SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ内の異音

2023/03/28 17:26(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM

クチコミ投稿数:3件

先日こちらの商品を中古で購入をしたのですが、
電源を入れると「キーン」と言う、非常に小さな金属音(?)の様な音が聞こえます。

周りがうるさい環境であれば気にはならいのですが、ファインダーを覗くと耳にその音が入ってしまい、
どうしても気になってしまいます。
この現象が仕様なのか?それとも故障なのか? 
もし、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:25199075

ナイスクチコミ!4


返信する
撮貴族さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:193件

2023/03/28 18:57(1年以上前)

>Boston Harborさん

私のところの手持ちレンズですと SEL24F14GM、 SEL90M28G、SEL70200GM、SEL100400GM は、非常〜〜〜〜にかすかな、zzzz みたいなノイズ音が聞こえます(ピッチは少し異なる)。AF/MFの別、手ぶれ補正有無に拘わりなく聞こえます。ただし、静かな室内で鏡胴に耳を押しつけて初めて気づくような程度で、ファインダーに目をやったら「きーん」と耳に障るといったことはありません。

これ、Floating Focus か DDSSM か LR MF かあたりの組み合わせでそうなるのかなと思って SEL1635GM、SEL2470GM、SEL35F14Z でも調べましたら、そちらのレンズではそういう音は全くしてないです。

ということで、当方では、確かにSEL24F14GM で全く音がしないということはない(音はする)、ただし理由は理解していない、なお、こちらでは気になるような大きさのものではない。です。

そちらの個体がとっても気になるようでしたらサービスで一度見て貰うのはアリかなと思います。

書込番号:25199184

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのオーナーFE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの満足度5

2023/03/28 19:23(1年以上前)

>Boston Harborさん

こんにちは。

自分の24/1.4GMや100-400GMでOSSの
オフ状態でもかすかにノイズがあります。

どちらもDD-SSMという超音波モーター
採用しています。超音波モーターは
原理上通電していないとがっちり保持されて
しまうようで、通電時のモーター作動状態
維持(保持されず浮かせている?)のための
ノイズではないでしょうか。

夜の静かな室内でわずかに聞こえる程度は
問題なさそうですが(普通の環境でキーキー
なる場合はさすがにおかしいですが)、

高周波の音は年齢とともに次第に聞こえ
づらくなりますので、個人差があります。
質問者様がお若い場合は大きく感じやすい
かもしれません。

書込番号:25199225

ナイスクチコミ!3


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:193件

2023/03/28 20:30(1年以上前)

>とびしゃこさん

音の理由、たしかに、何かが何かをホールドするために頑張ってる音のように聞こえますから、私も DDSSM を思ったところです。が、1635GMと2470GM は同様にDDSSM なところ、この二つは件のノイズ音が無いです。https://www.sony.jp/ichigan/lens/technology.html と個別製品ページを見ながら手持ちレンズの機能マルバツ表を作ってみたんですが、音有無を綺麗に切り分けるマーカーは分かりませんでした。というわけで、私みたいな素人が外面的に推測できるのとは別の、もうちょい込み入った事情っぽく見えます。

書込番号:25199326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/03/28 21:48(1年以上前)

撮貴族さま とびしゃこさま 

大変ご丁寧にお返事を頂きまして、ありがとうございます!
また、お手持ちのレンズでのテストもして頂きまして、とても参考になりました!

お恥ずかしながら、
つい一昨日の日曜日に富士フイルムからSONYへ乗り換えたばかりで、
手持ちのレンズがこちらの1本しかありませんでした。。。笑

超音波モーターが原因なのか分かりませんが、
大なり小なり何かしらの異音はある様ですね。
canonでもフジでも手振れ補正が入ると、何かしらの音が聞こえましたが、
このレンズの様に「キーン」と耳につく様な音では無かったです。

ですが、原因が分かった上で使用していくのと、
「これ、故障なのかな〜?」と思いながら使用していくのでは、
気持ちと言うか、気分が全く違いますよね。

週末にお店に行き事情を説明してみて、
お二人から頂戴したコメントを念頭に他のレンズを試してみて
そこでキーン音のしない、自分に合う1本に出会えたらな〜と思います!(^-^)v

改めて、ありがとうございました!

