ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12548

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動作音の大きさについて

2009/05/21 15:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM (ペンタックス用)

スレ主 TK85000さん
クチコミ投稿数:109件

本日発表になったK-7と共に標準レンズを買おうと思っているのですが、
本機に搭載されているHSMの動作音(の大きさ)はいかがでしょうか?
もちろん、ボディ内駆動より静かだとは思うのですが、
PENTAXのSDMと同程度と考えれば良いのでしょうか?

両方使っていらっしゃる方がいればご教示ください。
宜しくお願い致します。

書込番号:9580280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/22 17:37(1年以上前)

レスが無いようですので、他機種(D80とシグマ18-200OSHSM)ですが
AF時の音は静かだと思います。(OSの音はしますが・・・)

書込番号:9586039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ashpenさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM (ペンタックス用)の満足度5

2009/05/23 19:32(1年以上前)

SDM持ってないので、答えにはなりませんが、canonよりは音がします。
18-55のボディ内駆動は、問題外です。
描写も18-55より私は好ましい。
http://www.imagegateway.net/a?i=LnKhNZdmTo

書込番号:9592021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TK85000さん
クチコミ投稿数:109件

2009/05/23 23:53(1年以上前)

じじかめさん、ashpenさん、レスを有難うございます。

やはりボディ内駆動とは比較にならないくらい静かなようですね!
後は、実際に自分で聞き比べて判断したいと思います。

あー、それにしてもK-7が待ち遠しいです♪

書込番号:9593532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選び迷ってます

2009/05/21 11:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (ニコン AF)

スレ主 SU→DAさん
クチコミ投稿数:29件

みなさんはじめまして。
デジイチ初心者なんですが風景や建物(この前東大寺いきました)を撮る際、広角側がものたりず超広角を検討中なのですがこのレンズと
タムロン10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Asphericalと
トキナAT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8と
後日発売される?シグマ10-20F3.5で迷ってます。

ボディーはD80
手持ちのレンズは18-55VRと55-200VR、3518です。
よかったらアドバイス下さい。
おねがいします。

書込番号:9579207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 00:48(1年以上前)

SU→DAさん はじめまして。

デジ一を始めて2年のまだまだ初心者です。

私も以前、超広角レンズが欲しくて、ずーっと悩んでおりました。
そして、ここのクチコミ掲示板を参考にして、ショップで実際に
触ったり、店員の意見を聞いたりして、やっと先週買いました。

私が買ったレンズは、シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM です。
決め手は、高速AFの「HSM」とカリッとした画質です。

最後までトキナAT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8と迷いましたが、
広角側が11mmというのが何だか気に入らなく、AFもHSMを触った後だと
やはり遅い感じがして、全体的に価格の割りに安っぽく感じたので、
F2.8の魅力もありましたが、思い切って選択肢から外しました。

タムロン10-24mm F/3.5-4.5 も最初気になりましたが、
AF時の「ジー、ジー」という遅くて安っぽいモータ音に
速攻ダメ出ししました。
F/3.5-4.5と、割と明るめなのに、撮った画像が何となく緩いというか、
眠いというか、そんな感じも受けました。

最後、シグマ10-20F3.5も大変気になりましたが、いつ入手できるか
分からなかったし、価格も当然現行より高くなるでしょうから、
こちらは縁が無かったということで諦めました。

ということで、現在、D300にセットして撮りまくっております。
散々悩んでから購入したので、全く後悔無く、むしろこのレンズにして
良かったー、と撮影する度に実感しております。

画質も思った通り、私好みのカチッとシャープな絵が撮れて、
F4-5.6と若干暗めのF値も困るほどのものでもないです。
HSMの静かで早いAFがとても気持ちが良いです。

ちなみに、南国旅行のために購入したのですが、現地の観光スポットで
写真を撮ってくれるプロのカメラマンが私と同じ組み合わせで使用して
いるのを発見して、妙に嬉しかったですね。

まぁ、どのレンズでも私レベルの初心者でしたら問題なく満足感を
得られると思いますが、とにかく超広角レンズは、表現の幅が広がって、
撮る度に発見があって、とても面白いレンズです。
持っていて損の無い、絶対1本は欲しいアイテムだと思います。

書込番号:9583245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SU→DAさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/23 02:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
やはりHSMのAFは早くて静かなんですね!

