CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのかなあ??

2003/06/18 20:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM

スレ主 冷やすだ系さん

17-40mm F4.0とどちらにするか非常に迷っています。
主にポートレート撮影です。
フレアが多いという批評がある本で書かれていた
「16-35mmF2.8」を購入して良いものかどうなのか??
やはり値段の差がありますから悩みます。

当方はEOS10Dにバッテリーグリップを付けて使用しております。
どなた様か良きアドバイスをいただけませんでしょうか?
お待ちしております。

書込番号:1680563

ナイスクチコミ!0


返信する
canon925さん

2003/06/18 22:32(1年以上前)

確かに僕も悩みました!
でも最後に予算がありますから・・・・。
どちらとも寄れるし魅力的ですよね!
僕は予算の関係で17-40にしましたが、
16-35が欲しかったです。
どうしてもF2.8が欲しけりゃ16-35だし!
17-40もLレンズだし画質はいいですよ!
コンパクトで使いやすし!
10Dで使うんだったら17-40で十分だと思います。
感度も自由自在だし!
十分に検討してください!

書込番号:1681055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/19 06:27(1年以上前)

一番重要なのは広角側でF2.8の明るさが必要かどうかです。
(1mm差も有りますけどね)
私は広角側は使用頻度低いのと絞ることが多いのと、またEF24-70mm F2.8と
組み合わせるつもりなので、EF17-40mm F4.0にしました。
17-24mm F4位のつもりで使うつもりです。

書込番号:1682110

ナイスクチコミ!0


LARK2mgさん

2003/06/24 01:50(1年以上前)

ポートレートに使うなら、寄れる方がいいと思います。
あと広角でもボケを使うので、F2.8がいいと思います。
スペックを知らないので、調べてくださいね。

自分は17-35/2.8L時代から使っているので、16-35を持っていますが、今買うとしたら、17-40を買うような気がします。
40まであると、レンズ交換の機会が減ります。

書込番号:1696861

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷やすだ系さん

2003/06/25 03:13(1年以上前)

皆様、色々なご意見ありがとうございます。
またレスが遅くなりすみませんでした。

まだどちらを購入するか決めていませんが、
canon925様が仰るとおり「感度自由自在」と言うこともあり
とりあえず17-40を買うつもりでいます。
もう少しヨドバシカメラ等で現物を見て触って考えます。

購入した後は自分なりのレポートさせて頂きます。

書込番号:1700201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/06/25 21:24(1年以上前)

いや・・・・

私は16-35を買いたいです。

お金の問題はありません。(但し、中古をメインに最安店を探し中)
今回は、新品は意外とヨドバシカメラが安かった。(7月末まで使える3000円割引券があった!ポイント・税加味で158000円台です。)

17-40の利点は、価格を考えなければ、軽さとEOS10D向きの画質でしょうか・・・(当方も10Dでのみ使用しますので。28-135ISがあるから、テレ端40は不要。)

16-35の利点・・・・やはり、ワイド端17と16の違いは大きい・・・昔、24-85のレンズ使っていたので、1.6倍を考えても、ワンクラス違う・・・
F2.8もいい。絞ってしか使わないことが多いと思うが、AF作動中は、暗いレンズでAFするより、F2.8のほうが精度がいいはず・・・

なかなか中古がゲットできないです。昨日もヤフオクで監視していましたが、131000円でも買えませんでした。ヤフオク相場(保証書付)は140000円前後です。

書込番号:1702075

ナイスクチコミ!0


あほやんさん

2003/06/29 23:28(1年以上前)

16-35oF2.8使っています。

フレアが多いというのは、あまり感じたことはないですね
そんなに気にする問題ではないと思います。

17-40との比較ですが、
1oの差って結構あると思うんですけど
絞り開放で使うことはほとんどないので
17-40oF4でもいいかなぁという気はしますね。
望遠側が5o長いほうが、メリットありそうですね

書込番号:1714985

ナイスクチコミ!0


迷い迷い子さん

2003/08/13 17:10(1年以上前)

17-40mm F4.0かこちらの掲示板のどちらに書くか迷いましたが、冷やすだ系さんとまったく同じタイトルで悩んでいましたので、こちらに書かせていただきます。

 現在10Dと550EXの組み合わせで使っています(今後も)。レンズは、キャノン28〜105mmを常用しています。しかし、室内とか全体撮影では広角側が厳しいので、広角レンズを購入したいと思っています。
 その際に、550EXでレンズカバーを使うと17mmまで対応とマニュアルに記載されていますが、この16-35mmF2.8を使用した場合は、やはりマッチングが良くないと考えるべきでしょうか?購入してから「アレッ」では遅いので、おたずねします。

書込番号:1851932

ナイスクチコミ!0


yamanbaさん

2003/08/24 19:24(1年以上前)

10Dなら、問題ないんじゃないかな!16x1.6ですから!!
広角の1mmは大きいですから!!

