CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

感激しました。

2004/07/05 19:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

スレ主 ランランラン♪さん

愛知県某所の水着撮影会で使用してきました。
一日中気持ちが高ぶっていたせいか、カメラと合わせて3キロ弱の総重量で延べ6時間位持ち歩いていましたが
ポートレート向きで無いと思っていたのですが、300ミリを生かしたパワフルな撮影が出来たと思います。
このレンズの魅力はレンズ交換いらずのオールマイティに尽きると思います。
ISに関しても以前まで使っていた100-400よりも信頼性があるように思えました。
1200枚程撮影しましたが、手振れしてるのは数枚でした。多分私の疲労手ブレだと思います。
プロ仕様と謳われていますが、初心者の方(私も含めて)にこそ実用性があるように思えます。
今回、お気に入りの単焦点レンズ(50o・F1.8,200mm・F2.8)を持参しましたが、出番がありませんでした。
これからは、このレンズをメインに使っていこうかと思います。
レンズが暗いとおっしゃる方がおられますが、私の感覚としては・・・うーん・・・そうかなぁ?カメラ側の方で何とかなるんじゃないかなぁ思う今日この頃です。・・・と云う感じです。

皆さん、レポートがありましたらお願いしますね♪

書込番号:2996996

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/07/04 22:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

クチコミ投稿数:353件

70-200 2.8LISの写りの悪さ、重さが嫌になって返品。
(たぶんハズレなんでしょうが、2本連続だったので信用ゼロ(^_^;)
17-40 F4Lと70-300 DOに替えて貰いました。

写りの方は、「まあ、こんなもんでしょ」って感じです。ちょっと
コントラストが低いような気がします。
ISの効き、コンパクトさは◎。テレ端でIS切ると写真が撮れる気が
しません(^_^;
ただ、けろぽぽぽんさんが言っていた「滲んだ」感じになる事があります。
その辺も含めてサンプル上げておきます。
宜しかったらご覧下さい。(あくまでも写り具合のサンプルです(^_^;)

書込番号:2994234

ナイスクチコミ!0


返信する
ドーロオブザリングさん

2004/07/05 17:29(1年以上前)

70-200ISLでも、70-300DOISでも結構滲んだ感じに写ることがあります。
特に白や黄色の花などに順光が当たってる時等多く感じます。
CCDへの直進光以外のモノが邪魔をしてるのかなー(詳しくは理解してないけど)。
滲んで花弁と花弁の境界まで不鮮明になるのです。
AFが外れるのは10DやKissの測距性能の限界かもしれません。
またあわてて撮るとISが作動する前のAF合焦サインと同時に
シャッター切ってしまうからかもと思います。
どちらも高額なレンズなので、期待度が高い分???と思うことも多いです。
70-300は外観仕上げ等もうチョットなんとかならなかったんですかね?
75-300とあまり変わらない外観では(緑線だけでなく白くても良かったんでは)なんだかなー。なんせ値段はL並みなんだから少しは優越感も味わいたい
とは思いませんか?

書込番号:2996657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2004/07/05 20:54(1年以上前)

たしかに安くはないと思いますが、色は黒もありではないかと(^_^;
へんに目立たないですし、優越感に浸りたいとも思いません。
ただフードは花形にして欲しかった(^_^;

>70-200ISLでも、70-300DOISでも結構滲んだ感じに写ることがあります。
デジタルだとそんなもんですかねぇ・・・。70-200と、このレンズ以外で
「滲み」は感じたことがありません。

>AFが外れるのは10DやKissの測距性能の限界かもしれません
全部だめですか?・・・。KISS-DのAF精度はお世辞にも良いとは
いえませんけど、手持ち・至近距離(AFロックしたものもあり)で
もっとバリバリピント来るものなのでしょうか?

書込番号:2997363

ナイスクチコミ!0


けろぽぽぽんさん

2004/07/05 23:11(1年以上前)

マグニファイヤーやアングルファインダーでMFでピント
確認して撮ると、24-70や70-200はズームとしては
かなりシャープな絵が撮れますが、AFだと時々オオハズレ
が出ることも確かですね。70-300では手持ちで振り回す事
が多いと思うので、ある程度絞ってISO上げて沢山撮っておく
しか無いかも知れません。
70-200だと開放でも合ってる所は結構シャープですが、70-300開放
は何かモヤッとした感じで撮れる事が多い気がします。
コントラストのハッキリしたものではそんな事は無いのでAFの限界
だと感じます。
それからフードはかっこ悪い相変らず、効果の程は別として花形で
少し短めな(フード着けっぱなしでバッグに納まる)ものも欲しいですね。