F3.5通しだと2万円くらいは変わってくるのでしょうか?
そうなってくるとやはり現行が手が出しやすいかもしれませんね。

書込番号:9588966

ナイスクチコミ!0


スレ主 SU→DAさん
クチコミ投稿数:29件

2010/01/16 12:14(1年以上前)

お久しぶりです。

半年以上たちましたが…
ようやく納得し購入しました!

撮影が主に野外であるのでこちらにしました。

ご報告まで

書込番号:10792026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 埃?

2009/05/20 22:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:1020件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度4

先程24ー105F4L買ってきました。家まで待ちきれず嬉しくてまるで我慢の出来ない子供の如く 喫茶店でコーヒー飲みながら箱を開けてしまいました。前後のキャップを外して天井のライトを見てみると あれれ、各レンズに埃らしきものが見える…
程度を説明するのは難しいのですが、新品で埃が見えるのはどうなんでしょう?まだ1枚もシャッターを切っていないので何とも言えませんがとっても気になります。

書込番号:9576647

ナイスクチコミ!0


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/20 22:36(1年以上前)

喫茶店の埃が入ったのではないでしょうか?

書込番号:9576701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度3 kuroneko 

2009/05/20 22:42(1年以上前)

こんばんは (=^・^=)

程度の問題なのですが・・・

ホコリは、結構聞く話です。

また、ズームレンズは使用にどんなに気をつけても入っていく物です。

私は気にしません。

が、新品購入ですから販売店に相談してはいかがでしょうか?


書込番号:9576759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/05/20 22:44(1年以上前)

それ、喫茶店で埃を見つけた段階で買ったお店に戻って
交換を申し入れた方が良かったですね。

一度も使ってないのでしたら、今からでもクレームで
返品交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:9576782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/05/20 22:45(1年以上前)

私は購入の際、必ずその場で開封してレンズのホコリや傷を確認させてもらい買います。
でも、今まで1度もホコリや傷物はありませんでしたが!笑

書込番号:9576791

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/20 22:47(1年以上前)

こんばんは

見つけてはいけない物を発見したようですね
新品で埃が入ってるのは気分の良いものではありませんがレンズに多少の埃はつき物です
何れ使用してる内に入り込みます・・と言う意味で多少の埃なら
見つけなきゃ気にしなくてよいものです・・

書込番号:9576806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/20 22:58(1年以上前)

夜空が好き♪さん 

いつも同じ位置に見えるのであれば、レンズの気泡かもしれませんね。
Lレンズでもよっぽど中央にない限り気泡混入レンズはそのまま組むそうです。
撮った画には埃や気泡は影響しないでしょうから、気にしないのも手ですね。

使っていると、遅かれ早かれ埃は入りますね。

書込番号:9576900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/20 23:06(1年以上前)

写真自体に影響はないと思いますが、交換を希望するなら早めに購入した店へ持ち込みほうがいいと思いますよ。


私も新品のレンズに埃が入っていて店に持ち込んだことがありましたけど、他の新品レンズにも埃が入っていたことが。。

そういうの見て納得して、最初に購入したレンズを使ってますけどね(^^;

書込番号:9576959

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/20 23:32(1年以上前)

私は新品購入の場合、店頭で確認しますが、開封直後にほこりが
入っていたことはありません。

書込番号:9577170

ナイスクチコミ!0


masa18472さん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/20 23:48(1年以上前)

つい最近どこかで、クリーンルームに塵が舞っているとかいう話が…
それが本当だとしたら、
塵が入っていてもおかしくありません。

書込番号:9577305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/21 08:21(1年以上前)

夜空が好き♪さん おはよう御座います。

過去CANONレンズは6本買いましたが、一度もホコリの
入っているのはなかったですよ。

使っているうちに入ってきますが、販売店でご相談されては如何でしょう。

書込番号:9578671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/21 09:25(1年以上前)

こういうスレッドでいつも感じるのですが、それほど交換って当たり前のことなんでしょうか?

購入直後で、販売店の日付も入っていることでしょうし、
それでキヤノンのSCに持ち込むというのは一般的でないのかな、、、?

