CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

17-40 F4Lと・・・

2004/04/06 15:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM

スレ主 シンホンさん

このレンズ10Dでは17-40F4Lと比べて画質が悪いといわれていますよね。CMOS(CCD)のサイズが大きいEOS-1D系ではどうなんでしょう?気になります。

書込番号:2672648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/04/06 15:10(1年以上前)

絞り開放付近は同じように良くないらしいです。
CMOSがフイルムに近い特性にならない限り厳しいかな

書込番号:2672662

ナイスクチコミ!1


スレ主 シンホンさん

2004/04/06 22:33(1年以上前)

ZZ-Rさん返信ありがとうございます。
そうですか。1D系でも絞り開放では17-40F4Lほうが勝っていますか。

実際に1D系で17-40F4Lを使用されてる方いませんか?
画質のことをきかせてください。

書込番号:2674122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/04/07 12:18(1年以上前)

ここがこのネタでは有名ですね。
http://eos-d.axisz.jp/contents/16-35vs17-40.html
EF16-35のこと悪く言いたくないが、EF16-35はデジタルでは
良からぬことを各方面からから聞いてたしEF17-40にしました。
でもまあ結局決めるのは自分ですからね〜

書込番号:2675813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ISの効果について

2004/03/26 10:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 きぃ坊さん

先日、EF28-135 IS USMを購入しました。
時間がなくて、まだ本格的な撮影はおこなっていませんが、室内で何枚かテスト撮影してみました。
蛍光灯下で模型の撮影を行って見ましたが、ISがONのときもOFFのときも画質にあまり差がないように感じられます。(シャッター速度は0.7秒)
どちらもともに、手ぶれしたようなピントのあまい画像になっています。

ISの効果がきいているかどうか簡単にわかる方法はありませんか?
また、ISをonにしているとき、かすかにレンズからモーターのジーという音が聞こえますが、これは正常なのでしょうか?

書込番号:2630144

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/26 10:59(1年以上前)

さすがにISでも、シャッタースピードが遅すぎるような(^_^;)  私が使っていた時の下限はワイド側で1/8、平均で1/15でした。   あと、IS稼働の時に音はします。

書込番号:2630239

ナイスクチコミ!0


おやゆびさん

2004/03/26 12:14(1年以上前)

失礼な質問で恐縮ですが、ISをONにして、シャッターを半押しすると、IS効果がわかると思います。(半押しで動作しますよね?)それから、手ぶれとピントが合わないのは基本的に違うと思いますが、、、

書込番号:2630402

ナイスクチコミ!0


スレ主 きぃ坊さん

2004/03/26 18:01(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
ピントがあまいという表現は適切ではありませんでしたか・・・
手ぶれにより画像がぼやけていると表現したかっただけです。
おやゆびさん>取説読んで、半押し状態で機能することはすでに確認しております。ただ、それが体感できないので確認方法がないか聞いてみました。
具体的にどのように効果が体感できるか教えていただけませんか?一応過去ログも見てますが、これといったものがないようでしたので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:2631266

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2004/03/26 18:33(1年以上前)

体感できないですか?
テレ端にして,少し離れた何か小さめの被写体をファインダの中央から絶対に外さないように構え,
シャッター半押しをする時としない時(ISをonにした時とoffにした時)で比べてみてはどうでしょう?
135mmでもISが効いている時の方が中央から外れる確率が低くないですか?
実際に写真に撮らなくてもISの効果は十分体感できると思うのですが・・・

書込番号:2631347

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/03/26 22:53(1年以上前)

Tvモードにして、シャッタースピードを遅い方から徐々に上げて
撮り比べてみてはいかがでしょうか?
同じ被写体で、ISをON/OFFしながら8,10,15,20...と。テレ端で。
すると、どこかでIS-ONのみ手ブレが収まる画像が得られると思いますが、いかがでしょう?

>ISをonにしているとき、かすかにレンズからモーターのジーという音が聞こえますが、これは正常なのでしょうか?
私のも鳴ります。正常だと思います。
「おおっ。効いてる、効いてる!」って感じで嬉しいです。

書込番号:2632185

ナイスクチコミ!0


Aardwolfさん
クチコミ投稿数:42件

2004/03/28 22:46(1年以上前)


ISの効果は「シャッター速度約2段分の補正効果」ってことになっているので、
手持ちでブレないシャッター速度(1/焦点距離)秒から2段遅くして試し撮影してみたらいかがでしょ?
もしくは、自分が手持ち撮影でブレずに撮影できるシャッター速度から2段遅くしてみるとか…
そうすれば、効果が実感できると思います。
わたしは購入後すぐにこの方法で試して効果を実感。手ブレ補正スゲーって感激しましたです。

書込番号:2640676

ナイスクチコミ!0


キヤノン熱心者さん

2004/04/06 10:43(1年以上前)

きぃ坊 さん 、こんにちは!

