CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(151559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF10-20mm F4 L IS STM

スレ主 uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件
当機種
当機種
当機種
当機種

PhotoshopのプロファイルにもRF10-20が追加されました。
このレンズはプロファイルを使うことを前提とされたレンズでRawで撮影したものをプロファイルを使用しないと四隅がケラレます。

使用感ですが軽くて画質も満足できるレンズだと感じました。
R5に最新ファーム入れているので周辺協調制御の効果も感じとれました。

操作性で感じたことはR5にこのレンズを装着してカメラを構えた時、自分の手の大きさではズームリングが本体側に近すぎると思いました。設計上無理だとは思いますが、ほとんど使わないであろう前玉側にあるフォーカスグリングと入れ替えたらベストのホールディング位置となり速写性も良くなると感じました。

付属品のレンズキャップですが、厚さが通常レンズの5mm程度ではなく、言わば茶筒の蓋のような形状で約25mmあります。
上下にノッチがあり装着している時はまず脱落する事はありませんが、撮影しているときポケット等に入れていてポロッと落ちて紛失する事もあるかと思い量販店に発注しておきました。税込み3080円との事でレンズ同様納期は四か月との事でした。

画像はR5でRAW撮影。全て10mmで撮影。DPPからPhotoshopで画像処理したものです。

書込番号:25497513

ナイスクチコミ!7


返信する
mtaeさん
クチコミ投稿数:18件

2023/11/19 13:12(1年以上前)

バージョンいくつで追加されているのでしょうか?

書込番号:25511798

ナイスクチコミ!0


スレ主 uwanosoraさん
クチコミ投稿数:39件

2023/11/20 00:33(1年以上前)

機種不明

adobi のレンズ対応プロファイルサイトを見ると日本語版では掲載が遅れているようで10月の物しか掲載されていないようでそこには入っていません。
米国adobi のレンズ対応プロファイルサイトを確認すると11月11日更新した所のキヤノンの一番下の所にRF10-20が掲載されていました。バージョンは16.01です。実際自分もPhotoshopでプロファイルを使える事を確認してます。

書込番号:25512695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ187

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 欲しいっす!(`・ω・´)ゞ

2023/11/02 16:15(1年以上前)


レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

クチコミ投稿数:8373件 エム5 

あら、意外にぉ安いのね♪(o・ω・o)

https://store.canon.jp/online/g/g6263C001/

7日から予約ッス!!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:25488515

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/11/02 16:23(1年以上前)

御買い上げ有難う御座います

書込番号:25488524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/02 16:30(1年以上前)

RF800mm F11 IS STMは後ろに伸びるから、まあ伸びるよな〜。

フィルターサイズが同じなので、RF800もF9出来たのでは?

防塵防滴構造も嬉しいね。
https://news.mynavi.jp/article/20231102-2809247/

レビューが楽しみです。



書込番号:25488537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2023/11/02 17:48(1年以上前)

何でキヤノンさんは暗いレンズばかり出すんだろう
あまり鳥撮ってる人のこと考えてないのかな

書込番号:25488605

ナイスクチコミ!20


yidlerさん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:9件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度5

2023/11/02 19:49(1年以上前)

私はようやく800mmという焦点距離で実用的な画質とUSMによる高速なAFを
実現してくれるコスパのいいズームレンズであるRF200-800は大歓迎ですけどね。
野鳥撮影ではテレ端600mmでも足りずほとんど望遠端を使って撮る人なんて
いくらでもいますし、600mm F6.3よりも800mm F9を望む人は結構います。
特に実用的なAIノイズ除去が登場した今では多少ノイズが増えたくらいでは
大きな問題はありません。

200-600mm F6.3に1.4倍テレコンを付ければいいじゃんという人もいますが、
テレコンを付けると画質は高画素機を使う理由があまりないくらいに落ちますし、
もともともっさりとしてるAFがさらに遅くなって止まりもの以外では正直使いたく
なくなるレベルです。

