CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

子供の運動会などに

2025/05/19 19:03(4ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

クチコミ投稿数:1件

カメラ初心者なのでよくわからないので教えてください。子供の運動会を撮影したいのですが、ボディはEOS R6 Mark IIを購入したのですがレンズはこちらのレンズで充分でしょうか?予算オーバーですがRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの方が良いでしょうか?

書込番号:26184065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/19 19:19(4ヶ月以上前)

>ココラテ子さん
予算オーバーですがRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの方が良いでしょうか?

諸説あり侃々諤々になりそうです。

軽くて機動力重視なら、RF100-400、AFも画質そこそこで安い
重くても画質重視なら、RF100-500、とにかく高い

ですが、普通なら安くて軽くて高性能なRF100-400
よほどのマニアか自慢したい人ならRF100-500

書込番号:26184076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/19 19:31(4ヶ月以上前)

>ココラテ子さん
RF100-400mm F5.6-8 IS USM

もちろんこのレンズはもってますが、
価格や軽さからは考えられない高性能です。
画質やAFもバッチリです。

敢えて欠点を上げると無限遠から近距離へのフォーカスがもたつく事、
待機状態ではピント(リング)を手前にしておくのが良いです。


書込番号:26184092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2025/05/19 19:47(4ヶ月以上前)

>ココラテ子さん

>子供の運動会を撮影したいのですが、ボディはEOS R6 Mark IIを購入したのですがレンズはこちらのレンズで充分でしょうか?

 撮影目的は違いますがR6Uは所有してますし、EFマウントですが100-400LUを所有してます。他にRF200-800とか、APS−CのR7も所有してます。

 正直、フルサイズの400ミリって望遠には違いないですが、それほど大きくは写りません。
 カメラを横に構えて、30メートルも離れるとお子さんの全身を入れるのがせいぜいになります。小さな幼稚園の園庭での運動会なら十分でしょうが、大きなグラウンドでの撮影なら、APS-Cクロップとかデジタルテレコンを使うとか、撮影後にトリミングするとかしないと、お子さんを大きく写すことは難しくなります。
  
  CASIOさんのホームページの中に「カメラの撮影範囲の計算」という項目があります。

https://keisan.casio.jp/exec/system/1378430392

 どの程度の距離から、どういう風に撮影したいかを考えつつ、撮影範囲と比較しながら、どの程度の焦点距離が必要かを考えるのもっ一つの方法だと思います。

書込番号:26184109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:200件

2025/05/19 20:19(4ヶ月以上前)

>こちらのレンズで充分でしょうか?

過去の100〜500oクラスの望遠レンズの撮影経験の有無、
やや暗めのレンズで露出が得られず人によってはブレブレ増産、そうした基礎知識はお持ちなのか、
既にR6mkIIボディの使い道は十分習得なさっているのか、

で『充分か否か』の答が変わるように思います。

またレンズ入手後から本番運動会までに、その機材に慣れるだけの時間的余裕の有無、も気になるところです。
もし現在まで望遠レンズを使った事が無くて500oクラス買ったは良いが、最初は

『何処を狙ったのか、がサッパリ判らず慌てふためく』

で、被写体さんがゴールしてしまいました…なんて事になったらもう、ご家族から非難の嵐…。
一度でも良いから走るお子さんを何処か公園などで撮影してコツを掴む機会は非常に重要、に一票。

書込番号:26184145

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2025/05/19 20:47(4ヶ月以上前)

>ココラテ子さん

充分かどうかとは?
焦点距離的に?
それとも…

で、充分かどうかは
ココラテ子さんでしか判断できないのでは?

焦点距離的で
野外で会場の広さにもよりますが
小学校までなら足ズームを駆使すれば300mmあればなんとかなるかと。
中学校以上になると400mmでは足りないかも?

書込番号:26184176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/05/19 22:02(4ヶ月以上前)

機種不明

撮影距離10~80m、換算f=100~800mm

>ココラテ子さん

類似質問用の、使い回し画像(計算描画)をご参考まで(^^;

【C】列が換算f=400mm、
サムネイルをクリックして画像を表示させると、数字や文字を判読できます。
各小画像のピクトグラム(ヒトガタ)の大きさを比べてください。

撮影距離と換算fとの相関が判ると思います(^^;


※野球場用の、
「撮影距離40~130m、換算f=400~1300mm」などもあります(^^;

書込番号:26184266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/19 22:41(4ヶ月以上前)

>ココラテ子さん

こんにちは。

>こちらのレンズで充分でしょうか?予算オーバーですが
>RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの方が良いでしょうか?

