
このページのスレッド一覧(全2280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
99 | 11 | 2018年2月4日 21:54 |
![]() |
46 | 5 | 2018年1月21日 01:58 |
![]() |
15 | 1 | 2018年1月19日 23:14 |
![]() |
56 | 23 | 2018年1月5日 10:41 |
![]() |
39 | 31 | 2018年1月1日 18:26 |
![]() |
8 | 3 | 2017年12月29日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

>40Dは駄目でしたが。
何がダメか書かんと良い情報と言えんな。
AFが合わないとか、遅いとか。
良い情報か決めるのはスレ主じゃない。
中途半端だから良いスレとは思えんな。
書込番号:21562706 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

40Dに本レンズを装着した場合 ファインダー撮影ではAFが爆速で
働くもののライブビューでは駄目だったのです。
50Dでライブビューを使用した場合は シャッターボタンではAF動きませんが
AF−ONボタンで瞬間的にピントが来ます。
書込番号:21562772
11点

40DにもAFボタンはあるし、画素数違えどDPCMOSじゃない。
センサーの構造は変わらないと思うけどな。
書込番号:21563321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の40DはパタパタAFだけで撮像素子AFは付いてなかっし、デフォルトではそれすらOFFだったとおもーけど、
違う40Dの話かな!?!?
書込番号:21563791
5点

ライブビューで撮ってこの露出の意図を詳しく教えてください。
今後の参考にします。
ご自身の写真に良い情報と書く根拠を詳しく教えてください。
書込番号:21563814 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トムワンさん
この写真はうさらネットさんへのお返事に出した
別機種の何年か前の写真ですが。
書込番号:21563828
11点

スレ主さん
>この写真はうさらネットさんへのお返事に出した 
別機種の何年か前の写真ですが。
そうですか。
では別機種の露出の意図を詳しく教えてください。
また18ー135と50Dで撮った写真を見せてください。
書込番号:21564249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>この写真はうさらネットさんへのお返事に出した
別機種の何年か前の写真ですが。
うさらネットはニコンユーザーだから仕方ないと思うが、スレ主が18-135oUSMの板にパナソニックG3の写真をアップするのは問題外だな。
ブレているのは百歩譲っても、スレの趣旨に沿った写真じゃないのはスレ主失格だな。
書込番号:21571014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
背景をぼかした写真を撮りたいなら、ダブルズームなんか売って単焦点を買え、みたいなこと書いてる人いまだにいるけど、こういう被写体なら単焦点無くても背景ぼかせますよ。
書込番号:21490839 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>tamotu_isiさん
よくこのレンズボケますかとか
ぼかしたいのでどのレンズがとか
質問が上がります
本当はぼけるレンズでは無くボカす事が出来るレンズ
皆解放値を気になるが
実際は被写体と背景(や前景)の位置関係(距離)が問題
写真を撮るのはカメラマンでレンズでは無い
ナイスです
書込番号:21490969 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>tamotu_isiさん
フルサイズなら 暗いズーム70-300mm F4-5.6の
100mm域 F4でも結構ボケますよ。
aps-cなら 66mm F2.5
フォーサーズなら 50mm F2.0
と同じくらいですから
書込番号:21491008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

原理さえ解っていればコンデジでもある程度まで、ボカすことは可能です。
レンズもそうだし、ボカすならフルサイズというように、なんの説明もなしに書かれる方もいらっしゃいますね。
書込番号:21491044
7点

寄れるからね このレンズ
明るいレンズは (マクロ除いて)寄れない(倍率が低い)のが多いよね
書込番号:21491049
3点




レンズ > CANON > EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
買ってはいませんが(笑)出て半年後くらいに、CPSの試用で使いました。
撮影場所はさいたまスーパーアリーナで、アイドルのライブでした。
テンダーONにしても少し距離が足りなかったので、1D-Mark4で撮ったのですが、フルサイズではなくても綺麗な描写力に驚きました。
細部の描写や色が物凄くきれいに出ます。
個人的にはロクヨン2型よりこちらのレンズの方が好きです。
ただこのサイズでも女の手には負えません…。時々三脚から外して撮影しなくてはいけなくて、手首がとれるかと(笑)
しかし本当にいいレンズなので、それ以降は必要な時にレンタルしています。
その後に出た100-400がおもちゃに思えるほど描写が違うので、やっぱり値段は正直ですよね。
買える方がうらやましいですw買おうかと悩んでおられる方には是非お勧めします!(買ってないのに!w)
14点