ちなみにフルサイズのズームレンズでRF200-800の800mmの画質にかろうじて
勝てるのは100万円を軽く超えて総量約4kgのEF200-400 F4 + 2倍テレコン
くらいです。
そしてEXTENDER EF2×IIIの仕様ページあるMTFチャートを比較する限りは、
RF200-800よりも少しだけ優れている程度です。AFに関しては古くて重い
レンズであることや2倍テレコンを付けてるのでRF200-800に負けそうです。

F9みたいな数字しか見ずに騒ぐ人には分からないかもしれませんが、
RF200-800は他社から乗り換える人がいても不思議じゃないくらいの強みを
もった超望遠ズームレンズだと思います。
200-600 F6.3信奉者や暗黒と揶揄する声がやたら大きい中で、それに安易に
流されて他社と似たような焼き増しレンズを作るのではなく、潜在的なニーズを
満たす超望遠ズームレンズにチャレンジしてくれたキヤノンには拍手を送りたいです。

書込番号:25488743

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:8373件 エム5 

2023/11/02 19:52(1年以上前)

明るいレンズだと100万越えするッス!!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:25488747

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/11/02 20:15(1年以上前)

3本買うと明るくなるとか…

書込番号:25488782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8373件 エム5 

2023/11/02 20:21(1年以上前)

なりませんっ!!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:25488785

ナイスクチコミ!5


Chokeslamさん
クチコミ投稿数:39件

2023/11/03 06:45(1年以上前)

・非Lレンズなのに白塗装
・ファンクションボタンあるのにピントリング無し(コントロールリング代替?)
・防塵・防滴仕様なのにフッ素コーティング無し
・値段相応に見えて地味に別売のケースは高い(オンラインショップで¥16,500)

EF100-400mmLU+エクステンダーx2.0より微妙に明るいので、コスパ高いかも
知れんけど、ピントリング無いのが何とも・・・
見た感じでは三脚座寄りのコントロールリングも使い難そうで、
実機試して見ないと容易にポチれないです。

書込番号:25489185

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2023/11/06 10:32(1年以上前)

現在望遠端600oのズームレンズをテレコンなしで鳥撮りをしています。これをトリミングして800−1000o相当にしています。高速で近寄ってくるアオバト等は600oでかろうじてファインダーに収めていますが、800ミリでは視野が狭く自信がありません。800oはとまっている鳥には素晴らしい武器ですが、高速で飛んでいるアオバトやカワセミは600o+トリミングが便利です。

書込番号:25493706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/06 17:19(1年以上前)

こんにちは。
それはそうでしょうが、このレンズはズームレンズなので当たり前ですが600mmの焦点距離で使うことも出来ます。600mmまでのズームレンズに比べてやや明るさが劣るかもしれませんが、最近の高感度に強いセンサーならあまり問題にはならないかと。普段は600mmくらいで使い、いざというときにはテレコンなしで800mmにも出来ると考えれば望遠端600mmまでのレンズに比べてやはり便利だと思います。

書込番号:25494165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

四隅の歪曲収差・周辺光量落ち

2023/10/29 12:17(1年以上前)


レンズ > CANON > RF10-20mm F4 L IS STM

クチコミ投稿数:27件 RF10-20mm F4 L IS STMのオーナーRF10-20mm F4 L IS STMの満足度4
当機種

周辺光量落ち

10mmで撮影すると、周辺の歪曲収差、光量落ちが発生。
jpegあるいはDPP4で現像すれば補正されるみたいですが、
Lightroom Classic ではまだ、レンズプロファイルが無いので歪曲収差、光量落ちが発生します。
カメラはR5を使用。

非常に軽く、解像も最高です

書込番号:25483120

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/29 18:20(1年以上前)

色の出方も最高ですね……
なんかこう、突き抜けるような青

書込番号:25483569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2023/10/29 18:34(1年以上前)

四隅がけられているけど…

書込番号:25483588

ナイスクチコミ!4


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/29 21:25(1年以上前)

>のぶゆきくんさん

どうしてDPPを使わないの?
DPP以外の非純正アプリソフトは、正確にはライセンス契約をしてない海賊版だから不便でしょ。
早くキヤノンとライセンス契約すると良いね。するかどうかはキヤノンしだいだけど、
そうすれば発売日にはプロファイルを供給して貰えるかも?