遠くの被写体では400vs500mmだと、
1.25倍大きく写ることになります。

25%も違うと大きな違いといえますが、
値段も大きさも大きく違いますので
コストを考えると100∸400mmでの
望遠側クロップ使用(640mm相当)も
悪くないかもしれません。

書込番号:26184315

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件

2025/05/20 05:17(4ヶ月以上前)

>ココラテ子さん
運動会は、規模と対象の年齢、撮影できる場所によって全く変わると思います。
例えば小規模な幼稚園や保育園の運動会で割と近くで撮れるならフルサイズの100-400で十分だと思います。
小学校や中学校で、200mトラックや300mトラックの真ん中で競技してるのをトラックの外周の保護者席の1番前から撮る場合、フルサイズの100-400だとなんとか子ども単体の写真が撮れるかな、という距離だと思います。
ただ、中高生になるとあまりアップにすると速すぎて
捉えるのが大変になります。

運動会は撮れる場所によって撮りやすさが変わるので、特に100mとか失敗したくない場合は、少し小さく写りますがゴールの真っ正面で撮られるといいかと思います。
外周の保護者席のゴール付近で撮ると大きくは写せるのですが、斜めにお子さんを写すので難易度が上がります。

私は中学生の運動会で300mトラックの外周の後方に三脚を立てて撮ってますが、APS-Cの150-450(フルサイズ換算225-675)でギリギリです。
前の方は三脚が使えないのと、長い望遠レンズ振り回すと周りの邪魔になるので、後方で高い三脚を立てて脚立に登って撮ってます。

書込番号:26184450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2025/05/20 06:51(4ヶ月以上前)

このレンズでハトや蝶の飛翔を撮っていますが、十分満足できる性能です。
悪評を垂れる方、使ってみて言ってんのかいななどと思ってしまいます。

書込番号:26184491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/20 09:36(4ヶ月以上前)

>ココラテ子さん
悪評を垂れる方、使ってみて言ってんのかいななどと思ってしまいます。

実際に持ってない人や撮影した事ない人が悪評コメントしてますが
スルーが良いです。

書込番号:26184627

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5992件Goodアンサー獲得:195件

2025/05/20 22:24(4ヶ月以上前)

悪評を垂れてる人、誰もいないんだが。。。
いったい誰のことを言っているのか。

書込番号:26185367

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

エクステンダーとの組み合わせ

2025/02/25 15:57(7ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

クチコミ投稿数:273件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度4

エクステンダーを使っていらっしゃる方、いませんか?
どんな使い勝手、画質でしょうか?

250万円、重さ3.3kgを超えるRF1200mmF8Lよりは安いですが、安いなりに・・・て気がしています(F値がかなり大きめ、AFも遅くなるらしい)。

書込番号:26088883

ナイスクチコミ!3


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/25 16:06(7ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

エクステンダーは基本大砲単焦点に使って欲しい。
ズームレンズではダメです。

書込番号:26088889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度4

2025/02/25 16:31(7ヶ月以上前)

>欅坂48さん
やはり大三元でないと厳しいか・・・

書込番号:26088918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/25 16:32(7ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

作例を見る限り、問題なく使えるみたいですよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272155/SortID=24662065/ImageID=3669336/

書込番号:26088922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2025/02/25 16:50(7ヶ月以上前)

tosakamuusuさん こんにちは

1.4倍の場合開放F値がF10 2倍になるとF14になりますので 明るい場所以外だと使い難いかも

書込番号:26088940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/25 17:00(7ヶ月以上前)

キヤノンのエクステンダーはあまりいい評判を聞きませんね。

わたしの友人は、トリミングして対処してます。その方が綺麗だと言ってます。

書込番号:26088953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 17:32(7ヶ月以上前)

当機種

トリミングもしてます

私は、この程度で満足しています。

書込番号:26088988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2025/02/25 17:34(7ヶ月以上前)

この手の質問って、聞いてどうなるの?
レンタルや知り合うから借りて、自分で判断するものでは?

