このページのスレッド一覧(全2094スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 322 | 95 | 2018年11月5日 22:47 | |
| 7 | 0 | 2017年5月25日 18:08 | |
| 59 | 58 | 2017年8月18日 05:56 | |
| 6 | 3 | 2017年8月12日 19:26 | |
| 4 | 2 | 2017年5月27日 08:04 | |
| 19 | 6 | 2017年5月18日 00:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060
【ショップ名】
Amazon
【価格】
84,601円
【確認日時】
6月4日 6時24分
【その他・コメント】
https://amazon.jp/dp/B01N25USG8/
『通常7~10日以内に発送します。』となってます!
書込番号:20940249 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
予備にこーてまえ( ̄▽ ̄)
書込番号:20940254 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ほ、欲しい〜。
早くも約37%OFFか。この時期なら買いですね。
書込番号:20940272 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
予備用 1本
展示用 1本
布教用 1本
合計 3本
必須です!!!
書込番号:20940282 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あのAmazonです!
ご注意ください!!!
書込番号:20940290 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ただでさえ品薄なのに。
Amazonの値引き攻勢にパナソニックもご立腹?
書込番号:20940296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
注意なのは、amazonの軒先を借りているマーケットプレイスであって、今は沈静化しています。
以前から、安くても評価の集まっていないとこはスルーしていましたが。
まぁ、amazonに限らず通販で怪しいと思ったら、手を出さないほうが無難でしょう。
書込番号:20940301 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
あのAmazonです!
ご注意ください!!!
パナライカ15mmでも色々と…
書込番号:20940312 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>☆松下 ルミ子☆さん
情報ありがとうございます。
とりあえず予約しておきました。
8-18mmを発売日に買ったばかりできついですが・・・
でも、Amazonのことだから1〜2ヶ月くらい先になるでしょうね。
2週間以内に、この価格で買えたらラッキーくらいの気持ちで
あまり期待せずに待ってみますです。
書込番号:20940341
4点
買ったら俺様に8,480円で転売(・ω・)ノ
書込番号:20940342 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おもわずamazonでポチリました。夏のボーナスの先取りです。もっと安くなるのかもしれませんが、過去何度かここの安売りを見逃して悔しい思いをしたことがあるので。ちなみにマーケットプレイスではなく販売元がアマゾンなので詐欺の心配は無いかと。(じつは小生は先日例の詐欺にひっかっかりました)
納品がいつになるのかわかりませんが、楽しみで仕方がありません。
(問題は、手持ちの12-35mmをどうするかです――)
書込番号:20940393
7点
ポチりました。
6月11日から6月15日の間に到着予定になってるけど本当か?
書込番号:20940523
2点
納期は別としてアマゾンからの販売ですからこれは買いでしょう。
書込番号:20940603
5点
この間Amazonのサポートにかけたついでにマーケットプレイスの詐欺の事を聞いたら,出品者とお客様との取引でアマゾンは場所
を提供しているだけなので、と当社との関係はあくまで否定の姿勢みたい。
関係ないみたいな言い方ってそりゃ無責任でしょう,場所を提供しているのはAmazonさんなんだから何か問題があったらAmazonの
イメージ低下するよ,何か対策しなさいよ。といったら暫く無言で,こちらは部署が違いますので何とも答えようがありません。とか今度
は逃げの姿勢(苦笑)
一部のネット店でやっている事ですが客が出品者から受け取り,確認ができてからお金を出品者に振り込むシステムにすればいい
かと思うんですが企業が巨大すぎて身動きが取れずすぐに対策が打てないのですかねぇ。呆れたものです。
書込番号:20940679
8点
まぁ、発送予定日はまったく当てにはならないでしょう。たまに予定日より早く発送されることもありますが。
問題は注文の強制キャンセル。以前、激安だったパナ25mm/F1.7は、次の日に強制キャンセルされました。もちろんAmazonの販売分です。
パナライカ15mmはどうなったのかな?
http://kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=20898513/
書込番号:20940734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そうです!!!