IS(手ブレ補正機構)は万能ではない、Aardwolf さんが書いた通り、
シャッター速度換算で約2段分以内に収まれば、ISの素晴らしさがわかるはず。

書込番号:2672034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM

スレ主 曲げ者さん

近所のお店で新古品で中古A級のEF16−35mmF2.8Lが箱その他すべて揃っていて、付属の保証書の期間がまだ切れていなくて140Kで売っています。とりあえず自分のカメラで試させてもらい、テレ/ワイド両端共にパソコンの画面で確認しても綺麗に写っているんですが、これって「買い」でしょうか?

価格破壊で有名(?)なタムロンから出る(はずだったけど、発売日が伸びた)デジタル対応のSP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD ASPERICAL [IF]とこのレンズの中古品で迷っています。やはり、純正のLレンズの方が綺麗に撮れるのでしょうか?(又は、タムロンのレンズは発売前ですので、「Lレンズの方が綺麗に撮れると思われるでしょうか?」)

書込番号:2058459

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 曲げ者さん

2003/10/26 01:01(1年以上前)

自己レスです。

丸一日考えて、これに近いシグマの17-35mmF2.8-4ASPHERICALhsmやキャノンの17-40mmF4Lusmなどとカメラ店で撮り比べをさせてもらい、広角側1mmの差と同じ分だけ絞り込んだ時の写真の鮮明さなどから、16-35mmF2.8Lusm(中古)を購入しました。

KissDには勿体無いレンズかもしれないけど、これから1年、2年経って、ボディを交換しても使えるレンズでしょうし、何より撮れる写真が綺麗なので、大満足です。(このレンズで撮った写真だと納得できるように、これからどんどん腕を磨かねば・・・。(−−;))

書込番号:2062913

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2003/10/28 15:41(1年以上前)

KissDには勿体無いレンズかもしれないけど・・・、そんなことまったくありませんよ。
KissDの画質は他のデジ一眼と比べても決して遜色のない物だと思います。(質感は負けますが)
そんな私も望遠のLレンズを付けて撮影しています。
でも、次買うときは黒ボディーのカメラにしたい。

書込番号:2070404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/11/15 20:05(1年以上前)

このレンズ買おうと思ってお店、交渉2度ほど行きました
このレンズ買った方にお聞きしたいのですがいくらで買ったのかとても知りたいです、ここの価格では153000円ぐらいですが、中古は別として新品で買われた方教えてください、私の所だと160000円でした、通販は物がレンズなので気が引けてしまいます、この値段で買おうかと思っています

書込番号:2129208

ナイスクチコミ!0


hasshiさん

2003/11/18 23:19(1年以上前)

高級レンズになればなるほど、通販での購入は控えられた方が良いかと思います。当方、70-200ISを購入した際に、レンズ内にごみがあるということで2回、返品をしております。それでもゼロにはなりませんでした。幸い販売店の対応が良く、販売店側から交換を申し出ていただきました。

購入価格には、こういった付加価値分も加味されるべきと思いますので、単純に安いだけでは決めない方が良いかと思います。

書込番号:2140018

ナイスクチコミ!0


バーンズのファンさん

2003/11/19 01:32(1年以上前)

11/17日、有楽町のビックピーカンで、\181,000でした。20%のピントがありますので、実質は \144,800 ってところです。私が購入した時点で在庫がゼロで取り寄せとなりましたが、すぐに入荷するとのことでした。超広角は初めての購入ですが、満足しています。フードがでかいのがたまにキズかな。

書込番号:2140541

ナイスクチコミ!0


GRETYさん

2003/11/23 14:53(1年以上前)

新品がYAHOOオークションで138000円即決で出てますよね。これは買かな?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12020934

書込番号:2154834

ナイスクチコミ!0


toyotoyojp_ngoさん

2003/12/01 12:23(1年以上前)

EF 16-35mm F2.8 の写り具合ですが、
16mmで撮ったものを紹介します。
なお、愛知県を海外に紹介するため作成したものですので、データは圧縮しております。
http://www.imagegateway.net/a?i=wmpCbXQ3po
写真機は10Dですので16mmといえども、ちょっと不満。
(シグマ 12-24にも興味のある今日この頃^^;)
EF 16-35mm F2.8 の最大のメリットはレンズの明るさを利用して、
夜景の手持ちができることだと思われます。
16mmで撮ったもの:
県庁・市役所、国際センタービル、テレビ塔、名古屋駅前
参考になれば幸いに存じます。
追伸:30代なのにアイコンがオヤジ顔になるのはいかがなものか....