書込番号:26088990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度4

2025/02/25 17:56(7ヶ月以上前)

>MiEVさん
ここで聞くのは自由です。塩対応はやめてください。

>ニックネームh.sさん
それに甘んじるのもありかもですね。R6m2を使っているのですが、かなり画質がいいので・・・

書込番号:26089022

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 18:22(7ヶ月以上前)

機種不明

追伸。
rf100-500は、rf1.4xを付けると300から500ミリのみしか使えません。
つまり420から700ミリとなります。
その分画質は良いと思います。
CANONのサイトで確認して下さい。
 
ロクヨンの例も載せておきます。相当被写体まで距離があります。

下手な写真で申し訳ありません。
参考にして下さい。

書込番号:26089060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度4

2025/02/25 18:40(7ヶ月以上前)

>ニックネームh.sさん
ありがとうございます。
オリジナル画質で拝見しましたが、多少解像度が気になります。エクステンダー無しで撮った場合と、やはり変わりますでしょうか?

書込番号:26089087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 18:55(7ヶ月以上前)

私は、孫か野鳥以外あまり撮影しません。
野鳥の場合ですが、シャッターチャンスは数十秒の事が多いです。
近い所遠い所色々ですので、エクステンダーを付けっぱなしが多いです。

エクステンダー無しがあまりなくご要望にお応え出来ません。
おそらく近いところでは解像度はあまり違いが無いのではと思います。




書込番号:26089116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度5

2025/02/26 10:38(7ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん
テレコン付けると
本体が縮まないんですよーーー
なんか邪魔くさくて…

ほんで…

売っちゃいましたw

書込番号:26090118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMのオーナーRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの満足度4

2025/05/20 00:11(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

飛んでる鳥は難易度が高い

最近、エクステンダー×2を買いました。
高ISOでの比較になりますが、これで1000mmで撮った方が、エクステンダーなしの500mmで撮って、1000mm相当にトリミング&ニューラルネットワークアップスケーリングで画素数4倍にするよりも高解像度でした。
ただ、F値が2倍になってISO感度が理論上4倍になるので、撮影時は露出を1段落として、DPPで1段上げた方がいいかなとも思います。当然RAWです。

それと、やはり暗いせいか、AFの精度は多少落ちますね。

書込番号:26184363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターの質問

2025/05/05 11:51(5ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-300mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:48件

このレンズを持っている方に質問なんですが、レンズキャップが、きちんとハマる112mmのレンズフィルターの商品教えていただけないでしょうか?
先日、このレンズと一緒にKenkoのレンズフィルターも購入したのですが、フィルターの枠が薄型だったため、レンズキャップがハマりませんでした。

書込番号:26169677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2025/05/05 19:46(5ヶ月以上前)

>愛と肉房さん
レンズキャプ必要?
保護フィルターを装備したらレンズキャップは邪魔だし紛失するだけ。

書込番号:26170031

ナイスクチコミ!3


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/06 14:19(5ヶ月以上前)

必要な人には必要
このサイズのキャップを紛失するなら管理方法をご一考下さい

書込番号:26170745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/07 07:46(5ヶ月以上前)

>愛と肉房さん

こんにちは。

>フィルターの枠が薄型だったため、レンズキャップがハマりませんでした。

マルミ製のは特にうたい文句もなく薄枠ではないかも?しれません。
生産完了品で在庫限りかなと思います(アマゾンにもあります)。

カメラ店に現物合わせで確認が出来ればベストですが、
高額なレンズですので、展示品はないかもしれません。

マルミ 112mm MC-N(ノーマル)
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=5909

書込番号:26171478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/05/07 09:11(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
情報ありがとうございます。メーカーの方にも問い合わせしてみたいと思います。

書込番号:26171530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mochisさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/14 13:03(4ヶ月以上前)

こんにちわ

kenko PRO1D LotusII プロテクター 112mmは大丈夫でした
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/lotus2_protector.html

でもお値段結構しますね

書込番号:26178709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/05/14 14:57(4ヶ月以上前)

機種不明

>mochisさん
情報ありがとうございます。値段も高いし品切れしてるみたいですね。
レンズフードの上から被せられる、レンズフーディキャップを購入したので、そちらの方を使っていきたいと思います。

書込番号:26178790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/05/16 12:28(4ヶ月以上前)

>愛と肉房さん
KANIfilterのHT PRO+ MC PROTECTORがキャップが外れないとの事です。
XでRF100-300で検索してください。画像もあるので参考になると思います。

書込番号:26180506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/05/17 17:59(4ヶ月以上前)

>ΠΛΑΝΗΤΕΣさん
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:26181855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

?APS-C専用?