>福山田さん
鉄道太郎です。
私は男ですが、さすがに手持ちは厳しいですね。
白い大砲も、2つにわけると、
1、300/2:8 500/4 200〜400
2: 400/2:8 600/4 800/5:6
理由は太いかスマートか、、です。
太い方は手持ちしても、滞空時間が少ないですね。
昔のゴーヨンでも、6kgぐらいありましたが、
ゴーヨン、200〜400は3kgぐらいで軽くなったものです。
レンズもデジタル時代になって、驚くほど進化しましたが、
軽量化の技術も、まだ続くでしょうし、
レンズを、ガラスから液体にする技術とか、
まだ、課題有りますが、DOレンズも進化してますから、
将来的には女性でも、400/2:8を振りまわせる時代も来るかもしれませんね。
私はこのレンズを所有してますが、
使い勝手より、純正のショルダーケースに入れて、
あと、11〜24 24〜70/2:8;70〜200/2:8とボディ1台をリュックに入れ
三脚を持って車でなくとも、公共機関で、出かけられるので、
そういった点からも愛用してます。
これなら、11から、560mmまで、カバー出来ます。
あまり長く歩くにはヘビーですが、、、、
描写は値段だけの事は有りますね。
書込番号:21524458
1点



レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
えぇ ボディかい?
と一応
突っ込んでおきます。
いよいよ「kiss5x」
書込番号:21335725
2点

>新 フルサイズ魂。さん
自慢のボディとレンズ見せてくださいね、楽しみにしています。
fuku社長さんが書いているように7DマークUだったりして?
40Dって落ちはないてしょ?
40Dとかレンズとか無駄に投資せず、フルサイズ魂。なんだから5DマークUとかマークV買った方が良いと思いますけどね。
有言実行とか言ってのだから。
書込番号:21335734 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>勉強中中さん
キヤノンのフルサイズ用レンズは、35ミリF2(旧)だけです。(笑)
本レンズは、40D も速いのか興味深いですね。
書込番号:21336004
0点

お決まりのフレーズですが、製品のスレでは
良し悪しや問題点や価格を意見交換の場所です。
他人の悪口は縁側や雑談のスレでね♪
書込番号:21336020
0点

>他人の悪口は縁側や雑談のスレでね♪
そういうことを書かれないスレ建て、レスを心がけることが一番だと・・・
書込番号:21336062
13点

>お決まりのフレーズですが、製品のスレでは
良し悪しや問題点や価格を意見交換の場所です。
良し悪し、問題点が何も書かれていないのだが?
購入したかは知らんが、『他』で立てるのべきでは?
他人の悪口云々言っているが、自身に問題なるからじゃないか?
書込番号:21336262 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>新 フルサイズ魂。さん
お〜、お宅へ寄るつもりが、通り過ぎて能登へ行ってしまったよ。金沢ではマラソン渋滞で、チクショメ。
何々?中古?
黴まぶしおジャンクじゃなかろうね。
書込番号:21336268
1点

ケンコーのテレプラス 1.4x (APS-C レンズ付く方)
LV は多分使えないし、たまに上手く動かないかもしれないし(ボディのファーム
次第でどうなるやらという危うさはある)、コーナーは蹴られる(1.6x のテレコン
なんて無いから。後処理で2割ばかりクロップすればちょうどいい)。ワイド側の
周辺画質は残念。
難有りながらフルサイズボディでも使える。F8 AF 必須だが対応ボディでのAFは
サスガに速かった。
LV が動けば 5D4 用の4k撮影向け取り敢えずズームになれたのにと少々残念で
はあります。
書込番号:21336412
0点

>うさらネットさん
天気今一だったんでは?
発売から日が浅いので無いことを期待します。
書込番号:21337099
0点

>Go beyondさん
駄目なら泣く泣く売ります。より高く。
来たときよりも美しく。(観光の鉄則)
購入より高く。(中古の〇〇)
書込番号:21337112
0点

売るの好きねぇ。カメラに愛情はなく、転売にこそ愛情を感じる。
書込番号:21338311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>最低半年は使います。
写真が趣味じゃないってことだな。
だだの転売屋だな。
ちょっとは使っているようだけど?
書込番号:21338881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういうタイプは道具を使いこなせずに、道具に使われるタイプ。
しばらくすると、〇〇がダメだから売り飛ばした、と書き込むはず。
書込番号:21341587
2点