書込番号:2183563

ナイスクチコミ!0


toyotoyojp_ngoさん

2004/03/02 22:55(1年以上前)

だいぶ、このレンズにも慣れてきましたので、再投稿します。
上記は容量が一杯になり次第、廃止しますのでご了承を。

以下はCANON 16-35mm F2.8で撮った地元です(写真機はEOS10D)。
なお、オリジナル画像も圧縮しているので、一部データが消えていますのでご了承を!

尾張名古屋(CANON 16-35mm F2.8編)
http://www.imagegateway.net/a?i=4nsjbBdCoJ

ホームページはこちらから。(二つ目の方にもおいでください。またご意見、批評、質問は連絡帳から。)
http://www13.ocn.ne.jp/~toyotoyo/MyPage/menu0.html

結論:いいレンズです。
しかし、EOS10Dでは、望遠に寄ってしまうため、16mmでもそれほどの遠近感はありません。
1DSで撮った写真、どなたかアップして頂けないでしょうか?
SIGMA12-24mmにも興味を持っている今日このごろ....
ちなみに私はこのレンズをデモ使用後151,000円で購入しました。

書込番号:2539113

ナイスクチコミ!0


1Ds所有者さん

2004/04/05 08:15(1年以上前)

>1DSで撮った写真、どなたかアップして頂けないでしょうか?

http://www.digitalshashin.com/
CANON EOS-1DsとEF16-35mm F2.8L USMで撮影した作例でてます

書込番号:2668217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はずれですか?

2004/03/21 03:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 na_star_nbさん
クチコミ投稿数:1344件 Nature派 

日付変わって、昨日このレンズ購入しました。
屋外での撮影はまだですが、室内での試し撮りをしたところ、ピントはだめ、開放域が暗いというありさまでした。
期待もあっただけに、がっかりです。(T_T)

やはりはずれなのでしょうか?
それともこのレンズ、これが普通なのでしょうか。
直るもの、あるいは交換してもらえるものなのでしょうか?

下記に試し撮りの結果を載せましたので、ご意見をお聞かせ願えないでしょうか。
http://www.imagegateway.net/a?i=2DKmaJQ3po
最後の6枚がそうです。
諸先輩方、どうかよろしくお願いします。

書込番号:2609527

ナイスクチコミ!0


返信する
saku135さん

2004/03/21 04:56(1年以上前)

na_star_nbさん こんばんは
私ももうじきへそくりがたまる予定で,このレンズの購入を考えています。
まだ,所有していないのでくわしくはわかりませんが,私の持っているTAMRONのズームでは,どのレンズもレンズ開放,ワイド側では,後ピンになります。(na_star_nbさんと同様kiss-Dです。)これはTamレンズの板ではよく報告されていました。ひょっとしたら,同じ系統の症状かも。
しかし,純正でも同じ症状がでるとは・・。

書込番号:2609591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/03/21 08:00(1年以上前)

na_star_nbさん、こんにちは。
ピントチェックは三脚を使用されてますよね?
だとするとカメラとの相性の問題だと思われます。

私も最近中古でEF24-70F2.8Lを購入したのですが、
後ピンがひどくて使い物にならない状態でした。
キヤノンの修理センターに送って点検してもらった
ところ、レンズ自体には問題が無く、AF調整のみで
帰ってきましたが、調整後はかなり良くなりました。
サポートの説明では、レンズにもカメラにもAF精度に
公差が有るため、組み合わせよっては公差が重畳されて
大きくAFがずれる場合が有るとのこと。

厳密にAFを合わせるためには、カメラとレンズの両方を
預けて調整してもらう必要が有るそうなので、そのうち
機会を見つけて調整に出そうと思っています。

na_star_nbさんの場合は新品で購入されたようですし、
露出もおかしい(?)ようなので、購入店舗に相談して
交換をお願いするのも手かもしれませんね。

書込番号:2609753

ナイスクチコミ!0


スレ主 na_star_nbさん
クチコミ投稿数:1344件 Nature派 

2004/03/21 10:25(1年以上前)

saku135さん、いわな坊主さん返信ありがとうございます。

実は先週TAMRON28-75mmA09を購入したばかりなのですが、これが安い割りに写りが良く、そのギャップも激しかったので、さらにがっかりとの経緯もあります。

ピントはある程度しょうがないと思っていましたが、F4だけ暗いのは、うーん...