あのAmazonです!
ご注意ください!!!
書込番号:20941037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
つうか、これが欲しいッす(>_<)
https://amazon.jp/dp/B072297SD4/
※¥ 129,800
通常7~10日以内に発送します。
となってます…!?
書込番号:20941154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>出品者とお客様との取引でアマゾンは場所
>を提供しているだけなので、と当社との関係はあくまで否定の姿勢みたい。
例えば、ホームセンターなどの敷地内で、たこ焼きとか売ってる業者は、確かにホームセンターなどとは直接関係ないけれども、
ホームセンターは場所の提供の対価は当然として、食中毒などへの注意義務を課していると思います。
関西的?でも、基本的なところは古今東西同様と思います。
そういうことを考慮すると、世界的大企業に成り上がってもホームセンターに劣るようでは、
法務関係以前の道義的認識がアマゾン本体に害を成す素地があるのかも?
(百貨店(デパート)ならば、信用商売のレベルが違うので、喩えに使おうとすると無理が大きいのでヤメてホームセンターにしました(^^; )
場所がネット内に変わったとしても、概念的には上記と同様なわけで、しかもホームセンターとたこ焼きは販売対象が(大抵は)違っているけれども、
アマゾンとマーケットプレイスとの関係はかなり重複する場合もありますから、
勘違いしてしまっても買い手の不注意を責めにくいような?
そもそも、ホームセンターであっても、敷地内の業者が犯罪行為していたら、黙認しようにも黙認し続けることは出来ないわけです。
仮に利用料を出すからと言っても、マズイようなのはホームセンター側が入れないし、勝手に入ることがあれば追い出すわけです。
通報される/されない以前に、何かあったらほぼホームセンター名が出るわけですので実質的に無関係では無くなってしまうだけでなく、
敷地内の基本的な安全管理のレベルから無関係では居られないわけです。
仮にホームセンターの敷地が借地であっても。
以前からマーケットプレイスに信頼性は気になっていたので、アマゾンで扱っていないモノであまり高額でないものは仕方なく購入する程度でしたが、
昨今の状況では原則虫無視しています。
マーケットプレイスで真っ当な商売をしている業者が一番迷惑するわけで、かといってマーケットプレイス利用業者が集まって管理組合を作って自治とか非現実的ですね(^^;
あるいは、アマゾンはマーケットプレイスのショバ代には重きをおいていないのかも?
書込番号:20941302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんなモンいらん!
こんなモンいらん!
こんなモンいらん!
…と、嫁に厳しく言われておりますm(_ _)m
書込番号:20941314 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]
【ショップ名】
カメラのキタムラ釧路店
【価格】
税込み77,800円
【確認日時】
5月25日13:30頃
【その他・コメント】
31日まで限定でキヤノン用・ニコン用共にこの価格でした。
ショーケース内のものを確認させてもらい、軽さに驚きました。
在庫確認してもらい、思わず衝動買いをしてしまいました(^_^;)
カメラのキタムラオリジナル(ケンコー製)のレンズフィルターも同時購入です。
価格交渉してみたら、レンズ保護フィルターを入れて税込み80,000円丁度にしてくれました。
領収書の内訳は、レンズが76,000円、レンズ保護フィルターが4,000円になっておりました(^_^;)
値引き交渉前でも現時点で価格com最安値より安いです。
今年の運動会はこれで撮影します!