書込番号:25199443

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:193件

2023/03/29 07:21(1年以上前)

>Boston Harborさん

とびしゃこさん が言われている高周波数音への感受性個人差、というのは確かにあると思います。DDSSMがやっぱり原因だとして、動かさないといけないレンズ群の大きさ重さの実装条件によって、可聴域の周波数分布が異なれば、レンズによって人によって異音的なものが聞こえたり聞こえなかったりする、ということはあり得ます。ちなみに私はそんなに若いほうじゃないので、感受性宜しくない可能性はあります。といったわけで、

# 週末にお店に行き事情を説明してみて、
# お二人から頂戴したコメントを念頭に他のレンズを試してみて
# そこでキーン音のしない、自分に合う1本に出会えたらな

↑はい、それが良いと思います。


書込番号:25199836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/03/29 10:28(1年以上前)

>撮貴族さん

お返事をありがとうございます。
私もそれ程若くはないですが、1つ気になると、気になってしまう方なので・・・
まぁ、それだけ健康って事ですかね!?笑

ありがとうございました!

書込番号:25200053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのオーナーFE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMの満足度5

2023/03/29 21:37(1年以上前)

>撮貴族さん

>動かさないといけないレンズ群の大きさ重さの実装条件によって、

DD-SSMがらみでいいますと、24/1.4GMのDD-SSMは、
「推力3倍の新開発のパワフルなDD-SSMを採用」らしく、

挿絵?を見ても従来の1枚(1群2枚?)の軽量レンズ
ではなく、複数レンズ群を動かせるゴツイモーターの
ようで、100-400GMのものとは違いがあるようですね。

・高速・高精度・静粛なAFを実現するハイパワーの新開発DDSSM
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL24F14GM/feature_1.html


>Boston Harborさん

>まぁ、それだけ健康って事ですかね!?笑

肉体的な若さの差も影響すると思います。
問題が解決に向かうとよいですね。

ところで、24/1.4GMはAFは爆速では
ないですが、十分高速で、写りもボケも
とても良いレンズです。
納得がいく範囲の?高周波音であれば、
ぜひお使いになってみてください。

書込番号:25200829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ポイントを加味して実質185000円で販売

2023/03/27 19:34(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM

クチコミ投稿数:21件 FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMのオーナーFE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMの満足度1

【ショップ名】

https://item.rakuten.co.jp/hongchuang/4548736091917/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10005514
【価格】
192800円
ポイントが楽天カードを使えば最大5倍で8000円ほどバック!
【確認日時】
3月27日
【その他・コメント】
ショップの評価は悪いようですが、人柱になる方がいれば!

書込番号:25197872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMのオーナーFE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMの満足度1

2023/03/27 19:36(1年以上前)

なお、ショップ評価

https://review.rakuten.co.jp/shop/4/369323_369323/1.1/

あと、価格コムで言うところの、ここのショップだと思われる
https://kakaku.com/shopreview/2119/

書込番号:25197877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/27 21:39(1年以上前)

>とろりんぱこんさん

こんにちは。

>ショップの評価は悪いようですが、人柱になる方がいれば!

これならば、先日のヨドバシ20万円+10%ポイント
とメーカーキャッシュバックの方がいろんな面で
安心なような気がします。

書込番号:25198099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMのオーナーFE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMの満足度1

2023/03/27 22:54(1年以上前)

>とびしゃこさん
そうなんですけどね、ヨドバシの場合は移動しなければならないのと、現在もその価格で対応可能なのかは微妙なので、
ただ、18万円台にはいくということはわかったので、しばらく値段が落ち着くまで様子見で良さそうですね。

書込番号:25198238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの追加購入について

2023/03/26 22:26(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

スレ主 Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件

皆様、初めまして。

現在ILCE-7M3Kのレンズキット+星景を目的にSEL20F18Gを使っている者です。

今回35mmか50、55mmの単焦点目当てでレンズの追加購入を検討しておりましたが、結果、使い勝手を考えればSEL35F18Fだろうと購入し配達を待っているところです。

しかし、過去に自分が撮影した画像を見比べてみると、『うーん、構図的に50mm前後にしとけば』と考え始めています。(当初はSEL55F18Zが最有力候補でしたので...)
撮影は子ども二人&先日生まれた乳児の成長記録(屋外、室内撮り)、そしてキャンプ場が主です。

そこで、
@35mmは未開封で手放し、SEL55F18Zを購入する
A35mmを残し、安価なSEL50F18Fを追加購入する
B35mmを残し、あとはレンズキットで我慢

厳しい意見でも結構ですので、ご教示いただければと思います。

この50と55mmは値段はもとより、やはり性能的な違いも大きいのでしょうか?
昼間帯での撮影の他にも、夜キャンプ場で子ども達を主役に夜景を玉ボケとしてしっかり残したいと言った希望もあります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25196799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/03/26 22:37(1年以上前)