屋外でも何枚か撮ってみて、それでもだめなら、昨日買ったばかりだし、店舗に相談してみることにします。
どうもありがとうございました。m(__)m

しかしまいったな、ほんとは今日もこれから仕事なのに...

書込番号:2610060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/03/23 01:07(1年以上前)

出遅れましたが私の買った70-200も調子が良くなく
交換してもらいましたが、それもいまいち不満がありました。
結局カメラとレンズをキヤノンに預けて調整してもらったのですが
技術者の方がキチンと精度を出してくれました。
交換よりも調整のほうが確実だと思います。
調整してもらった後は大変いい調子です。

私の感想ではLレンズといえどはずれはある、しかし
キチンと調整してもらえるキヤノンのレンズは安心できる、
という感じです。

タムロンの28-75は値段を超えて特別に写りが良いですよね。
このレンズと比べられるレンズは大変だと同情しちゃいます。

書込番号:2617515

ナイスクチコミ!0


スレ主 na_star_nbさん
クチコミ投稿数:1344件 Nature派 

2004/03/23 01:27(1年以上前)

...ということで購入店に行ってみました。
やはり初期不良とのことで、この個体のみの問題のようです。
1週間後位にメーカから交換品を取り寄せてもらえることになりました。
ピンずれよりも暗く写るのが問題のようです。
まずはほっと一息です。 ε-(´▽`ホッ
モノが着いたら、その差を報告しようかと思います。

後は桜の季節に間に合うか?といったところでしょうか?
→駅前には既に桜が咲き始め...結構微妙。
寒い日が続かないかななんて、妙なことを祈る今日この頃。(^人^)

えころじじいさんレスありがとうございます。
>キチンと調整してもらえるキヤノンのレンズは安心できる、
>という感じです。
今回は交換ということになりましたが、今度何かあれば調整に出そうかと思います。
ご指摘ありがとうございました。

ところで、このレンズ、も少し詳細に調べてみました。
計200ショット近く撮りましたが...
・200mmが約2cm後ピン
・70mmが約15cm後ピン
・F4の200mmで、1/3段程度暗い。
・F4の70mmで、1/5段(?あまり言わない表現だが)程度暗い。
・F4域以外ではほとんど暗くはならないが、1回だけ2段(!!!)以上暗くなったことあり。
 下記参照
 http://www.imagegateway.net/a?i=2DKmaJQ3po
 HPから入る場合はトップページから「別館」へどうぞ。
・[2396076]に製造年記号のことが書いてあるが、それによると2004/2製造
 (えっ!?新しくてもだめ?新旧はあまり関係ない?)

ただし、MFでF4以外で撮影すると非常にシャープに写りますので、ちゃんとしたものなら良いレンズだというのは推測できます。
何かの理由で写りの悪いものお持ちの方、良いレンズですよこれは...多分...1週間後を期待してね。
それでは。(^o^)/~~

書込番号:2617585

ナイスクチコミ!0


スレ主 na_star_nbさん
クチコミ投稿数:1344件 Nature派 

2004/04/04 00:21(1年以上前)

...で、交換となりました。
比べてみましたが、200mm域のピントが若干良くなった程度で、ほとんど同じでした。
ということは、元々こんなものなのかも知れませんが、対処方法は色々あるのであまり考えないようにしました。
昨日撮影に行きましたが、桜等々問題なく撮影できました。
ちょっと気にしすぎたようです。

それと2段以上暗くなったのは、別要因(カメラ側)のようです。
電源ON後の1回目の撮影で起きるようです。
詳細は上のアドレスにアップしています。
てゆーか、こっちの方がおかしい。
以前どっかの板で似たような現象見た気がするが...
保障期間内になんとかしたいですね。
それでは。

書込番号:2663223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

室内撮影

2004/03/27 22:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 撮影会さん

室内撮影会の為にEF24-70mm F2.8 USM を購入したいのですが、画質などはどうでしょうか?
デジタルカメラで使うとEF16-35mm F2.8よりEF17-40mm F4の方が良いと聞きますが、EF24-70mm F2.8 USM だったら、このレンズの方が良いという物が在りましたら教えてください。

書込番号:2636043

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/27 23:42(1年以上前)

