ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12548

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターについて

2009/05/29 20:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

ご無沙汰しています。
主に風景撮影しています。今度このレンズの購入を考えてますが、
これに適したフィルターをお教えください。
また、同18-270mmに適したフィルターもお教えいただければ幸いです。

書込番号:9621705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/29 20:55(1年以上前)

こんばんは。

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di IIの場合は、フィルター径77mm、
同AF18-270mm F/3.5-6.3 Di IIの場合は、フィルター径72mmとなっています。

http://kakaku.com/spec/10505511935/
http://kakaku.com/spec/10505512012/

フィルターは、Kenkoのpro1 Digitalシリーズか、マルミのDHGシリーズの
プロテクターがよいかと思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1.html
http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital.htm

書込番号:9621769

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/29 21:15(1年以上前)

はじめまして。

撮影技術(センス)は相当のものをお持ちのようですので
C-PLフィルターだけでよろしいのではないでしょうか?

書込番号:9621882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/29 23:07(1年以上前)

お写真、拝見しました。失礼致しました。風景なら、C-PLフィルターがあると良いでしょうね。

書込番号:9622556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/29 23:20(1年以上前)

はじめまして。
自分はこのレンズ購入時にサービスさせたマルミのプロテクター(DIGITAL超薄枠77mm)を常用しています。あとはケンコーのC−PLは欲しいかな・・・とは思ってます。

書込番号:9622671

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 07:49(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

ところで、PLとサーキュラーPLの違いって何でしょうか?
また、広角側と望遠側でフィルターの影響が変るのでしょうか?

例えば、18-270mmにはサーキュラーPL72mm、10-24mmには
PRO1D WIDE BAND 77mmサーキュラーPLが
いいのでしょうか?

書込番号:9623946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 07:59(1年以上前)

おはようございます。
種類や効果の具合(イメージ写真比較)では以下のサイトで確認できますので
一度見てみて下さい。直販で安く購入も可能ですよ。自分はよく利用してます。

http://ec1.kenko-web.jp/category/434.html

書込番号:9623972

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/30 08:00(1年以上前)

ご参考に…

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

書込番号:9623977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 14:15(1年以上前)

フィルターメカーでは、簡単にAFとMFという区分になっていますが、
AFでもC-PLを使う必要があるのは、ハーフミラーを使用しているデジカメのみです。
(デジ一の殆んどがハーフミラーを使っていますが)
コンデジではハーフミラーを使っていませんので、C-PLではなく、普通のPLフィルターで
AFが可能なようです。

書込番号:9625391

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 17:54(1年以上前)

いろいろ勉強になりました。
PLフィルターは常時装着できないんですね。
それと5〜7年が寿命なんですね。

書込番号:9626151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使って三日目

2009/05/29 09:59(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED[IF] SDM

クチコミ投稿数:93件
機種不明
機種不明
機種不明

使い始めて、三日目になります。手元に届いてから連日折りを見ては、身の回りの風景や人物、愛犬などを撮り続けています。画質、操作ともすっかりお気に入りになって、当分手放せなくなりました。レンズに疎い家内も画像を見て、「これきれい」と言ってくれました。
 購入して、よかったです。
 K20Dのグリーンモードのみで使用していますが、このレンズで撮影する場合「こうするとレンズが更に生きると思うよ」いうようなコツがあったら、先輩諸氏のアドバイスをお願いしたいのですが。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:9619728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/29 16:21(1年以上前)

ふくめさんさん こんにちは

 私の場合ですが、子供などの被写体を写すときは、背景をボカしたいので
 AVモードでF2.8〜4.0くらいの設定にし、露出補正をプラスにして少し
 オーバー目にする事が多いですね〜。

 ワンちゃんの写真でも、オーバー目にされても良いかも〜と思いました〜。

 その場合ですと、Avモードでなくても、Pモードで露出補正のみプラスという
 感じでも良いかな〜と思います〜(笑)

書込番号:9620834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/29 21:16(1年以上前)

どの写真が「きれい」といわれたのでしょうか?と言うのは冗談ですが、
ご購入おめでとうございます。 雨でも安心して撮影できますね?