2025/05/14 10:05(4ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF75-300mm F4-5.6

価格ドットコムのスペック情報では、APS-C専用にチェックが入っているのですが、公式のHPには「APS-Cフォーマットのカメラと組み合わせた場合」とあるので、フルサイズ機はどうなのかなと思いまして?

書込番号:26178580

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/14 10:13(4ヶ月以上前)

>ぶらっくKNIGHTさん

フルサイズレンズです。
価格コムの誤記です。

また試用しましたが、軽くて小さい。
ギーコギーコはしますがAFは意外と速い、画質も良好でした。
初心者さんが運動会で使う程度なら良いレンズです。
但しISが無いので高速シャッターで、

書込番号:26178582

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2025/05/14 11:18(4ヶ月以上前)

ぶらっくKNIGHTさん こんにちは

このレンズフルサイズ対応だと思いますので フルサイズでも大丈夫だと思いますよ

書込番号:26178631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2025/05/14 12:31(4ヶ月以上前)

>purplebirdさん

>もとラボマン 2さん

早速にご返信ありがとうございます。フルサイズでも使えるみたいですね。
一眼に復帰したいなとは思いつつ、なかなかふんぎれずにいるところです。
学生の頃、部室にFDマウント(Newではない)の鉄アレイのような、長玉のズームがありまして、手持ちで撮影したりしていたものですが、今なら腕がプルプルするかもしれませんね。

先にご返信いただいた、purplebirdさんをベストアンサーとさせていただきます。

書込番号:26178679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/05/15 22:25(4ヶ月以上前)

スペック情報が修正されたようですね。

書込番号:26180097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ選び悩み中

2025/05/14 10:59(4ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

現在CanonR8を使用しています。

レンズは
Canon EF50mmF1.8
Canon EF24-70mmF2.8
のうち、24-70をメインに子ども(2歳)の撮影をしています。

動き回るようになり、24-70ではカバーしきれなくなってきたので新しいレンズの購入を検討しています。

検討中のレンズが
EF70-200mm F2.8L IS III USM
RF70-200mm F2.8 L IS USM
RF70~200mm F4 L IS USM
RF24-240mm F4-6.3 IS USM
の4種類です。

金額を考えるとEFレンズをアダプタ介して使用するのが無難なのかとも思いますが、EFレンズはRFレンズに比べるとだいぶ重そうなので持ち運びに苦労しそうな気がします。
1本で全てをカバー出来る24-240のレンズを購入して、レンズを交換する手間を省くのもありかなとも思っています。
ただ、F4なのでボケ感と明るさが現在使用しているF2.8とどのくらい違いが出るのかが気になります。
F2.8の明るさとボケ感が気に入っているので、、、

有意識者の皆さまご意見よろしくお願いします。

書込番号:26178613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/14 11:13(4ヶ月以上前)

>cherry.830さん


RF70~200mm F4 L IS USM
軽くて小さくてボケが綺麗です。

書込番号:26178629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2025/05/14 11:47(4ヶ月以上前)

>cherry.830さん

> ただ、F4なのでボケ感と明るさが現在使用しているF2.8とどのくらい違いが出るのかが気になります。
> F2.8の明るさとボケ感が気に入っているので、、、

今お使いのレンズを、F4やF6.3 などにして撮ってみると違いが判りますよ。
AvモードにするとF値簡単に変えられますよ。

候補の中では、RF70-200mm F4 L IS USM が一番軽量で写りが良いです。
RF70-200mm F2.8 L IS USM は私も所有していますが、1sオーバーだと結構重いですが大丈夫でしょうか?
明るさ(F値)とボケ犠牲なら RF24-240mm F4-6.3 IS USM もありかなあ〜