>Tiare7716さん

>> 夜キャンプ場で子ども達を主役に夜景を玉ボケとしてしっかり残したい

記録写真で
背景をボカすと、数年後にはどこで撮ったけとなりおすすめしませんけど。
まあ、撮影者が忘れても、GPS座標を記録して置くといいかと思います。

書込番号:25196816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18ZのオーナーSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zの満足度5

2023/03/26 23:18(1年以上前)

>Tiare7716さん

こんにちは。

>撮影は子ども二人&先日生まれた乳児の成長記録(屋外、室内撮り)、そしてキャンプ場が主です。

55/1.8は一人をポートレート風に
フレーミングするのにはよいですが、
3-4名まとまったフレーミングだと、
結構離れて撮る感じになる
と思います。

そういうわけで35/1.8はお勧めですが、
50mm近辺のボケも楽しみたいのであれば、

「2」がよいのではないでしょうか。

書込番号:25196862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/03/27 00:49(1年以上前)

>この50と55mmは値段はもとより、やはり性能的な違いも大きいのでしょうか?

はい。50mmF1.8はAF性能も歴然と落ちますので、日の丸構図じゃないと開放のピントは怪しいと思ったほうが良いですね。F2.8に絞れば中心から外れてもある程度実用的な写りにはなりました(売却済み)。
とはいえ55mmZの方も光学設計古いので、いま買うのはオススメしません。屋外だと条件によりフリンジが目立つことがあります。
40mmF2.5Gなら、最新の設計でAF性能も50mmF1.8とは雲泥の差です。35mmと50mmを兼ねる使い方をするなら最適解かも知れません。

https://youtu.be/ely-eaiyCdc

>昼間帯での撮影の他にも、夜キャンプ場で子ども達を主役に夜景を玉ボケとしてしっかり残したいと言った希望もあります。

シグマから来月初頭に50mmF2.の発表があるらしいので、その後で検討されるのもありでしょう。あるいはシグマ65mmF2も評価は高いみたいです。

書込番号:25196938 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2023/03/27 07:47(1年以上前)

>Tiare7716さん
SEL55F18Zは、良いレンズですが画角的にオールマイティに使うのは難しいと思います。
室内で子供の撮影は55mmだと、厳しい場面もあります。後、寄れないのがこのレンズの最大の欠点だと思っています。
最短撮影距離 0.5mなのでコンパクトな割には寄れない。
SEL50F12GMは0.4mなので大きくて重く明るいレンズよりも寄れません。1.4GMもAF時0.41m MF時0.38m

室内での撮影をされるなら35mm 40mm位の焦点距離が良いかと思います。

>この50と55mmは値段はもとより、やはり性能的な違いも大きいのでしょうか?
SEL50F18は撒き餌レンズなので画質、ボケ、AF性能は金額なりの性能です。
SEL55F18Zも設計が古いレンズなので、新しいレンズの方が良いかと思います。

オススメはGMレンズですが、予算的に厳しいならSEL35F18 SEL40F25Gが良いかと思います。

購入してしまったと言う事なので、私なら
>B35mmを残し、あとはレンズキットで我慢
にして次に購入するレンズのためにプールしておきます。

書込番号:25197082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件

2023/03/27 07:49(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

リピしてるキャンプ場なので、夜景がボケても問題ないのでその辺の心配は大丈夫です。
ただ、キャンプ場に限らず旅先で使うときにも同じことが言えると思うので、参考にさせていただきます。
アドバイス、有難うございます!

書込番号:25197084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件

2023/03/27 07:54(1年以上前)

>とびしゃこさん

有難うございます!
35/1.8のクチコミがいいだけに、使わないまま手放すのも...とは感じています。

そうですね、乳児1人相手なら55でもいいのかも知れませんが、今後3人一緒に撮るとなるとフレーミングの問題も無視できないですね!
ひとまずAを候補に、今考え始めようかと思います!

書込番号:25197087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件

2023/03/27 08:18(1年以上前)

>アダムス13さん

有難うございます!
55の設計が気になるクチコミはここでも拝見しており、一つ懸念していた部分です。
50は2.8程度までなら何とか実用性あり、なんですね。
以前にも40mmをアダムスさんがお勧めされていた経緯も拝見しております。
もう一度読み返してみます!

何分、素人のためサードパーティのものは検討から外していたのですが、シグマの発表を待ってみます!

