
このページのスレッド一覧(全7469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月28日 16:07 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月21日 19:58 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月1日 22:10 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月28日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月24日 13:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月24日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM


EF24-85mm大変に気に入っており、今手元にあるのは
2代目なんですが、ちょっと様子がおかしいのです。
85mm域で顕著に表れるのですが、一度AFでピントを合わせた後に
マニュアルでピントリングを左右にゆするように回すと、
画面がカクカクずれるのです。
極端にいえば右左右左と動かすたびに、画面内に始め見えていないものが
画面内に見えたり消えたり、ちょうどIS作動中みたいな感じになるのです。
これは光軸のガタなのでしょうか?
修理すれば治るものでしょうか?
どなたかご経験のある方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

多分光軸のガタですね。
私のタムロンもそうです。
まあ写りの影響を探すのは困難ですが、
言って治してもらった方が良いかも
>修理すれば治るものでしょうか?
もちろん治すことは出来るでしょうが、
価格が高いかもしれないので見積もりは聞いた方が良いでしょう。
書込番号:2282333
0点



2003/12/29 23:55(1年以上前)
ZZ-Rさん、さっそくのレスありがとうございました。
やはりそうなのでしょうね、新品なだけにちょっと
残念です。
保証書があるのですが、サービスで対応していただけるのでしょうか?
実際に見てもらうのが一番でしょうかね?
年始早々にいってみたいと思います。
書込番号:2286093
0点

こんにちは。
僕の手元にあるEF24-85で確認してみましたが、ガタはないですね。
もう修理に出せれたかもしれませんが、新品なら初期不良として交換してもらえるかもしれません。
正常なものが早く手元に来るといいですね。
ちなみに、日本フォトコンテスト2月号で蜂須賀先生のEF24-85で撮影された作品が載っています。
Lレンズではなくてもいい写真は取れるという励みになります。
書込番号:2388754
0点


2004/01/28 16:07(1年以上前)
常用レンズの筆頭に上がるレンズですね。
本当に使いやすくて写りもLに負けてはいませんね。
歪曲収差が被写体によってはちょっと目立つ時がありますが、
このレベルなら特に問題にはしていません。
いいレンズです。
書込番号:2398498
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM


こんにちは。現在TAMRON 28-300mm A06を持っています。
IS付のレンズを検討しています。
画質については評価が低い?CANONEF75-300mm ISですが、比較した場合どんなものなのでしょうか?
被写体は主に子供、犬です。
また、サッカーなどの屋外スポーツではISのもたつきはどうなんでしょうか?実際お使いの方のご意見をお願いします。
0点

画質というか写りは、A06と同等くらいかな?
悪くは無いけど、驚くほど良くは無い・・・(^^;
ISのモタツキよりもAFの遅さが気になるかも?
あと、基本的に動きが複雑な被写体をレンズを動かしながら撮る場合は、ISは逆効果になる場合があります。
このレンズは基本的に「置きピン」向けのレンズです。
#AFも遅いし(^^;
一定方向に流す場合(左ばっかりに移動)は、ISモード2のあるタイプのISレンズを狙うのが良いです。
#高いのにしか搭載されていませんが・・・(^^;
昼間の屋外限定での利用ならば、EF100-300mmの方が動き回る様子は取りやすいかもしれません。
また、75-300mmISを狙う予算があるのでしたら望遠側が200mmですが、EF70-200mmF4Lも十分検討対象になると思います。
写りは数段上です。
書込番号:2282345
0点



2003/12/29 15:17(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
実は、EF70-200mmF4Lも候補にあがっているのですがISというのを使ってみたくて質問しました。
A06も便利なのですが、もう少しいい写りが欲しいのでトータルでは、EF70-200mmF4Lがよさそうですね。
もう少し悩んでみます。
というか、あとは懐具合と相談ですね。
では、ありがとうございました。
書込番号:2284262
0点


2004/01/03 00:57(1年以上前)
初めまして CANON EF75-300mm IS 悩んだ末購入しました
効果絶大、価格は少々お高め!?だと思いましたが、今は
大変気にいってます。
ついでに、CANON EF28-135mm ISも購入に踏みきりました。
そして使わなくなったレンズが2ツほど箱入りして眠っています。
書込番号:2299099
0点


2004/01/05 07:03(1年以上前)
購入おめでとうございます。
わたしも両方使っているのですが、EF75-300mm ISでISを使って測距するときや、少ししてISの動作が切れるときに「カタ」という遊びみたいな音がするのですが、そんなことはないですか?最近どうも気になって…最初からそうなのかどうかが知りたくて。EF28-135mm ISではそんな音はしないのですが。
書込番号:2307595
0点


2004/01/11 02:56(1年以上前)
TS755さん
私は新品で買いましたが、カタっと音します。
書込番号:2330477
0点


2004/01/11 22:01(1年以上前)
返信ありがとうございます。やっぱりカタカタしますか。壊れたのかとおもいましたよ。
書込番号:2333602
0点

ISの動作音なので特に心配いりません。
75-300mmのISは旧式なので、動作時の衝撃は大きめです。
使っていると一瞬ファインダーが遮られる事もありますが、これもIS関連なので心配しないでどんどん撮影してくだsai.
書込番号:2371967
0点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM


何方か教えてください!EOS 10DとEF17-40mmF4Lを購入し風景とポートレートを撮りたいと思っております。ポートレートを撮った場合どのような感じになるのか参考にさせて頂きたく思いますので何方かポートレートをEF17-40mmF4Lで撮った写真を拝見させてください!宜しくお願い致します。
0点

このレンズ,かなりいいですよ〜(*^_^*)。
私が買ったレンズの中では,70mm−200mmF2.8L ISとともに,最高の一本です。10Dとの相性は最高です。
つたない写真ですけど,駆け出しの素人が撮ったものということで,参考になれば思います。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116336&key=887383&m=0
書込番号:2277451
0点