人体には静電気が帯びている場合もあり、開封した瞬間にチリを呼び込む可能性があります。
製造段階ではなく、喫茶店で入った可能性もありますし、そうでないかも知れません。
そういうことを、キヤノンの人間がちゃんと説明しながら清掃するなどしないと、
噂が憶測を呼び、返品/交換だらけになってしまうような気がするのです。

ただでさえ、クリーンルームに埃が舞っていると噂されている現在、
そういったクレームの機会を使って、ユーザーにしっかり説明するのがメーカーの責任かと、、、
それが出来ておらず、だからこそ返品交換が推奨されているのであれば、
キヤノンという会社は唾棄すべき最低会社ということになりますよね。

キヤノンはサービスの対応についてアンケートを実施するなど、かなり気を使っています。
その対応が果たして良かったのか悪かったのか、事例を交えて討論すれば、
かなり有意義なスレッドになると思います。交換では臭いものにフタでしかありませんし。

書込番号:9578872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/21 18:45(1年以上前)

私はレンズ内のホコリはそんなに気にしませんね。
ホコリのついてないレンズでも使っているうちには入ってくるでしょうし、写りに影響しないのなら気にしないのが一番かと...

ただしこれはあくまで私の考えです。
気になるのなら買った店に持っていかれ交換を申し出てみてください。
そのほうが精神衛生上はいいかもしれません。

書込番号:9580889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/05/21 20:29(1年以上前)

こんばんは。
昨日の夜の相談なのに、こんなにたくさんの皆さんにアドバイスを頂きまして有難うございました。これが後押しとなって本日早速行動に移しました。結論から申しますと「問題なし」との事です。今日の一日を簡単に説明しますと、昼ごろ販売店へ電話で相談。販売店曰く「メーカーに見てもらい問題ありの回答をもらったら交換に応じます」とのこと。まあそうでしょう。予想通りの回答です。夕方東銀座のCSへ向かいました。担当者は「うーん、確かに誇りが見えますね。しかし・・・」といいながら裏の技術スタッフにもレンズを見てもらい、「仕様の範囲です」との回答をもらいました。担当者も言っていましたが確認する時、蛍光灯の光では殆ど見えないそうです。よく見える方法として薄暗いところで電球の光の方が見えやすいとのこと。勿論、光源を直視してはいけませんが、光源から少しずらしてレンズ内に光を入れると表面がよく見える・・・ああ、なるほどそういえば昨日の喫茶店(スタバですが)、夜だったし店内も薄暗かったし、天井のダウンライトでレンズを見たな・・・うーむ。なるほど。妙に納得。担当者の話によると、まったく埃がゼロというのは現実難しく、実際出荷されている新品も少なからず着いていますとの事でした。完全密閉されている訳でもないですし、静電気や空気の移動でも入ってしまいますよね。映像にも影響しませんので安心して下さいとのこと。「もしどうしても気になるようでしたら1週間くらいお預かりして清掃します、ただ、清掃しても今と同等くらいです」と言われましたので、メーカーの仕様の範囲ならいいですと言って帰ってきました。ちなみにCSの担当者のかたはとても親切でいい人でした。
結論として「買う前に必ず確認」ですかね。これに尽きます。

書込番号:9581419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/05/21 21:22(1年以上前)

DDT_F9さん
スタバさんに失礼なので今回はきっと違ったと思います(笑)。有難うございました。

黒井寝子さん
程度の問題ですよね。今回はLレンズだったので余計神経質になっていました。レンズを外してズーミングすると、バフっと空気が出てきます。ってことは、逆さまに回せば空気が入り込むんですもんね。私も気にしないように頑張ります!有難うございました。

神玉ニッコールさん
ですよね。私も相当考えたんですが、時すでに遅し、比較的自宅の近くまで来ちゃってました。残念。

あゆゆんさん
基本を怠った罰ですね。安価なレンズの時はしつこいくらい見てたのに・・・Lなら大丈夫と勝手に思い込んでいました。今後は気をつけます!有難うございました。

rifureinさん
そうなんです。見つけちゃったから気になって気になって。他の所有のレンズも同じ方法で凝視(苦笑)してみたら、物によっては若干埃を発見しました。写りは問題なさそうなので気にしないようにします。有難うございました。

紅い飛行船さん
気泡という認識は全く持っていなかったのですが、確かにCSのかたも同じ事をおっしゃってました。たまに気泡入りレンズ、あるみたいですね。今後は注意してみていきます。有難うございました。

咲ひかるさん
写り自体には影響ないみたいですね。まだ日中に撮影していないのでわかりませんが、今週末に子供の運動会がありますので沢山撮ってじっくり観察したいと思います。有難うございました。

mt_papaさん
そうですか。ありませんでしたか。初めから埃が見えたら、なんとしてもきれいな物を買いますもんね。以後私も気をつけます!