書込番号:9621888

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/29 21:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

絞り開放の作例

絞り込んだ作例

私もこのレンズは開放でも絞り込んでもすばらしい画質でとても満足しています。
どのような使い方と言われれば「絞り優先」のほうがいいかもしれません。
Pモードで後ろダイヤル(親指)を動かしながら試してみてください。

書込番号:9622054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


asangさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/30 02:35(1年以上前)

機種不明

ボケが少し煩いような気が...

ご購入おめでとうございます。
文章からふくめさんさんの嬉しさが伝わってきます。

私はK200Dとこのレンズの組み合わせで、半年ほど使用しています。
ポートレートに重宝していますが、時に背景のボケが煩く感じることがあります。

撮影者と被写体との距離、被写体と背景との距離、絞り値などを考えないと
ちょっと残念な絵になることがあると思います。

購入されて3日目とのことで、しばらくは同じ被写体を、
撮影条件を変えて何枚も撮ることをご自身に課してみてはいかがでしょうか。
出てきた絵を比較することで、自分なりの「更に生きる」使い方を見出せるのでは。
どんなレンズもそうだろう、と言われればそれまですが。

お互い、このレンズを使いこなせるようになりたいですね。

書込番号:9623609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:211件 smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED[IF] SDMの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/30 07:39(1年以上前)

ボケが「ややウルサイ(キタナイ)」のは当初から云われている、このレンズの数少ないウィークポイントですなぁ…。

書込番号:9623922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買っちゃいました

2009/05/28 22:24(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (キヤノン用)

クチコミ投稿数:5件

カメラのキタムラで中古で購入しました。4ODのセットレンズのEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM とのドナドナで35000円程での購入です。これから楽しみに使っていきたいと思っていますが、中古のため、レンズの説明書がついてませんでした。このレンズでの注意点、使い方の特徴などありましたら(交換レンズの購入は初めてなので)、教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9617807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/28 23:19(1年以上前)

こんばんは♪
ご購入おめでとうございます\(^o^)/

私は・・・ニコンマウントの方ですが・・・TOKINA板は寂しいので(笑 仲良くしましょう♪

特にこれと言う、使い勝手の注意点は無いですが。。。

一番の特徴が、「ワンタッチクラッチフォーカス機構」でしょう♪
ピントリングを手前に引くだけで、MFが可能になります(ボディ側はAFモードのままでOKです)

この時、ギヤのかみ合わせが悪いと、多少ギクシャクしますが。。。少しリングを回してギヤを噛みあうようにすればOKです。

MF時のピントリングは、シットリまとわりつくような回し心地ですよ♪
ピントリングの回転ストロークが少ないので、多少ピーキーですけど、ピント合わせはしやすいと思います。

お楽しみあれ♪

書込番号:9618171

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (キヤノン用)の満足度5

2009/05/29 04:21(1年以上前)

ちくりんふさん ご購入おめでとうございます

>使い方の特徴・・・
#4001さんが仰るようにMF時のクラッチの噛み合わせだと思います。しっかりと手前に引かないとギクシャクすることもありますが直ぐになれると思います。

このレンズの描写に付きましては少し絞って上げることによって特に明るいシチュエーションでは素晴らしい発色を見せてくれますのでRAWでの現像を試してみて下さい。

ドナドナしたレンズより広角側が1mmしか違いませんが、随分と画角が違うように感じられると思いますよ。40Dとのバランスも抜群ですから撮影が楽しみですネ!

