
このページのスレッド一覧(全2280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2021年12月11日 08:43 |
![]() |
130 | 10 | 2021年11月21日 22:58 |
![]() |
189 | 8 | 2021年11月2日 12:05 |
![]() |
34 | 2 | 2021年10月29日 09:08 |
![]() ![]() |
28 | 1 | 2021年10月24日 15:05 |
![]() |
43 | 7 | 2021年10月2日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > RF70-200mm F4 L IS USM
もちろんご存じの方は多いと思いますが… ご存じの方はスルーで!
EOS R5/R6 のファームウェアが公開された同日に公開されました。
https://entry1.canon.jp/nn/?d=94ofn&c=17v02ta
まだの方は是非!
ファームウエア変更内容
このファームウエアの変更 (Version 1.1.0) は、以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。
1.電子式フルタイムマニュアルフォーカス機能(ワンショットAF/サーボAF両方で、常に手動ピント調整ができる機能)を追加しました。EOS R5、EOS R6、EOS R3との組み合わせにおいて、この機能が有効になります。
2.手ブレ補正モードMODE 2またはMODE 3でゆっくり流し撮りすると、背景が流れずに止まってしまうことがある現象を改善しました。
7点



レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

型名やスペックから、わかりそうなことだけど・・・
書込番号:24441737
47点

ボケは、量もさることながら、綺麗さが重要だと思うのですが、お使いになって、そのへんはいかがでしょうか?スペックではわからないトコロ。
廉価ズームなりかな?
書込番号:24441856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「旅行」といっても様々ですが、スマホで済ませる人が大半の中、フルサイズの400mmが必要な旅行って、少なそう。^^;
かつてのKiss等と比べ(R/RPを除けば)ボディが高価なので、一般パパママカメラマンの運動会需要よりも、望遠の頻度が低い人やサブレンズ的な需要を想定した製品なのかな。
レビューは悪くないようですね。
https://digicame-info.com/2021/11/rf100-400mm-f56-8-is-usm-2.html
書込番号:24441857 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安いから仕方ないけどコマ収差と色味が悪いのが気になるところかな。
10万前後出せるならEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの方が幸せになりそう
書込番号:24442493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クロトン ぴーすめいかーさん
自分はSONYで、仕事用にNikonなんだけど、最近義弟がカメラ始めて、いきなりCanonR7を購入しちゃって、レンズのこといろいろ聞かれたので、ちょっと気になって、、、。
このレンズって結局いままでの100-300ズームの代わりっていうことなんだろうね。
Canonはちょっとしたところでズームレンジを拡げつつあるよね。
例えば100-500とか14-35とか。SONYもNikonも100-400だし、広角ズームSONYは16-35だもんね。
いずれにしても、このレンズの望遠側F8はちょっと暗いかな?
ズームレンジ拡げても暗くなるのって、ある意味ミラーレスだからOKってことなんだろうけど、昔から写真やってきた者にとっては暗いレンズって使う気しないんだよね。
みなさんどうですか?望遠端F8とかF7.1ってテンション下がりませんか?
書込番号:24442761
5点

R7にテンションが上がる
書込番号:24442842 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>phantomirageさん
R5のキーボード打ち間違いだったー。
Nikonのこと考えてたので、、、
書込番号:24443821
0点

>クロトン ぴーすめいかーさん
確かに暗いよね。
それにボケ悪いってどうしようもないな。
価格は安いのか高いのかよくわからないな。
引っかかって撮影するのはストレスになるから、これは売却した方がいいかも。
ただ、代わりが無い。
予算オーバーかも知れないけど、100500に行くしかないかもなあ。
まだSIGMAもTAMRONも無いしね。
書込番号:24443833
2点

>望遠として致命的なボケの悪さ
野鳥撮影の現場で、「ボケが〜!」って騒いでいる人は見た事が無い。
撮れなければ致命的ではあるが…ボケは殆ど気になりません。
用途や求めるモノは人夫々、欲しいモノを買えば良いだけです。
どんなにハイスペックなモノでも「宝の持ち腐れ」になっては、「安物買いの銭失い」と
五十歩百歩…否、損失金額は比べ物にならないから大違いか。
RP + RF600mm F11使いの爺さんは、更なる軽量化を目論みRF600mm F11からこの
レンズに入替えの予定。
RFはRPに望遠レンズ1本で完結させる心算、小型軽量最優先の野鳥撮影お遊び用。
RP + RF100-400mm F5.6-8なら440g+635gで1075g、1.6倍クロップでテレ端F値変わ
らずの換算640mm。
RF600mm F11は寄れないので、このレンズの最短撮影距離は魅力です。
急ぎはしないので、供給不足が解消される日を気長に待ちます。
小型軽量廉価のRPはモードダイヤルの配置も操作感も爺さん好み、思っていた以上に
使い勝手が良いので重宝しています。
カスタムモード(C1〜C3)使って、「枝止まり」から「飛びモノ」への咄嗟の変更もブライン
ド操作で瞬時にできます。
追加投資の予定は皆無、RP + RF100-400mm F5.6-8で完結。
書込番号:24446889
22点