書込番号:25197110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件

2023/03/27 09:43(1年以上前)

>α7RWさん

有難うございます!

やはり室内撮りの55は画角が厳しい、かつこのレンズは寄れないっていうのが多くの書き込みで謳われていますね...

GMは憧れですが、Gレンズでさえでかなり迷っての購入だったので...
とびしゃこさんからいただいたコメントと同様、ひとまず35mmは残しておくのが良さそうですね。
有難うございます!

書込番号:25197181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/03/27 09:53(1年以上前)

>55の設計が気になるクチコミはここでも拝見しており、一つ懸念していた部分です。

https://youtu.be/fwSuUuzmhCk
(3分50秒から、フリンジ比較)

私は50mmプラナーを買ったので55mmはスルーしましたが、試し撮りした印象では解像度などの基本性能はいまだ通用するレベルだと思います。ただ悪条件でのフリンジは後処理が必要かも知れません。(↑の方の解像度比較はやや適当なので眉唾物な気がします)
あと35mmとセットで準中望遠的な使い方ならともかく、メイン単としては画角が狭いです。

書込番号:25197192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:193件

2023/03/27 11:25(1年以上前)

>Tiare7716さん

とりあえずは、ともかく 35mm を手にいれられた(そうされつつある)とのことでしたら、これも何かの縁なのですから、それで暫く撮影されてみては。最終的に別の単焦点に買い替えるのでも、追加するのでも、35mm がどんな感じかを掴むよい機会ですし、結局気に入る可能性もまだ排除できてないわけです。

以下は不規則コメントです。

35 vs 50/55 について:単焦点レンズは、それをボディにいったんつけたら撮りてがその画角の眼でものを視るスイッチいれないといけません。ですので、常用にするのでしたら、ようはどの焦点距離ならそのモードスイッチが自分はやりやすいのか、という設問に帰着します。こればっかりは、まわりからは色々言っても、ご本人でないと分からない感覚で決めるしかないだろうと思います。あまり何の助けにもなってないコメントですみません。

50/F1.8F vs 55/F1.8Z について:同じように撮って比べると 55/F1.8Z のほうが周辺まできちっと写るということじゃないかと思います。ただ、いつもそんな比較をしながら撮るわけでうもないですよね。予算が許せば Z かなと私は思います。自分は SEL55F18Z を持っていて、オカネがあれば 50mm/F1.2GM も欲しいなぁ、と思いつつ、決定的踏みだしはしないでいます。55Z の最短近接距離はお定まりの話題ですけれども、物撮りならまだしも、スナップ・ポトレで45-50cm の最短近接距離の違いは大きな差異ではないです。というか、50F18F と 55F18Z では、最大撮影倍率にしてみますと同じだったりしております。

書込番号:25197270

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件

2023/03/27 12:34(1年以上前)

>アダムス13さん

リンクまで添付いただき、有難うございます。

フリンジもそこまで見抜ける実力が伴ってないのが正直なところで、勉強になります。
55mm一本では...というのも多くの方が仰られているところですので、まず35mmを使ってみつつ、今後のレンズ選びの参考にさせていただきます!

書込番号:25197348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件

2023/03/27 12:49(1年以上前)

>撮貴族さん

有難うございます!
そうなんですよね、結局はどういった構図で撮りたいのかなんて言葉ではなかなか伝わらないですし、自分自身が撮っていく過程で答えが出てくるところだと思います。

2470GM2のようなレンズが本当は気になるのですが。

買った35mmが本日届くようなので、これでしばらく勤しんでみます!
50、55の情報も有難うございます。

書込番号:25197378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2023/03/27 15:42(1年以上前)

35mmをクロップして使用(換算52.5mm)みて、その画角を使いそうでしたら、追加購入でいいと思います。
さらにクロップで使用してみれば、50mmと55mmのどちらが良いかも判断できるのではないでしょうか?

考え方は人それぞれですが、プロカメラマンの西田航さんが、「迷ったら両方買って使ってみて、使いづらい・使わないとなったら売却すればいい。」と仰っていました。その差額(購入額−売却額)は確かに大きいものがあるけれど、決して損ということではなく経験に変わるため、その経験を得るための費用だと思えば、納得がいく。。。ということです。

書込番号:25197590

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件

2023/03/27 19:43(1年以上前)

>Berry Berryさん

有難うございます!
SUPER35mmを使ったことがないので、一度試してみて構図の参考にしてます。

そうですよね、安物買いの銭失いが嫌ならある程度初期投資もしていかないとな、とも思います!