到着しました。40D でも爆速てか、「瞬ピン」
7D2+STM より速いのか?
書込番号:21347222
0点


これは作例ではなく、試写だな。
書込番号:21485109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
てか、は、と言うか
だから使い方が。。。。ちがう
てか、買ったんですか?
中古で57000円?
書込番号:21472498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本レンズ、結構良いですよ!
出動時は、
EF24-105mm F4L IS USM
EF17-40mm F4L USM
で大抵、ことが済みます。
長く使えます。
失礼しました。
書込番号:21472606
1点

>カップセブンさん
24-105と7Dで85,000円。
普通のお値段。
書込番号:21472827
1点

1DXと5D MK2を使用してます。
バラランスは後者ですね。
レンズのズッシリ感とカメラのズッシリ感がマッチしてますね。
先ほど夕かけ小焼けを同上で撮影治め!!
元旦にかけよう。
YAZAWA_CAROL@町田市、小雪が舞う中、4km走る!
書込番号:21474336
0点

>YAZAWA_CAROLさん
ヤマトの追跡見たら、
到着は明日やけどホンマかな?
書込番号:21474351
0点

オクも商品こないことがあるみたいなので、
来るまでは心配ですね。楽しみですねー明日
書込番号:21474458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>到着は明日やけどホンマかな?
>
ヤマトのは、大丈夫と思います。なんせ現物が動いてますからね!!
時間指定されましたか?
自分、一度指定せずにエライ思いしました。
自宅より、400m圏内の集配場に朝の5:00頃到着し、配送が18:00でした。
集配場に自分が取りに行くと申したら、もうトラックはシュッパツシマシタ!!、、、唖然。
集配場でもダイレクトTELは存在しなく、ヤマトのネットの本社にクレームつけましたよ!!
まっ、焦らなくば、届きますよ!!
ご存知でしょうが、今どこに荷物があるか、これで調べられますよね!
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init
書込番号:21474530
0点

>カップセブンさん
オクも商品こないことがあるみたいなので
買ってなくても来ませんね。
書込番号:21474799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジカメの歴史。さん
先のサイトで伝票に記載の配達番号を入力すれば
どこに荷物があるかわかります。
配達日も記載されてませんか?伝票に。。。
書込番号:21475520
0点


デジカメの歴史。さん
お年玉ですね!!
楽しんでね!
書込番号:21475748
0点

>YAZAWA_CAROLさん
玉は玉でも「銘玉」。
ヤマトさんにも感謝です。
書込番号:21475758
0点

デジカメの歴史。さん
このレンズ、価格が下がり、
かれこれ7,8年位使用していると記憶します。
出動に迷わずにEF17-40 F4L USMと持ち出してます。
いや、最近はEF100-400 IS(II))もかな。。。
1DX、5DMK2と相性が良いのでした。
書込番号:21475784
0点



レンズ > CANON > EF28-200mm F3.5-5.6 USM
フルサイズ(6D2)で通常はLレンズですが散歩には重いので、便利ズームとしてこれを使っています。
他の方のレビュー通り、開放では甘く、広角側では2段、望遠側では1段の絞りは必須です。
幸い高感度性能が上がっているので、AVモードでF8以上にしておけば、まだまだ使える感じです。
純正にこだわりあり、中古で良い玉あれば良いレンズだと思います。
例は全て、200mm、ISO200、1/200でAVモードで撮影し、左1/4ほどの部分を拡大しています。
F8とF11では差はまだありますが少しです。
3点

>nakayu1007さん
開放では甘く
⇒遠景を開放で撮る機会は殆んど有く
近景を背景をボカして、開放で撮る事は良く有ります。
クラス最軽量では有りませんが
クラス最短距離0.45mでクラストップなので
オールラウンドに使えるでしょう。
いくら高倍率ズームでも
画面中心部はaps-cの単焦点レンズより
解像感は上回ります。
書込番号:21468617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルサイズでちょっと気軽にもつ高倍率が無いんですよね。
Lレンズだと24ー105または24ー70と70ー200を持たねばならない、タムロン28ー300PZDを買ったことがありますがどうもしっくり来ない。
24ー150のL無しとか、28ー300リニューアルとかありませんかねぇ。
書込番号:21468856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>謎の写真家さん
ボカす前提の前景や背景はもちろんボケてくれて良いのですが、開放ではピントを合わせたい部分の解像度がダメダメです。
まぁ、まさかコレでコンテスト目指すわけではあるまいし、あくまでお散歩用、見るのもiPad程度までであれば十分だと思いますが・・
比較に単焦点入れるとキリがないので、手持ちのズームでの比較を追加します。
EF70-300mm F4-5.6L
EF55-200mm F4.5-5.6 II
これ。
全て200mm F5.6をトリミングしてます。
書込番号:21468865
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)