

書込番号:17158228

ナイスクチコミ!1


スレ主 MOMOアンさん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/06 14:19(1年以上前)

ほら男爵さん

ありがとうございます。
ガチャガチャ交換してたらレンズ無くしたりしそうだし慌ただしいような気がしまして^^;
ズームの方が便利ですよね・・・

Eマウントレンズは選択肢が少なくて悩みます^^;

書込番号:17158677

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMOアンさん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/06 14:21(1年以上前)

写歴40年さん

そうですよね・・・
ほら男爵さんもおっしゃってるようにズームレンズが便利でいいのかな。。。と
今SEL1670Zに気持ちが傾きつつあります!

書込番号:17158680

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMOアンさん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/06 15:31(1年以上前)

笑顔に乾杯さん

すっごく詳しくアドバイス頂いてありがとうございます^^
そうですよね、友人の私だから撮れる写真を撮りたいと思っています。
早めに入って会場やお花や諸々の飾りを撮ったりするのも是非やってみようと思います!

悩んだので先ほどSONYストアに行ってレンズを見てきたのですが
SEL50F18とSEL1670Zが良かったのでこのどちらかにしようかと思っています。

SEL30M35は最近全然使ってなかったので候補として考えてませんでした。
まずマクロで撮れるモノをだーーーーっと撮ってそれからレンズを替えて・・・という流れ、良いですね^^

SEL50F18とSEL1670Zだとあまりにも金額差出ますね・・・^^;
SEL1670Z持ってたら今後結婚式以外でも使えるかな・・・

なかなかこれに決めます!って出来ない性格が悩ましいです・・・
好きなレンズどれでも買える環境なら良いんですけどね(笑)

書込番号:17158829

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMOアンさん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/06 15:33(1年以上前)

レンズの希望がSEL55F18Zから別のレンズへ移行してきたので
別のレンズのところで質問してみます。

ありがとうございました!!!^^

書込番号:17158835

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMOアンさん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/06 15:35(1年以上前)

すいません、回答くださった皆さんにgoodアンサーとしたかったのですが、3人まででしたので複数回回答頂いた方に入れさせていただきました。

アドバイス下さった皆さんありがとうございます^^

書込番号:17158841

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SEL30M35のフードの装着

2014/01/30 16:25(1年以上前)


レンズ > SONY > E 50mm F1.8 OSS SEL50F18

クチコミ投稿数:191件

こちらのレンズボケや解像も良いとのことで欲しいなと思っているのですが、
一点気になるのが長さなんです。

本体自体も長いと思いますがこれは仕方がないのでおいとくとして、フードが
長いのがなんとかならないかと思ってます。

そこで考えたのがSEL30M35のフードがいいなと思ったのですが、このフードは
本製品に取り付け可能でしょうか?また可能だとしてふーどとしての機能は果
たすでしょうか?よろしければお教えください。

書込番号:17131789

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/30 16:58(1年以上前)

フードの大きさ・長さは、レンズ焦点距離で大体決まってますから
小さいフードにしたら、それは付けてないのと同じになるかと(笑)

何の為にフードを付けるか??

私は、必要ないと感じたら潔く外します(笑)

書込番号:17131874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/30 17:13(1年以上前)

こんにちは。
フードが長いのにはそれ相応のワケがあります。

フードそのものは、レンズ表面に余分な光が入り込まないようにするためなので、浅いと効果が薄れてきます。
SEL30F3.5のフードは、覆面みたいなやつですよね。

50ミリでも使えるかどうかは、やったことがないのでわかりませんが、ケラレが出ることは理屈上ではないでしょう。
しかし、そのレンズにセットとなるフードが性能を発揮できると考えますので、なるべくは組まれているものを使っていくようにしましょう。

まぁ、そのうちSEL30F3.5のマクロも入手するでしょうから、その時に試してみるのも良いでしょうね。

書込番号:17131927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件

2014/01/30 19:55(1年以上前)

葵葛さん
>フードの大きさ・長さは、レンズ焦点距離で大体決まってますから
小さいフードにしたら、それは付けてないのと同じになるかと(笑)

確かに言われてみれば当たり前のことですね(^^;
ありがとうございます♪

Hinami4さん
>50ミリでも使えるかどうかは、やったことがないのでわかりませんが、ケラレが出ることは理屈上ではないでしょう。
しかし、そのレンズにセットとなるフードが性能を発揮できると考えますので、なるべくは組まれているものを使っていくようにしましょう。

画角からすればケラレはないでしょうが遮光性はないのでしょうね(^^;
購入する場合は純正を使いたいと思います。
ありがとうございます♪

書込番号:17132450

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/01/30 22:31(1年以上前)