私はR6でこのレンズを使用していますが、ボケは気になりませんよ。
今の時期もう終わりましたが昆虫写真を動体ではよく撮りますが、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMを使っていた時期でも300mmの時はFを7.1程度にしていました。
昆虫写真をテレマクロ的に取った場合、ボケはちょうどいい感じですね。乗り具合もうるさくないです。
あと、R6なら、400mmF8で撮影した場合、晴天下だとSS1/1000ではISO2500〜3200くらいです。なので、飛翔写真も撮れるよう設計されたいいレンズだと思います。
解像度も非常に高く、現代的なレンズです。私は非の打ち所がないレンズだと思っています^^
書込番号:24457137
16点



レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM
発売日の翌日にRF16mmと一緒に受け取り、帰り道の新宿でファーストライト。
EF100-400L Uも所持していますが、重さも半分以下でコンパクトでとにかく軽いレンズと感じました。
手振れ補正もテレ端の400mmで1/8秒で数カット写しましたがいずれも合格(これについては個人差がありますが)。
レンズ単体で5.5段、R5・R6との協調制御で6段分も伊達じゃないと感じました。かなり強力な武器?となりそうです。
露光アンダーでご参考になるかわかりませんがR5のC-RAWでいずれも手持ち撮影、DPPで処理(明るさ・色調整は行わず)した画像を添付いたします。
18点

400mmともなれば
三脚立てたほうが
構図が練れると思います
葛飾北斎は三分割構図で
コンパスを使い黄金比で構図を決定してたとも言われてます
構図が定まらない、超望遠域で手ブレ補正なんて
ただ撮っただけの写真ですね
構図だけでなく
露出も、ダイナミックレンジも、色調も
シャッターチャンスも
全てにおいて、練りやすく
撮れる写真のクオリティを上げれると思います
書込番号:24421855 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アートフォトグラファー53さん
の仰せごもっともでございます。
何の転轍のないものを何も考えず、何も調整もせず適当に横着して手持ちで写しただけでございます。
ISがどの程度効くのか、知りたかったのでこんなしょうもない画像をアップいたしました。
書込番号:24421867 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>アートフォトグラファー53
>構図が定まらない、超望遠域で手ブレ補正なんてただ撮っただけの写真ですね
あんた何が言いたい。荒らしてるのか。
【スレ荒らし】
朝から気分が悪い。
書込番号:24421956
53点

>uwanosoraさん
購入おめでとうございます。
このレンズは暗いですがAFが普通に使えて軽いのが魅力なのかなと思います。
手振れ補正も効くようですし、初トライでの結果としては合格ではないですかね。
これから楽しみが増えるなと思います。
書込番号:24422008 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>構図が定まらない、超望遠域で手ブレ補正なんて
ただ撮っただけの写真ですね
構図だけでなく
露出も、ダイナミックレンジも、色調も
シャッターチャンスも
シャッターチャンスってことに関しては三脚固定より手持ちの方が幅広く対応できるだろうな。
屁理屈こねて色々書いてるが人を不愉快にしてる荒らしとしか思えんな。
構図を定めた結果、串刺しポートレート撮影して自慢げに写真をアップする自称アートフォトグラファーことイルゴ53なんてのもいるぞ。
串刺しポートレートは構図を考えてない撮っただけの写真ってのを是非イルゴ53に教えてやってくれよ。
書込番号:24422026 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

電車の乗客が見ているスマホ画面まで解像出来ているね。
水平方向の振り方が巧い。
書込番号:24422093
16点

>uwanosoraさん
受け取った帰りの1ショット、良いですね。
流し撮りも流石ですね。
僕は並んだ挙句、遅れて予約したら案の定何時になるか分からないから、一旦キャンセルしました。
重たいEFレンズなら持っているので、
もし、宜しければ1/100から1/200で夜の街、ISO感度どこまで上がるか、暇な時で良いので教えて頂ければ非常に嬉しいかな。
再度、注文入れるか考えているところです。
書込番号:24422381 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>uwanosoraさん
レポートありがとうございます。
大変参考になりました。
F値が低いためか他の方のレビューは「晴れた昼間ならば…」という注釈が多いので、発売直後に夜の街を撮影したこの写真は貴重です。
また、三脚を立てたら作画が良くなるのは当たり前、知りたいのは「この軽量を活かして手持ちで撮った場合はどうか」ということです。
その意味でも、購入検討にはベストの写真、投稿です。
今回は迷った挙げ句予約しなかったんですけど、この写真を見て欲しくなってきました(•‿•)
書込番号:24425473 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM
本日入手しました!
まだテスト撮影しか出来ていないのですが、思ったより解像感ある感じです。
そして「軽い」のはうれしいです、本当に。
長さが結構あるのでやはり三脚座が欲しくなり、手元にあったリング式三脚座B(B)を付けてみました。(少々の工作は必要ですが、、)
工作が下手で回転のスムースさはイマイチですが、バランスは良い感じです。
三脚座、純正で出してほしかったです。。
25点