masa18472さん
クリーンルームに埃が舞っていたら本末転倒ですよね。キヤノンさんはそんなこと絶対無いと信じたいです。

望彩悠正さん
一度もですか・・・そうですか。でも今回は自分の不注意もあったので納得して以後気をつけます!有難うございました。

ぽんた@風の吹くままさん
私は過去に交換してもらったことのあるカメラ関係のものでは、パナのFZ50という一眼っぽいカメラを買った時にモニターが乱れる初期不良が認められたので新品に交換してもらいました。それ以外は幸いにも特にトラブル機に当たらず今まできましたが、最後はメーカーの判断を仰ぐことは大切ですよね。私もメーカーの商品開発をしておりますので、ぽんたさんがおっしゃりたい事はよく理解できます。今日伺ったCSの担当者は、素人の私にも丁寧に対応してくださり、新品でも起こりうる・完全には防ぎきれない・仕様の範囲の3点をはっきり話してくれたので逆に私は安心しています。この板は素人的質問からかなりマニアックな疑問まで、いろんなかたが違う視点でアドバイスして下さるので私は非常に感謝しています。今後とも宜しくお願い致します。有難うございました!

Frank.Flankerさん
私も気にしないようにしたいと思います。(買うときは別ですが ^^;;)しかし、なんかいい埃取り装置が開発されませんかね。簡単に掃除できるやつ。強烈なバキュームとかブローとか。入る以上は必ず出るって事ですもんね!アドバイス有難うございました。

皆様へ
念願のLレンズなのでこの週末は存分に鉄撮影を楽しんで来ようと思います。白いレンズにも手が出るのは時間の問題のような気がして少し怖いです ^^@@
いろいろアドバイス頂き、有難うございました。


書込番号:9581742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/05/22 07:36(1年以上前)

買ってはいけないレンズを買ってしてはいけないことをしただけな様な気がしますが?

書込番号:9583995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/22 07:50(1年以上前)

 僕も、EF 24-105mm F4L IS を購入したとき、いきなりレンズの前玉コーティングに目立つ埃が入っており、使っていて埃が入るならまだしも、新品でコレはないでしょ〜。ということで、当時、埃混入の無い同レンズに交換と相成りました。

 僕個人から言わせてもらえれば、新品購入時の埃はあり得ません。

書込番号:9584031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/05/22 08:26(1年以上前)

発見したときの光の状況、SCでの見解等を拝見するに、スレ主さんのケースの場合は普通の状態(つまり店頭での確認など)では見つけることが困難なような「埃というより『塵』」ではないでしょうか。多分、それをやりだしたら良品にあたることはほとんどないと思います(笑)。

こういうものは程度問題と思いますが、あけてパッと見ですぐに「埃」や「糸くず」とわかるような類のものなら交換もありかなぁとは思いますが、あえてゴミを見つけようとしなければ見つけられないような「塵」の類であれば画質にまったく影響がないですし不良とは言えないと思いますし、それをやっている限りほとんど良品はないと思います。

ちなみに、そんな写りに関係ないところに気をつかわれるよりも、片ボケやピンずれ、解像不良などそちらのほうにチェックの目を向けられるほうが有益と思います。余談ですが、実は、僕も過去に痛い経験があります。まだカメラを始めたばかりの頃でしたが、「とても写りの良いレンズであったがちょっとした埃で交換」したところ、交換後のレンズの描写がダメダメで、で、それをメーカーが製品仕様の範囲されてしまった経験があります。それ以来、描写について自分なりにチェックして納得できるものに関しては、それにまったく関係のない他の部分でケチをつけて交換することは一切やらなくなりました。

写真を撮る道具にすぎませんので「写り」にこだわっていきたいと思います。

書込番号:9584108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/22 11:19(1年以上前)

小鳥遊歩さんの書かれた通りだと思います。

実際、どの程度の埃なのか、分からないのですが、

SCで問題無し、なら写りに影響が出る事は無いです。

手持ちのレンズ(それほど使用していない)も、普通に見れば綺麗ですが、

光にかざしたりすると無数の細かな塵?埃?が入ってます。
(レンズ内の塵は拡大されて大きく見えたりするそうです)

光にかざさないと見えない埃や塵が画像に影響した、
話は聞いたことがありません。

また、交換は「販売店の好意」になります(不良品では無いので)