書込番号:26178650

ナイスクチコミ!3


HRI55さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/14 12:42(4ヶ月以上前)

EF24-70f2.8Lをアダプターをかましてお使いならRF70-200f2.8でも重さは同じくらいですので、現在苦痛で無ければRF70-200f2.8がおすすめでしょうか。
但し、2本持ちでの撮影だと軽い方がよいでしょうね。F4の方も良い写りの様ですので予算との兼合いでしょうか。
高倍率ズームの方は現在のレンズより解像度、明るさで落差があります。旅行用に一本買っておいて損は無いと思いますが。

書込番号:26178691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry.830さん
クチコミ投稿数:13件

2025/05/14 19:48(4ヶ月以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。

>@/@@/@さん
もう少しボケ感がほしいなと使用していて思うことはないですか?

>HRI55さん
F4でも写りが良さそうなので、高価なF2.8よりも手が届きやすいF4が良さそうな気がしてきました、、。
現在使用しているレンズの重さも苦になっていないので、重さの部分では特に気になることはないのですが、レンズを2本持ってその都度付け替えると考えると子どもの撮影なので結構大変かな、とも思います。
24-240だと、同じF4でも70-200のF4とは写りは変わってくるのでしょうか?

>秋野枯葉さん
重さは苦にならないのでF2.8が大本命だったのですが、軽量かつ写りも良さそうなF4に今惹かれています。
価格面でも大分差が出てくるので、悩みどころです。
買ってからやっぱりF2.8が良かったとなってし待った場合、F2.8を買う余裕はないので後悔しない選択をしたいです。
24-240は旅行用とのことですが、常用使いにはあまり向かないのでしょうか?
24-70や70-200の写りに慣れてしまっていると、解像度と明るさの部分で買って後悔してしまう感じでしょうか?

書込番号:26179007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信9

お気に入りに追加

標準

キヤノンがRF75-300mm F4-5.6の供給不足を示唆

2025/05/07 23:48(5ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF75-300mm F4-5.6

クチコミ投稿数:101件

https://asobinet.com/canon-hints-at-supply-shortage-for-rf75-300mm-f4-5-6-lens/

カメラのキタムラでは、価格31,680円(税込)安い。
予想以上の反響があり予約が殺到したようです。半年以上かかる場合もあり。

キヤノンが商品の供給状況について情報を2025年5月7日に更新。新発売のミラーレス用望遠ズームレンズ「RF75-300mm F4-5.6」を供給不足のリストに追加。一方で70-200mm Z や16-28mm F2.8の供給不足は解消した模様。

商品の供給状況についてのお詫びとご案内

RF75-300mm F4-5.6 new
順次、出荷の予定ですが、新たにご注文いただく際は、お届けまでに半年以上かかる場合がございます。

発売日:2025年5月下旬
キヤノンオンラインショップ:35,200円 (税込)
カメラのキタムラでは、価格31,680円(税込)

書込番号:26172235

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/08 05:45(5ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん

こんにちは。情報ありがとうございます。

>キヤノンオンラインショップ:35,200円 (税込)

Canon ID登録者限定クーポンで10%OFF なので、31,680円

>カメラのキタムラでは、価格31,680円(税込)

同じですね。

キヤノンオンラインショップで買うと何かしらアドバンテージがあるといいのですがね。

書込番号:26172338

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/08 08:11(5ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん

たまにしか望遠レンズを使わない人には、ベストな選択肢ですよね。運動会なら1/1000秒以上で撮るでしょうから手ぶれ補正も必要ありません。

書込番号:26172406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:101件

2025/05/08 15:34(5ヶ月以上前)

>nacchiyuyu2さん

ソニーみたいに
無料で3年メーカー保証や
追加料金で落下や水没による全損は新品交換
があれはメーカー直販で買うけど
現状ではキヤノンからメリットは全くナシです。

しかもキヤノンのサービス受け付けは
上から目線で態度悪いし
「大企業病」


書込番号:26172747

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:101件

2025/05/09 00:23(5ヶ月以上前)