書込番号:9619169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/06/08 12:52(1年以上前)

返答有難う御座います。
今、楽しく写真撮ってます。
自分が花屋なので、お花の写真をメインに楽しんでます。
確かに開放ではシビアな感じがしますが、少し絞ってあげるとかなり良い感じになります。
良いレンズを購入出来たと大変喜んでおります!
まだまだ初心者(歳はとってますが...)なのでどんどん使い込んで良い写真を撮っていきたいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:9668935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフィルター

2009/05/28 04:35(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Z

スレ主 muchicoさん
クチコミ投稿数:343件 Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470ZのオーナーVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Zの満足度4

すごく細かいことなのですが…プロテクターについて質問です。
みなさまはこのレンズにプロテクターってつけてますか?


高価なレンズですし、保護フィルターはやっぱりつけますよね??

マルミのDHGスーパーレンズプロテクトを買おうかと思ってましたが、ソニーの?純正を見てみるとカールツァイスから純正プロテクターが出ています。

どうなんでしょう、ツァイスのプロテクターとマルミのDHGsってどう違うんでしょうか?
ツァイスの方は、T*コーティングがされているようですが…マルミのDHGsのように撥水、防油性能については特に書いてありません。不安と言えば不安です…。

ツァイス http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/VF-MPAM/
マルミ  http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital_slp.htm


DHGsの方は、偏光フィルター版を使ったことがあるのですが、汚れてもすごく拭き取りやすかったです。ちなみに、安物のノーマル保護フィルターを使ったこともあるのですが、そっちは汚れや水滴をふき取ると逆に汚れや脂分が伸びて、現場でこれは使えない…と強く思いました。
マルミにしておくのが無難でしょうか。^^;

気になるのは、フレアやゴーストの類…。
T*Carl Zeissと、書いてある方がかっこいいと言えばかっこいいですが。笑

まぁ、保護フィルターなんて何でもよさそうな気がするのですが…ちょっとツァイスのものもあって違いが気になったので質問させていただきました。

書込番号:9614579

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/28 04:56(1年以上前)

>T*Carl Zeissと、書いてある方がかっこいいと言えばかっこいいですが。笑

このレンズ用はφ77mmです。
ソニー純正(Carl Zeissの表示有り)なら、\9,450です。
ただ、実際のメーカーはどこだか知りませんが…。
一方、マルミのDHGスーパーレンズプロテクトは\9,660です。

お安い方で良いのではないですか?
私なら、高価でもマルミを買いますが…。

パナソニック製カメラに、赤いバッジを付けて、高価格で売られているモデルが有りますが、このフィルターも、刻印代と思えば安いものでしょう。

書込番号:9614590

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/28 06:33(1年以上前)

>T*Carl Zeissと、書いてある方がかっこいいと言えばかっこいいですが。笑
確かに満足感はあると思います。

実際には ケンコー、マルミ、ハクバ なら問題ないと思います。

書込番号:9614683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/28 06:53(1年以上前)

是非、両方買って結果報告をお願い致します。

書込番号:9614707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/28 11:09(1年以上前)

ツァイスのT*コーティングに、魅力を感じればツァイスといことになると思います。

プロテクターは、つけないほうが、画質には良いのですが、
つけるとしたら、レンズのコーティングと干渉しないものが良いかなと思って
私はツァイスにしています。

ですが、汚れは拭き取りやすくはないと思います。




書込番号:9615294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 muchicoさん
クチコミ投稿数:343件 Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470ZのオーナーVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Zの満足度4

2009/05/28 13:40(1年以上前)

なるほど…
それほど変わらないのであれば、手入れのしやすいDHGsとかでよさそうですね。
ちょっと気にしすぎだったかもしれません。^^;

書込番号:9615787

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470ZのオーナーVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Zの満足度4

2009/05/28 14:08(1年以上前)

私はMC/PL共にT*コーティングが施されているとの理由でSONY純正を使用しています、ふき取り難いとは感じませんがホコリはよく付着致します。

画質劣化につきましてはピクセル等倍で比較しましても差は感じませんねぇ、厳密に言えば違いはあるでしょうが実際粗悪な製品以外はならさほど気にならないかと思います、逆に実感されてる方のご意見や使用製品をお聞きしたいです。