買う前に開封して、確認。埃が見えたら他のを開けて確認、
最初に開けた「開封品」が他の人に「新品」として渡ることを
考えたら、あまりお奨めしません^^;。。
(保証書も押して、販売された後で、お店が交換に応じたなら、
不良としてメーカーに返却されますけど・・)

書込番号:9584686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/05/23 20:56(1年以上前)

thunders64さん
こんばんは。してはいけない事・・・は何となく理解できました(苦笑)。が、買ってはいけない・・・はよくわかりません。

EF-L魔王さん
そうですかぁ。やはり初めに気付くことが大事ですね。でも交換して納得いくもので良かったですね。僕は埃と塵の区別がよくわかりませんが、裏から覗いて普通に見えちゃうのは埃なんでしょうね。やはり見えちゃったら気になるので少しでも見えないものを僕も選んじゃうと思います。

小鳥遊歩さん、ろ〜れんすさん
すごく上手に質問の答えを〆て頂いたような気がします。小鳥遊歩さんが言うように片ボケ・ピンボケを発見しちゃった時のほうがよっぽどショックですもんね。とにかくしばらくはこのレンズを沢山使ってみます。有難うございました。

書込番号:9592423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの保護について質問

2009/05/20 13:55(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (キヤノン用)

スレ主 green1466さん
クチコミ投稿数:2件

初心者の質問を聞いてください!

このレンズは魚眼の為 保護フィルターは存在しないというのは、この口コミにて拝見させてもらいました。 

ここで質問です。 保護フィルターは無いけどキャップ的な(とりあえずガードできる)ものは存在するのでしょうか?  是非教えてほしいです。

もし無いのであれば、みなさんは旅行等で鞄に入れてる場合はどのような状態なのでしょうかも一緒に教えてくださると すごくありがたいです。


最後に、僕もこの魚眼ズームがほしいです。

書込番号:9574440

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/20 14:18(1年以上前)

 
かぶせるタイプのレンズキャップが標準で付属していますので、大丈夫ですよ。

書込番号:9574504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/20 14:19(1年以上前)

こんにちは!!

このレンズは持っていないのですが…
魚眼レンズにもレンズキャップはあるはずです。
なので、ご心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

例えば、このレンズはフード一体型のようですが、フードごとすっぽり覆ってしまうような形のキャップなら簡単に付け外しができると思います。

私が持っている魚眼レンズは、ちょっとインチキなものなのですが(笑)
レンズ面が鏡筒より前面に出ているのですが、キャップがあります。
キャップは、かぶせ式で、キャップ内側がレンズに触れるので、傷が付かないように布のようなもので内張りがしてあります。

魚眼レンズは一度は憧れるレンズだと思います。
面白いレンズなので、購入されることをお勧め致します。

書込番号:9574507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/20 14:59(1年以上前)

機種不明

このレンズ

レンズに小さなフードのようなものが付いており、そこにキャップがはまるようになっています。
付属の金属キャップは精密にできていて、いい感じではまりますよ。

書込番号:9574593

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (キヤノン用)のオーナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (キヤノン用)の満足度5 20mm〜135mm単 他 

2009/05/20 20:26(1年以上前)

こんばんは

GALLAさんが仰るようにしっくりしっかりハマルレンズキャップは付属
してますのでその点は大丈夫です

>最後に、僕もこの魚眼ズームがほしいです。
魚眼でズームは使い方次第では面白いです是非お買い上げください^^

書込番号:9575792

ナイスクチコミ!0


スレ主 green1466さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/20 22:51(1年以上前)

delphianさん
Dあきらさん
GALLAさん
rifureinさん

さっそく返答くださいましてありがとうございます。
かぶせるキャップがあるんですね〜!!!
それなら普段の持ち運びはまったく問題なさそうですね。
唯一の不安も解消され、皆さんの写真も拝見させてもらい、購入意欲も以前よりもあがってます。
ありがとうございました!!!!

