このページのスレッド一覧(全2094スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年10月2日 13:32 | |
| 0 | 0 | 2006年9月23日 06:55 | |
| 0 | 0 | 2006年9月18日 13:00 | |
| 1 | 5 | 2006年9月16日 23:57 | |
| 0 | 3 | 2006年9月11日 10:00 | |
| 5 | 8 | 2006年10月13日 00:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)
こんばんわ!
SIGMA 50-200mm を予約しました。
決め手は、「クロム55さん 」のレビューです。
この場を借りてお礼申し上げます。
9月よりD200を使用しておりまして、
●秋の紅葉(望遠切取り+大口径のボケ)
●子供の室内遊戯
用を主にと、70(80)-200mm F2.8や、Tokina 535DXも
物色しておりましたが、不意の子供の接近にも
対応できるワイド端を持って焦点距離も少しでも長い
このレンズにしました。
正直、、まだTokinaは迷ってます。
どちらでも良いとの事ので。。
#Tokinaは、価格未交渉
価格は、30%引き+端数落としの 77,000円
メディアラボ大阪店 って所です。
http://medialab-oosaka.dreamblog.jp/
D200もココで購入でした。
本体+予備バッテリー=16万
気になる事も1つあります。
円形フードですが、50mm時にケラレとかはありませんか?
お使いの方でご存知であれば教えて下さい。
0点
Mr.あえらすさん
小生、キャノン用のこのレンズを使用していますが、ご心配のフード装着時のケラレは全くありません。
F2.8の明るさで、小型軽量で扱いやすく、写りもとてもシャープで、楽しめると思います。
書込番号:5482452
0点
●チロpapa2さん
ありがとうございます。
ケラレないようですね。安心しました。
キャノンはx1.6で・・80mm
ニコンは、x1.5で、75mm
この差なら大丈夫ですね(^^;)
情報ありがとうございました。
書込番号:5484928
0点
キヤノンの撮像素子はニコンより小さいので、キヤノンでケラレが出なければニコンで出ないとは言い切れません。
ご注意を。
書込番号:5499229
0点
レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
カメラのキタムラでKissデジタルXを購入しましたが、初期不良。
交換用のカメラが昨晩入荷したのでお店に取りに行きました。
その時、店長さんにこのレンズの値段を聞くと税込み36,000円!
即注文しました。
元々その値段で出しているのか、初期不良があったため悪いと思って安くしてくれたのかは不明です。
特殊な状況なので、特価情報としては弱いかもしれませんが、一応報告しておきます。
0点
レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)
9月14日会社帰りに秋葉のキタムラにふらっと入り、期待してなく一応このレンズの価格についてたずねたところ、80,000円ポッキリとのことで即予約、その日の午前中に中野のフジヤカメラで83,800円で予約していたのをあっさりキャンセル。ただ、基本的にここのキタムラは新品の在庫を持っているところではないようなので16日に商品を受け取りました。キタムラのポイント1%ですがそれもついて価格コムの現在の価格より1万円以上も安かったので、道路を挟んで向かい側で混み合うヨドバシ秋葉を尻目にとっても得した気分で帰ってきました。天気が悪くまだD200につけて撮りにいけていないのですが、部屋で軽く試し撮りしただけですがいい感じです。これから紅葉のシーズン撮りに行くのが楽しみです。
0点
レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
本日、カメラのキタムラ池袋中古買取センターへ。
ここは新品も扱っています。正直、これを書いていいものかどうか迷いました。。でも、書かないわけにはいかないと思います。
私、、、、ぜんぜん値切ってません。
「あの・・・TAMRON AF70-300mmっていくらですか?」って、聞いただけです・・・。。本当です。w
え???
新品14,500円です。即購入です。一瞬、前のモデルかと思いましたが、、確認しました。8月27日に発売された現行モデルで間違いない・・・。
なんと、店長さんと会話しながら、いろいろなレンズや本体の価格を聞いていたら・・・価格コム最安値などもろともしない驚愕の価格が出るわ出るわのオンパレード・・・・
SIGMA18-200mmF3.5-6.3、、34,800円ですよ。。
他にもぞろぞろ・・・
マップカメラと蜜月関係にありましたが、今後は、カメラのキタムラの池袋に通いそうです。。。。
ちなみにTAMRONの70-300mmは超品薄状態なので今頃、在庫ナッシングだと思います。私は秋葉原店のやつを無理やり14,500円で池袋扱いでやってもらいました。
0点
こんばんは〜。
めちゃめちゃ安いですね〜(^^♪
私は前モデルを1万円で購入です。
が、その差5千円弱・・・。
だったら、diの方がよかったなぁ(ToT)/
また、いい写真期待しています!
書込番号:5443713
1点
おはようございます。
よい買い物をされましたね。
地方に住む者にとっては羨ましい限りです。
ブログのモデルさん可愛いですね。
70-300mmの写真も期待しています。
書込番号:5444951
0点
山田次郎さん
お安く購入しましたね。
書込みを見て近所のキタムラへ行きましたら¥16,000でした。
当方、九州の田舎住まいですがキタムラは安いですね。
在庫が無く取り寄せてもらってますが
届くのが楽しみです。
書込番号:5445773
0点
この値段・・・・・・・・・写りはどうなんでしょか?
書込番号:5447407
0点
こんにちは!