定価こそ同程度の価格に設定されているようですがサードパーティー製品全般に良く見受けられる「ほぼダンピング」の価格となっておりますのでお安くふき取り易いのがよければマルミ、高性能ならケンコーと言った感じではないでしょうか。

マルミ DHG スーパーレンズプロテクト 77mm \9,660 → \4,926
ケンコー Zeta L41 77mm \9,975 → \6,630
SONY VF-77MPAM \9,450 → \7,374

皆さんのご批判受けるかもしれませんが、私的にはツァイスレンズにマルミやケンコーを装着する気になりませんでした(特殊フィルター除く)。

書込番号:9615861

ナイスクチコミ!2


poko201xさん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/31 00:57(1年以上前)

こんばんは。

ツァイスがオススメです。
私は興味本位でケンコーのzetaを買って
使用していますがSONYのフタが厚すぎて奥深くまではまりません。
フタをロックする部分のねじ山のようなところでいうと1個分浮いてしまいます。
ツァイスならばこれがぴったりおさまります。
性能差は?ですが(笑)
ちなみにニコンのフタですとzetaでもぴったりはまります。

書込番号:9628325

ナイスクチコミ!2


DSC-R9000さん
クチコミ投稿数:69件

2009/06/07 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさま、こんばんは。

今日、某所を訪ねて α900+SAL2470Z で撮影を行なってきましたが、24mm 広角端での周辺減光(ケラレ?)に見舞われ、悩んでおります。 レンズプロテクターはハクバの MC レンズガード CF-LG77 というのを装着し、フードも装着して撮影しました。

ところでこの周辺減光(ケラレ?)の現象ですが、安物のフィルタやプロテクターを装着するとそれが原因で発生することがある、という認識でよいのでしょうか? そのように書かれているのをネットの掲示板で見かけました。 例えば、「SAL2470Z に他社製フィルタをつけたら見事にケラレたが純正(T* のことか?)だったらおk」 といった具合です。 もしそういうことなのであれば、T* のやつを買い揃えようかと考えています。

みなさんの場合は広角端での四隅の減光(ケラレ?)はどのような具合でしょうか?

書込番号:9666630

ナイスクチコミ!2


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470ZのオーナーVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Zの満足度4

2009/06/07 23:19(1年以上前)

こんばんわ、DSC-R9000さん。

これはまさしくケラレですね、ご使用のフィルターは枠部が厚い為発生する現象です、
純正もしくはケンコーPRO1D以上・マルミDHGなどの薄枠の製品でしたら大丈夫です。
(個人的には割高ですが純正をお勧め致します。)


もう一方のスレの持ち方につきましてはDSC-R9000さんがやり易い方法で良いと思いますよ。

書込番号:9667056

ナイスクチコミ!2


DSC-R9000さん
クチコミ投稿数:69件

2009/06/08 09:57(1年以上前)

maggios さん、御指摘ありがとうございます。
SAL2470Z の購入先で 77mm 径のを適当に選んでしまったのがいけなかったようです。
恥ずかしながら、ケラレと周辺減光の違いも分かっていませんでした。
純正、行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9668438

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズ

2009/05/27 21:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 bekkameさん
クチコミ投稿数:17件

近くのHARDOFFで36.750円で売ってました。

買いでしょうか?

カメラはD70です。  体育館でバレーボールのゲームを撮したいのでF2.8にグッと来てます。

書込番号:9612665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/27 21:20(1年以上前)

そのくらいの値段なら、買ってみてもいいのではないでしょうか?(数種類あるようですが)

書込番号:9612781

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/27 21:22(1年以上前)

その値でレンズの状態に問題がなければ、D90持ってたら私、即イきます。
ただ、今の私はD40使い。AFしないので、見送りです (;^_^A

書込番号:9612789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/27 21:30(1年以上前)

相場は6〜7万円ですから、安いですけど、

HARDOFFは外観と動作するかしないかしか見てないことがあるので
十分にチェックしてください。

書込番号:9612837

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/05/27 21:35(1年以上前)

その値段ですと旧タイプ(直進ズーム)ではないですか?

