CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました^_^

2017/09/16 05:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L II USM

スレ主 nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件
機種不明
機種不明
当機種

5D mk3に装着

28-70f2.8Lと比較

試し撮り 24mm F2.8

初めまして。

この度、本レンズを購入しました。
15年以上使ってきた28-70f2.8Lを不注意で落としてしまい、
勢い更新しました。

カメラと合体した姿、カッコいいですね!

旧レンズと比較すると
軽くコンパクトになってる事に、びっくり。
写りは、試し撮りレベルでは可もなく不可もなし。
ズームトルクが少し高いかな、と感じましたが、
これから使い込んでみたいと思います。

書込番号:21200503

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/16 06:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/



いいなぁ〜
いいなぁ〜

書込番号:21200564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/16 09:43(1年以上前)

購入おめでとうございます。
○○にイヤミ言われそうな写真ですね(。>д<)

書込番号:21200917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/16 23:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。

このレンズが自分の基準になっていくのが怖い。

楽しんでください。

書込番号:21203266

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件

2017/09/19 22:28(1年以上前)

>イエモン2さん
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
>☆松下 ルミ子☆さん
こんばんは、コメント有難うございました。

週末には、撮影に持ち出し、使ってみてました。

以前の28-70F2.8より軽くなったので、使いやすくなりました。

良い相棒になってくれそうです。

書込番号:21212092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 良いレンズ魂。

2017/09/14 19:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:390件

中古ですが、保証箱付きで
一万円ちょっと。

AFもいい感じ。

書込番号:21196553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMの満足度5

2017/09/14 19:55(1年以上前)

>Lens Man。さん
いい金額で買い物サれましたね。
裏山ですね。
やはり7Dに装着ですか?

書込番号:21196624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件

2017/09/14 20:21(1年以上前)

>歯欠く.comさん

返信有り難うございます。

7D用です♪

書込番号:21196703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件

2017/09/14 20:32(1年以上前)

以前55-250IS‖を40Dで使用した時は使い物に
なりませんでしたが、今回はかなり期待できそう。

書込番号:21196756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/14 21:49(1年以上前)

55-250oSTMは手頃だけど、相変わらずだな。

書込番号:21197103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/15 12:56(1年以上前)

50-200わやめちゃったの?(*`・ω・)ノ

書込番号:21198696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマのTELE CONVERTER TC-2001

2017/08/26 07:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM

クチコミ投稿数:152件
当機種
当機種

長府

功山寺

シグマの150mm-600mmを購入したときに、TELE CONVERTER TC-2001 が付属していました。キヤノンのレンズとは合わないとは思ったのですが、取り付けてみるとたいへんコントラストの高い写真が撮れました。純正の2×Vよりも、良かったようなので掲載します。

書込番号:21145715

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/08/26 10:00(1年以上前)

こんにちは

以前テレコンの TC-1401を持っていましたが、そのとき確かこのレンズに付けると
付くことは付いてちゃんと撮れましたが、あとで、後ろのレンズにテレコンが接触した跡が付いてました。
たぶん70-200だと思ったんですが、いろいろなレンズに付けて試して
これはいける、これはだめとかやったんで正確なことは失念しています。
白犬ぽちさんのは大丈夫ですか?TC-2001だと接触しないのでしょうかね。

書込番号:21146051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2017/08/26 11:37(1年以上前)

再度確認しましたが、接した様子は見られませんでした。100mmLマクロにもつけれるのですが、オートフォーカスではピントがあいませんでした。>とんがりキャップさん

書込番号:21146280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

値段相応!いいレンズだと思います。

2017/08/24 01:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×

スレ主 福山田さん
クチコミ投稿数:2件

買ってはいませんが(笑)出て半年後くらいに、CPSの試用で使いました。
撮影場所はさいたまスーパーアリーナで、アイドルのライブでした。
テンダーONにしても少し距離が足りなかったので、1D-Mark4で撮ったのですが、フルサイズではなくても綺麗な描写力に驚きました。
細部の描写や色が物凄くきれいに出ます。
個人的にはロクヨン2型よりこちらのレンズの方が好きです。
ただこのサイズでも女の手には負えません…。時々三脚から外して撮影しなくてはいけなくて、手首がとれるかと(笑)