 あら、解決済みですが……。

 ちょっと試してみましたが、30mmF3.5用のフードを50mmF1.8に装着することは可能です。ちゃんと、かちっと固定されました。

 で、当然、けられないわけですが、光を遮断する性能については、ちょっと疑問。
 皆さんおっしゃるように、不充分、という意味ではなくて、実はそんなに変わらないかも^^;
 面白がって50mmF1.8用のフードを30mmF3.5に付けてみたところ、こちらもけられないw

 この手のフードって、意外とぎりぎりの大きさを追求するなんてことはしてなくて、ある程度フレアを防げれば、それでよしとしてしまうようです。
 例えばE-mountのシグマレンズですが、19mm30mm60mm、全部同じフード。A-mountでも、はじめてレンズの35mmと85mmのフードは同じものだったり^^;

 実際に炎天下ででも撮影してみないとなんとも言えませんが、それなりに効果はあるんじゃないかな、と。
 携帯性を重要視するならありかも、とは思いますが……そういうレンズでもないと思いますので、私は素直に付属のものを使いますw

書込番号:17133225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/01/30 23:07(1年以上前)

フードに関して言えば もちろん純正品が正解と思いますが
必ずしもベターかと言われるとそうでもないと思っています。
その時の環境により純正フードも万能ではありませんし 最大公約数的に作られたものと思っています。
私は 更にでかくなりますがマットボックス系のフードを使うときもありますし
逆に小さなフードで 有害光を遮るというよりレンズ保護の為と割り切ることもあります
もちろんケラレたりするのは論外ですが。

ただ NEX系の薄型コンパクトボディーに対して SEL50F18本体とフードは確かにかさばりますね

書込番号:17133434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2014/01/31 13:45(1年以上前)

月歌さん

わざわざお試しいただいたんですね、ありがとうございます。
逆でもケラれないんですね、興味深いです。

>この手のフードって、意外とぎりぎりの大きさを追求するなんてことはしてなくて、ある程度フレアを防げれば、それでよしとしてしまうようです。

なるほど、この度のような流用も全く意味がないわけではないんですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました〜♪

撮らぬ狸さん
>その時の環境により純正フードも万能ではありませんし 最大公約数的に作られたものと思っています。
>逆に小さなフードで 有害光を遮るというよりレンズ保護の為と割り切ることもあります
もちろんケラレたりするのは論外ですが。

状況に応じて、優先度や割り切りで純正以外の使用もアリなんですね!ありがとうございます。

>ただ NEX系の薄型コンパクトボディーに対して SEL50F18本体とフードは確かにかさばりますね

そうなんです!NEX買っていざ交換レンズと思ってはみたもの、写りはもちろん重視しますが、
やはりNEXのコンパクトさを活かせるサイズのレンズが中々なくてレンズ購入に踏み切れない
んですね・・・

ともあれ、皆さんどうもありがとうございました〜♪

書込番号:17135267

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2014/07/06 01:48(1年以上前)

超コンパクトフードならこんなのも有りますよ
Hoocap
http://www.hoocap.com/jp/product_description.php?PNo=60
裏返す手間無し

書込番号:17702635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

対応のレンズフードについて

2014/01/26 20:49(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z

クチコミ投稿数:82件

こんばんは。

中古でレンズフードのついていない本品を購入しました。

フードをつけたいのですが、純正のフードが高いためやや躊躇しており、本品に対応する互換フードをご存知の方、アドバイスいただけないでしょうか?

理想を言うと、なるべく純正品と同じように使えるものが良いです(逆に着けてコンパクトに収納できる)

よろしくお願いします!

書込番号:17117114

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/26 21:23(1年以上前)

純正をおすすめします。税抜4100円かな?

書込番号:17117273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/26 21:46(1年以上前)

こんにちは

互換フードで純正同様って・・・
無いと思いますが・・・^^;

素直に純正が良いと覆いますが?^^?


書込番号:17117386

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2014/01/26 22:24(1年以上前)

流離の投資家さん こんにちは

ステップアップリングでニコンのフード流用というやり方もありますが 基本的には 社外品はねじ込み式の為 
純正のような 花形バヨネット式でぴったり合うのは無いと思いますので 機能性求めるのでしたら 純正が良いと思いますよ。

書込番号:17117584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/27 09:33(1年以上前)

逆付けはできませんが、安いフードのならねじ込み式がいいと思います。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-a-b-49.html

書込番号:17118791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2014/01/30 22:10(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

ちなみに、PLフィルターなどをつけて使いたいと思っているのですが、その場合、フードと同時に使用できるのでしょうか??