書込番号:25197891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/03/28 12:12(1年以上前)

>Tiare7716さん

>@35mmは未開封で手放し、SEL55F18Zを購入する
>A35mmを残し、安価なSEL50F18Fを追加購入する

>この50と55mmは値段はもとより、やはり性能的な違いも大きいのでしょうか?

どちらも使用したことはありませんけれど、AF性能の違いは大きい、かもしれません。

Sonyの資料によりますと、50mm - 55mm レンズのAFモーターは次のものです。ミラーレスのAFモーターは、上から順番に優れている、と言えると思います。

・XDLM(extreme dynamic)リニアモーター
SEL50F12GM
SEL50F14GM

・LM(リニアモーター)
SEL55F18Z

・RDSSM(リングドライブSSM)(スーパーソニック・ウェーブ・モーター)(超音波モーター)
SEL50F14Z

・記載なし
SEL50F18F

SEL50F18F のAFモーターは記載ありませんが、DCモーターのような気がします。もしかすると、Sony は恥ずかしくて公表できない、のかもしれません。

DCモーターはかなり古い方式でして、これから購入するには、DCモーターのレンズは避けるのが無難かと思います。

書込番号:25198754

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件

2023/03/28 19:09(1年以上前)

>pmp2008さん

有難うございます!

そうですね、AFの遅さは他の掲示板でも拝見しておりまして、特に動きが多い乳児の撮影には少しストレスを感じてしまうかも知れません。

とは言っても、50F18Fの価格を考えたらさすがに多くは望めないので致し方ないところですね。

書込番号:25199207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiare7716さん
クチコミ投稿数:79件

2023/03/30 00:15(1年以上前)

アドバイスいただいた皆様、どうも有難うございました!

折角購入したこの35mmをしばらく使ってみて、今後のレンズ選びの参考にさせていただきます!

また質問させていただいた際はよろしくお願いします。

書込番号:25201052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ポイント込みで180000円の特価!

2023/03/25 22:10(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM

クチコミ投稿数:21件 FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMのオーナーFE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMの満足度1

【ショップ名】
ヨドバシカメラ マルチメディア上野
【価格】
180000円(ポイント還元を考慮した値段)
【確認日時】
店頭にて、店員と交渉
【その他・コメント】
本日、ヨドバシにて店員と交渉の末実質18万円で購入することができました。
なんでも、3月中に決算ということで、どの家電量販店もこぞって行っているようです。
池袋でも交渉次第では行けると思います。

書込番号:25195245

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/25 22:14(1年以上前)

>とろりんぱこんさん

こんにちは。

>180000円(ポイント還元を考慮した値段)

支払い20万円、10%ポイント付与、ということですかね。

でもそれでも価格のキタムラさんの
\237,600よりもさらに安価ですね。

書込番号:25195248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/25 22:39(1年以上前)

>とろりんぱこんさん

キャッシュバック対象なので更にお得ですね。
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb23ilc_spring/

書込番号:25195304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/26 03:47(1年以上前)

>とろりんぱこんさん
【価格】
180000円(ポイント還元を考慮した値段)

ポイント還元を考慮した実質価格というのは、安いわけではない。
例えばポイントが20万円溜まってる人は
ポイントを使えば3万円で買った事になる。
その辺を理解しているのだろうか?

書込番号:25195525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMのオーナーFE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMの満足度1

2023/03/26 10:31(1年以上前)

>とびしゃこさん
そうなんですよ!
ポイントを加味すれば、だぜん安いですよね。
ただ、去年までは17万円台だったので、今は高めなのかもしれないです。

>地球の神さまさん
キャッシュバックも加味すると本当にお得ですよね。
ただ、キャッシュバックキャンペーンとともに、値上げするお店が多いのでなんだかなーと思うこともあります。

書込番号:25195811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ポートレートを撮影

2023/03/20 20:44(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種

有咲さん (ワンサイド福岡所属)

有咲さん (ワンサイド福岡所属)

本レンズを初めて屋外のポートレート撮影で使用して
屋内での撮影では分からなかった事を感じることが出来ました
絞り開放でもよくピントが合い切れも良いですね
ハイライトが滲む様な気がしますがこれはこれで綺麗だと思います
それと立体感があり流石ツァイスレンズだと感心しました
GMレンズが出ましたがこのレンズで撮影したいです。

書込番号:25188799

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/20 20:55(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>それと立体感があり流石ツァイスレンズだと感心しました