しかし本当にいいレンズなので、それ以降は必要な時にレンタルしています。
その後に出た100-400がおもちゃに思えるほど描写が違うので、やっぱり値段は正直ですよね。

買える方がうらやましいですw買おうかと悩んでおられる方には是非お勧めします!(買ってないのに!w)

書込番号:21140601

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 23:14(1年以上前)

>福山田さん
鉄道太郎です。
私は男ですが、さすがに手持ちは厳しいですね。
白い大砲も、2つにわけると、
1、300/2:8 500/4 200〜400
2: 400/2:8 600/4 800/5:6

理由は太いかスマートか、、です。
太い方は手持ちしても、滞空時間が少ないですね。
昔のゴーヨンでも、6kgぐらいありましたが、
ゴーヨン、200〜400は3kgぐらいで軽くなったものです。
レンズもデジタル時代になって、驚くほど進化しましたが、
軽量化の技術も、まだ続くでしょうし、
レンズを、ガラスから液体にする技術とか、
まだ、課題有りますが、DOレンズも進化してますから、
将来的には女性でも、400/2:8を振りまわせる時代も来るかもしれませんね。

私はこのレンズを所有してますが、
使い勝手より、純正のショルダーケースに入れて、
あと、11〜24 24〜70/2:8;70〜200/2:8とボディ1台をリュックに入れ
三脚を持って車でなくとも、公共機関で、出かけられるので、
そういった点からも愛用してます。
これなら、11から、560mmまで、カバー出来ます。
あまり長く歩くにはヘビーですが、、、、
描写は値段だけの事は有りますね。

書込番号:21524458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

さすがいいですね。

2017/08/15 21:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L II USM

本日購入しました。5Dmk−4と6Dmk−2と動作確認してみましたが
皆さんがいいと言っているだけあって、フォーカス動作の安定感もいいし
ズーミングのトルク感も気持ちかためではあるけど使い込むうちに少し柔らかくなるだろうから
このくらいでちょうどいいのかもしれませんね。

本日の天気がよければ夕方にも撮影してみようとおもったのですが
あいにくと雨で撮影しようという気が失せてしまいました。

書込番号:21119501

ナイスクチコミ!5


返信する
HRI55さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:12件 EF24-70mm F2.8L II USMのオーナーEF24-70mm F2.8L II USMの満足度5

2017/08/15 22:02(1年以上前)

購入おめでとうございます。
作品用には画質が悪いとか、面白く無いとか貶す投稿もありますが、私は8割以上がこのレンズで撮影しておりお気に入りです。
便利だし、ピントが合った時の画質は空気が透明感を増した様な写りです。確かにズームリングは硬めで動画を撮るには使えないです。重量も同クラスの他社レンズに比べると軽いのですが5D4とセットですと、鞄に常に入れておくには重すぎです。あと、逆光には?盛大にゴーストが発生します。
しかし、トータルでは最高のレンズだと思います。

書込番号:21119634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/15 22:58(1年以上前)

当機種

24-70F2.8L IIのご購入おめでとうございます(^-^)v

自分も常にカメラバックに入れてるレンズの1本です♪このレンズと70-200F2.8L IS IIは持ち出すと大概の被写体が撮れますから重宝して居ります(^-^)v
それと、82mmのPLフィルターは高いですが持ってて損は無いですよ(^.^)

では、良いカメラライフを!!!

書込番号:21119761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件

2017/08/16 01:36(1年以上前)

HRI55さん

レスありがとうございます。
逆光に弱いって話は耳にする機会がありましたが
そんなに盛大にでますか?
なるべく、逆光をさけるように撮影するように気をつけます。

カメキューさん

私はEF70−200IS2 2.8Lはもっていませんが(飛行機が主体なので)
EF100−400IS2 4.5−5.6Lを使っています。
後、エクステンダー1.4X3型を併用しています。
PLフィルターもいいですね。
後、NDフィルターも欲しいところですね。

書込番号:21120053

ナイスクチコミ!3


shin5o5oさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/17 08:11(1年以上前)

ソウルブレイカーさんご購入おめでとうございます(*^^*)!!
ソウルブレイカーさん皆さんこちらのレンズ、自分も購入を考えていまして(6Dmark2本体手ブレ補正なし)、ISが付いていないのが気になっているのですが、実際使ってみてオートで薄暗い路地裏、夕方などの「サッとカメラを出しサッと撮影気軽に!」とはいかないでしょうか??
また皆さんそんなときはシャッター優先などどのような設定で解決してますか?