13点
ちょっとだけ試し撮影してみました。
公園の端からジャングルジムを狙ってみました。
今までは18-300mmを使っていましたので換算600mmが限界でしたが、クロップ併用で800mmまで行けるのは魅力的です。
写りもニコンの18-300よりいい感じがしました。
ニコンのレンズとズーム回転方向が逆で戸惑いますが、直進ズームが使えるのでこちらに慣れようと思います。
今年の運動会は、D7200にこれを付けて、広角側はD5500に18-300にしようかタムロンA16NUにしようか普通に18-55にしようか、或いはJ5に10-30か18.5mm一本勝負にしようか、もう少し悩んでみます。
広角はほぼ食事のときくらいしか使わないと思いますが(^_^;)
書込番号:20917467
8点
いい買い物をされましたねぇ〜
しかもジャスピンじゃないですか。写りも申し分なし。
これで馬鹿みたいに高い純正80-400を買う人はいなくなりますね。
書込番号:20917650
4点
>kyonkiさん
ありがとうございます。
実は数日前からこのレンズがとても気になっていまして、ネットでポチろうかとも思っていました。
現物確認してからじっくり考えて買う予定だったのですが、限定特価が安く設定されていて買っちゃいました(^_^;)
カメラのキタムラって、たまにこういうことあるんですよね。
特価だったので値引き交渉は期待していなかったのですが、ちょっと遠慮気味に
「もう下がらないですよね。保護フィルターも一緒に買うので・・・。」
と言ったら、
「ちょっと待って下さい、見てみますね。」
と値引きしてくれました。
運動会シーズンが近く、150-600もシグマが109,800円、タムロン新型が119,980円でしたが、価格com最安値より高値でしたので値下げ交渉できるかもです。
ジャスピンなので、USBドックも急がなくていいかなという感じです(^_^;)
書込番号:20917689
6点
>9464649さん
購入おめでとうございます。自分のも珍しく?D7200にジャスピンでした。
USBドックで調整すると、ファインダー画像が止まるようになるので酔わなくなりましたよ。
書込番号:20917721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kosuke_chiさん
ありがとうございます。
USBドック必要ですよね。
もう少し試し撮影してみて考えます。
運動会後になっちゃったり(^_^;)
書込番号:20917732
1点
ご購入おめでとうございます。
>USBドック
これいいですよね。
シグマ使いの特権?
なんかそんな感じがします。
いずれは・・・なんて思っていますが。
書込番号:20917782
0点
>hotmanさん
ありがとうございます。
今までシグマはニコンとズーム回転方向が逆だということで避けてきましたが、このレンズなかなかいいです。
USBドックも検討したいと思います。
書込番号:20917805
1点
>9464649さん
150−600Cの標準のフォーカスリミッターの10mから無限遠と違って100−400Cは
6mから無限遠なのですね。
Fullで使うよりAFが速くなるので設定するのがお薦めですが、これならUSB DOCKは
ここに関しては(フォーカスリミッター)要らないでしょうね。
私の150−600Cは最短6mで使っていて丁度よく感じるので・・・
運動会はD7200にはこのレンズで、D5500かJ5はたすき掛けストラップ等で常時携帯
して、標準域を含んだ小ぶりなズーム装着が宜しいのではないでしょうか。
絞り開放望遠端の試し撮り、参考になりました。
ありがとうございます。
150−600Cでは必須と感じるUSB DOCKもアマゾンなどでだいぶ買い易くなっている
のでいいと思いますよ。(設定項目が多いレンズでは重宝しますね)
書込番号:20917813
0点
>さわら白桃.さん
ありがとうございます。
なるほど、フォーカスリミッターは他のレンズでもFULLでしか使ったことが無いのですが、設定した方がいいのですね。
チャレンジしてみようと思います。
運動会の撮影についてですが、クロップ撮影するかもしれないことも考えてD7200にはこのレンズを装着しようと思います。
グラウンドではそれほど近づける訳ではないので、100mm始まりでも問題ないですよね。
ある程度の防滴対応なのも助かります。
2台目は迷っていますが、今のところはD5500に18-55が第一候補という感じです。
ご助言ありがとうございます。
USBドックも何れ買うなら早い方がいいのかもしれませんね。
書込番号:20917849
1点
>9464649さん
読み返してみて誤りがありました。
フォーカスリミッターを設定しても「速く」はなりませんよね。
合焦までの時間が「早く」なるの間違いです。
AF速度自体はUSB DOCKにて速くできるようになるかも知れませんが・・・
ところでシグマのレンズを今まで敬遠されていたとの事ですが、D7200と
画質面で相性が良いと感じるシグマレンズは多いと感じています。
身近な友人がニコン派でD7200などを所有していて、マウント違いのシグマレンズで
私の7DUと何本か比較していたのですが、羨ましく思う事も少なからずありましたね。