御利用の「デジタル」が何か?にもよるとは思いますが、画角さえ問題なければ 写りは凄く良好です。
#でも値段が値段なので、購入には至りませんが・・・(^^;;

ただ、描写を重視するならば、単焦点レンズも魅力的ではあります。

書込番号:2636458

ナイスクチコミ!0


外野さん

2004/03/28 09:58(1年以上前)

純正広角であればEF16-35mm F2.8よりEF17-40mm F4は確かに素晴らしい。さて標準ズームでとなると比較出来るLレンズが無いのでなんとも・・・具体的に画質や操作性で個人の好みを追求して好き嫌いをご自身で判断されるしかないのでは。逆に、標準域、デジタルでの画質は安物(最近のデジタル専用なども)も相当すばらしですから、高級レンズの良さを納得される認識をご自身でもてるかどうかにかかっています。

書込番号:2637927

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮影会さん

2004/04/02 23:28(1年以上前)

FIOさん,外野さん レス有り難う御座います。
どうしても、EF17-40mm F4とEF70-200mm F2.8の間を埋めるレンズが欲しかったので買ってしまいました。
FIOさんの薦めてた、単焦点レンズも考えたのですが、撮影会での交換の手間を考えると、ズームレンズの方が効率が良いと自分で判断して購入しました。

書込番号:2659363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

短焦点との比較!

2004/03/16 12:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:56件

題名ですでにNGかもしれません。ですが敢えて。

24mmや50mmの短焦点レンズと比較した場合、
このズームレンズの解像感はやはり劣るのでしょうか?
この製品はLレンズなので、どうかな、と。

情報をお持ちの方がいらっしゃれば、宜しくお願いします。

書込番号:2591432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/16 14:50(1年以上前)

いや、そんなことはないですよ
解像感も高いと思いますよ。
評判は大変良いレンズです。
ただかなり重いのが泣き所

書込番号:2591680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/03/16 20:26(1年以上前)

ZZ−Rさん、ありがとうございます。
1kgは確かに重いですよね。
でも私としては重い方が「写真撮ってる!」って、
より強く感じるようにも思います。

短焦点派になりつつある自分にとっては、
とても興味深いレンズですね。

書込番号:2592548

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/16 22:38(1年以上前)

解像感とかはしっかりあると感じますが、スコーンと抜けるような色の抜けは単焦点の方(EF50mmF1.4など)が楽しめますね。

でも、持っておいて損は無いと思います。

私は優しい描写である方が好きなので旧型のEF28-70mmF2.8Lが手放せないです(^^)

書込番号:2593188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/03/17 08:27(1年以上前)

FIOさん、やはりそうですか!

今気づいたのですが、ず〜っと字が違ってましたね。
「短焦点」ではなく「単焦点」でした。
申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:2594468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/17 15:17(1年以上前)

最新のズームなら、少し前の単焦点レンズより、全てのてんで優っているように思います。

ちなみに、最新のズームではありませんがEF24-85m F3.5-4.5 USMとEF50mm F1.4 USMの比較画像がアルバムにありますから興味があったらごらんになって下さい。
このレンズ(EF24-85m F3.5-4.5 USM)でも絞れば単焦点レンズと互角の勝負をしますから、ましてやLレンズなら問題ないでしょう。

「重量に関して当方は、いっさい関知しない」(^^;)

書込番号:2595473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:118件

2004/03/17 19:55(1年以上前)

用途にもよるのではないでしょうかね?

静物、動体、夜景、開放を好むのか絞りこんだ画を好むのか、フィルターを多用するのかどうか、携帯性を気にするかどうか(これは解像感に関係無いか(笑))。

単純には答えづらいですよね、きっと。

書込番号:2596240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/03/17 21:09(1年以上前)

F2→10Dさん、最近はA03さんありがとうございます。

F2→10Dさんのアルバムを見ると、本当に同じレベルの
レンズに思えてしまいます。
最近はA03さんの意見を聞くと、確かに十人十色という気がして
しまい悩んでしまいます。

購入するまでの、この悩んでいる時がイチバン楽しいんですけどね!

書込番号:2596508

ナイスクチコミ!0


キヤノン熱心者さん

2004/04/02 10:55(1年以上前)

この24-70レンズは2002年12月に発売された。2種非球面鏡とUDレンズによる解像力が最高レベルに達した。単焦点に負けない素晴らしいレンズだと思います。解像度24mm1.4Lに負けないものの24mm2・8には勝っている。50mmの単焦点にも勝っていす。
実際に取った写真もヌケの良い品が仕上がっています。

書込番号:2657244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)