書込番号:9576835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズプロテクター

2009/05/19 23:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 HUYNさん
クチコミ投稿数:4件

皆さんこんばんは。
これから初めて一眼レスとこのレンズを購入しようとする初心者です。
基本的な質問で申し訳ございませんが、レンズを保護するにはレンズキャップとフィルターがあると思いますが、両方必要でしょうか(というか、同時につけられますか)
なお、皆さん使っているものをご紹介いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9571702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/05/19 23:06(1年以上前)

プロテクタの上にキャップです。プロテクタは常時装着が安心安全。
キャップはお好きにの世界ですが通常は装着しています。出動時は勿論外しています。

書込番号:9571745

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5 Dear Photographs 

2009/05/19 23:10(1年以上前)

40Dでこのレンズを使用していますが、保護フィルターはKencoのプロテクトフィルターを使用しています。

レンズキャップは保護フィルターを装着した状態のままで使用できるのでレンズ購入時に付属しているTAMRONのレンズキャップで問題ないと思いますよ。

書込番号:9571784

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/19 23:16(1年以上前)

HUYNさん、はじめまして。こんばんは。

装着方法は『うさらネットさん』が仰る通りです。
私はレンズに傷が付くのが嫌なので、必ずフィルターを同時購入しています。
こちらのレンズには、Kenko PRO1D PROTECTOR(W)67mm を使用中です。

書込番号:9571835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5 Dear Photographs 

2009/05/19 23:27(1年以上前)

誤:kenco
正:kenko

↑すいません(汗)

私もL_mamaさんと同じフィルターを使用してます。

書込番号:9571928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/19 23:35(1年以上前)

こんばんは!!

保護フィルターとキャップと両方付けています。
保護フィルターはレンズを傷から守るため、キャップはゴミが付かないようにです。

一日撮影をしてきますと、案外ホコリが付いているものですよね。逆光時はもろに影響が出ますから帰ってからのメンテナンスも大事ですよね。

書込番号:9571998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HUYNさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/19 23:49(1年以上前)

皆様さっそくご回答いただきどうもありがとうございました。
やはり両方必要ですね。
レンズを購入するとき、フィルターも同時に購入します。

書込番号:9572122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/20 00:04(1年以上前)

撮影現場ではキャップは外してポケットの中です。
するのは移動中(運搬中)だけ・・・。

書込番号:9572251

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/20 01:27(1年以上前)

解決済みですが…。

>基本的な質問で申し訳ございませんが、レンズを保護するにはレンズキャップとフィルターがあると思いますが、両方必要でしょうか(というか、同時につけられますか)

撮影中は保護フィルターと共に、付属のレンズフードも装着しておいてください。

カメラを何かにぶつけたりした場合、フードがプロテクターになる場合が有ります。

書込番号:9572762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/20 10:54(1年以上前)

私も花とオジさんと同じスタイルです。
と言っても、C-PLに付け替えていることが多いのですが・・・

書込番号:9573861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

以前 描写力が問題と、聞きましたが?

2009/05/19 20:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:21件

すみません 教えてください
カメラマンの叔父にも聞いたのですが、以前に特に広角端では周辺部の描写に問題がある(あまさ、色収差)と聞きましたが、今は改良されているのでしょうか。
周辺部のピントの良さ、描写力はAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)のほうが上だと言われました。 使うならF5.6より絞って使えと言われましたが、F2.8買う意味ないですしね。どなたか最新の情報をお持ちの方おられましたら、回答お願いします。

書込番号:9570595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/19 21:32(1年以上前)

広角側の色収差や甘さは、あります。

そのような部分は、レンズ設計も変わっていませんし、
改善される事はないと思います。

ただ、広角レンズの周辺って、どんなレンズでも色収差
は大体出るものだと思います。

私の手持ちレンズの比較だと、18-70mmより劣る事はなく、
同等程度だと思います。

最新のデジタル一眼では、色収差は自動補正されます。
また、RAWで撮れば、純正現像ソフトで補正されます。
これは、18-70mmでも似たようなものです。

F5.6より絞るという事は、F5.6はダメという事ですよね?
私は、F5.6で十分いけるとおもいます。
また、開放F2.8も多用します。

ようするに、何を撮るかでちがうという事だと思います。
写真といっても、色んなジャンルがありますから。

なので、F2.8を買う意味があるか無いかは、その人次第
だと思います。

逆に、開放F2.8とF5.6が同等の写りをするレンズって、
あるのでしょうか。

使えるかどうかは、一つのジャンルのカメラマンが決め
られるものでは無いかもしれません。

書込番号:9570937

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/19 21:59(1年以上前)

こんな記事もありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/static/lenstest/17-55mmf2.8g/17-55mmf2.8g.htm

書込番号:9571121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/05/19 22:02(1年以上前)