書込番号:1882633

ナイスクチコミ!0


Kiss5ユーザーさん

2003/09/07 22:35(1年以上前)

私も16-35を使っています。がそんなに出番はありません。
私は20mm以下の広角が欲しかったのですが
17-40が出てなかった時でしたので、選択肢がこれしかなかったというのが
ありましたので超奮発してこれを手にしました。
17-40がもっと早くでてたら私はこちらを選んだでしょうね。
広角側1mmの差は画画で4度ほどの差になりますかね。
どうしてもこの差を縮めたいのなら16-35がいいでしょうけど、
そうでなければ17-40にしたほうが賢い買い物になると思います。
付属品、防塵・防滴構造はおなじですし重量も少し軽いですし、
レンズ構成が値段の差にでてますが、ここらへんはライトユーザー
であれば気にする必要はないとおもいます。

書込番号:1923362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズテスト写真の撮り方。

2003/06/17 12:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 ビックパパさん

ここもフォトアルバム紹介書き込みの制限が緩和されて、テスト写真などが増えてくると思います。
私も持っているレンズのテストや比較などを行いたいのですが、どのようなテストなどが、みなさんの役に立つのか良く分かりません。
どうかアドバイスなどお願いします。

書込番号:1676426

ナイスクチコミ!0


返信する
おぎんさん

2003/06/17 17:52(1年以上前)

非球面レンズとそうじゃないレンズの違いとか
24ミリと28ミリで周辺光量落ちの違い
純正レンズとレンズメーカーの違いなど

書込番号:1676995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

自重で落下?

2003/06/04 10:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 Kiss5ユーザーさん

下の方の発言の中に「自重で落下する」「自重でのびる」という言葉があるのですが、これはどういう意味なのですか?

書込番号:1638732

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

2003/06/04 12:44(1年以上前)

このズームレンズはズーミング時に全長が長くなったり短くなったり変化しますが、これを「落下」また「のびる」と人によって表現されています。
このレンズをカメラにつけてストラップで肩からぶら下げている、もしくは歩いている時にレンズ全長が長くなる事です。たった数センチの事ですが結構、うっとおしいものです。
これの解決としては、ズーミングの調整(重くする)で出来ます。
尚、タムロンのA03やA06にはこの現象を防止する為にロック機構がついており、親切設計と言えると思います。

書込番号:1638971

ナイスクチコミ!1


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/06/04 22:23(1年以上前)

EOS-3さんにつけたし

通常の使用において、ズームレンズは撮影者が意図した焦点距離に応じて、レンズが伸び縮みしますが、
主にレンズの先を下にした時に、レンズ自身の重荷でレンズが伸びる(レンズの重みにより下に引っ張られ、レンズの全長が伸びる)ことが多々あります。これを自重落下などと言います。

このような状況は撮影者の意図しないことなので嫌われています。
なので、ロック機構なりを設けて防止することにより、撮影者に嫌われない様にしています。

書込番号:1640517

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kiss5ユーザーさん

2003/06/05 23:06(1年以上前)

なるほど、そういうことでしたか。でもそれだとちょっと使いにくいですね。
常用レンズとして使えそうなんですが、画質などは如何ですか?予算にも限りあるし、ちょっと足して70-200 F4Lの方がいいかなぁ。どう思われますか?

書込番号:1643923

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/06/05 23:39(1年以上前)

最近はレンズカタログを見ていないので確信をもてませんので参考までに。

キヤノンの場合
標準的な画質の場合は、ゴールドライン⇒価格と画質のバランスがとれている
高画質は、赤ライン(つまりLレンズですね)⇒画質が命
低価格は、シルバーライン⇒価格が命
革新的技術があるものは、緑ライン⇒でも高画質まで行かない
となっていると思います。

特に画質を「うんぬんかんぬん」と言うので無ければ、ゴールドラインでも良いかと思います。

でも、28-135ISと70-200F4Lでどうゆう比較?
28-135ISと24(28)-70F2.8Lとの比較なら分かる気もしますが…

既に28-90などをお持ちで、次のレンズを物色中なのですか?
それなら、自分の撮りたいものに合わせて、広角又は望遠系のレンズを考えてはどうですか?
現状の標準系レンズに不満があるのならまだしも無いのなら、同じ標準系レンズを選んでも無駄なような気がしますが…

書込番号:1644077

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kiss5ユーザーさん

2003/06/06 01:43(1年以上前)