シグマには解像を売り物にするレンズが豊富なので、D7200と相性が良い
ような気がします。(105マクロとか50ミリF1.4ARTとか17−70Cとか・・・)
非純正である事からの不具合等は否定できませんが、機会があれば試してみて
欲しいと感じます。
書込番号:20918003
1点
購入おめでとうございます。
このレンズは価格が魅力ですよね。
書込番号:20918041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さわら白桃.さん
ありがとうございます。
大丈夫です、合焦時間だと思っておりました(^^ゞ
シグマとタムロンを比べると、シグマの方がカリッとしていてタムロンの方が柔らかいという印象で、どちらかと言うとタムロンの方が好みだったのもあります。
でも、このレンズはレビューを見ても素晴らしい写りだと感じさせてくれました。
重さ的にも70-200F2.8よりも軽く扱いやすく、まさにライト・バズーカという愛称が相応しいレンズです。
これを切っ掛けにシグマにも興味が出ていますが、深みにはまらないようにします(^_^;)
>fuku社長さん
ありがとうございます。
もっと待てば価格は下がるのかもしれませんが、6月の運動会で使えることを先決に購入に踏み切りました(^^ゞ
今の時点でここまで下げてくれれば満足です。
書込番号:20918082
0点
9464649さん
よかったゃんかぁー!
書込番号:20918890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>My Songさん
ありがとうございます。
何と言ってもこの軽さでこの望遠力は素晴らしいです。
テレコンの作例もありがとうございます。
>nightbearさん
おう!
書込番号:20919035
1点
>9464649さん
ご無沙汰してます。
いっちゃいましたねライトバズーカ!
おめでとうございます。
私も150-600cと入れ換えるか考え中です・・
ちなみに5500用にシグマの18-200Cを購入したのでレンズラインアップの整理も考え中です・・
書込番号:20919284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>1126233さん
ありがとうございます。
お久しぶりでした(^^ゞ
ようやく望遠レンズ手に入れた感じです。
600使っていたら非力に感じないですかね?(^_^;)
100-400はこのクラスのレンズとしては軽量なので、持ち出しやすいとは思います。
写りもいいのでお勧めできますよ(^^ゞ
書込番号:20919338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>9464649さん
こんにちは!
自分が撮った写真を見てると、案外テレ端での撮影って少いんですよね・・
データで見てみると150-450位が一番多い感じです。
150を使うのは意図してではなく、ひききれなかっかからというのが本当のところです。
後ろに下がれないときは泣きの150・・
空母艦載機の移転も決まっているので
今後必要なレンジがどうなるか・・
常に5500と二台体制で持ち出しているのではないので(J5で飛びものはきついし)
100スタートはいいよなぁ・・
テレ端はクロップもあるし・・
添付の写真は同じ位置からの比較です。
100でも全体は写りませんが、自由度は増しますよね〜・・
二本体制で試して見ようかな?(はまった方を残す予定で)
書込番号:20919824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
9464649さん
エンジョイ!
書込番号:20919906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1126233さん
ありがとうございます。
なるほど、150だと引き足りないのであれば、100スタートはいいかもしれません。
よく使う画角とほぼ合致して、軽量であれば使い勝手はいいかも。
自分の場合は18-300だともう少しズームが欲しいという場面が多かったのですが、そこはクロップ併用で600mmから800mmまで伸ばせたことで、カバーできそうです。
広角側が不安点でもありますので2台体制ですね(^_^;)
そういえば、FT1での動作報告も見かけましたので、J5でも使えるかもです(^^ゞ
書込番号:20919910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM
【ショップ名】Amazon.com
【価格】USD$ 1,698
【確認日時】2017/05/19
【その他・コメント】
Amazon.comにて、Pre order特価情報
5点
はやくも、2,198USDになってしまいましたね。。。
1,698USDなら、さっそく購入したかったのですが。
書込番号:20904704
1点
レンズ > SONY > Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z
5/7でメーカー1万円キャッシュバックキャンペーンが終わってしまいましたが
本日5/19より、またまたきましたねっ!