>使うならF5.6より絞って使えと言われましたが、F2.8買う意味ないですしね

DXの17mmはFX換算で25.5mmです。
FXと同じ画角だと焦点距離が短いDXのほうが被写界深度が深くなりますね。
深くなるということは背景のボケはF2.8であっても大口径レンズで撮ったな、といった実感も少ないわけです。
逆に言うと、背景のボケを活かす使い方をしないのでしたら、F5.6より開くことがないようでしたら、高価な通しF2.8は要らないとも言える。
じょばんにさんもお書きのように、使い方は使い手が決めることだと思いますね。

書込番号:9571159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2009/05/19 22:06(1年以上前)

補足

>FXと同じ画角だと焦点距離が短いDXのほうが被写界深度が深くなりますね。

レンズのことを指すのではなくてセンサーのことです。
レンズはDX用、FX対応型も関係ないです。

書込番号:9571201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/19 22:32(1年以上前)

このレンズS5Proの板では評判が良いですね。
自分もFuji機ですが解像力とか全体的な写り方はDX18-70mmGとは比べ物にならない位良い描写であると個人的には気に入っています。
広角側の描写は確かに甘く見えます。けどアマチュアですからそんなことはあまり気にしません^^;

出来たら1本欲しいのですが、趣味で使うことの描写力と値段を量りにかけるとまだ値段の方が重いので中古で安くなってきたら考えたいです。

書込番号:9571427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/19 23:47(1年以上前)

じょばんにさん、じじかめさん、タカラマツさん、見栄はらずさん早速のアドバイスありがとうございます。
他の機種と比べて特に悪い訳ではないと、言うことと解釈しました。
それじゃー 購入しようと思います。購入手前で前のような話を聞いたもので、気持ちがへなへなしてました^。^
皆さんありがとうございました。

書込番号:9572101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/20 02:53(1年以上前)

≫かたぱんさん

一点だけ、老婆心ながら・・・

私が購入したレンズは、個体差ですが、前ピンでした。
調整して良くなりましたが、何も考えないと、ダメと
いう評価のレンズでした。

大口径レンズは、個体差が出やすいのかもしれません
ので、そのあたりは意識されておくと良いかも (^^;

書込番号:9572986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/20 08:25(1年以上前)

じじかめさんが紹介してくれたテストは以前何度か見てみましたが、改めて自分でテストしたものを見ると随分差があるように見えます。
これがカメラによる相性というものなんでしょうか?

書込番号:9573451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/20 08:52(1年以上前)

アドバイス ありがとうございます
当たりはずれがありそうですね あまりカメラに詳しくないもので 外れてても自分の腕のせいにして そのまま使うでしょうね^・^ 結構そんな人が多いのかも
でも じじかめさん紹介の映像みたいだったら 落ち込むかな^・^
皆さん ありがとうございました また情報があれば お願いします
 

書込番号:9573535

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/05/22 22:53(1年以上前)

私はこのDX17-55mmとDX18-70mm、DX18-55mmなどのDX用標準ズームレンズを使っていますが、解像感が一番高いのはやはりDX17-55mmだと思います。
# 私のDX17-55mmはたまたま当たりだったのかも知れませんが・・・

以前、私のサイトの掲示板でこのDX17-55mmの開放F2.8と35mmF2DのF2.8に絞って撮影された無限遠の夜景画像の比較を投稿された方がいらして、それを見たらDX17-55mmの方が解像感が高かったです。
# 私自身も35mmF2Dとの比較でそう感じました。

DX18-70mmやDX18-55mmに比べても解像感が高い(細かいところまで描写してくれる)と感じました。
尚、24mmF2.8Dとの比較でもDX17-55mmの方が解像感が高いと感じております。

尚、DX17-55mmの当方の下手な作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX17-55mm/catalog.html
(サムネイルから同じ画像を2回ほどクリックして頂くとXGAサイズで表示されます。)
(使用カメラはD70とS5Proです。)

ちなみにDX17-55mmでも若干の色収差は出ます。
# ニコンのD300以降の機種や純正現像ソフトでは色収差を自動的に補正しているようなので、色収差がほとんど気にならないレベルまで改善されます。

DX17-55mmは私の持っているレンズでも一番信頼している標準ズームです。

書込番号:9587792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/05/22 23:27(1年以上前)

carulliさん アドバイス ありがとうございます
写真も楽しませていただきました 何時になったらこんな写真が撮れるのやら・・・・
私も 17-55で腕を磨かせていただきます^・^

書込番号:9588041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)