
このページのスレッド一覧(全2280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 8 | 2018年6月12日 17:45 |
![]() |
18 | 0 | 2018年6月6日 11:47 |
![]() |
4 | 1 | 2018年5月18日 16:58 |
![]() |
12 | 8 | 2018年5月7日 21:11 |
![]() ![]() |
68 | 18 | 2018年5月6日 08:52 |
![]() |
16 | 4 | 2018年5月5日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS II USM
内容はあまり変わらないけど、部分改良ということで、お値段は一割下がりましたね。
これは欲しい方には朗報なのでは?
ボーナス商戦に間に合わせましたね。
書込番号:21882061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のボーナスは10万円なので買えません( ;´・ω・`)
書込番号:21882109 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のボーナスは完全に嫁の管理下なので、基本的には0円相当です…┐(´・_・` ;)┌
書込番号:21882126 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>俵淘汰さん
ボーナスなんか見た事、ありません。
(p_q*)シクシク
お給料も。。
三日で、無くなります。
書込番号:21882206
4点

自営ならそれこそ毎月ボーナスでしょう。
サラリーマンと同じしか稼げないならやる価値ないし。
書込番号:21882853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つうか、新型はモデルチェンジ内容が地味だから早くも値下げ みたいなスレタイだけど、実際は2型の方が売り出し価格は遥かに安かったんだよな。
書込番号:21883491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

逆光、気にしない方は、IIの方が、お買い得なのでは?
ここ価格コムでも、売れ筋ランキング、急上昇していますよ。
書込番号:21890944
0点



レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM
当レンズ購入後、ようやく本格的に撮影してみました。
評判通り、画質はキレッキレ、手持ち1/30の流し撮りもOKな
ピントも速い良いレンズです!
残念なのは、私のボディがAPS-Hなのでワイド側が約21mm、
16mmの超ワイドが使用できない事ぐらいですね。
その分、周辺減光が無くて良いかもしれませんが。
18点



レンズ > CANON > EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
キャノン、シグマとタムロンと散々迷いまして、
本日キャノンの10-18mmに決めました。
本体は80Dです。
画像は帰り際に撮りました。
家に帰って画像見ましてが、おおおおおすごい!
今まで80Dあまり使わなかったのですがコイツやるなと思いました。
悩んだ点は
・接合部分がプラスチック
・F4.5で暗い
・フルサイズとの画角の違い
・値段
でした。
プラスチック部分に関しては気にすることはない等の他の口コミを見ました。
暗さも三脚撮影で部屋の内覧撮影なので大丈夫ということがわかりました。
1番悩んだのがフルサイズとの画角と価格差でした。
1度先方が持っているカメラでテスト撮影した時に、
APC機で10-20mmを使っていることがわかり、クオリティもweb用なのでjpegで
軽いもので納品という事がわかったので、
今持っている80Dを活かそうとなりました。
予算もギリギリだったので自分のできる範囲でまずはやり、今後のために
お金をもっと貯めて11-22を頑張って買おうと思いました。
2点

このレンズって、作例の写真のように古いフィルムカメラのような色が出てくるんですよね(笑)
解像度は結構高く写りは良いと思いますが、暗いレンズのためか、暗い場所では真っ暗な写真がバンバン出てきます。
逆光にも弱いですね。
なんか描写を無理したような、変な写真が出てきます。
このようにかなり使いにくいレンズであることは間違いないですが、上記の通り、色がチープでくすんでいて、非常に古臭い写真が出てくるので、個性的なレンズだと思ってたまに使います。
個人的にはこの色は好きですけど、現代的な写真を求める人には勧められないかな?
鮮やかな色の綺麗な写真を撮りたい人は、SIGMAとかTokinaとかが絶対にいいですね。
個性的なレンズを求めている人は、このレンズは非常に面白いです。
EF16-35mmLなんかとも全然違った特性を持っていると思います。
書込番号:21833944
2点



レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
このレンズは以前80D用に買いましたが、AFは早いのですが画質に満足できずに手放しました。
今回もう一度5DMarkW用に軽いレンズが欲しくて中古を買い戻しました。
やはりJPEGでの画質はぱっとせず、でもDLOを使うとしゃきっとシャープになります。
普段使っているLレンズに比べて、扱いの難しいレンズだなあと思います。
さて今回、富士のカメラでキヤノンのレンズがAFが使えるマウントアダプターを購入しました。
このレンズが使えれば、70-200f2.8+x1.4エクステンダーを持ち出さなくても良いので軽くなります。
結果的には暗いだけで開放からLレンズと遜色無いシャープさ。
と言うかローパスレスって恐ろしくシャープになりますね。
85デブってこんなにシャープだったのってのが一番の驚きです。
私が持ってるキヤノンのレンズ、50mmf1.8stm、24-105stmも暗いだけ他のでLレンズと写りが変わりません。
85デブ、135mmf2、70-200f2.8もバリバリのシャープなレンズに化けたのでカメラの設定をシャープネス-2に変えました。
本番の撮影が楽しみです。
7点

>アプロ_ワンさん
X-T20作例スレで、ピーの家族さんが、EF 70-200mm f/2.8 L IS II USMで列車を撮られていますよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023868/SortID=21772013/ImageID=2989240/
アフロワンさんも動き物を撮ってきて下さい!
できれば、ラグビーやサッカーなんか良いですね。
書込番号:21787498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モンスターケーブルさん
元々3月発売と聞いて待ち構えていたのです。
でもこの時期になって私のジャンルと言うか地域(田舎)
では完全にシーズンオフになっちゃいました。
練習会なんぞに持っていこうとは思ってますが。
後は動かない被写体のよさこいが始まります。
なのでシャープに撮れる用になったキヤノンのレンズでAPS-Cで何処まで撮れるかですね。
書込番号:21788401
1点

>アプロ_ワンさん
こんにちは!
めちゃめちゃ欲しかった情報です。
少し先ですが、このアダプターを買うつもりです。
動体への追従性について、試された範囲で結構すから、また今度教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21789763
1点

>アプロ_ワンさん
何度もすみません。
このアダプターを使い、フジ機とEF-Sレンズを組合わせた場合、周辺のケラレとかありませんか?
フジ機のAPS-Cは1.5倍、キヤノンEF-Sレンズは1.6倍。イメージサークル面で多少心配です。
お願いばっかりですみません。
書込番号:21789947
0点

>寂しがり屋の単身赴任さん
すみません、80Dと共にEF-Sレンズは処分しちゃって1本も無いんです。
10-18を買い戻すかもしれないので、その時はお知らせします。
動体へのAFですが、直線的な動きなら追従すると思いますが
横に動かれるとファインダーで見えません。
あとドッグスポーツがシーズンオフに入りまして写真が撮れるかどうか。
動かないよさこいなら撮るのですが。
どちらにせよキヤノンのレンズが恐ろしくシャープに撮れるので、撮影本番が楽しみです。
書込番号:21790025
1点

>アプロ_ワンさん
貴重な情報ありがとうございます! 私はT2でこの組み合わせを
考えています。そこでいくつかわからない点がありますので、
可能な限り教えて頂けると幸いです。
1.アダプターの本体取り付け部が黒いようですが、これは
金属を黒く塗っているのでしょうか? まさかプラマウントで
はないですよね(汗)
2.メーカーのHP等調べたのですが、このアダプターの重さが
記載されていませんでした。重さはどれくらいでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:21807106
0点

>戦闘員ねこ!さん
マウント部は金属に黒の塗装だと思います。
重さは分かりませんが、50mmf1.8stmより微妙に軽いかなって感じです。
書込番号:21807378
0点

>アプロ_ワンさん
アダプターは比較的軽量そうですし、
マウントが金属で安心しました(苦笑)。
今週末ヨドバシでテストさせてもらって、
購入を検討したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21807466
0点



レンズ > CANON > EF24-70mm F4L IS USM

そーだよ購入しましたフォトはこうでなくっちゃ☆
紙袋からハコの隅っこだけ覗かせた画載せてた連中は反省しる。 m9(・ω・)
書込番号:21363114 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニ ッ ク ネ ー ムさん
よいお買い物されましたね。
このレンズハーフマクロも魅力ですしね。
次は、気持ちを強くしてくださいね。
6DUのお誘いがいっぱい来ますよ。
書込番号:21363115
5点

チラ見せが良いのだ(^-^)v
つうか、おめでとうございます\(^o^)/
書込番号:21363119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Masa@Kakakuさん
なんだか嬉しくなってついつい載せてしまいました(^_^)
書込番号:21363148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>歯欠く.comさん
ありがとうございます。ヤフオクで安く購入できました。
0.7倍ですがレンズそのままでのマクロ、とても便利です(^_^)
これでフルサイズデビューの準備ができました〜
6D2はまだお高いので6Dを狙ってます(^_^)
書込番号:21363181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうそう、絶対領域がいいのだ(≧◇≦)
書込番号:21363193
3点

