このページのスレッド一覧(全8521スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年6月16日 00:38 | |
| 0 | 2 | 2004年6月15日 20:29 | |
| 0 | 2 | 2004年6月14日 14:21 | |
| 0 | 4 | 2004年6月13日 00:16 | |
| 0 | 2 | 2004年6月12日 15:21 | |
| 0 | 4 | 2004年6月5日 20:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
とあるルートでこのレンズを使うチャンスに恵まれました
最初見た時の印象は太く短い!そして重さはほどほど。。。
けっして軽くはないですが少なくてもほぼ同じ重量のEF200F2.8Lよりは
短く納められる為持ち歩けます
気になったのはズームが異常に硬いこと。。。
これは使っているうちに軽くなるのかもしれませんが非常に使い辛いです
そして肝心の写りですが。。。ごめんなさい m(_ _)m
いくらISとはいえ300mmでSスピード1/125secとか1/50secに落ちているのに
ISOを上げようともせず200のままで撮り続けてしまいました
結果IS利かせて100枚ほど撮ったのですが、ほとんどブレブレでした
なにもないよりマシかも?って程度の写真を追加してみたので良ければ見てみて下さい
JpegのLarge一発撮り、しばらくは原画そのままUPしてます
条件&使い方が非常に悪かったのもありますが
自分は明るい単焦点をとっかえひっかえしながら
手ブレしないようにキッチリ構えて撮る方が良い写真が撮れる気がしています
0点
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
キタ○ラで16500円でフィルターKenkoMC込みで買っちゃいました安いのか高いのか?現品しかないのでと言われエエエーと言ったら17000円が16500円になりこちらからいいんですかとつい言ってしまいました。これってお得それとも普通なんですか?
0点
2004/05/25 18:04(1年以上前)
おめでとうございます。(^^)
お得ではないでしょうか?
私も激安カメラ量販店で、そのくらいの値段で買いました。
ポイント還元分でフィルター買いました。
値段の割りに、よく写るレンズと思われます。
書込番号:2848442
0点
ホント値段の割によく写りますね
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040615202621.jpg
書込番号:2924987
0点
レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
2004/04/17 13:03(1年以上前)
問題があったのは間違いないでしょう。でも同時発売の70−300DOも一緒に延期なので、欠陥発覚とか現物トラブルは考えにくいでしょうね。両者共通なのはISユニット。ISに新機構搭載でトラブル???それとも販売戦略的意図があるのでしょうか?あくまで憶測ですが。1D−MarkUと同時発売を避けたのかな?
書込番号:2708257
0点
2004/06/14 14:21(1年以上前)
6/26
やっと正式日程が発表されましたね。
予約していた私よしてはいささか待ちくたびれた感がありますが、ひとまずほっと致しました。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef28_300_f35_56l.html
それにしても、ボーナス商戦への意識バレバレってところでしょうか???
書込番号:2920192
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
はじめまして。このレンズ欲しさにROMっておりました。
海外では発売されているようなので、ちょっとググってみました。
そうすると、こんなサイトが・・・さすがにrawはのっけてないですけど、かなり参考にはなるかと思って、老婆心ながらご紹介です。
http://www.luminous-landscape.com/reviews/lenses/Canon-70-300mm.shtml
ここは、かなりテクニカルにレンズの評価をしています。
http://www.e-fotografija.com/artman/publish/article_306.shtml
こちらは実写テスト中心。いろんなレンズと条件をそろえて撮り比べしてます。ピクセル等倍のデータも部分的に見せてくれるので(1:1というリンク)、収差の具合なんかがよく分かります。
これみて真剣に買う気になってます。(笑)
レンズ発売までのひまつぶしにでもどうぞ。
0点
ど〜も、ありがとうございます。
いかん、物欲が……。(^_^;)
書込番号:2910503
0点
2004/06/12 20:34(1年以上前)
情報有難うございます。
なかなか良いです。
これに機動力がつくと思いますので楽しめそうです。
発売日が楽しみです。
書込番号:2913520
0点
あーる田中 さん、情報ありがとうございます。
http://www.e-fotografija.com/artman/publish/article_306.shtml
↑ここの135mmや200mmの、F5.6での比較ですが・・・、
私には、タムロンや現行EF75-300mmISとの画質の差は分かりますが、
EF70-200mm F2.8L IS USMとの差が全然分かりません。
差があるんでしょうか?
DOの方は絞り開放のはずで、EF70-200mm F2.8L ISの方は2段絞っているのだから、相当有利なはずなのに・・・。
それだけこのDOレンズは優秀と見ていいのでしょうか?
下の方に「100-400mm Lとの比較ではシャープさで劣りますね」という書き込みがあったんで、ちょっとがっかりしてたのですが・・・。
take525+ さん じゃないですが、物欲がフツフツと・・・(笑)。
書込番号:2913539
0点
サンニッパを軽々構えている(実は必死?)女性に感動(^_^;
70-300oDO IS期待できそうですね(^_^)
書込番号:2914466
0点
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
2004/06/01 21:08(1年以上前)
PENTAX用は未定
・・・・
悲しいです
書込番号:2873955
0点
2004/06/12 15:21(1年以上前)
メーカーに問い合わせたところ、18-50と同じような欠点があるようです。でもいい感じですね。
書込番号:2912576
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
御柱で有名な、諏訪圏に住んでいます。
この度、キタムラでこのレンズ買っちゃいました。
このコーナーの価格を、提示し折衝しましたが、40,000円(税込み)。やっと38,000円までまけさせてついに買っちゃいました。
この田舎では、こんな価格が妥当なところなのでしょうか??
0点
2004/06/05 19:21(1年以上前)
買ったあとに値段を気にしてどうされますか?
納得して買ったのですから振り向かない方が幸せですよ(笑)
書込番号:2887588
0点
>こんな価格が妥当なところなのでしょうか??
僕の所も田舎ですが・・
どうでしょ?微妙な値段ですね!
僕もキタ○ラで購入してますが
交渉は店長とギリギリまで粘ってます。
>鷹ちゃん さん
購入おめでとうございます。
コストパフォーマンスのいいレンズですので
がんがん写真を撮ってください!(^-^)vブィ!
書込番号:2887615
0点
2004/06/05 19:53(1年以上前)
私もキタムラで購入しましたが、税込み35,000円でした。
キタムラって同じ地区でも、お店によって値段が全然違いますよね。
書込番号:2887687
0点
2004/06/05 20:37(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
納得して買いましたが、この次買う場合の参考にもなりますし、情報として知っているに越したことはないと思います。次回の参考にします。ありがとうございました。
今日早速霧が峰で使ってみました。kissDでの撮影ですが、皆さんUpしてるように、まだまだいい写真が撮れません。修行修行!!
書込番号:2887825
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)