書込番号:2998099

ナイスクチコミ!0


けろぽぽぽんさん

2004/07/05 23:30(1年以上前)

書き忘れました。ロック・リーさん のサンプル拝見
させて頂きました。
私もトンボを似たような状況で撮りましたが、結果は
ほとんどソックリ(安心したようなガッカリしたような)
でも一枚目のトンボのデータからするともうちょっと
足のトゲなんかが描写されても良さそうですが、ちょっと
オクピンなのかな?キヤノンはその傾向が強い気がします。
24-70はベストマッチ調整に出したら、満足できるレベルに
なって帰ってきました。

書込番号:2998223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2004/07/06 20:08(1年以上前)

けろぽぽぽん さん
手乗りトンボは意図したところ(目)より奥にピントが行ってますよね。
ただ、撮る方も撮られる方も手持ちなので(^_^;、後ピンかどうかは
はっきりしません。
一度、きっちり三脚にすえてテストしてみたいと思います。

書込番号:3001084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

良いです

2004/07/04 14:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM

スレ主 カメラな中学生さん

はじめまして、去年から写真を撮るのをはじめた「カメラな中学生」です。
前から父さんに譲ってもらった一眼レフカメラを使ってましたが、故障したので中古のEOSkiss3に乗り換えました。
そのときにこのレンズも購入しました。 このレンズいいですね。かなり満足しています。中望遠からマクロまで撮れますし。
いま、新しいレンズを買おうと思っているんですが、シグマのMINI ZOOM MACRO 28-80mm F3.5-5.6 II ASPHERICALってどうなんでしょうか?
掲示板では良いと聞いていますが、ちょっと心配です。どなたか教えてくれたらうれしいです。

関係ない話題ですいません。。。。

書込番号:2992628

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF28-105mm F3.5-4.5 II USMのオーナーEF28-105mm F3.5-4.5 II USMの満足度3

2004/07/04 15:03(1年以上前)

こんにちは(^^)
現在、EF28-105mmをお持ちになっているのでしたら、特に購入する理由は見当たらないと思います(^^;

焦点距離も重なっていますし・・・何か撮りたいイメージがあれば、それに適したレンズを別に選択された方が良いような気もします。

書込番号:2992811

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/07/04 22:42(1年以上前)

強いていえるメリットといえば約100g位軽くなるところですが、
買い替えや買い増しするメリットはないように思えます。

書込番号:2994371

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラな中学生さん

2004/07/05 13:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>何か撮りたいイメージがあれば、それに適したレンズを別に選択された方が良いような気もします。

おもに、接写で花の写真を撮っているんですが、ほかにお勧めのレンズとかあれば教えてください。

書込番号:2996163

ナイスクチコミ!0


はやとじゃぱんさん

2004/07/05 14:05(1年以上前)

はじめまして
花を良く撮られるなら
EF50Uf1.8に中間リング又は
クローズアップレンズなんてどうでしょうか?
f1.8のボケは今まで以上に新鮮に花を浮き出してくれると思います
または、シグマの50f2.8マクロですか?
ただし、手持ちだと難しいですよ<マクロ
お金があるなら旧タムロン90マクロが良いんでしょうけど
参考になれば幸いです

書込番号:2996218

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF28-105mm F3.5-4.5 II USMのオーナーEF28-105mm F3.5-4.5 II USMの満足度3

2004/07/05 16:24(1年以上前)

こんにちは(^^)  花の撮影でしたらマクロレンズに三脚をセットで購入されてはいかがでしょうか?  私も、シグマの50mmマクロレンズやタムロンの90mmマクロレンズをオススメしたいです。 シグマの50mmマクロレンズならば比較的買いやすい価格ですし(^^)

書込番号:2996520

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/07/05 19:18(1年以上前)

予算がどのくらいか解かりませんが、
シグマの28-80mm の予算(1万円位)でしたら、
今のレンズに、エクステンションチューブEF12はどうでしょうか。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/accessary/extention/index.html

>接写で花の写真を撮っているんですが、
これなら、今までよりアップ(近づいて)撮る事が出来ます。
私のアルバムにEF28-135mmにEF12を付けて花のアップ写真があります。
エクステンションチューブはピントの合う範囲が狭いので使いづらいところもありますが、
花が被写体ならゆっくり撮影できるので大丈夫です。

予算があれば、はやとじゃぱんさんやFIOさんの仰るように、
50mmや90、100mmのマクロレンズや三脚がお奨めです。

書込番号:2997028

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラな中学生さん

2004/07/05 19:45(1年以上前)

ありがとうございます。クローズアップレンズを買ってみようと思います。>はやとじゃぱんさん

エクステンションチューブは、とりあえずクローズアップレンズを使ってみてから試してみようと思います。>100-400ISさん

予算があれば、はやとじゃぱんさんやFIOさんの仰るように、
50mmや90、100mmのマクロレンズや三脚がお奨めです。
>そうですね。でも、やっぱりお金が無いので・・・・。小遣いためてがんばります!