28-90 4-5.6Uを持ってるのですが、おまけレンズなので操作性があまりよくないのです。素人のくせにMFを多用します、フォーカスリングの僅かな動きでピントがずれたりすることに不快感を覚えてるので同タイプのIFフルタイムマニュアルフォーカスレンズが欲しいと思ってるんです。Lレンズの操作性の良さを知ってるのでついついLレンズと思うのですが重いし高いので安価で画質もそこそこの標準ズームを物色中なのです。ちょうどいいと思うのが28-135 ISというところですね。どうなんでしょう、実際の所?
70-200 F4Lは財布との相談ということで出したので比較というわけではないです。

書込番号:1644545

ナイスクチコミ!0


けみんちさん

2003/06/06 01:45(1年以上前)

私は今年の1月に新品を購入しましたが
自重で伸びることはありません。
そのうち使い込むと伸びるのかな??

書込番号:1644548

ナイスクチコミ!0


EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

2003/06/06 12:41(1年以上前)

私のEF28-135mm(中古)は自重で伸びていたので調整で重くしてもらいました。今は快適に使用出来ています。
ところで、私はEF17-40mmF4L、EF28-135mmF3.5-4.5、EF70-200mmF4Lを持っていますが。散歩時やちょっとした撮影時(記念写真的な出番)には28-135mm、今日は撮るぞ(風景がメイン)って出かける時は17-40mmと70-200mmを使用しています。やはり、70-200mmは画質がすぐれているので風景を撮るとき70-135mmの領域では70-200mmで撮ります。
で、現在EF28-90mmF4-5.6を持たれているのであれば、予算許せばEF70-200mmF4Lを足すのが良いように思います。

書込番号:1645311

ナイスクチコミ!0


EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

2003/06/06 12:44(1年以上前)

すみません・・・訂正です↓
「70-135mmの領域では70-200mmで」を正しくは「70-135mmの領域ではEF70-200mmF4Lのレンズで」です。

書込番号:1645320

ナイスクチコミ!0


新人さんwさん

2003/06/30 20:06(1年以上前)

私はタムロンA06を使用していますが。落下などが苦になったことはないでえすねぇ。(まだ新しくてズームするとき重いからかな?)とういより、落下したことがないかな。まぁ付いてても邪魔にならないから良いかw

書込番号:1717000

ナイスクチコミ!0


mememeめさん

2003/10/22 02:36(1年以上前)

対策未/済で変わってくるようです。
最近の出荷分は大丈夫のようですね。昔のモノで自重で伸びてくるものはキヤノンサービスで調整可とのこと。
噂では無料とか(あくまでも噂ですよ!)。

書込番号:2051271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと購入

2003/05/30 12:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 てんでえさん

昨日やっと購入しました。
やっぱりズームがダラリ。ISのスイッチを入れるとを入れるとガタガタいいます。それにフードが付いてない!(中古で購入)
純正でないやつで,なにかおすすめのフードありますかね?使ってる方教えてください。

書込番号:1622806

ナイスクチコミ!0


返信する
mememeめさん

2003/10/22 02:39(1年以上前)

フードはもともと別売では!?
私はマップカメラの穴あきフードを狙っています。
純正フードにPLフィルターをまわす為の穴が空いたモノです。

書込番号:2051274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

はじめまして。10Dの掲示板とのマルチポストですいません。

この度、10D、EF70-200mm F2.8L IS USM、そしてExtender EF 2x IIの購入を考えています。

主な使用目的は、20メートルから100メートル位の距離から時速10キロから30キロ位で海から岸に向かってくるサーファーを岸から撮ることです。サーファーの波上の動きは結構激しく、体操の選手が床運動で突進してくるのを想像していただけるといいです。

予算が10D本体をいれて40万円ほどなので、これらの組み合わせがベストかなというような気がします。そこで、スポーツ撮影を専門または好きな方、この選択が間違っていないか、教えていただけますか?もし、他にいいものがあれば(40万円以内)理由をつけてお教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:1615413

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/28 10:23(1年以上前)

サーファーは撮ったことないですが、自分なりの観点からご意見を。
70-200単体では何の問題もありませんが、テレコンつけるとAFで追えるのかなーと思わないでもありません。
私のは70-200ISなし+1Nですが、テレコンつけるとピンを拾いにくくなります。
置きピンの感覚で撮影されれば何とかなるとは思いますが。

お話の内容から、200mmまででは足りないかと思われますので、SIGMAの100-300F4HSMあたりを候補に入れてもいいかもしれませんね。

蛇足かもしれませんが、小刻みに運動方向が変わる被写体に対してはISは有効に働きません。
サーファーの撮影だけに限定すれば、ISなしの旧型でもいいくらいです。
そのあたりもご一考を。