キャンペーン詳細
http://www.sony.jp/camera/campaign/cb17alpha_premium/
SEL1224GやSEL1635GMなども発表されましたが、発売予定日まで日がありますし
つなぎに評判の良いSEL1635Zを買うのもヾ(*´∀`*)ノ
2点
ソニー、フルサイズ対応Eマウント大口径広角ズーム「FE 16-35mm F2.8 GM」
(中略) 焦点距離が16〜35mm、レンズ構成が13群16枚、開放絞りがF2.8、
最小絞りF22、絞り羽根が11枚(円形絞り)。
最短撮影距離が0.28m、最大撮影倍率が0.19倍。 フィルター径が82mm。
本体サイズは88.5(最大径)×121.6(全長)mm、重量は680g。
価格は295,000円(税別)。
( http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=64720/
2017年5月19日 18:05掲載 より)
何か、とんでもないのを見る事になりそうな … 。
第一レンズは 星を撮るときなどに注目はしていましたが、フィルター径
82mm , 絞り羽根が11枚の円形絞り : 既存のレンズであったかなっ !?
書込番号:20907862
0点
鉄道写真家「中井精也のてつたび」を観ていました。
高松琴平電鉄 琴平線 ラッピングされたレトロ電車で …
今回は珍しく2台体制 (CAMERAの名前は不明) 。
ソニービルでフルサイズ機を触ったときは、軽くて、なんだ
か玩具を触っているような感覚に襲われました (α7系) 。
模型のジャンボジェット機が2機吊るされていて、ピントがス
コッと合焦するのに何かリアル感かなかったような … 。
捕まえ損ねたけれど、少し α9の奥深さの片鱗を垣間見たよ
うな気もしています。
E-mount も初代α7系の不安感も解消されたようですし、いつ
の日か ミラーレス機の最新機に触れてみたいです !
書込番号:20921152
2点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
【ショップ名】
ビックカメラ相模大野駅店
【価格】
31,350円(+税)
【確認日時】
2017/05/16 20:30頃
【その他・コメント】
外箱なしの展示品です。ここ一月ほど47,800円位で出ていたのですが、それでも買い手がつかず、思い切った値下げをしたようです。あんまり売れなくてかわいそうなので、ここに書き込んでみました。
展示品とはいえ、ずっとショーケースに入っていたので、過度にいじくられているということはないと思われます。ただし、長期間売れ残っていたので、製造ロットが古かったり、経年劣化している可能性はあるかもしれません。初期不良があっても修理対応になると思います。
6点
Dual I.S.には対応していて、Dual I.S.2は60mm以上の望遠レンズに対しての補正ですからお買い得かも。
書込番号:20897506
1点
>しま89さん
II型との差があまり大きくないと感じる人も多そうですよね。
I型は所有していますが、そうでなかったら誰にも教えず自分が買っていたと思います。
書込番号:20897544
2点
お買い得だとは思いますが
購入時にはご自分で状態を良く確認しておく方が良いかと。
出来れば、購入時にはボディを持って行ってテストしてからの方が
良いと考えます。
書込番号:20897978
1点
さきほど売り場を見に行ったところ、どなたかに引き取られて行ったようでした。
>hotmanさん
ごもっともです。フォローありがとうございました。
書込番号:20899284
1点
>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん
情報有り難うございます。購入させて頂きました。
書込番号:20899877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ポポーノキさん
ご購入おめでとうございます!
お礼を言ってくださる方に買っていただけて、こちらも情報を書き込んだ甲斐がありました。
書込番号:20899954
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
