書込番号:17133112

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SEL24F18Zとで迷っています。

2014/01/25 21:58(1年以上前)


レンズ > SONY > E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

スレ主 Minato@BIGさん
クチコミ投稿数:9件

こちらのレンズとE 24mm F1.8 ZAで迷っています。アドバイスを頂きたいと思います。

「単焦点一本であらゆるモノを撮りたい」という思いから、特に撮影対象、シーン等は決めておりません。

@ひとつの理想は、常用レンズです。お散歩や友人との集まりや学校(会社)に、「とりあえずこれ一本」とカメラに着けていけるレンズです。スナップ、簡単なポートレイト、風景、料理等...広角的にも望遠的にも使え、対象やシーンを選ばず使えるレンズです。

Aもうひとつの理想は、「単焦点一本勝負」ではありませんが、画角を決めて写真の練習をしたいと思っています。SIGMA 19mm F2.8、E 50mm F1.8は持っていますから、広角と望遠のパース感は「初心者なりになんとなく」は理解しているつもりです。一歩進んで、「修行レンズ」でストイックに勉強したいのです。

24mmの方が寄れますので、ボケ量はあまり変わらないようです(店頭で確認しました)。ですから、肝要なのは画角です。
@ならば準広角の24mmが、Aならば標準の35mmがいいような気がしますが、経済的にどちらか1本なので迷ってしまいます。19mmがあるなら24mmは被りそうでもあります。2つの理想を同時に満たすのは難しいと思いますが、強いて言うなら...どちらでしょう。

キットズームを24mmと35mmに固定してしばらく撮り比べてみましたが、「この画角!」と決めてしまうと次第に目が慣れてきて、どちらでも撮れてしまいそうな気がします。それだけに、迷ってしまいます。先輩方のアドバイスを頂きたいです。

※SIGMA 30mm F2.8やE 30mm F3.5 Macro等は候補から外しました。
※その他の手持ちレンズはダブルズームキットの2本と、E 30mm F3.5 Macroです。
※私はプリントしても2L判までで、ディスプレイでも等倍で見ることはしないので、描写能力はどちらも合格です。色味は、この2本は近いとのことなので、比較しません。35mmは軸上色収差が大きいようですが、これだけの価格差ですから、考慮しません。

書込番号:17113076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2014/01/25 22:17(1年以上前)

何本か単焦点を持っているのなら使い方は判ってるだろうし、
次第に目が慣れてきてどちらでも撮れてしまうようなら、どっちでも良いって事じゃない?

どっちも良くないって思うなら、そっちの画角を買えば良いだけだし
それだけレンズを持ってる人なら判別できそうだけど?

書込番号:17113147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/25 22:25(1年以上前)

19mm、50mmとくれば、間をとって35mmでいいんじゃないでしょうか。
35mm換算約50mmの画角は古きMFカメラ時代の標準レンズでしたから、35mmで写真の練習をなさるのがいいと思いますよ。
24mmより安いですしね。気兼ねなく使えると思います。

書込番号:17113191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:17件

2014/01/25 22:56(1年以上前)

Aマウントで24mmと35mmと50mm、Eマウントで19mmと30mmの単焦点を使っています(E 50mm も昔は持ってました)。

「SIGMA 19mm」 と「E 50mm F1.8」を持ってらっしゃるなら、(あくまで私個人の意見ですが)35mmをオススメします。
19mmと24mmは用途がけっこうダブってしまうと思います。一方、35mmは19mmとも50mmとも用途がダブることはないと思います。

また、E 24mmよりもE 35mmを比べますと、E 35mmの方が安いし手振れ補正も付いておりますし、ツァイスということにこだわらなければ、E 35mmの方がリーズナブルだと思います。


ただし、もし1本も単焦点レンズを持っていなくて、「常用レンズ」ということ考えた場合、私だったら24mmを選んでしまうと思います。


ということで、「スナップ」「風景」を重視するなら24mm、「簡単なポートレイト」を重視するなら35mmといったところでしょうか。。。


書込番号:17113354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2014/01/25 23:16(1年以上前)

ちなみに、自分が物欲込みでの購入なら迷わずE24mmZA

高い方から買っとけば安い方はあとからどうにでもなる
シーンを決めてないなら何だかんだで24mmが便利
練習用途なら30mmMacroで(ボケないの以外)十分、これで構図の勉強

書込番号:17113431

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/26 03:00(1年以上前)

個人的にはE30mmマクロ1本あれば、あらゆるモノを撮れると思いますが(笑)


私はAもEも30mmマクロが常用レンズで、接写から遠景まであらゆるモノを撮ってます(≧▽≦)☆

書込番号:17114060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/26 04:53(1年以上前)

スレ主様

24mm使い勝手いいですよー!