どうせ今頃は総出で徹夜してリバースエンジニアリングでレンズのブロファイルを解析してるんだろうね。
大変だろが早く出来ると良いね。

書込番号:25483867

ナイスクチコミ!4


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/30 10:12(1年以上前)

>のぶゆきくんさん

使用されたカメラは何ですか?
デフォルトではレンズ補正はすべてONになっていますが、それでの写りは如何ですか?
補正後の写真も見てみたいですね。

10月の上旬ころに、中古カメラ店店頭で急にEF11-24が25万円で並んでいました。
10−20のアナウンスがあったんですかね!!思わず食指が動いたのですが、買わなくてよかった!

価格 45万円→34万円 重量 約半分 IS 無→付 
レンズ駆動がUSMからSTMになり、コストダウンと思われますが、いろんなアイデアが盛り込まれているんでしょうね。

書込番号:25484415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2023/10/30 10:24(1年以上前)

>DENSONさん
「使用されたカメラは何ですか?」
書き込みの本文にも、投稿写真のデータにも「R5」って書いてあるんだけど、見てないんですか?

書込番号:25484430

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/30 22:47(1年以上前)

>のぶゆきくんさん

これは周辺光量落ちの範疇を越えてケラレに見えますね。
スマホでは撮影データが見れないのですが、f値はいくらなんでしょうか?

書込番号:25485374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/30 23:11(1年以上前)

>のぶゆきくんさん

こんにちは。

>レンズプロファイルが無いので歪曲収差、光量落ちが発生します。

これは周辺光量落ちではなく、
「ケラレている」状態だと思います。

14-35/4Lもそうですが、
カメラの自動歪曲補正が
前提のレンズで、それを
活用して軽量コンパクトに
作ってあるのだと思います。

サードパーティ(汎用の)
現像ソフトを使うには、
プロファイルの提供を
待たないといけないですね。

書込番号:25485412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2023/10/30 23:32(1年以上前)

>サードパーティ(汎用の)現像ソフト

アドビの場合は、
【カメラメーカーから、カネを取るほう】かと思います(^^;


また、RAWデータの詳細について、カメラメーカーのノウハウの上で、
サードパーティ(汎用の)現像ソフトに情報提供したくない場合は、延々と非対応のままになりそうな?


書込番号:25485437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/01 01:15(1年以上前)

>逸期ヅカンさん
>のぶゆきくんさん

バタバタしておりまして、返答が遅くなりました。
 わたくしの投稿に関し、ご指摘ごもっともです。確認不足な投稿を
反省しております。申し訳ありません。

書込番号:25486676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/01 01:32(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

これに関してはAdobeのほうが主導権もってますよね。
AdobeとLightroomに対する世界中のクリエイター(特に法人需要)の絶対的な支持が、ソフトウェア提供側の優位を作ってしまった感じがあります。
普通は、逆になるはずなんですが、Adobeはアップルと並んで業界のゴッドファーザーです。

書込番号:25486684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

中古でよければ、安く手に入りそう

2023/10/18 19:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS II USM

スレ主 DENSONさん
クチコミ投稿数:161件 EF70-200mm F4L IS II USMのオーナーEF70-200mm F4L IS II USMの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

比較検討した70-2003本

RF 70-200 レンズっを伸ばしたところ

くるみ割り人形

たまたま、家にEF70-200 F4L IS U USMとEF70-200 F4L IS USMとRF 70-200F2.8L IS USMの3本がそろったので
コストパフォーマンが良いのはどれかという観点で比べてみました。孫の運動会で、レンズを貸すことになり、どれほど差があるのかと思い、確認しました。

 まず価格は(価格コム 10月18日現在)
                       新品価格           中古価格
 RF 70-200 F2.8L IS USM   ¥310,700
 EF 70-200 F4L IS U USM  ¥187,226          ¥116,200
 EF 70-200 F4L IS USM     販売停止           ¥58,300

