- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM
このレンズ最大のメリットは最短38センチの達成、
大口径ズームレンズには最高の近接撮影を実現しています。
ヌケの良い解像力、円形絞りが採用されて、自然なボケを描写実現しています。優れた防塵、防滴性能などのよい機能があり、宝にしています。
0点
2004/04/04 10:32(1年以上前)
僕も買って良かったと思っています。
購入前はこの大きさ、重さですので迷いました。それにTAMRONの28-75mmを既に持っていましたので。
EF24-70mmはファインダーを覗いた時から素晴らしい解像感でその重さを忘れるほどです。
ただし、ズームリングが24mmから望遠側へ動かす時重く感じられ、特に縦位置に構えた時に気になったので販売店で交換してもらいました。
そのお店の店員さんは、特に不具合ではないと思いますが使う人の感覚の問題なのでと、お客さんの良いと思われる方を選んでくださいと目の前で新品を1本開封して選ばせてくれました。
はっきり言って変わりませんでしたが(笑)、せっかくですので開封したてを選びました。感覚の問題で交換してくれ大感謝です!
思うに、このレンズは広角側で一番レンズが繰り出すことから、レンズの自重でズーミングが重く感じたのでしょうか。
今は悩みもなくなり、すっきり気分で使ってます。ついでにTAMRONは義弟にあげてしまい、どちらを使おうかと言うジレンマもなくすっきり使ってます(^^ゞ
書込番号:2664233
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
キャノン党になってよかった事はやっぱレンズですね。70-200mmF4Lとは珠玉の1本です。これは絶対オススメ。これさえ持てば、モチベーションも腕も上がること間違いなし。色抜け良し。ボケよし。軽さ良し。解像度よし。とくに風景をとれば出色。やっぱ天下の白エルレンズです。あと
0点
2004/04/04 01:28(1年以上前)
モッチー二 さん こんばんは。
私も70-200mmF4Lを所有しており、お気に入りのレンズになっています。
すごくシャープに写り解像感も高いので気持ちが良いですね。
私はMF主体で使っていますのでフォーカスリングの動きがスムーズでピントが合わせ易いのも気に入っています。
腕が未熟なため多少ピントズレが発生しますがマニュアル操作が楽しいためマニュアル主体で使っています。
ピントズレも露出ズレも趣味なのでそんなに気にしていません。
(上手にはなりたいですが。。。)
私は三脚を使う機会は殆ど無いのですが、このレンズでは薄暗くなってきたら三脚は必要でしょうね。
ISも付いてないし、F4の暗さがこのレンズの一番の欠点でしょうか。
でもその分価格も安めですし、小型・軽量なため機動性も高くなっていますから十分満足できる一本だと思っています。
書込番号:2663460
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
明るくてコンパクトで良いですね。
愛知はまだ染井吉野も蕾ですが、気の早い桜を撮ってきました。笑
重い三脚担いで行ったけど結局手持ちで・・・(^^;)
今週末には見頃になりそうで今からワクワクしてます。
0点
2004/03/28 23:30(1年以上前)
はじめましてToshidesu さん
>明るくてコンパクトで良いですね
そのとおりですね。最近はこのレンズしか使ってません。(笑
私も愛知県人で、近所に枝垂桜が咲いていたので撮ってきました。
これからが桜本番なのでお互い頑張りましょう(^^)
書込番号:2640903
0点
陽の下さん。さっそくのレスありがとうございます。
ギャラリィー拝見させていただきました。
伊良子に豊田・・・どこかですれ違ってるかもしれませんね。笑
桜のライトアップは見事ですね。今年はキス元年ですから夜桜にも挑戦してみます。
書込番号:2641865
0点
2004/03/30 00:05(1年以上前)
Toshidesu さん こんばんわ
夜桜をノーフラッシュで撮っていると
シャッタースピードが10秒とか20秒なので
「お願い!前通らないでー」とか心の中で叫びながら撮ってました(笑
タイミングと場所は難しい・・・
書込番号:2644870
0点
そういう事ってありますよね。ハラハラドキドキの撮影が目に浮かびます。
今朝も出勤途中に名城の枝垂れ桜の撮影してましたが、携帯で撮影の方が次々みえて中々出来なかったです。夜明けと共に行けば良いのかも?笑
書込番号:2646327
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
いつもROMしていますが、一連のレポートを拝見して昨日購入しました。
本日D100でテスト撮影してみました。望遠側だけですけど・・。
晴天だったので、VRの効き目はわかりませんが、バッテリーの消耗は激しかったですね。
ズームのトルクも重量もちょうどいい感じでした。
↓jpgです。レタッチなし。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=24750&key=103549&m=0
0点
レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM
是非このレンズで撮影された画像(オリジナルを見られるようにして)をUPして下さい。
やはり、百聞は一見に如かずですから(^^)
見てみたいものです。
書込番号:2626865
0点
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
EF-Sレンズと比べてみました。
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/kounyu/2/index.htm
こうしてみるとEF-Sも侮れません。
このレンズ使用している方やはりフードは別のを使用しています?
それともフードは使用していないのでしょうか?
バックにしまう際フードを逆さにしても幅を取ってしまいます。
0点
Kiss-Dや10Dでの使用なら、24mmF1.4用のフードが合います。
「削らないと付かない」という情報と「そのまま付く」という情報が
ありますが・・・
私の紹介サイトは↓ですが、他にZZ−Rさんも紹介されています。
http://prime.lib.net/camera/ew83d2.html
書込番号:2615448
0点
2004/03/22 19:03(1年以上前)
ジャドさんありがとうございます。
自分もBBSの知り合いの方に教えてもらいそのままでもOKと聞きました。
やはり皆さんフードを変えるんですね。
このレンズをバックに収めるとレンズよりフードがかなりの場所を取ってしまうのでそろそろ考えようかな。
書込番号:2615622
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)