>トランプ総体革命さん
運動会なら1/1000秒以上で撮るでしょうから手ぶれ補正も必要ありません。

返信が遅れてすむせん。
なぜか見落としていました。  

確かに、そうですね。
カメラ店からの情報ですが、R100に望遠レンズを付けると
明るい室内や曇りの屋外では
シャッタースピードは自動的に、1/500付近に設定される時がある。
すると、被写体ブレは簡単に防げるそうです。

そこで自分も
店内のR100を完全初期化してから近くのRF100-400mmを付けて望遠端にしてから確認したら、
確かに、シャッタースピードは自動的に1/500Sに設定されました。
その時は、ISOオートモードの6400で絞りはF8.0でした。モードは初心者が使うオートモード

これが本当ならある条件ではレンズに手ブレ補正は不要ですね。

書込番号:26173339

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件

2025/05/09 00:44(5ヶ月以上前)


「かたじけない天下」さんをはじめ、
レンズにISが無いとブレブレの写真を量産して使い物にならない。ISは絶対に必要。
と熱く力説していた方々は、何?

でも、その熱弁が世間から注目され、結果逆にレンズの良さが認識されて予約が殺到した形になったので、
これはもしかしたら
「かたじけない天下」さんの功績ですね。

新たにご注文いただく際は、お届けまでに半年以上かかる場合がございます。そうです。

書込番号:26173347

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件

2025/05/09 14:22(5ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん

晴天時の運動会で、走っている子供を撮るなら1/1000以上のシャッター速度でしょうから、手振れ補正ISは不要です。

しかし曇った日に、休憩している子供や挨拶する先生を撮る場合に、ISO感度が上がらない条件を選べば、1/300以下のシャッター速度になることもあるでしょう。
APS-Cではテレ端300mmは換算480oになります。その場合、シャッター速度1/300では手ブレ補正が必須です。

天候は選べませんし、運動会だから常に動いている子供だけを撮る訳でもありません。体育館スポーツや曇り日の風景を撮ることもあるでしょう。

このレンズ、解放の解像度が低いようです。F8まで絞って使えばISOが6400になるかもしれません。APS-Cではぎりぎりの画質になります。
さらに、DCモーターでは、EOS R10やR50の被写体認識AFも生かし切れないでしょう。
このレンズは安いですが汎用性に欠けます。品不足であれば、別のRFレンズ、EFレンズを購入したほうが良いです。

書込番号:26173789

ナイスクチコミ!7


ほoちさん
クチコミ投稿数:2472件Goodアンサー獲得:90件

2025/05/10 08:12(4ヶ月以上前)

予約してまで買う人は、分かってる人が多いハズなので心配ないんじゃないかな
手ブレについても画質についても

書込番号:26174406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/10 16:38(4ヶ月以上前)

>注文殺到で納期遅れが発生したキヤノンの望遠ズームレンズ「RF75-300mm F4-5.6」

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=148738/

RF75-300mm F4-5.6
価格ニュースでも話題になってます。

ユーザーからの関心度も高く、159件(2025年5月9日時点)の価格クチコミが書かれている。

今回はマッチポンプによる宣伝が功を奏した訳で、
特に「運動会ではISがないので手ブレが心配」→「いや、シャッターが高速になるので手ブレはしない」
が初心者の心配を払拭したので、予約が殺到したのね?

量販店値段が 31,680円(税込)
しかも従来の表記では 28,800円(税別)

新製品なのに2万円台で買える望遠ズームレンズの登場は驚異的ですね。


なぜ、「RF75-300mm F4-5.6」に注文が殺到しているかというと、価格が安いからだ。1999年4月発売の「EF75-300mm f/4-5.6 III」の光学設計を活用し、RFマウントとして製品化したことで、普及価格帯を実現したとキヤノンが説明しており、直販価格35,200円となっている。

円安や物価高などのご時世に、新製品なのに3万円台で買える望遠ズームレンズの登場はありがたい。
ユーザーからの関心度も高く、159件(2025年5月9日時点)のクチコミが書かれている。

書込番号:26174821

ナイスクチコミ!5


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/11 12:54(4ヶ月以上前)

出遅れましたが量販店に予約しました。キャンセルは自由として。やはり納期は半年でしたが、たぶん3ヶ月くらいとの事でした。量販店では価格の記事は有名でした。さすがの影響力です。

書込番号:26175602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)