 すべてAFはUSMで高速ですが、やはりRFレンズが体感的に早く感じます。
 合照性能も大きな差は見られません。差があればと思い、画面を録画しましたが有意な差は感じられませんでした。
 実験状況の写真のみアップしておきます。
 (定速回転するトレイに人形を置き、奥にくるみ割り人形を配置しています。)
 いちばん古い70-200もさすがUSMですね。

 EFはいずれもズームしても全長が変わりません。

 価格で見れば、一番古いレンズでよいような気もしますが、故障の可能性もあるので、避けたほうが良いかもしれません。
 したがって、私の(個人的な)おすすめは、EF70-200のU型が良いように思います。
 ただし、EOSRにつなぐためにはアダプターが必要になりますね。

 EF70-200でおすすめはU型ですが、レンズ構成は全く同じなんですが、鏡胴はU型のほうが大きい(太い)です。
ちなみにレンズの直径を測ると,U型のほうが大きくなっており、若干アドバンテージがありそうです。

 

 
  

書込番号:25469076

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/18 22:37(1年以上前)

>DENSONさん

> RF 70-200 F2.8L IS USM   ¥310,700

価格的な比較をされるなら、
RFの70-200/4L IS USMの
追記もされたほうがもう少し
わかりやすいかもしれません。

RF70-200mm F4 L IS USM \209,800 (中古\178,700)

書込番号:25469317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/19 15:06(1年以上前)

>>EF70-200 F4L IS USM 

このレンズ、工場夜景を撮ると、修整不能なくらいゴーストが発生するというブログがあります。

https://ameblo.jp/grayzone7/entry-12136389025.html
ですから、できるだけ新しいレンズを買われた方が良いでしょう。ミラーレス専用設計レンズは非常に高性能です。

書込番号:25470125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

2026年にはサポート終わるけど!

2023/08/31 22:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件
当機種
当機種
当機種
機種不明

程度極上な玉を手に入れました。
R50だとトップヘビーですが、バランスはそれ程悪くないですね。
35o換算24-136oは使いやすいレンジです。
18-45キットレンズより写りが良いかも(笑)
色味は5DMarkUにEF24-85oを付けていた時と良く似てるように思いました。
暖かみのある写りです。
デジタルレンズオプティマイザ、被写体認識も問題なく適応しています。

書込番号:25404005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのオーナーEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの満足度5 休止中 

2023/08/31 22:23(1年以上前)

唯一所有のキヤノン機が、これに50Dのセットでして。
15mm〜がやはり良いですね。

書込番号:25404029

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/31 23:31(1年以上前)

>piro2007さん

こんにちは。

>2026年にはサポート終わるけど!

>暖かみのある写りです。

使えるうちに使いたいレンズを、で
何も問題ないように思います。

書込番号:25404115

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2023/09/01 09:03(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます!
ご無沙汰してます!
テレ端150oまで要らないので、RFマウントでも15o始まりで出して欲しいですね(^_^;)

書込番号:25404384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

星景もまあまあ撮れました。

2023/08/17 00:20(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件
当機種
当機種

今日、新月だったので、陣馬山に星景撮りに行ってきました。
東京都でF4で上出来か。
雲がかかって天の川が撮れなかったけど、雲がなければ陣馬山から天の川もいけますね。

書込番号:25386115

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/17 00:37(1年以上前)

ほんと、まあまあ撮れてますね
まあまでよかったじゃないですか

書込番号:25386126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/17 16:38(1年以上前)

>to MY asさん


絵本の世界みたいで良い感じですね。

書込番号:25386872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/17 17:40(1年以上前)

>to MY asさん

ズームレンズは星景写真には向かない。周辺部はサジタルコマフレアがかなり。

書込番号:25386928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2023/08/18 21:08(1年以上前)

当機種

>今岡山県にいますさん
>ama21papayさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

コメントありがとうございます。
光害のある近場で、このレンズで撮れると思わなかったので
つい投稿してしまいました。
ついでに別の写真をもう一枚。
残念ながら天の川に雲がかかってしまっています。

書込番号:25388519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
CANONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)