書込番号:9612869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/27 21:44(1年以上前)

カメラ持参でテストさせてもらいましょう、断られることは無いと思います。
私はいつもハードオフでは試写させてもらい納得してから購入してます

書込番号:9612935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/05/27 22:12(1年以上前)

その値段でしたら中味の状態次第で買いでしょう。が、ちょっと躊躇しますよね。
十分チェックされて納得の上で。

書込番号:9613153

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/27 22:15(1年以上前)

値段的にkyonkiさんのおっしゃっるように直進式の様な気もしますけど・・・・

直進式でも数種タイプがあるため注意が必要です。

発売当初だとフォーカスリミッターがリング式で前玉付近についていたような。
大体30000円台ですね。当然DタイプではなくSタイプ。ピントの際に前玉も回転してませんでしたっけ?

その後、スイッチ式のフォーカスリミッターに変更、前玉の回転がないようになったかと思います。
こちらはF値の表示でDがあればDタイプ、なければSタイプ。

まぁ、ここの製品写真どおりなら、ああだこうだ言う必要もないですが (^^;

ズームリングの作動、無限遠がちゃんと出ているかぐらいは確認を。

MFズームレンズでの例ですが、無限遠の位置が大きくずれていた(近距離側の目盛で無限遠だったりする)個体を見たことがあります。

ハードオフ、物によっては相場より高いことが多い気もしますが・・・・
今回は値付けまちがい?

書込番号:9613173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bekkameさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/27 22:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

f5katoさん
レンズに2.8Dと書いてあったので間違いないと思われます。  

光工事屋さん
明日にでもカメラ持参で試写させて貰うつもりです。 そんなにカメラは詳しくないので、試写の際の観点&チェックすべき点などより詳しく教えてくれませんか?

3ヶ月の保証付きだったんですが、、、

書込番号:9613323

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/27 23:26(1年以上前)

2リングタイプで36750円は安い!

チェック項目

絞り動作・・・・シャッターと連動せず、遅延がある場合もあります

フォーカスリミッター部材の損傷の有無・・・・レンズによっては割れやすいとか・・・・

ズームリングが円滑に回るか

MFに切り替えた際のフォーカスリングの回転感触・・・MF専用品ほどの感触はないでしょうけど


レンズブロックのがたつきがないか

マウント部の磨耗具合

などなど

書込番号:9613696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dの満足度5

2009/05/28 07:45(1年以上前)

>レンズに2.8Dと書いてあったので間違いないと思われます。

直進ズームと2リングタイプ両方Dと記載されているみたいです。
現行型ED 80-200mm F2.8D(N) ならお買得ですね!!

Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8S
1987〜1992 Serial200001-375831

Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
1992〜1997 Serial400001-563085

Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(N)
1997〜2006 Serial700001-922120
2007〜     Serial1000001〜

書込番号:9614788

ナイスクチコミ!0


スレ主 bekkameさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/28 17:53(1年以上前)

いま、HARDOFFに行ってD70に装着、試写  といきたかったのですが、AFが働きません、、、

マニュアルでスポーツシーンは無理がありますよね〜

AFが働かないことを理由にネギッて見るのはどんなもんでしょうか?? そもそもHARDOFFで、値切れるのかな?

このまま、購入して修理となるとどのくらいの費用になるんでしょうかね?

書込番号:9616469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/28 20:31(1年以上前)

ハードオフは値切りは無理かもしれません、私も以前いろいろまとめて購入し「まけろ!」と言ったんですがあっさりことわられ何をいっても無駄でした(店によって違うのかもしれませんが)なんにせよAFが動作しないならやめたほうがいいとおもいます。それで価格を下げてくれるなら一考の価値はあるかもしれませんが、どうしても欲しいなら「AFがきかないならジャンク商品だ」とせまられたらどうでしょう、

書込番号:9617172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/28 22:01(1年以上前)

AF作動せず・・・・

ジャンク品ならやめましょう。

程度のいいものならいくらでもありそうですが・・・・
当然、値段も上がります。
AF作動しなくて3万は高いな。

書込番号:9617668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ASSEMBLED IN CHINAって・・・

2009/05/27 18:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)

スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

本日メディアラボにて購入して商品届きましたが、筒(本体)に「ASSEMBLED IN CHINA」って記載しているのですが、皆さんのA17はどうですか?