私も本日予約してきました。
先日、K100Dのレンズキットを購入したときにとってもよくしてくださった自宅近くのカメラのきむらさんで。
価格を聞くと16,800円とのこと。山田次郎さんの書き込みを読んだ後だったのでもう少し粘ろうかと思ったのですが、すでにここの最安値よりだいぶ安いし、素人の私にいろいろと教えてくださる親身な店長さんなので、教授料と思い、購入するつもりでした。
ところが、目の前にお手頃な値段のドライボックスが…。
カメラ購入時に保管方法を尋ねたら、ドライボックスを勧められたのですが、在庫切れで買えなかったいきさつがあり、
「これおまけしてもらえます?」の声に快諾の返事。
K100Dも今のところ、オートピクチャーモードのお世話になりっぱなしのド素人ですが、撮影を始めて見ると、子どものサッカーや発表会の撮影に加え、案外昆虫などを撮ることが多いのに気づきました。
価格もお手頃で、一応マクロモードもついているこのレンズも加え、練習に励みます。
書込番号:5447781
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
昨日、田舎のカメラ店で在庫1本に誘われて購入しました。
価格は、\87,000-でした。たまたま、D200とED18-70mmを持
参していたのでキットレンズを\17,000-で下取りとフィルタ
ーサービスで\70,000-でした。安かったのかなぁ?!
先月、九州旅行にキットレンズ+ED80-200F2.8+D200+MB-D
200+エネループ6個で約3kg!!本当に疲れました。旅先
は、やっぱしこのレンズですね。前々から欲しかったので購
入できて本当に良かったです。
今週は、運動会もありますのでこのレンズには、D70に取り付
けてD200には、ED80-200mmF2.8DN+ケンコーx1.4で撮影した
いと考えています。アレ!!また、3kg以上になります。
(笑う)あ、忘れていたビデオHC1も持っていかなくては・・
長女は、最後の学年ですのでパパも頑張らなくては・・!!
書込番号:5428152
0点
中国出張には、D70+T9を持参し土日撮影していましたが
次回(8回目)の出張は、D200+このレンズかなぁ!!
書込番号:5428283
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
先日、14−54と3535をここの最安よりかな〜〜りお安く手に入れました。
ヒントっぽくなりますが、ピンとくる人はいるはずだと思います。
スタ>プレにアップする、買い物ページでプレ専用ページに入る
これだけで新規でプレにした人でも、ここの最安比でE−1標準バッテリー1本分以上資金浮きますし。もとからプレの人は2本分は資金浮きますよ。
ちなみに送料税込みでした。
Eシステム充実させたい人はプレ会員ですね!(もろばれ?)
そうそう、在庫切れ表示でも、本気でほしい人は「ぽちっと」しましょう! ほんとに在庫切れてたの?ってくらいの日数でとどきました(笑
0点
原稿まってよさん
はじめまして 昔ライダーと申します。
「伏せ文字」 「なぞなぞ」は 止めましょうよ。
私もそうですが、みなさん確かな情報が欲しいのですから。
ハッキリ書けない情報は、お書きにならないほうが
宜しいのではないかと。
お邪魔いたしました。
書込番号:5422893
3点
イチデジ素人で、どこだか判りません。
レンズ安く購入したいので詳しくお願いします<(_ _)>
書込番号:5441296
0点
シルキーパウダーさんへ
このなぞなぞもどきの答えは
ズイコークラブのプレミア会員に入会し、オンラインショップのプレミア会員フロアで買い物をするということだと思います。
>ヒントっぽくなりますが、ピンとくる人はいるはずだと思います。
わからない人には一生わかりません!!!面倒くさいことはやめましょう。
書込番号:5443815
0点
aoblue7さん
コメントありがとうございます。
早速アクセスしましたが、有料会員制なのですね(>_<)
価格がはっきり判りませんが、バッテリー代が浮くと
言うことなので45000円程度かなと思いました。
35000円程度の中古品でも調達しようかと思います。
書込番号:5446403
0点
このレンズをどこか安いところで買おうと思って、この掲示板を見ました。で、お得な情報って事で記事を読ませていただきました。この記事の場合、オリンパスのズイコークラブプレミア会員になる費用も必要ですよね。それを含めても安いって事なんですか。実際の金額を教えて頂けないでしょうか。
書込番号:5492017
0点
まずは皆様に分かりにくい内容のスレを立ててしまったことをお詫びいたします。
大変申し訳ありませんでした。
14−54についてですが、9月いっぱいまで4.5k税込み送料込みでした。
現在は5.6kで税込み送料込みになっています。
私的には、オリンパスの有料会員専用フロアでの買い物は初期登録費用と年会費(合計で3800円ぐらいかな)を支払っても小売販売店で購入するより得なケースがあるので有益だと思っております。ただしレンズ1本のみとかの購入では割安感は出てこないとも思っております。
たとえば、最初に書き込みをしたときのように14−54と3535の2本を購入したい場合などは買い得感が出てくると思っています。
今現在でも、たとえばリモートケーブルRM-CB1はヨドバシあたりでは6K+10%〜13%還元ほどですが2400円ほどで税込み送料込みですから小売店の半額です。
必要でない人には「ふ〜ん」って物ですが必要な人には「おぉ」って感じだと思います。
それと私の場合は、販売店の有料延長保障に入ったことはありませんからプレミア会員の修理費30%OFFの制度にも魅力を感じています。
レンズ・本体の修理をするための保険と思えばそんなに年会費が高い物とは思っていません。
上記以外にも、利用の仕方によって年会費の元を取ろうとすれば簡単に取れるサービスもあるようなので有料会員になるかどうかはご自身でお調べください。
また、正確な金額を書いていないなどのご指摘を受けるかもしれませんが、10円100円単位を気にしない性格なのでご了承ください。
だらだらとスレ的に関係ないことまで書いてしまい、不快に思う方がいるかもしれません。その点もご了承いただけると幸いです。
書込番号:5513084
2点
このレンズに限らず、他のレンズについても値上がりしている
みたいですね。これだと市価とあまり変わらない気が。。。
レンズが欲しいのであれば、プレミア会員のメリットは
あまりないと思いますよ。
書込番号:5532055
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)