書込番号:1616838

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surferさん

2003/05/29 05:40(1年以上前)

ichigigaさん、
ご丁寧な返信ありがとうございます。参考になります。ichigigaさんのおっしゃる「小刻みに運動方向が変わる被写体に対してはISは有効に働きません」というのは手持ちでサーファーを左右、上下に追った場合、IS効果が発揮されないということなのでしょうか?ということはISは手ぶれを防ぐほどの効果しかないということでしょうか?当方、初心者ですので初歩的な質問をお許しください。

書込番号:1619349

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/29 11:00(1年以上前)

>手持ちでサーファーを左右、上下に追った場合、IS効果が発揮されないということなのでしょうか?

そうです。
静止物モード、流し撮りモードとありますが、モード2(流し撮りモード)でも、カメラの移動方向を判断して縦方向もしくは横方向、どちらか一方のブレを小さくするだけです。
ISの待機時間(シャッター半押しもしくはカメラ側が移動方向が変わった、と判断してから実際にISが効果を発揮するまでの時間)が0.5秒から1秒程度かかりますので、被写体が小刻みに動いた場合、効果が出ないですし、ファインダーがコマ落ちしたように見えてかえってマイナスになります。

否定的なことを書きましたが、静止物に対してはホントに有効ですので、使用目的をよく考えて決めてください。

書込番号:1619733

ナイスクチコミ!0


スレ主 Surferさん

2003/05/29 22:07(1年以上前)

ichigigaさん、

返信ありがとうございます。この情報は、レンズ選択に十分役立ちそうです。

参考までに私の結論です。私が撮ろうとしているサーファーのショットでは、IS効果は結構と発揮しそうな気がします。

理由として、

第一、

全体的に見て、サーファーの波の上での行動は、波の崩れる方向(右または左)と決まっています。

第二、

それほどズーム力のない70−200mmのレンズですから、サーファーがフレームの中ではそれほど大きく写らないと思います。ですから、サーファーの波の上での小刻みな動き(カットバックやオフザリップなどのサーフィンテクニック)はフレーム内で納まるような気がします。

第三、

遠方の被写体の小刻みな動きですから、カメラをそれほど振らなくても手ぶれ程度の動きで、被写体を中心に持っていけそうな気がします。これには私の波乗り歴約20年が約にたちそうです。(笑)

第四、

ISは波乗り撮影以外で役にたちそう(どれだけ、他のものを撮影するかは未定ですが)。

ichigigaさんどうもご親切な情報ありがとうございました。

書込番号:1621086

ナイスクチコミ!0


ふぢたさん
クチコミ投稿数:33件

2003/07/15 12:51(1年以上前)

Surfer さん もう購入されたのでしょうか?

サーファーではありませんが、先日ジェットスキー フリースタイル全日本選手権の撮影に行ってきました。
機材も10D,EF70-200mm 1:2.8 IS USM,Extender EF2x IIです。
撮影時の設定は、10D側はAI サーボ、中央重点測光、中央1点AF、ISO100〜400(適時変えています)
レンズ側は Mode2,IS ON
です。

もう遅いかもしれませんが、購入の参考になれば幸いです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=118228&key=768471&m=0

書込番号:1762822

ナイスクチコミ!0


ライトグレーさん

2003/08/20 00:01(1年以上前)

Surferさん もう購入されたのでしょうか?
購入されるレンズは、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM が最適だと思います。
私の友人が同じような写真を上記のレンズで撮っています。

書込番号:1871101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/27 00:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM

スレ主 ゆき@東京さん

某オークションにこのレンズが出ているのですが、中には「後期型」と銘打っているのもあります。このレンズって途中でなにかマイナーチェンジをしているのですか?

書込番号:1613034

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/27 09:39(1年以上前)

レンズ本体は変わってませんが、フードとケースが変更になっています。
同時に価格が上がっています。

書込番号:1613761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき@東京さん

2003/05/28 01:29(1年以上前)


ichigigaさん、なるほどありがとうございました。
ちなみに、皆さんは(ってほど人が出入りしているのか分かりませんが、、)中古レンズの相場ってどのように調べていますか?足を使ってまわっていらっしゃる方もおられると思いますが、価格.comの中古番みたいなものはないかなあと探しているのですが。

書込番号:1616272

ナイスクチコミ!0


DARADANIさん

2003/06/24 21:18(1年以上前)

価格.com中古版、いいですね。もしあったら、ここを超えてしまいそう
な気もしますが・・・。

書込番号:1698879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)