書込番号:21122920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2017/08/17 10:05(1年以上前)

shin5o5oさん

レスありがとうございます。
質問の件ですが、はっきり言って
撮影者のスキルによると思いますよ。
まず、構図をどうするか、光源の位置・ストロボの有無
撮影対象が静態なのか、動体なのか、そういった判断を一瞬である程度
判断したうえで、被写界深度をどうするかも考えられるだけのスキルがあれば
ある程度までの撮影は出来ると思います。
しかしながら、必ずしも満足のいく写真がとれるとは思いません。(私個人としては)

そして、ISの有無ですがこれも
どれだけ、撮影スタイルの基本ができてるかにも
よるとは思いますが、ISがあるからといってもブレは
発生しますよ。被写体ブレや撮影スタイルの悪さからくる手ぶれ
や外的要因による手ぶれ等も考えられます。

このクラスのレンズははっきり言って重いですよ。
そして大きいです。さっと出してすぐ撮影(フルオート)で
となれば、そういう撮影には向いてないと思いますよ。(私個人の考えですが)

そういった撮影をお望みでしたら
コンデジ(1インチセンサー)とかで撮影した方が素早く
失敗も少ないと思います。

どうしても撮影したいのでしたら
このレンズより単焦点のF2以下のレンズをお勧めします。
しかも軽量なレンズを!

書込番号:21123086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

CANONの絵造りが変わった

2017/08/15 11:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F4L IS USM

スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件
当機種
別機種

EF24−70マクロ撮影

Ef70−300で

EF24−70 F4L と EF70−300 L の組み合わせで使用しています。

どちらのレンズも解像度はそこそこで、より色の深みが味わえるレンズです。

拡大投影しても画が薄っぺらい感じになりません。

加えて、非常に軽量コンパクトですし、マクロ機能充実で高山植物を含めた山岳撮影にも非常に便利でした。


EF24−105F4L-Uも試しましたが、100−400-Uや16−35F4L等のように解像感重視で色はあっさりめでした。

これらの最新レンズあたりから、CANONの絵造りが変わってきたと感じました。(超高画素機対応?)



今やカメラ界は解像重視の世界ですので、CANONはユーザーの志向に合わせた商品を出してきていると思います。

しかしながら、リバーサルから長く写真を見てきていると、解像よりも色の深みに魅力を感じます。


EF24−70F4Lはその利便性と魅力に比して、低く評価されているのが可愛そうに感じます。

書込番号:21118275

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/15 12:12(1年以上前)

キヤノンに限らず、最近は開放からシャープな描写をするレンズが増えたなと思いますね。

書込番号:21118335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2017/08/15 14:00(1年以上前)

河猫さん

山も高山植物もいい感じですね。
24−70もいいですね。

書込番号:21118548

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/15 15:40(1年以上前)

解像感だけが画質ではないので、
ネットの声やいじわるレビュワー
を気にしすぎることなく、
ボケ味や色のりなど総合的に
判断して欲しいです。

書込番号:21118735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件

2017/08/15 23:56(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

植物の名前も覚えたいです

山でも300mmくらい欲しいです。

狙った所にピント有り

問題になっているフォーカスシフトは感じられませんでした。

マクロ撮影ではブレやピントがシビアで余裕が無く解らないだけかもしれませんが。

Lレンズはプロ向けですので、レンズを替えてもある程度画が揃っていなければなりません。

今後CANONのレンズがどのような方向へ向かうのか気がかりではあります。

レンズ選びのときはこちらの評価は一番見るのですが、評価だけでなく画の好みも大きな要素だと思いました。

書込番号:21119885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2017/08/16 10:35(1年以上前)

河猫さん

>植物の名前も覚えたいです

高山植物を買って、何度も見るのが一番かと思います。
ちなみに最初の写真はコイワカガミ、2回目の写真はチングルマです。

書込番号:21120628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2017/09/15 19:11(1年以上前)

すいません間違えました。
高山植物図鑑です・・・。

書込番号:21199446

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)