書込番号:2997129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

28-135 IS到着しました。

2004/06/30 17:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 X仮面さん

今日Canon EF28-135mm ISが来ました。
早速、テストしてみました。やはり、効果はバッチリですね。
買ってよかったと思います、このレンズと長い付き合いになりそうです。参考までに、ISのON、OFF時の画像をアップしています。
検討中の方、参考にしていただければ、幸いです。

書込番号:2978886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IS機能はすごい

2004/06/27 22:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

スレ主 アンダンンテさん

70-300 DO IS、今日買いました。○ドバシで155,100円ポイント20%(隣の○クラヤでは同価格でポイント10%)でした。
早速近所で試写。とにかくIS機能がすごい。初心者で手ぶれブリブリの私ですが、IS ONにすると今までブラウン運動のようにぶれていた画面(ファインダー)が丸ごと貼りついたようにピタッと止まるんですよ。感動的でさえありました。特に300mmの領域では、「天と地」以上の差がでました。望遠域はもうこのレンズで決まりですね(EOS KISS Dなので480mm領域までカバーできる)。
稚拙ですが、比較写真ご覧になってください(ISモード1のみです)。もうこのレンズは手放せません。

書込番号:2969257

ナイスクチコミ!0


返信する
流星とMark2さん

2004/06/28 13:08(1年以上前)

最新機能のIS効果は絶大ですね。極端に遅いシャッタースピードでない限りは、だいたいブレませんね。心強い味方です。
ところで、ちょっと気になったのですが、道行く女性の姿がサンプルとして掲載されておりますが、大丈夫ですか? お知り合いですか? お顔がはっきり写っているもので・・・ちょっと心配になりました。

書込番号:2970975

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/06/28 15:36(1年以上前)

>ちょっと心配になりました。

大きなお世話かもしれませんが、私も気になります。
Webでの肖像権マナーにはご注意ください。

街中で一眼レフを持っていると、
まして、大きな”超”望遠レンズとおぼしきもの(一眼レフを使わない人から見ると300mmクラスは巨大なレンズ)をふりまわしていると、ヘンな写真を撮っている人と誤解されることさえあるみたいです。


と、本題ですが、
70-300DOISはなかなか画質もよさげですね。
出来れば、広角と望遠端での、開放で撮った遠景の画像、それも木々や林などが写った画像など撮られることがありましたら、また見せてくださいませ。

書込番号:2971298

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンダンンテさん

2004/06/29 10:22(1年以上前)

流星とMark2さん、i-Colorさん、ご注意いただきありがとうございます。
今後は、十分に気を付けたいと思います。
さて、次回は是非自然の多いところで思いっきり撮りまくりたいと思っています。今度の休日が楽しみです。新たな喜びがありましたら、またご紹介させていただきたいと思います。

書込番号:2974243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

試し撮りです。

2004/06/26 22:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

「今日のフォト」に試し撮りの写真を載せましたので、よろしかったらご笑覧ください。
遠景とマクロ的な写真を撮ってみましたが、
遠景は生憎曇り空のコントラストの低い天候でしたのであまりパッとしてません。
マクロ的には、EF25(Extension Tube)を付けて何枚か撮ってみましたが、手ぶれ補正が
効いているためか、非常に撮りやすかったです。

手ぶれ補正の効果ですが、70-200mmF2.8IS+1.4Extより上のように、
AF速度は、70-200mmF2.8IS+1.4Extより早く、迷いも少ないように思えます。
ズームリングはちょっと重いのとときどきひっかかる感じがします。
ピントリングはスムーズで思ったより合わせやすいように思います。

総合的に、軽くてISの効果がきちんとあるので満足しています。
これから使い込んで行くうちに、いろんな事が分かってくるし、軽いので旅行に
気軽に持っていこうとおもいます。

書込番号:2965517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2004/06/27 10:59(1年以上前)

素晴らしい作品見せていただきました。

特にEF25を利用した作品は興味を惹かれました。
おじさんもDOに利用を見越して購入してありますがEF50mmで試し撮りをしたときは難しいと感じていましたがSmdyさんの作品を見せていただいて使えそうと感じました。