>☆るみ子☆さん
ありがとうございます。
チラ見せ、想像が沸き立って良かったですよ(^_^)
書込番号:21363206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>R259☆GSーAさん
「絶対領域」・・・
この表現使わせていただきます(^_^)
書込番号:21363218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jycmさん
ありがとうございます。
こ、こ、これは一体・・・
何ですかっ?
長いレンズでしょうか?
想像が沸き立ちます(^_^)
書込番号:21363230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>☆るみ子☆さん
お仲間になれて嬉しいです(^_^)
もう少しお安い「EF24-105mm F4L IS USM」と比較して画角の幅か、マクロ付きか、
迷った結果こちらを選択してしまいました。
これからいろいろ撮って楽しみたいと思います(^_^)
PS
☆るみ子☆さんのチラ見せは物欲を沸き立たせます(^_^)
書込番号:21363452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7Dのパートナーならば…
ソコはEF-S17-55/F2.8ISじゃないの〜?
というツッコミ(^ω^)
やっぱLレンズのブランド力になびいちゃうワケね(>_<)残念!
書込番号:21363793
5点

>萌えドラさん
人それぞれでいいんじゃないですか
と私は思ってます(^_^)
書込番号:21368639 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000436356/SortID=21363090/ImageID=2883463/
54ですか?( ;´・ω・`)
書込番号:21790290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
ご購入おめでとうございます〜(*^^)/□☆□\(^^*)
書込番号:21801137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちーす(^-^)v
で、私ではなくて jycmさん ですよ( ;´・ω・`)
書込番号:21801175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
あ、すでに所有していたのですよね。
大変失礼しましたm(._.)m
書込番号:21803482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
2年ほど悩んだあげく(^^
11日に買いました。
これほど長く(2年)悩んだのはこのレンズ初めてです。
サンニッパも、100−400も手放しでの交換購入。
差額も想定内に収まり・・・。 の購入です。
5キロ越えの旧型ロクヨンやヨンニッパと比べるとかなり軽くなり
技術の進歩を感じます。
被写体は、茨城県の航空自衛隊百里基地の飛行機と高校野球。
一応、望遠レンズなので、暫く休んでいた野鳥にも挑戦したいです。
ここの板で、ROMですが
いろいろ参考になりました。
質問者、回答者の皆さん、ありがとうございます。
10点

>百里隊さん
こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
悩んで悩んでの決断での購入…
その分たっぷりと楽しみましょう〜!
書込番号:20482477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>百里隊さん
ご購入おめでとうございます。私も一応所持してますが、500/4LUを所持してますので、400/2.8LUとどちらを買うか悩みました。最終的に、本レンズはズームなので(私自身は単焦点派なのですが)500mm前後の領域で汎用性があること、また、300mm、400mmでもF4をキープできます。そして、何より、純正のソフトケース使えば自動車でなくとも移動出来ること、、、以上の点で決めました。おっしゃる通り、本レンズを買ってから100-400/4.5-5.6LUは必要無くなったので私も手放しました。ただ、300/2.8LUと500/4LUは手放してません。車で無い時は1DXUに14/2.8、70-200/4LIS、16-35/4LIS、24-70/2.8LUとハスキーの三脚で出かけます。まぁ、これが、私の限界です。使っていてX1.4のレバーでワンタッチで便利と思ってましたが、今ではそれが煩わしくさえ思う様になりました。ただ、画質は凄くいいので、またフッソコートや防塵防滴で雨にも強いですから、現状満足してます。400〜560でズームできるので、超望遠域では汎用性が有り、車で無い時は重宝してます。AFスピードも爆速とまでは言いませんが、ソコソコ速いので、あまり不満感じていません。スポーツ(特にサッカー)でも良く反応してくれるので、本当に名レンズだと思っています。ただ、スポーツの時なんかX1.4レバーをどちらにしているかで明暗が分かれる事がありますね。鉄道では問題無く撮れます。本当に愛用してます。
書込番号:20483187
0点


>鉄道太郎さん
最近購入して、移動用のバッグを探しています。
純正のソフトケースって、Canonから発売されているのですか?
書込番号:21802365
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)