2003/12/29 00:03(1年以上前)
TAC1645 さん。
私も欲しい。
今日、EFs-18-55mm で、函館の裏夜景を撮ったけど
反省ばっかりです。
寒くなかったんだけど。
頭の中にEF17-40mmF4Lがあったからですね。
欲しいな。
18-55は良いと思うけど、技術とセンスが・・。
批評してください。
お願いです。
書込番号:2282296
0点

らん三世さん,お写真,とってもいいじゃないですか。すばらしいです。
キットレンズも価格の割には,本当にいいレンズだと思いますが,EF17−40mmF4Lもいいですよ〜。いい条件下での撮影なら,タムロンなどの廉価レンズと変わらないじゃないか…という部分もありますが,シャープさ,切れの良さ,そして,ひとたび,辺りが暗くなるとか,条件が悪くなると,すごい底力を発揮しますね。さすがにLレンズだなあと思います。金はただ取らない!
書込番号:2284350
0点


2003/12/30 10:48(1年以上前)
EOS KISS DIGITAL+EF17-40mmF4で撮影しました。
このレンズの購入を検討されている方、
参考にしてください。
書込番号:2287202
0点



2004/01/01 17:22(1年以上前)
TAC1645さん ・らん三世さん・302号室さん!レスありがとうございました。ポートレートでも十分行ける事が分かりました。年末ぎりぎりで10DとEF17-40mmF4Lを購入しました。これからも御指導御鞭撻の程よろしくお願い致します。
書込番号:2294491
0点


2004/01/01 22:10(1年以上前)
上高地さん、購入されたそうでおめでとうございます。
今回は2点スナップ写真を追加してみました。
書込番号:2295293
0点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

新品でしょうか中古でしょうか?
まあゴミはどちらにしても良く見た方が良いでしょう
それと注意点は気泡でしょうか。
私のEF24-70 F2.8Lは気泡で2度も交換してもらいました。
どちらも写りに影響の確認は困難ですが
気分的には悪いので良く見たほうが良いでしょう
書込番号:2272338
0点

チュウ独さん、はじめまして。
私もこのレンズを購入して気泡で一度交換してもらった経験があります。
確認方法ですが、前後キャップを外した状態でマウント側からすかして
見てください。
その際、正常に見えてもズームリングやピントリングを回して行くと、
あるこころで気泡に焦点が合って見えてくることがあります。
私の場合、レンズ中央付近に比較的大きな気泡が二つ確認できたので
購入店で交換してもらいましたが、家に帰ってじっくり見たら交換後
の固体にも周辺部にいくつか小さい気泡が有りました。
しかし、埃と区別がつかないような小さいものは気にする必要も無さ
そうなので良しとしています。
あまり神経質になるのもどうかと思いますが、大きさと位置によっては
将来手放す時のリセールバリューに影響しますので念のため確認される
ことをお勧めします。
書込番号:2273444
0点



2003/12/26 21:33(1年以上前)
新品購入予定ですが安い買い物ではないので多少慎重になろうかなと思いました。ちなみに、返品・交換ってレンズでは当たり前なんでしょうかね?他の製品では稀な気がしてます。
書込番号:2274809
0点


2003/12/26 22:45(1年以上前)
私の場合は、いわな坊主さんと同じです。マウント側から覗くと、思いもかけずゴミが見つかったりします。
このチェックポイントはキタムラで教えてもらったもので、70-200F2.8ISの時は、2回、キタムラ側で自主的に交換して頂きました。ただし、色々なところで書かれている結果から、ゴミや気泡をゼロにするのは難しいのではないかとも感じています。本当かどうかは分かりませんが、フロンが使えなくなってから、洗浄が上手く出来ないとかでゴミが残りやすいとの事でした。
書込番号:2275105
0点


2003/12/28 21:52(1年以上前)
ボーナスで思い切って買いました。キタムラで5年保証付84,000円でした。
ふと、この書込を読んで「私のは?」とマウント側から覗いてみると、なんと中心近くに大きな気泡が一つ。翌日即交換してもらいました。今度は気泡もゴミも見あたらないのですが、なんか絞りが完全に開ききってないような感じがします。マウント側から覗くと縁がまん丸でなくガクガクと絞り羽根の多角形です。前のレンズは気泡ばかりに気をとられ、そんなことは気にしなかったのですが、こんなものでしたっけ?どなたか教えていただければありがたいです。
書込番号:2281682
0点



レンズ > CANON > EF20-35mm F3.5-4.5 USM


EOS−1VHSで使用しています。この20-35mm/3.5-4.5を手入れしていたとき、誤ってクリーニング液を前玉部分に落としてしまい、レンズの縁にしみこんでしまいました。乾燥後、前玉レンズの後ろ側に液体の蒸発痕ができてしまいました。撮影には全く影響はないのですが、この蒸発痕はやはりサービスセンターか、販売元で補修してもらうべきなのでしょうか。その他のカビらしきものはないのですが。よろしくご教示ください。
0点



レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM


手持ちで300mmの撮影を考えているのですが、wズームセットでくまれている、90-300、100−300あたりの画像比較するといかがでしょうか。
このレンズを購入候補にしているのですが、やや設計が古いのではということで、自分のkissデジとの相性も気になります。現在タムロンのA03を使っていますが、200mm側では、手ブレ量産しています。
0点

ベースは普及ランクですので、画質に大きな違いは無いと思います。やはりUDレンズなどを使用しているものには劣ると思います。ISとはいえ、通常レンズの倍近い価格はちょっと疑問を感じます。
確かに元設計が古いですから、デジタル一眼とは相性が悪い可能性も高いですね。
書込番号:2266861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)