技量がついていけませんけど・・・。

書込番号:2967042

ナイスクチコミ!0


デジカメおとうさんさん

2004/06/27 13:53(1年以上前)

当然腕がハイレベルなんでしょうが非常によく撮れていますね。
EF75-300ISに比べると相当写りが良さそうですね。
早速入れ替えする事にします。

書込番号:2967570

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smdyさん

2004/06/27 20:05(1年以上前)

拙作なHPをご覧くださりありがとうございます。
また、過分なるお言葉を頂き恐縮です。

おじさん@相模原 さん、
私もEF25は前から持っていまして、EF135 F2.8 SoftFocus、EF70-200 F2.8L ISにつけて
ときどき遊んでましたが、このレンズに装着すると、軽くて手ぶれ補正が効くので、
非常に撮りやすいと感じました。
EF50mmは、難しくって私も一度試しただけでやめました。

デジカメおとうさん さん
私もEF75-300ISを下取りにだして購入しました。
このレンズは軽くて良いのですが、私にとっては使いづらくて長らく使っておりません
でした。で、いつも70-200F2.8L ISでは重いため、サンプル画像も確かめずに4月の
初旬に予約をしてしまいましたが、今は購入して良かったと思ってます。

本日はSTABILIZER MODE2を使って、小田急線の電車を撮ってみました。
拙作な写真ですが、よろしかったらご笑覧ください。
三脚も一脚も使わず、手持ちで撮りましたが、私にとっては一定の速度で動く被写体
でも連続的に追いかけるのは難しかったです。必要なのは練習あるのみかなー。

ご笑覧くだされば幸いです。

書込番号:2968733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2004/06/29 19:24(1年以上前)

Smdy さん 今晩は。

流し撮り見せていただきました。よく撮れています。
レンズは腕次第という事が分かりました。
おじさんも色々チャレンジしてゆきたいと思います。

できれば情報を頂きたいのですが。
両端の開放・最短撮影距離で撮った作品を見たいのですが・・・。
時間のあるときで結構ですのでお願いできればと思います。
おじさんの撮ったものは後ピンでしたので・・・。
不躾ですがお願いできれば幸いです。
おじさんも再度チャレンジしてゆきます。

書込番号:2975517

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smdyさん

2004/06/30 20:08(1年以上前)

おじさん@相模原 さん 、こんばんは。

作品と言えるものではありませんが、先ほどUPしましたので、
ご笑覧ください。
今回はD60の3072x2048の画像が見えるようにしましたので、
ピントのチェックなどにおつかいください。
お役に立てばよいのですが、最近視力が悪くなってまして
ピント合わせは大変、合っているかどうか自信がありません。
なお、ピクセルサイズはオリジナルと同じですが、JPGの圧縮率を
高くしてますので、画質はおちていると思います。
なお、この画像は1週間程で削除する予定です。

まず、撮影方法ですが、
AFをMFに切り替えて、ピントリングを最短距離に手でホールドし、
体の前後で合わせてます。
折角のISですから、全部手持ち撮影です。
RAWで撮影してBreezeBrowzerで現像してます。
カメラ、BreezeBrowzer、ともに設定はすべて標準です。

1,2枚目は、雨が降っていて葉っぱが綺麗に見えたあじさいです、
葉っぱにピントを合わせたつもりです。
木陰だったので、余計にシャッター速度が遅くなってしまいました。
3,4枚目は午後3時半ころの逆光です、4枚目のテレ端開放の画像には
リング状の小さなボケ??フレア??よくわかりませんが出ています。
DOレンズの特徴と言うか欠点といわれるものではないでしょうか?。

テスト目的で写真を撮ったことがないものですから、
作例としてよいのか、どうかわかりません・・・・、
お役に立てば幸いです。

書込番号:2979335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2004/06/30 21:29(1年以上前)

Smdy さん 今晩は。

お手数をお掛けしてしまいました。また大変参考になりました。
コントラストもしっかりしてねむいと言う事は無いです。
しかも1/8で手持ち撮影ですか技量がうかかえます。
当分は DO 1本で練習してゆきます。
本当にありがとうございます。自分の腕を疑ってかかります。

書込番号:2979684

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smdyさん

2004/07/01 20:34(1年以上前)

おじさん@相模原 さん 、こんばんは。

お役に立てて良かったです。
1/8秒は、多分まぐれです。
もう一度撮ったら、多分駄目でしょう。

ではでは、楽しい写真ライフを・・・・・。

書込番号:2983044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)