50/1.4GMの前期種とはいえ、
2016年の発売の新設計レンズ
ですので、写りすぎるぐらいの
シャープさですね。

セッティングポートレートなら
何も問題なさそうです。

書込番号:25188812

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/20 21:03(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです
絞り開放でボケが綺麗でシャープに写るのは
昔のレンズでは考えられませんでしたね
Aマウントの50mmF1..4ZAと撮り比べをしたいです。

書込番号:25188820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2023/03/21 00:56(1年以上前)

>neo-zeroさん
この明るいレンズを屋外で使いこなしていると思いました。
どちらもいい感じに撮れているのではないでしょうか。

書込番号:25189051

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/21 10:15(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
おはようございます
ご感想ありがとうございます。
久しぶりの屋外での撮影で戸惑い気味でしたが
1時間の撮影時間の中では満足出来る撮影が出来たと思います。

書込番号:25189387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

ポートレートを撮影

2023/03/20 20:07(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 20mm F1.8 G SEL20F18G

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種

有咲さん ワンサイド福岡所属

有咲さん ワンサイド福岡所属

このレンズでポートレートの
写真をUPされている方がいませんので
昨日撮影した物をUPします。
レフ板が使用出来ませんでしたので
ストロボで日中シンクロをしました
空を青くしたくて絞りは最小にしてます。

書込番号:25188762

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/20 20:41(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

良いロケーションだと、
広角の画角も活きますね。

書込番号:25188793

ナイスクチコミ!0


ポポUさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/20 20:45(1年以上前)

海ええなぁ〜

書込番号:25188801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/20 20:48(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです いつもありがとうございます。
久しぶりに広角レンズで撮影したくなり
狙った通りに撮れて良かったです。

書込番号:25188805

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/20 20:58(1年以上前)

>ポポUさん
この日は風も無く暖かい日で
最高の撮影日和でした。

書込番号:25188815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2023/03/21 00:52(1年以上前)

>neo-zeroさん
もう少しシャッタースピードが速くても良いと思います。
理由は、空にセンサーのゴミが沢山写ってますw
立ってる写真は足が長く見えるし、顔に影があるけどその方が自然でいい感じだと思いました。

書込番号:25189045

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/21 10:22(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ご指摘の通りですね
撮影前にセンサーをブロワーで吹いてましたが
埃が残ってました。
もう少し絞りとシャッタースピードの組み合わせを
試してシャッタースピードを速くした方が良かったみたいです。

書込番号:25189394

ナイスクチコミ!3


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:193件

2023/03/21 13:49(1年以上前)

>neo-zeroさん

ポトレといえば 85mm 、みたいな定型から抜け出した作品、良いですね。F22 の問題の指摘が挙がっているのはもっともなところです。が、撮ってしまったものがしょうがなく、ゴミ取りはphotoshop あたりでやっておいて、撮影諸元は黙っておけば良いのです (^^: 次回は HSS にしてみるとか、NDフィルター入れるなどが考えられます。調整パラメータがまた増えて大変なのは楽しみのうち、といったところでしょうか。

書込番号:25189593

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/21 17:19(1年以上前)

>撮貴族さん
こんにちは ご感想ありがとうございます
たまには違う写真を撮りたくてこのレンズを使いました
掲載する前に埃取りをしておけば良かったです
その前にセンサークリーニングをしないといけませんね。

書込番号:25189833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/24 22:31(1年以上前)

 なかなかな作品だと思います!
それにしても、そこはやはり長崎の海なんですか?
いずれにしても、流石に南国の印象ですね!

>もう少し絞りとシャッタースピードの組み合わせを
>試してシャッタースピードを速くした方が良かったみたいです。

私もそう思いました。
どの位まで、ストロボがシンクロするんでしょうかね?
それとも、シンクロ速度は関係ない?

書込番号:25193852

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/25 10:26(1年以上前)

>tt ・・mmさん
ご感想ありがとうございます
撮影場所は福岡県の糸島市です
ハイスピードシンクロを解除しての
日中シンクロ撮影でした
絞りを開けすぎる空が飛んでしまい
この絞り値になりました
合わせてシャッタースピードを変える事も必要でしたね
まだまだ修行が足らないようです。

書込番号:25194310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/26 16:44(1年以上前)

スレ主さん
>撮影場所は福岡県の糸島市です

そうでしたか。
いずれにしても、「南国の空!」って感じで、憧れますね。
また、色々と工夫されていることが良く分かりました。

書込番号:25196330

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)