初心者感覚ですが、こういう選択の時は、広角側の方をチョイスして方が幸せになれる気がします。

あと、値段が高い方です。
安いのは後で欲しくなったら買えばいいのかなと。。

書込番号:17114154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Minato@BIGさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/26 06:02(1年以上前)

皆様早速沢山のアドバイスを下さり、ありがとうございます。

@Gありきさん
どっちでも良さそうと思ってしまうからこそ、余計に迷ってしまうのです...。
(実際のところ、私は初心者なのでどっちでもいいということはないかもしれません。「初心者のくせに単焦点ばかり買うな!」というご忠告があれば、何も反論できないのも事実です。)
確かに標準域の30mm Macroがありますね。
常用に24mmを買い、勉強に30mmを使うという棲み分けもよい気がしてきました。

@アナスチグマートさん
全くその通りなのですよね。
24mmは19mmと用途が被る点、準広角の便利さに甘えてしまわないかという点を懸念しています。

@よく学びよく遊べさん
やはり1本で両方の要求を満たすことは難しそうですね。
一眼ですから、「1本でなんでも」という発想自体にそもそも無理があることは重々承知しているつもりなのですが...。

@葵葛
Gありきさん同様30mm Macro推しですね。
「常用にF1.8以外考えられない!」と思い込んでいた自分がいます。
色々なサイトを見ていると「手持ちから1本だけ選ぶならマクロ」というご意見が意外と多く、初心者の私には新鮮でした。
「勉強のためにレンズを買う」よりも「手持ちでどうにかする」ということのほうが勉強になるのかもしれませんね。

@bigzamさん
高い方から買っとけばよいというご意見もありますね。一理あります。
ありがたいことにZeissが買えるだけの(なけなしの)貯金があるのですから思い切ってしまうのもありですね。
逆説的ですが、もともと35mmしか買えなければ悩むこともなかったのですが(+_+)



24mm派の方が多い印象ですが、30mm F3.5 Macroがよいというご意見もあります。
確かに標準レンズを「センサーの対角線長と同じ焦点距離」と考えるならば、27.43mmですから、現状Eマウントで最も近いものは30mmですね。

ともあれ、私のつまらない悩み事に親身に回答して下さり、ありがとうございました。
頂いたご意見をもとにもうしばらく悩んでみたいと思います。

書込番号:17114197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2014/01/26 06:30(1年以上前)

お持ちのレンズが
ダブルズームキットの2本、SIGMA 19mm F2.8、E 30mm F3.5 Macro、E 50mm F1.8
のようですから、

SEL24F18Zが良いと思います。

私は、24、30macro、35、50、所有していますが、
単焦点1本だけ持って行くなら迷わずSEL24F18Zです。

書込番号:17114229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/01/26 09:40(1年以上前)

Minato@BIGさん こんにちは。

写真の世界の巨匠は昔からフルサイズ標準50o派と広角35o派がいましたが、フルサイズならこの画角のレンズは被写界深度が全然違うので使い方も別物でしたが、APS-Cではそこまでの被写界深度の違いは無いものの画角的にはかなり違うと思います。

私の標準はフルサイズで35oで50oは昔フィルムの最初の一眼レフを親から買ってもらった時に購入してもらいましたが、画角が狭く使いづらくて以後はAPS-Cでの中望遠として1本持っているだけで特に使用したい画角では無いですが、24oも35oもどちらの画角も違和感が無いと言われるのであれば二択のレンズは価格も全然違いますし、フルサイズEマウントが発売になった影響か価格が下がり気味のツアイスで物欲を満たすかどうかを考えるのも有りでしょうが、キットであなたの撮りたい画角をもっと煮詰められてから考えるのが良いと思います。

書込番号:17114658

ナイスクチコミ!0


スレ主 Minato@BIGさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/26 11:14(1年以上前)

@銀座ナイトさん
やはり「これ1本」には24mmというご意見ですね。
35mmも24mmも所有している方がそう仰ると、説得力があります。

@写歴40年さん
APS-Cならではの問題があるのですね。
たしかに換算○○mmという言い方には多少違和感があります。パースペクティブなど実焦点距離のものですし。
仰る通り、キットレンズの画角固定でもうしばらく様子を見ようと思います。



お二方ともありがとうございました。
皆さんのご意見を伺っていると、「標準は換算50mmだ〜!」と思い込んでいた自分がいることに気付きました。
もう少し柔軟に考えるべきですね。

そして総合的に見ると、SEL24F18Zを推す声が多いように思います。
が、ぐっと堪えてもう少し検討してみたいと思います。
後悔のない買い物をしたいと思います。

書込番号:17115014

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)