中国製・・・非常に気になってしまいます。

性能、機能的に大丈夫なものでしょうか?

書込番号:9612032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/27 19:04(1年以上前)

ダイジョーブイ!

書込番号:9612052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/27 19:19(1年以上前)

昨年買いましたが、私のもCHINAです。
自分で気になる描写でしたら別ですが、
こればっかりはTamronの出荷検査基準を信じるしかないですネ(笑)。

書込番号:9612124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/05/27 19:20(1年以上前)

問題はありません。Made In Japanとて管理品質が悪ければ製品品質は低下します。
最近の廉価ニッコールもMade In Chinaです。

書込番号:9612126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/27 19:27(1年以上前)

こんばんは^^NISHI-TAKAさん

楽天で買いましたがCHINAと書いてあります。
不安視する事もないと思いますよ。

書込番号:9612161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/27 19:35(1年以上前)

中国が責任持つんじゃないでしょ、
TAMRONが責任持つんでしょ。

書込番号:9612205

ナイスクチコミ!5


スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

2009/05/28 04:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

大した気にしなくてもよいですね。安心しました。

<ぼくちゃんさん

別に責任がどうのとは聞いていないんで。

書込番号:9614565

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/28 19:02(1年以上前)

大量生産の製品には、生産現場の個人の技量より、生産品質管理できる仕組みが大事です。
そういうノウハウはメーカーが蓄積しています。
それを実践するのは、メーカーがユーザーに対して品質責任があるからです。
責任は無関係じゃないですよ

書込番号:9616757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/29 15:41(1年以上前)

スレ主さんの質問はもちろん「タムロンの中国製は大丈夫なのか?」
というこの70-300mmユーザーへの質問だから、ここで責任の話は聞いてない。
「後で調整して貰えば良いことだから気にするな」と言っているのと同じで
無責任なだけの話だ。
そもそも、不具合もすべて均一的に発生してる場合もあるし、ない場合もある。
タムロンのピンの前ズレ・後ズレも過去にはよくあった話題(このレンズではないが)だ。
何も知らないユーザーがレンズを買って、中国製品であったので、
その品質を既ユーザーに尋ねるのは自然だよ。
もしも、スレ主さんが「中国生産の初ロット」であったら、
みな一応に「大丈夫か?」と疑いたくなるだろうしな。

品質責任があるなんて大前提の話だ。

書込番号:9620737

ナイスクチコミ!0


スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

2009/05/29 16:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

八重桜最後の1房です。

カルロスゴンさんこんにちは。
色々すみません。

運動会も近いということで、デモンストレーションも兼ねて、身近ないろんなものを撮ってみました。

機種はK10Dですが、素人目で見て綺麗な描写だととりあえず満足しております。



書込番号:9620808

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/29 17:40(1年以上前)

NISHI-TAKAさん 

余計なこと書いてすみません。
きれいな写真ありがとうございます。

うちのTAMRONもASSEMBLED IN CHINAです。
PENTAXのFAレンズはASSEMBLED IN VIETNUMです。
いずれも大丈夫です。

メーカも不良を出して調整などのアフターサービスが発生したら損失になるので
何所で誰が作ろうが、ちゃんと作りこんでいると信じるしかないと思ってます。

そう言いながら、自分もFAレンズを購入した時、
店頭で見たサンプルがMade in Japanだったのに
持ち帰ったのがASSEMBLED IN VIETNUMだった時には「エー!!」って思ったことはあります。

今後もいい写真見せてください。

書込番号:9621047

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/05/30 08:37(1年以上前)

中国組立だと何か問題?

書込番号:9624089

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)