工作…
アロンアルファだな?!w
書込番号:24418878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アロンだと動かなくなっちゃうのでw。
プラ板で三脚座リングの裏側にあるミゾに嵌るような、レール?ガイド?を作ってレンズのに両面テープで貼り付けてます。
一応回転出来ます、三脚座。
書込番号:24418914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM
納期2ヶ月待ちとの事だったので中古や新古品を探すも、こちらのレンズは人気が高かった為か中古価格でも新品と大差無い価格だったので、だったらいっその事公式で買うのが一番かと、気長に待つつもりでポチったところ。一週間ほどで納品されました。
書込番号:24369283 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

それは幸運でしたね!
私は音沙汰無しです…
少しでも早く納品されれば良いのですが半導体不足の影響もあるのかな?
気長に待ちます。
書込番号:24411358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
このレンズが欲しくて…でもお高いので手が届かないと葛藤する日々
やっぱり欲しいッ!! ボーナスが入ればと、3ヶ月納期を見越して、ボーナス月から逆算して4月に発注
思惑通りに先日ゲットできました(^O^)
お陰でボーナスが手元から素通りしていきましたが…(;^_^A
これまでも子供の学費で素通りだったので、漸く自分の為に使える様になったと喜ぶべきか(^O^)
これまでの僕の望遠はSIGMAの100-400mm F5-6.3 ライトバズーカで×1.4テレでした。
重さはテレコン分で略同じ、
テレ端が560mmが500mmとなって60mm短くなったですが、F9.0がF7.1で半段明るくなった。
テレ端が暗いとの事ですが僕としては寧ろ明るくなった方です。
習うより慣れろで、今は毎日のお写んぽに連れて出てます。
Carryspeedの速写ストラップで3点支持、丁度三脚座が上を向くので、
肩が痛くなったらバッグを持つように手で軽く持ち上げてます。
トレッキングロッド換わりにManfottoの1脚を突きながら、毎日健康散歩…(^O^)
SIGMAのライトバズーカと比べてはいけませんが、AF性能・解像度共に圧倒的ですね(;^_^A
しかも長いレンズなのに思ったよりも寄れて1M先の花も撮れる。
遠くから近くまでお写んぽレンズとしてもなかなか優れものです。
ただやっぱりISモード 2とか3で撮る世界が、このレンズの本領発揮と思いますので、
お写んぽで使い方に慣れたらサーキットだとか山に連れて行ってあげたいな〜と思っております。
そしてコロナが終息して航空祭や各地のイベントもまた再開されるとイイなぁ〜(^O^)
20点

4月28日に注文して、8月2日にやっと届きました。
約3ヶ月、早く試し撮りしたいですが、この酷暑!
このレンズ+カメラだけでも、運動不足な60歳には自殺行為なので、涼しくなるのをひたすら待っています。
マラソンが趣味の元同僚58歳は、オリンピックのボランティアで頑張っているそうですが。( ̄▽ ̄;
書込番号:24274009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

入手おめでとうございます(^O^)
毎日 ホント暑いですね〜日中は日差しが強すぎるので、
夕方から老犬連れてボチボチお写んぽしてま〜す(^O^)
書込番号:24274186
8点

入手おめでとうございます。
自分も先日入手しました。
カメラ屋のカウンター奥の在庫棚を見たらRF100-500の箱がありまして、聞いたところ行き先が決まってない店在庫ということで、さんざん迷ったのですがこりゃ一期一会だなと。
のんきに写真を撮りにいける状況じゃなくなって持ち腐れ状態なのですが(汗。
書込番号:24274606
4点


キタムラで6/24に予約しましたが9/18現在いまだ入荷の連絡がありません
まだタマ不足が解消できない状況なのでしょうか
秋の野鳥シーズンには間に合うように入手できたら嬉しいです
書込番号:24348926
2点

>のんちゃん@さん
お写ん歩は練習と体力作りを兼ねて、100-500を付けて略毎日続けています。
またサーキットへは10月行こうと思ってます、
今まで車も撮ってなかったので楽しみにしています。
シーズンに間に合うように入手できると良いですね
書込番号:24349128
0点

今日ようやくRF 100-500入手出来ました
鳥撮影のシーズンに間に合いました
下取りに出したEF 100-400IIと比べてAFが爆速ですね
特にエクステンダー使用時の速度が爆速でびっくりしました
さっそく蝶々を撮って試し撮りして遊んでいます
書込番号:24376003
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)